HOME >
クリスマス直前!クリスマスイベントを特集します!!
2012.10.17|iwamura
もうすぐ、クリスマス!
皆さんクリスマスイヴの予定は決まってますかー!?・・・僕は決まってます!
し・ご・と☆(笑)
・・・毎年コミケ準備だ。。。(近日、重大発表あります!)
今回は恋人いる人も、いない人もクリスマスが楽しめる特集を行いまーす!
まずはこちら!「スカイツリー」!!
今年5月のオープン以来、魅力的な企画を続々展開している東京スカイツリー!
11月15日(木)から2013年1月31日(木)まで、東京スカイツリータウン全体で開業後初となる冬のイベント「東京スカイツリータウン ウィンターフェスティバル ライトアート・エンターテイメント2012」が開催されることが決定しました!!
本イベント最大の見どころは、何と言っても東京スカイツリーのイルミネーション!
「Tokyo Skytree Dream Christmas 世界一のクリスマスツリーからのおくりもの」がテーマとなっており、タワーを世界一高いクリスマスツリーに見立てたライティングが施されます!
クリスマスまでの期間中は、週末を中心に様々な限定ライティングも行われる予定!!
・・・ちっリア充が
っと思った人もいるでしょう!
大丈夫です!こんなイベントもございます!!
「T.MRevolution×全日本プロレス」!!
12月24日に横浜文化体育館で開催し、ライブとプロレスの両方を一挙に見せるステージが開催されます!
なんとこちら「男性限定」!!素晴らしい!
全日本の武藤敬司(49)と会見した西川はプロレスデビューについて「レスラーの方の神聖な場所なので…」と明言せず。
ただ、武藤の必殺技で相手に強烈な跳び膝蹴りを浴びせる「シャイニング・ウィザード」を西川用にアレンジした「シャイニング・レボリューション」なる技の伝授を約束されると、習得に前向きだった。
※引用元:スポニチ
上記イベントは12月24日に横浜文化体育館で開催!
是非チェックしてみてください!!
残り約2か月!皆さんに楽しいクリスマスが訪れることを祈ってます!
アウトレイジ ビヨンド~OUTRAGE BEYOND~が良かった件。
2012.10.16|iwamura
ということで、アウトレイジ ビヨンド~OUTRAGE BEYOND~観て参りました。
日曜日の夕刻ということで、大学生カップルが8割という驚異の(?)客層であったが、鑑賞後、客席がズドーンと重く静まり、大学生カップルが青い顔をしてシアターをいそいそと出る姿が印象的でございました。
ていうか、本来は「劇場を出た後肩で風を切って歩く」映画であると思うんですが(笑)。
いかんいかん、映画の話であった。
前作アウトレイジでは、たけしさんは損な役回りで汚れ仕事ばっかりやらされて、さいご死ぬ、というこのヒトの映画でいうところの王道であり(下記過去の系譜そのまんま系)、上記大学生カップルみたいな「ずどーん」な鑑賞後感はぬぐえなかったのであるが、今回はその「逆襲」の映画であるので、ワリとスカっと観れます。
オープニングも黒塗りの高級車のサルベージシーンから超おどろおどろしく幕あけるのですが、サルベージが海上保安庁のヒトであり、「あれ?海猿?」という始まり方にも、たけしさんの遊びゴコロを垣間見ることができ、やはり笑うべきところでは笑わないといけない映画です。
ただ、「その男凶暴につき」「ソナチネ」「HANA-BI」でも演じた「不器用すぎて少し悲しい」たけしさんの人生そのもののような物語に、やはりたけしファンはしびれてしまうわけです。
たけしさん第一回監督作品。笑いながら撃てるこのころのたけしさんはマジ怖いですね。
講談社襲撃事件から3年後の作品だけに、蹴りとかガチです。
映像美というか、たけしさんの映画では一番好きだったりします。キレイなのに芸術的すぎないというか。
当時ピアノ曲集「ソナチネ」を買って、テーマ曲は弾いていたような気がします。
タランティーノ先生もそうなんですが、彼らのバイオレンスは「不器用な愛」なんですよね。
たけしさんの優しさがビシバシ伝わる物語です。
ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品。
といったところで、アウトレイジ ビヨンドは、作風を「その男~」ぐらいまでドライなバイオレンスに針を戻し(?)、「本当はこっちがやりたいんでしょ」感がバンバン伝わる内容で、とっても気持ちよく見ることのできる男子の映画でした。
いくつまで、この路線やってくれるんだろうたけしさん。もう1作やってほしい。。。
※劇中超ヤな役で、その調子に乗ったチンピラヤクザぶりが光った「それでもボクはやってない」の加瀬亮さんであるが、「ベテランの中でいきなりイバれって言われましても。。。」というインタビューもウケたので、調子に乗って(笑)載せておきますね。
「顔に出てたらすぐ殺されちゃいますよね(笑)」。
ということで、11月3日!「むさしの吉祥寺映画フェスティバル」のほうもよろしくお願いいたします!
