Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

こんな商品作れませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.04.26|iwamura

皆様、こんにちは。

 

だんだんと熱くなってまいりましたが、体調など崩されませぬよう御体をご自愛くださいませ。

 

さて、最近聞かれましたこのような質問。

 

「この商品にこういう風に印刷したいのですが、可能でしょうか。」

というお問い合わせ、相談がございました。

 

そういった商品リストに載っていないような商品でも構いません。

こういう商品を作りたい。こういう商品出来ませんか。

といった相談もお待ちしております。

 

そういった相談、発想から生まれましたのが今日の商品でございます。

 

お気軽にご相談ください。

 

また、商品の方も値下げしております。

皆様是非ご確認ください!

 

お問い合わせはこちらから

http://www.goods-koubou.com/contact/

 

今後とも、グッズ工房をよろしくお願い致します。

 

ありがとうございました。

 

民間の宇宙開発☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.04.26|shiozawa

最近ではアメリカのベンチャー企業を先頭に

民間の宇宙開発”がどんどん注目されるようになってきています。

ということで、ここ最近の民間企業の宇宙開発技術がどこまで進んでいるかを紹介☆

 

ISS物資運搬、米民間新型ロケットの試験成功 (2013/4/22)

【ワシントン=中島達雄】国際宇宙ステーション(ISS)への物資運搬をスペースシャトルから引き継ぐ2社目の米民間宇宙企業が21日、新型ロケットの試験打ち上げに成功した。

今年中に実際に無人宇宙船を打ち上げ、ISSに物資を届ける。

 

 打ち上げられたのはオービタル・サイエンシズ社のロケット「アンタレス」

全長40メートル、直径3・9メートルの中型ロケットで、ISSに5トンの荷物を運べる。

バージニア州の米航空宇宙局(NASA)の施設から発射され、開発中の無人宇宙船「シグナス」の模型を上空約255キロ・メートルで切り離すことに成功した。

 

もう最近のアメリカでは民間企業が普通に宇宙にロケットを上げれるようになってきましたね。

思った以上に進んでいた民間の技術。

 

 

また特に驚いたのが

昨年のアメリカベンチャー企業“スペースX社”が打ち上げた無人宇宙船“ドラゴン”

 

 ■スペースXのドラゴン宇宙船、宇宙ステーションにドッキング (2013/3/4)

 

(CNN) 米民間企業スペースXが打ち上げた無人宇宙船「ドラゴン」は3日、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。

 

ドラゴンは補給物資や実験機材など540キロあまりを積んで1日に米フロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられた。

米航空宇宙局(NASA)とスペースXによると、米東部時間の3日午前5時31分、ISSのロボットアームがドラゴンをキャッチして回収、同8時56分にドッキングを完了した。

引用:CNN

国際宇宙ステーションとドッキングですよ。

もう少し実績ができれば民間のロケットで国際宇宙ステーションまで旅行ができるようになってしまいそうです。

では、日本での民間の宇宙開発はどうでしょう。

■ロケット打ち上げ、育て若者 東大阪の創機システムズ

モノづくりの中小企業がひしめく大阪府東大阪市で異彩を放つベンチャー企業がある。

技術者育成やロボット開発を手掛ける創機システムズ(大阪府東大阪市、荻本健二社長)だ。

小型ロケットや模擬人工衛星の設計・製造から、打ち上げまで自分たちの手で実施するプログラムを通じて、次代のモノづくりを担う若者の育成を目指す。

2月9日、和歌山市内で小型ロケットが打ち上げられた。打ち上げから5秒後には模擬衛星が放出された。


その後、高度約300メートルに達したロケットからパラシュートが開き、無事、地上に「帰還」。

ロケットや衛星の設計から打ち上げまで携わった若者らから、歓声が上がった。

打ち上げに参加した若者らは創機システムズが運営する「創機工学塾」の訓練生だ。

小型ロケットなどを自ら作り上げながら、ロボットの制御技術を学ぶ。2010年度から大阪府の緊急雇用創出基金事業にも採択された。

引用:日経新聞

まだ、アメリカほどは進んでおりませんが、地道に将来に向けた人材の育成。

これこそが最も大切なのかもしれません。

他にも、国内のメディアで大きく紹介されているのが時の人“ホリエモン”のロケット開発☆

 

 ■ロケット爆発、堀江元社長「失敗です」

堀江貴文・元ライブドア社長が創業者の事業会社「SNS」は29日早朝、大樹町多目的航空公園周辺で小型液体燃料ロケット「ひなまつり」の打ち上げ実験を行った。

 

 

着火後に燃料を送り込むシステムの不具合とみられるトラブルがあり、ロケットは発射台にとどまったまま爆発、炎上した。

作業スタッフらはカウントダウン時、安全地帯に退避しており、けが人はいなかった。

27日に仮釈放された堀江元社長も参加。現場で打ち上げ作業を見守り、爆発後、インターネット短文投稿サイト「ツイッター」で「失敗です」とつぶやいた。

引用:Web TOKACHI

 

