HOME >
ZOZOTOWNが一般向け先行受注会を実施。
2012.09.17|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
今月15.16日に、一般向けの大型先行受注会が行われました。
これは人気通販サイトZOZOTOWNの初となるリアルイベントで、
会場になった幕張メッセ内には、約200ブランドの
この冬発売予定のアパレル商材が並びました。
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」初のリアルイベント「ZOZOCOLLE」が幕張メッセで開催され、15日にオープニングセレモニーが行われた。
同イベントは、これまでアパレル業界関係者向けに行われていた展示会を一般に開放し、「日本初の一般顧客向け合同ファッション展示会」(スタート トゥデイ)として開催。会場では、国内外の約200ブランドが今年秋冬シーズンの最新アイテムを展示した。ブランドごとにイベント限定アイテムやコラボ レーションアイテムなども用意しているという。(マイナビニュース)
現在、お店で洋服が売れない時代。もはや看板店的な存在。
地方の方にも同じ商品を購入して頂けるので、ZOZOTOWNは大人気だった。
しかしその動向にかげりが見えたと報道されたのは今年に入ってからだった。
衣料品のインターネット通信販売で急成長してきた「ゾゾタウン」にブレーキがかかってきた。運営するスタートトゥデイ は2012年3月期決算で上場以来、初めて業績の下方修正を迫られた。顧客開拓が頭打ちとなり、低価格衣料との競合が激しくなってきた事情があるようだ。 独自の商品検索機能と返品可能、定価販売など型破りの手法で20~30代のファンを集め、この5年間で売上高を5倍以上に伸ばして日本最大級の衣料品専門 サイトとなったが、楽天なども同様の手法で衣料品サイトに乗り出している。ネット通販の雄の地位を維持するには新たな成長戦略が求められそうだ。
上場来初の下方修正
「予算が未達成となり、『男の約束』が果たせなかった。皆さんにおわびしたい」。4月27日に都内で開かれた12年3月期決算の説明会で、スタートトゥデイの前沢友作社長(36)は頭を下げた。
前日に発表した決算は、売上高が前期比33.6%増の318億円、営業利益は31.7%増の77億円と一見して好調だ。だが、これは発表直前に下方修正し た数字。下方修正は07年12月の上場以来初めてで、売上高は当初目標に対し1.2%減、営業利益は10%減で、サイト内の販売総額を示す商品取扱高も 2.6%減だった。会員数や取り扱いブランドの拡大を進めようと低価格商品やセール販売が増加。商品単価が前期比10.2%減の6479円、出荷単価も 8.1%減の1万2381円に下落したことも響いた。
流行ブランド集める
前沢氏は元ミュージシャンで高校卒業 後、輸入レコード・CDの通販を始め、1998年にスタートトゥデイを設立、04年に「ゾゾタウン」を立ち上げた。起業の動機は「好きなことを人と違う方 法でやりたい」と話す。試着できないことなどから「ネット通販は成功しない」とされてきた衣料品業界で、この常識を覆した。
サイトの特徴は、商品検索はブランド別やカテゴリー別、カラー、サイズ別などを選べ、返品も可能。サイズも自社で採寸し直すなど利用者目線を重視すること。会員になれば、一般販売前に人気ブランドを入手できる特典などもある。
飛躍の契機は、05年の大手アパレル、ユナイテッドアローズの出店で、以後ビームスなど人気の大手ブランドがこぞって進出したこと。同時に、個性的な中小 ブランドを発掘、ゾゾでしか買えない商品もある。いわば流行に合った人気ブランドを集めた“セレクトショップのネット版”といえる。
原則 として新品を定価販売してきたこともアパレルメーカーにとってメリットがあり、出店者の信頼を得た。いまや取り扱いはショップ数389、ブランド数 1800を超え、13万点以上の商品が並ぶ。会員数は12年3月期で467万人と前期比50%増と、首都圏を中心に全国に拡大。中国、韓国にも進出した。(SankeiBiz)
当初、どのブランドも「自社店舗の無い地域のお客様に購入して頂きたい」
とZOZOTOWNに賛同したそうだが、以外にも東京近辺の
利用者がとても多いらしい。これはブランド側も意外だったそうだ。
売り上げ減少と報道されたZOZOTOWNが大きなリアルイベントに
乗り出したのは何故だろうか?
