HOME >
わたしの好きな映画。
2012.11.01|iwamura
昨日社員がひとり退職しまして。
本日からは2人新しい仲間が入社します。
人間は出会いと別れを繰り返して生き、そして逝くわけですけれども、その短い生涯の中で、どれだけ熱い繋がり、絆を他者と築き、次に繋いでゆくのか、が責務であるような気がします。
ということで、そんな人間にとって大事なことを思い起こさせてくれる映画作品たちを、今日はご紹介してゆきたいと思います。
※う~ん、外国で暮らす親友とその妊娠した奥さん(双方親友)とさきごろまで痛飲しており、ちょっと酔っぱらっているのだと思います。
※本棚は他人に見せるな、というユダヤの格言がございますが、上記理由につき本日は無視します。
※下記、ランキングではございません。
若かりし頃の野獣のようなイーストウッドもカッコいいですが、昨今の彼は「グラン・トリノ」とかも最高にシビれますね。
28年間牢獄につながれていた黒人大統領ネルソン・マンデラが、国を一つにする、実際にあった物語です。
ジャッキーさんは日本語話せると思ってたもんなあ。。。
スタントなしの時計台のシーンが忘れられません。ふつう死ぬでしょ。
弟とカンフーごっこしてたことを思い出します。(もちろん弟はサモハンです)。
「ジブリで一番何が好き?」はよく交される質問ですが、ずっとラピュタだったのに、ナウシカになり、トトロになり、最後ここに落ち着きました。
なんど観てもいいですね。がんばりたくなります。この人の映画は風を感じることができてすきです。
文句なしに世界で一番カッコいい映画だと思います。タランティーノもカッコいいですけれども、こっちでしょう。
憧れますね。自分が正しいと思うことに突き進む生き方。しかしもちろん、Everybody needs somebodyなわけで。
オープニングからエンディングを想像して泣きますね。
空から星がきらきら降ってくるようなエンディングまで、涙をこらえられるヒトっているんでしょうか。エンディングは世界で最高の映画だと思います。
とにかく最後「号泣」です。やっぱり、誰のためにがんばるのかっつー話なんだと思います。
こんな低予算で歴史に残る作品は、これか「ゴッドファーザー」か「スタンド・バイ・ミー」ぐらいではないでしょうか。やっぱり金じゃなくて、愛なんです。
こんなに美しい映画があるでしょうか。観たことないかたは人生を損していると思われます。
チャップリン「街の灯」、キャプラ「素晴らしきかな、人生!」とともに、会社を休んででも観て頂きたい映画でございます。
以上です。
なんだか「ブラックレイン」とか「ブレードランナー」とか「切腹」とかはランク外になってしまいました。
やっぱり、誰かのために、仲間で力を合わせて、そしてハッピーエンドで、というくくりで見ると、上記になるんでしょうね。
「映画」は。
ほんの1000円、1800円で、どっぷりその世界につからせてくれる、人類最高の発明品です。
その1時間なり2時間が、忘れられない人生の1時間、2時間になることがある。
むさしの吉祥寺映画フェスティバル、短編映画祭になりますが、その5分、10分が、みなさんの人生を変えることがあるかもしれません。
折角人間として生まれてきたなら、エンタテインメントとしての映画は、観れるだけ観て死にたい、そういうふうに、いつも思って「働いて」います(笑)。
お時間ある方は、是非吉祥寺バウスシアターまで足をのばしてみてください。
※当日は、吉祥寺駅前にてイルミネーション点灯式も開催されます☆
史上最年長アイドルグループ!TEAM美魔女!!
2012.10.31|iwamura
アイドル戦国時代の今日!弊社ブログでも様々なアイドルを紹介してきました!
今回、ご紹介するのはアイドルグループの中でも「最年長」!!
その名も「TEAM美魔女」!
この人達いくつだ。。。(笑)
美魔女コンセプトはこちら!!
※引用元;美魔女公式サイト
TEAM美魔女とはアッパー40に圧倒的な影響力を誇る、超人気女性雑誌「美ST」!この雑誌主催の「国民的美魔女コンテスト」より選抜された8名の読者モデル(平均年齢41歳)で結成されたグループ!!
なんと今回この8人によってCDデビューが決定しました!
それがこちら「Forever Girls」!
ん~、これはこれでありかもしれない!
なんといっても平均41歳には全く見えない(笑)
ってか再生回数50万回はやばいな(笑)
そしてそして、なんと来月1日には今年3回目になる「国民的美魔女コンテスト」が開催されます!
国民的美魔女コンテストとは!?
こちらはyoustreamにて配信予定とのこと!
異常なほどにヒートアップしている美魔女!今後弊社のブログでも特集していきます!