2012年最もセクシーな女性に輝いたのは?
2012.10.15|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
◯◯な人ランキングとかって、私大好きです。
今日ご紹介するのは「2012年最もセクシーな女性」ランキング。
ミラ・クニスが米「エスクァイア」誌から2012年の最もセクシーな女性に選ばれ、トップレスのセミヌードを披露した。昨年同誌から選出されたリアーナに 代わり、今年はミラが「最もセクシーな女性」の栄冠に輝き、ミラは同誌に「仕事で見せる顔とプライベートの私は全然別物よ。これからもそうであり続けるで しょうね」と語った。(引用:cinema cafe.net)
ミラ・クニス。。。誰!?私も存じ上げていなかったミラ。
彼女の経歴をご紹介します。
1983年生まれ、ウクライナ出身のユダヤ人。
9歳の時にビバリーヒルズでスカウトされ芸能界入り。
2008年に主演のアンジェリーナ・ジョリーの少女時代を演じ話題になる。
その後2010年にナタリー・ポートマン主演の「ブラック・スワン」に
出演すると、ヴェネチア国際映画祭で新人賞を受賞した。
そして2012年、最もセクシーな女性に輝いた。
なんだかシンデレラストーリー。
私生活では2002年〜2010年まであのマコーレ・カルキンと交際し、
現在、デミ・ムーアの元旦那で、今をときめく人気俳優
アシュトン・カッチャーと交際中。
しかしこの評価で、ミラがうぬぼれたり自信過剰になったりすることはなさそうだ。『エスクァイア』誌のインタビューの中で彼女はこう言っている。
「この業界での自分の立場って、批評家が言うことや監督が言うこと、それにあの俳優が言ったこと、とかに基づいてるでしょう。それを全部信じ始めちゃう と、まわりの人間が『こうあってほしい』って思ってる自分になっちゃう。だから私は意識的に、2つの生活を別々なものにしてるの。自分の仕事は大好きよ。 他のことをするなんて考えられない。でも仕事が終わったら、そこで区切っておしまい。(マスコミの)ばか騒ぎにつられて信じてたら、自分が誰か見失っちゃ うから」
「セレブリティ」と言われるよりも、「仕事をしている女優(working actress)」と呼ばれたい、と言うミラ。まわりの意見を聞かないように…と言っても、彼女の演技には定評がある。この写真撮影でも、「(ここに いなくていいんだったら)スキューバしてたいな〜」と言っていたやんちゃな彼女の、引っ張りだこ状態がしばらく続くのは間違いないだろう。(引用:cinema cafe.net)
ちなみに、2011年がリアーナ
2009年がハル・ベリー
2008年がシャーリーズ・セロン
大物セレブばかり。。。
今年の顔ミラ・クニス、まだ日本では知名度はありませんが、
今後アカデミー賞にも輝く程の大物女優になる可能性大!!
一方、男性が選ぶ「最もホットな女性」は、ミラではなかった様子。。。
米男性誌MAXIMの“最もホットな女性100人”のリストが発表され、2012年の1位にはレオナルド・ディカプリオの元恋人で、モデルのバー・ラファエリが選ばれた。
今年は初めて読者が投票することが許され、例年とは違った結果になっているそうだが、米国の男性のバーへの支持は圧倒的だったという。
「毎年、1位に選ばれる女性を憧れの目で見ていました。私がその中の一人になるなんて光栄です」とバーは同誌にコメントしている。また、“最もホッ トな女性”に選ばれたことが、一生を共に過ごすソウルメイトを見つけることの助けになればと思っているそうで、「私を笑わせてくれて、毎日、何か私が学ぶ ことのできることを教えてくれて、同じ価値観を持っている人を探しています。シンプルに聞こえますが、とても難しいのです」と語ったという。(引用:News gate)
やはり男性は仕事をしている女優(working actress)よりも
立ってるだけで華になるモデルがお好き?
このバー・ラファエリ、モデルキャリアは生後8ヶ月からスタート。
サウスウエスト航空の機体に水着姿がプリントされたり、
レオナルド・ディカプリオとの交際で一躍有名になりました。
2位はオリヴィア・マン
3位がミラ・クニス
4位がケイティ・ペリー
ミラといい、バー・ラファエリといい、
なんだか、ユダヤ系の女性が最近人気?