オープニングセレモニーには、スタートトゥデイ代表取締役の前澤友作氏をはじめ、来賓として千葉県知事の森田健作氏、千葉市長の熊谷俊人氏、ユナイ テッドアローズ取締役会長の重松理氏、ビームスホールディングス代表取締役社長の設楽洋氏も出席。「ZOZOTOWN」CMに出演した高田純次さんもサプ ライズゲストとして登場した。
前澤氏によれば、今回のイベントは構想3年、準備に1年を要したという。「インターネットで商売する我々にとって、お客様と対面してコミュニケー ションを図れるのは大きなチャンスであり、出会い。『お客様と友達のような関係を築きたい』と常日頃から申しており、今回が出会い、そしてつながりのきっ かけとなればと思います」と語った。
重松氏は、「我々がECの調査を始めたのは1997年頃。当時の結論は、『ファッションはECにならない』でした。しかし前澤友作という新しい挑戦 者と出会い、いまや我々の売上げの10%を超えるまでに急成長しています」と述べ、設楽氏は、「いまはネットで売れないブランドはリアルでも売れないし、 逆もそう。ECとリアルがクロスオーバーする絶妙なタイミングで行われる今回のイベントが、新しい時代の幕開けになるのでは」と、今回のイベントに期待を 寄せていた。(マイナビニュース)
お友達のような関係を気付きたいと話す前澤氏。
現にこの会社の社員達は皆気さくで気持ちのよい若者たちばかり。
会場内にはZOZOTOWNでしか買えない限定コラボアイテムが、
ほぼ全てのブランドに用意されており、
“ブランド側もこのリアルイベントに協力的”な姿勢が伺えた。
お客様に対しても、”お客様”ではなく”バイヤー”扱いだった。
来場されたかたのブログにて。
入場していきなり「ワイン」「ミネラルウォーター」「とんかつ まい泉 ヒレまつサンド」の引き換え券を貰った。(@asuka_xp)
ファッション以外にも展示会に言った事のある人なら分かると思うが、
普段ブランド側はバイヤーに対しておもてなしをします。
ウェルカムドリンク、無料のケータリング、お土産。
これは、しつこいほどにどのアパレルブランドの展示会でも行われる事。
まさに今回のZOZOCOLLEは、通常の展示会のように、
お客様をおもてなしたという事だ。
物が売れない時代だからこそ、少しでも便利に買い物出来るように
ネット通販がブレイクした。更に売れない時代だからこそ、
再度お客様に身近に接し、おもてなしをしてお買い物して頂く。
そのバランスが、ZOZOTOWNが上手だな、と感じました。 Uroxatral
ゆるゆり39fes 七森中感謝祭開催中!!
2012.09.16|saito
こんにちわ!
齋藤です。
先日のブログでもご紹介した「ゆるゆり39fes 七森中感謝祭」☆
昨日も大盛況の後に終え、2日目に突入し絶賛開催中です☆
(みんなで、アキハバラにキュピーン☆)
入場特典は、オリジナルグラフィグが着くという豪華さ!
展示も充実しており、楽しめる事、間違いなしです!
さてさて、今日ご来場される方には、気になる物販をおさらいしてしまいましょう。
何を買おうか本気で迷いますね。。。。
ゆるゆり人気恐るべし。。。
※イベントのためにも下記、諸注意事項だけはお守りくださいね☆
- イベントのご入場はチケット制(有料)となります。
- イベント当日、諸事情によりイベント自体が中止となる場合がございます。
- いかなる機材による写真撮影、動画撮影、録音行為は禁止します。(撮影補助機材の使用も禁止致します)
- 当日の事故・混乱防止のため、イベントでは様々な制限を設けさせて頂くことがございます。
- 当日の状況により、企画内容については変更の可能性がございます。
- 当日は、会場周辺での座り込み集会等は、他のお客様のご迷惑となりますので禁止とさせていただきます。
- 会場周辺での徹夜等は、固くお断りいたします。
- 当日は、イベント中に取材などが入りお客様が撮影等に映り込む可能性がございますので、御了承下さい。
- 運営の妨げとなる行為をされた場合、注意の上、会場からご退場いただくことがございます。最悪の場合、イベント自体を中止することもございます。
- 以上の諸注意事項を守れない方がいた場合、イベントを中止する事がございます。予めご了承ください。
本日ご来場させる方は、存分にお楽しみ下さい☆
ありがとうございます。
八景島に天使が降臨!?
2012.09.15|saito
こんにちわ!
齋藤です。
さてさて、今回は、初音ミクのネタをご紹介。
タイトルの「八景島」とは何でしょう?
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
時間切れです。(謎)
なんと「八景島シーパラダイス」に「初音ミク」が降臨するようです!