天皇皇后両陛下への最敬礼は日本の美の象徴であります。また、同時に、キャバクラもニッポンの象徴であるかもしれない件。
2012.10.30|iwamura
ということで、不敬大爆発なタイトルで当ブログの炎上が心配な天高く馬肥ゆる秋でございますが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
馬肥ゆるといえば、先だっての天皇賞は7年ぶりの天覧レースとなりまして、天皇皇后両陛下が東京競馬場までお越しになられました。
そして、レース後、曇天の東京に感動的かつ爽やかな風が吹き抜けたのでございます。
先だっての「天皇こっち来て土下座しろや」発言も飛び出した某国とのテンマツと比べてみるまでもなく、ミルコ先生の清々しさが光ります。抱かれたいですね。
個人的に、人間が美しく見える瞬間というものが3つあるのですが、
・1つはやっぱり「笑顔」
・2つ目は「(誰かのために真剣に)祈る姿」
・3つ目として、やはり「お辞儀の綺麗な人」
を見たときに、自分は恋に落ちてしまうことがありますね。これはもう理由なんて無いんですけれども。
きっと①「笑顔」と②「祈り」は万国共通だと思うのですが、③「お辞儀」とかになると、やっぱり日本のそれは美しいと感じます。
※もちろん、ミルコ先生のそれのように、世界各国に辞儀はございますが、土下座に至るまでの辞儀に対する形式的かつ徹底的な美しさは、日本に強いアドヴァンテージがあると思うのですがいかがなものでしょうか(異論反論オブジェクション受付中です)。
さて、美しいお辞儀、目上のひと・お客様への愛、おもてなし、OMOTENASHI、となってまいりますと、「輝く日本の接客業」ということにこれはどうもなってまいりますが、その中でも最右翼かつ世界的に今までナゾとされた「What’ cabaret Club?(キャバクラって何?)」に対する明確な答えを、下記youtubeでご覧いただくことができます。
※つーかこいつらのハイテンションは今年下半期1位の面白さです(爆)!
☆クール・ニッポン ~日本のおもてなし「ドリームクラブ」とは~(メーカー公式チャンネルより)
キャバクラの定義は、まあフツーに言えば、「キャバレー(ダンスやショウ)」と「高級クラブ(銀座とか赤坂とかの)」の合いの子、という、もっと簡単に言えば「若い子とおしゃべりやカラオケができる廉価版クラブ!」ということになるのではないでしょうか。
個人的には、「金を使えば使うだけ男はモテて、女はアルバイト料が目的で務めつつも、あわよくば本当に金持ちなイケメンを見つけたら、そのときは命がけで特攻(ブッこ)み玉の輿を狙い将来はデヴィ・スカルノ」という、極めて弱肉強食と申しますか、資本主義の真実のヒダがあらわになる、まあ言ってみれば「解り易く自然な」形態の夜の社交場であると言うことができましょう。
ただ、上記youtubeについている公式説明は下記になりますのです。
※また、メーカーオフィシャルに「ドリームクラブはキャバクラではありません」とのコメントがございますです、ハイ。
「クール・ニッポン」は、日本を訪れる外国人向けに、日本の最新文化をわかりやすくお伝えします。
海外から見たニッポンは、繊細という言葉にふさわしい“最先端技術”、”四季を彩る風景”、”豊かな食文化”等を連想し、誰もが一度は訪れてみたいと思う国です。
しかし、私達がイメージするこうした日本の印象は、全てにおいて“おもてなし”というあまり知られていないスピリチュアルカルチャーによって支えられていることを私たちは知らなくてはなりません。今回の「クール・ニッポン」では、日本古来より伝わる伝統文化「茶道」の精神を現代に受け継ぐ”おもてなし”を最もわかりやすく体験できる「ドリームクラブ」を通じ学びます。
フジヤマ、ゲイシャ、スシ、テンプラ・・・私たちはドリクラを通じ”おもてなし”文化に触れることで、こうした日本の象徴を深く理解することができるようになるでしょう。
また「ドリームクラブ」は世界中のピュアな紳士たちから、フジヤマ、キョート、カマクラに変わる新名所として最も注目を集めていることを忘れてはいけません。
【商品詳細】
PlayStation3用 恋愛シミュレーションゲーム『ドリームクラブ Complete Edipyon!』
2012年11月15日発売予定
希望小売価格:7,140円(税込)CAST:小清水亜美、喜多村英梨、水橋かおり、早水リサ、真堂圭、原田ひとみ、 後藤邑子、又吉愛、石毛佐和、児玉明日美
公式サイト⇒http://www.d3p.co.jp/dreamclub_ce/
ポータルサイト⇒http://www.d3p.co.jp/dreamclub/©D3 PUBLISHER
※上記youtubeより
深イイ。。
つーかキャバ○ラだと思いますが。
ということで、11月15日はゲーム屋さんへGO!ですが、今週末11月3日は、「むさしの吉祥寺映画フェスティバル」へもぜひお越しください。
数多のクールジャパン・アニメーションを排出するむさしの吉祥寺エリアにおける、初めての映画祭になります。
チケット、映画・アニメ教室とも残り席わずかでございますが、ぜひこの機会に「日本の象徴」について考えて頂く、「文化の日」にしていただきたいと存じます。
ゲーマーオジさんがファッションと出会った時。。。
2012.10.29|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
私は、音楽やダンスが好きなのですが、その出会いって様々ですよね。
例えばたまたまTVで見た曲にハマって、音楽にのめりこむ。