オードリー・ヘップバーンを筆頭に、美女遺伝子が強いのでしょうか?
このクオリティはすごい!コスプレ投稿サイト「AMPLE」
2012.10.14|saito
どもー齋藤です。
今週は2日連続DAYです。
という事で、アニメ関連のイベント等に関わってくると、
必ずはずせないのが、コスプレ!
コミケなどでもかなりクオリティが高い方も多く、驚きを隠せない事も少なくありません。
そんなコスプレのハイクオリティな方々が、投稿するサイトがあるとの情報をキャッチしたので、ご紹介です!
「AMPLE」
このトップページだけでもクオリティの高さが伝わってきますね!
日本だけでなく北米・ヨーロッパ・アジア・オセアニアなど世界各国約10ヶ国以上の著名なコスプレイヤーの協力により極めて高い世界レベルのコスプレ投稿画像を随時掲載、
国・コンテンツ・ユーザー別のタグ分け以外にカラータグでの分類も実装することでお好みのコスプレ画像をいつでもすぐに検索&閲覧が可能というコスプレ画像投稿サイト。
ちなみにプレスリリースがこちら↓
このたび、コスプレ事業を推進する株式会社AMPLE!(名称:株式会社アンプル 本社:東京都台東区 代表取締役:加納 朗)は、コスプレ画像投稿サイト『AMPLE! (アンプル)』を、本日2012年10月5日(金)より、オープン いたします。
今までありそうでなかったスタイリッシュかつシンプルなグローバルコスプレ画像投稿サイト、それが『AMPLE!』です。
世界中のコスプレイヤーがその世界観をより自由に表現するために、国、コンテンツ、ユーザー別のタグ分け以外にカラータグでの分類も実装。それにより、お好みのコスプレ画像をいつでもすぐに検索し、閲覧が可能となりました。
また日本だけでなく、北米、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど世界各国約10ヶ国以上の著名なコスプレイヤーの協力により、きわめて高い世界レベルのコスプレ投稿画像を随時掲載。
今まで見たことのない、よりリアルなコスプレの世界をご堪能いただけることでしょう。『AMPLE!』は、コスプレを楽しむ全ての人のためのサイトです。
日本で生まれたコスプレという文化は、今や世界各国に定着しそのユーザー数を増やしています。そのコスプレ文化をさらに多くの人々に知っていただき、体感し、楽しんでもらえる場を提供したい、そうした想いから『AMPLE!』は誕生しました。ぜひ、そのリアルでバーチャルな世界観をお楽しみください。
■ 『AMPLE!』 とは
“スタイリッシュさ”と“シンプルさ”を追求したコスプレ画像投稿WEBサイト。世界各国のコスプレイヤーとコンタクトを取り、
世界レベルのハイクオリティなコスプレ画像が掲載される、コスプレ専門の画像投稿サイトです。
時々目にする海外のコスプレイヤーさんのクオリティには、目を見張るものありますが、
日本も負けてないので、要注目です!
最近人気の「黒子のバスケ」等、旬のコスプレも多数掲載されています。
いや、マジでクオリティ高すぎです。。。
ちなみに各写真には、国と性別も記載されているのですが、そこにも注目して下さい。
上記に貼った「シェリル」は、男性だそうです。。。。普通にかわいいだろ。。。
と、今まで、コスプレをあまり見た事がないという方もこのクオリティを体感してみて下さい。
日本が誇るアニメ、漫画文化がこういったカタチで、広がっていくのは、嬉しいですね☆
ありがとうございます。
今年はエヴァコラボラッシュ
2012.10.13|saito
こんにちわ!
齋藤です。
今年は、エヴァコラボラッシュという事で、先日も「JRA×エヴァ」コラボを弊社ブログにて
ご紹介致しましたが、こんなものもコラボしているのをご存知でしょうか?
待望の碇ゲンドウモデルも発売されるとの事。
ゲンドウがプライベートシーンに愛用するフレームをイメージしており、黒いフレームにNERVのロゴが入っています。
全種類は、下記キャラクター
・ゲンドウ
・シンジ
・綾波
・アスカ
・マリ
・カヲル
価格は、4,990円~
安い!
この綾波が可愛すぎる気がするのは、自分だけでしょうか?・・・
さらに、購入した方には、限定のメガネスタンドもついてくるとの事。
今後も様々な動きを見せそうなエヴァンゲリオン!
また、気になる動きがあればご紹介して参ります!
ありがとうございます。