■「初音ミク」夏祭り2012 in 横浜・八景島シーパラダイス にて、
「ANGEL Project presents -HATSUNE Appearance -」プレビュー公演が決定いたしました!
ANGEL Projectは、アスキー・メディアワークスのCGM編集部が手がける映像事業で、MMD(3DCGムービーを制作するソフトウェア「MikuMikuDance」)を使って映像を手掛ける才能豊かなCGクリエーター(MMDer)を起用し、映像を制作しております。「ANGEL Project presents -HATSUNE Appearance -」では、複数のMMDerが初音ミクのオリジナル映像を制作、横浜・八景島シーパラダイスの特設ステージにて映像を投影する予定です。
まさかのシーパラでのライブとの事。
一度は、見てみたい初音ミクの3Dライブが見れちゃうのです。
しかし、9月8日からチケット販売されており、チケットは先着順なので、急がないと見れないかもですね><
さらに、初音ミクグッズも充実しており、限定物や、先行物など様々なものが取り扱われるようです↓
仕掛け人のスキーメディア・ワークスの方もかなり熱が入っているようです。
■“マジ天使”に降臨していただくために用意したライブ
そもそも『HATSUNE Appearance』を企画したのはANGEL Projectというブランドで、実態は福岡総編集チョ(ながい……)率いるアスキー・メディアワークスのCGM編集部だったりする。そもそも“HATSUNE Appearance”って何ですか? と福岡さんに聞いてみたところ「Appearanceは“出現”という意味。言い換えると“降臨”で、つまりミクさんの降臨を実現したかった」との答えが。新しい投影システムもこの“降臨”のために特別に用意したものだという。ANGEL Projectという名前も、よくよく考えてみれば、“ミクさんマジ天使”という定型句から。
どんどん進化を続ける初音ミク。
自分も時間があれば是非とも見に行きたい!
詳細は、下記公式サイトにビッシリ書き込まれておりますので、是非ご覧ください☆
http://www.mikuevent.com/pc/hakkeijima/index.html
ありがとうございます。
iPhone5発売で出てくるau vs ソフトバンク☆
2012.09.14|shiozawa
かなりベタなネタですが、
先日の12日(アメリカ時間)にアップルからiPhone5を発売する発表がありました。
そこで日本でiPhone5を発売予定のauとソフトバンクの2社の間にどんな差が出るかまとめてみました。
その前にiPhone5の進化した点について簡単に解説。
■アップルが「iPhone 5」発表、日本で9月21日発売
米Appleは、日本時間9月13日早朝に米国・サンフランシスコで発表会を開催し、iPhoneシリーズの最新モデル「iPhone 5」を発表した。
4インチのRetinaディスプレイを搭載したほか、高速通信のLTEにも対応。日本ではKDDI、ソフトバンクモバイルが提供予定のLTEサービスに対応する。
また、日本では米国など9カ国と同じ9月21日に発売される。予約は9月14日より受け付ける予定。
値段はこんな感じ。
意外と安いです。
この画像だけじゃよくわかりませんが、
iPhone 4Sは3.5インチディスプレイ(対角線上)で重さは約140gでした。
一方のiPhone 5は、アップル上級副社長のフィリップ・シラー氏によれば、4インチディスプレイ採用で、4Sより縦長ですが、18%薄型化し、20%軽量化(3.95オンス=約112g)しています。
CNETによると、iPhone 5は326ppi、解像度は1,136×640ピクセルです。
約20%の薄型化と軽量化。
スマートフォンでは最も薄いようで、さすがスマートフォンの先駆者といった感じがします。
1. やっぱりワイドディスプレイ
2. 新しいコネクタは表裏どっちでも挿せます
3. 高速通信LTEに対応。
4. CPUは「A6」チップになってパワー2倍
5. バッテリーはより長持ち
6. カメラもパワーアップ
7. おサイフケータイの仲間・NFCは搭載されず
8. カラーはブラック/ホワイトの2色
この中でauとソフトバンクの2社で差がでるのは“3. 高速通信LTE”。
※LTEとは第3世代(3G)携帯電話のデータ通信を高速化した規格
KDDI の田中孝司代表取締役社長によると
2012年になって2.1GHzのLTE基地局を設置しているという噂はあったものの、急ごしらえの2.1GHz LTE網は、エリアの面ではかなり狭いのではないかという気もする。
そこでこの点を田中社長に聞いてみたが、「時間の問題で良くなる」と胸を張った。