好きな映画のサントラから洋楽にハマったり、出会い方は様々。
今日お話しするのは、とあるオジさんが、あるものに出会いました。
それは”ファッション”。そしてその出会い方は”ゲーム”。
それも少女向けファッションゲームでした。
ニンテンドー3DS用ソフト「わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!」。セレクトショップの店長となって、かわいいファッションやコーディネートを楽しめる女の子向けのタイトルですが、自称30歳過ぎの男性がこのゲームのレビューをAmazon.co.jpに投稿して話題になっています。
わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!「オッサンでゲーマー」であり「基本的にファッションには無頓着」という投稿者。これまでは「そんな事に使う金があったらゲームを買うぜ! という生き 方」をしてきました。ですが「GIRS MODE」シリーズの前作はゲーマーの間で隠れた名作として評判になった作品。ゲームの装備では強さよりも見た目のデザインを選ぶという投稿者は、豊富な ファッション、ヘアスタイル、メイクを楽しめる部分に魅力を感じてこのゲームを購入したそうです。 (ねとらぼ)
このGIRLS MODEがそもそもどんなゲームなのかはこちらで☆
任天堂は、ニンテンドー3DS用ソフト『わがままファッション GIRLS MODE(ガールズモード) よくばり宣言!』を、9月27日に発売する。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに4,800円(税込)。
本作は、セレクトショップの店長になり、コンテストに出場したり、雑誌に載ったりと、ファッションを通じてみんなを幸せにするのが目的のゲーム。 洋服やバッグ、アクセサリーなどの豊富なアイテムで、こだわりのコーディネートが楽しめるだけでなく、本作では、メンズのコーディネートにも挑戦できる。
ゲーム内では、商品を買い付けたり、お客さんをコーディネートしたり、お店の外観や内装を決めたりして、自分だけのお店を作り上げていく。そうして、自分のお店が人気ショップになると、お客さんがたくさん訪れるようになり、結果として街が活気にあふれていく。
▲お客さんの希望に合わせてアイテムを薦める。カップルや男性客が来店することもある。
▲お店の外観や内装を決めるのも店長の仕事の1つ。ショーウィンドウ、エントランスなどを自分のセンスでコーディネートしよう。
▲自分の着替えやメイクを自由に楽しめる。素敵なコーディネートで街を歩くとお店の宣伝にもなる!?
▲部屋のインテリアも自由にコーディネート可能だ。インテリアショップで購入しよう。
|
|
|
||
---|---|---|---|---|
|
私も、このレビューには驚きました。
とても素晴らしいレビューだと思います。
呼んでみて下さい。 ”カスタマーレビュー”
「プレッピー系」など初めて聞く言葉に戸惑いながらも、次第にかわいらしいファッションの魅力に夢中になっていく投稿者。「学生時代、同級生の女の 子に見向きもせずゲームばかり遊んでいた自分が今頃になってブレザーを基調としたデザインの可愛らしさを知りました」とその感動を語ります。ゲーム内の キャラが自分の考えたコーディネートを着てくれると「思わずガッツポーズしてしまう」というあたりはまるで現実のアパレル店員そのもの。ファッションの知 識はなくても「興味が湧けば見ること、知ること、全てが刺激的で楽しいです」という姿勢には脱帽です。
投稿者はこのゲームをきっかけに現実世界のファッションにも興味を持つようになります。街の女性のファッションを見てオシャレチェックをしてみたり、自分自身のファッションも変えていきたいと思うようになったそうです。
「オシャレって面白いじゃないか!」という一文で締めくくられるこのレビュー。丁寧な解説と感情豊かな文章が評判になり、ネット上でも「これこそ レビュアーの鑑」「熱いレビュー。ちょっとやってみたくなったw」と大好評。400人以上が「参考になった」と投票しています。(ねとらぼ)
この件で私が思う事は、レビューという存在について。
皆さんどれぐらいレビューを書き込んだ事がありますか?
どの程度レビューを参考にしますか?
自分が良いと思った物には正直にレビューを書き、
その作品やアーティストを褒めた耐えるべきだと思うし、
批判も合って当然だと思います。
iPhoneアプリのレビューは、今では開発会社の社員が
ヤラセで書き込んでるという話もちらほら聞きますが、
このゲーマーオジさんのような熱いレビューがあれば、
試してみたくなる気持ちにもなりますよね。
まだ、間に合う!爆買いの日 yahoo!
2012.10.28|saito
こんにちわ。
齋藤です。
今日は、まさに本日yahooで行われる「爆買いの日」をご紹介!
yahooショッピングとyahooオークションの共同開催。
どんだけすごいか?それは下記をご覧あれ!
60型の液晶テレビの価格に注目して下さい。。。。。
9円
マジカ!?
続いてヤフオクでは
車1円スタート。
マジカ!?
気を付けて欲しいのは、開始時間が個々に異なる事。
この機会に憧れの商品をゲットしてみちゃってください☆
yahooのページにも書かれていますが、「この日、ヤフーは、日本一を目指します」という記載に嘘偽りなしといった、
驚きの企画。
他にもPCが9円だったり、ipadが9円だったりとすさまじいです。
さぁ、本日10時前からPCの前に集合です!
ありがとうございます。