「我々の主力帯域は800MHz帯ですが、実は2.1GHz帯のCDMAのネットワークも、かなりのエリアで重ねて構築しています。
このCDMAの基地局に、すさまじい勢いでLTEの基地局を併設しています。
PHSの制御帯域の移動に伴い、2GHz帯CDMAの5MHz分が移動可能になりました。
LTEの開始当初は、この空いた5MHz分で2GHz帯のネットワークを作っていきますので、既存基地局を生かしたままLTEのネットワークを重ねていくことができます」(田中氏)
との事で現時点では万全とは言えないものの、LTEが使えそうなニュアンスの内容。
LTE対応サービスの詳細はソフトバンクも未定ですが、どちらもきっと使えるでしょうといった予測。
ただし、
KDDIは2012年12月よりLTEのサービス提供開始を予定している。
サービス開始時点で、人口カバー率60%を目指して準備を進めており、予定通りになれば、先行するNTTドコモよりカバー率で上回ることになる。
2015年3月末時点では同96.5%をカバーすることを目標としている。
引用:Appllio
とのこと。
この目標通りにいけばLTEサービスのカバー率ではソフトバンクより先行しそうです。
他にauとソフトバンクの2社で差がでてきそうな機能は“デザリング”。
※テザリングとは、携帯電話の中でも主にスマートフォンを、他の携帯電話回線に接続できない機械(たとえばモバイルPCなど)のモデムとして使い、インターネットへ常時接続させること、またはそのような機能のことをいいます。
私は現在auのスマートフォンを利用していますが、必ず週に2~3回はデザリングをつかうくらい必須の機能。
この機能があればどこでもパソコンでインターネットがつなげるので本当に便利です。
そんな、デザリング機能に関する情報は
■au版iPhone 5、日本国内でのテザリング機能に対応することが判明! (09/13(木))
米国に遅れること数時間、日本で行われたAppleの国内向け発表会で、週アスPLUSがiPhone5の実機を試遊。
au版iPhone5の「設定」の中に「インターネット共有」という項目を見つけたと報じている。
また、現状ソフトバンク版iPhone5には「インターネット共有」の項目が見当たらないらしい。
テザリングが可能になるかどうかは、キャリアの発表を待ってみないと分からないといったところか。
引用:Searchina
ということで現時点では噂のレベルであるがもし本当であればau利用者にはかなりありがたい情報です。
ソフトバンクは不明。
以上の2点で差を挙げるとauのほうがiPhone5では快適に使えるのかなといった予測です。
はたしてiPhone5はどれだけ売れるのでしょう。
そして、いつまでアップルの快進撃は続くのでしょうか。
楽しみです。
ありがとうございました。
アニメ映画「ねらわれた学園」
2012.09.13|iwamura
どうも、こんにちわです。水落です。
朝、起きてぼーっとニュースを観ていたら突然とんでもない衝撃に襲われました。
それが今日取り上げます、アニメ映画「ねらわれた学園」
アニメーションの映像が綺麗でびっくりしたのです!
そんな「ねらわれた学園」。いったいどういうお話なのでしょうか。
古都・鎌倉の中学校。
2年に進級したケンジと、幼なじみでケンカ友達のナツキ、そして密かに気になる
存在のカホリ。どこにでもあるありふれた日常の中、ナツキやケンジたちの前に現れた、
京極という少年。謎めいた転校生・京極の存在が14歳の少年少女たちの心と身体、
学園の空気を危うげに揺り動かしていく。眉村卓の同名小説を、
新たな解釈で初のアニメ映画化。話題のサンライズ第8スタジオ(「境界線上のホライゾン」「アクセル・ワールド」ほか)と
気鋭の監督・中村亮介(「魍魎の匣」「走れメロス」)が、
思春期の心象風景を淡くも鮮烈に描き出す。
原作は小説なのですね。
そして何よりみなさん驚くと思いますのが、なんと!
涼浦ナツキ役が!なんと!あの!AKB48の渡辺麻友さんなのです!
彼女自身も大のアニメ好きとして知られているだけあって、今回のナツキ役で主演ということでご本人もとても嬉しそう!
公式サイトに渡辺麻友さんのアフレコの様子やレポートなどが掲載されているので
是非そちらもご一読ください!
特典付き前売り券が9月22日より発売が開始されるようです。
数量限定特典でA3キャストサイン入りメタリックポスターが付いてくるそうです!
これは必見ですね!
そして、ニュータイプエースでもコミカライズが早くも始まっているようなのでこちらも合わせて要チェックですね!
大事な大事な公開日はですね…
11月10日全国ロードショー!
だそうです!
もう二か月ないですね…とても楽しみですね!
今回はこの辺で失礼いたします。
有り難う御座いました。
カテゴリ:映画