残念でしたね。

でも、また一発目。

これからどんどん開発が進んで、アメリカに肩を並べるほどの技術を持った企業に成長する事を期待しています。

他にも、ロケットではないのですがロケット輸送作業を民間業者に依頼するということもはじめているようです。

 

H-IIBロケットの打上げ輸送サービスへの移行について

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIBロケット3号機の打上げ成功を踏まえ、「H-IIA能力向上型(H-IIBロケット)開発及び打上げサービス事業の実施に係る基本協定」に基づき、今後の同ロケット打上げを三菱重工業株式会社(MHI)による打上げ輸送サービスにて実施していくことを、本日両者で合意いたしました。

本合意を受けて、今後H-IIBロケットを用いて打上げを行う場合、JAXAはMHIから打上げ輸送サービスを調達することとなります。

引用:宇宙航空研究開発機構(JAXA)

こういった、部分的な民営化も国内企業に依頼する限りは景気対策にもなります。

特にこのデフレ経済にはとっても良いのではないでしょうか。

思っている以上に、民間人が民間の宇宙ステーションに旅行に行く時代はそう遠くない予感を感じます。

はたして、私たちのような一般人でも青い地球を宇宙から眺める時代が出来るでしょうか。

ありがとうございます。

もうすぐ開幕!!ニコニコ超会議!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.04.25|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

ついに、4月27日(土)28日(日)に千葉県の幕張メッセにてニコニコ超会議Ⅱが開催されます!

 

 ※画像は、ニコニコ超会議Ⅱ公式ホームページより引用

従来の「ニコニコ大会議」は、基本的に運営によるニコニコ動画の新機能発表会と音楽パートで構成されており、スポットが当たっていたのは、「歌ってみた」「踊ってみた」「演奏してみた」を中心とするやってみた系ユーザーの界隈に限られており、発表は前座という扱いであった。

徐々に規模が大きくなるにつれ、ニコニコでいう大会議がライブイベントという定義ができつつあるなか、「ニコニコは歌い手ばかり優遇している」「そんなことやってないで鯖強化しろ」だったり批判の音が徐々に大きくなっていった。
やがて不満が爆発したのがニコニコ大惨事と呼ばれる事件である。これにより大会議を続けられる雰囲気ではなくなり、元取締役のひろゆきも「台湾大会議にはいきません。」夏野さんが「いいじゃない…(ry」で物議を醸す発言で完全に終わりだなという雰囲気が形成されてしまったのである。

これにより、ニコニコ運営は余儀なく方針転換をさせざるを得なかった。そこで、川上会長は「やってみたばかりのユーザーの大会議を終了」して、「ニコニコ動画のだいたい全部のユーザーの巻き込む超会議を開催しよう」というビジョンを打ち出す。ライブイベント的立場をニコニコ超パーティーとして独立させ、ニコニコ動画の世界を再現したらこれは面白いことになるのではと今までスポットを当てていなかったところにあて始める。

※週刊アスキー:川上会長インタビューニコニコ動画めもりあるニコニコ大会議編より引用

 

色んな企業が参加し、色んなコンテンツを作るイベント。

昨年第一回目が開催され、来場者数は約9万人。ネット参加者は約350万人。

ネット参加者の多さにびっくりでございます。

「やってみた」シリーズなど、数多くのイベントがございます。

中でも、超踊ってみたでは「PCF(けいたんと暴徒)」さんという演者さんも出演致します。

 

※画像は、公式サイトHPより引用

 

ダンスもかなりカッコいいので1度是非ご覧になってください!

下記URLより

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15300842

(けいたんと暴徒)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20682502

(ただのん)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19738424

(松こなた)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19557109

(じゅん☆じゅん)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19974173

(ギニュ~特戦隊)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20601624

(志麻)

※ニコニコ動画より引用

 

また、オリジナルグッズも28日には販売予定との事。

PCFグッズ

 ※画像は、PCFホームページより引用

 

カッコいいですね。是非、会場でご購入下さい!

生のパフーマンスもご覧になれますので。

数点、弊社で製作致しました商品もございます。

 

オリジナル商品をご希望の方は、是非弊社サイト

グッズ工房.COMをご覧ください。

 

http://www.goods-koubou.com/

値引きいたしました!ご覧ください!どんな事でも御相談下さい!

 

今後とも、宜しくお願い致します。

 

 

 

クールジャパン戦略に必要なのは、『ゲーム』の力!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.04.24|nakano

クールジャパン、クールジャパンと最近よく耳にしますが、

言葉のままだと『冷たい日本』?のような印象を受けるには、私だけでしょうか…

 

そんなクールジャパンですが、私も含め、内容理解のためのご説明を。

 

日本では、経済産業省に「クール・ジャパン室」が設置されており、戦略産業分野である日本の文化・産業の世界進出促進、国内外への発信などの政策を企画立案及び推進している。「クール・ジャパン戦略」として、日本のポップカルチャー方面を中心に文化産業の海外展開支援、輸出の拡大や人材育成、知的財産の保護などを図る官民一体の事業も展開されており、経済産業省主催で日本文化の対外ビジネス展開や市場開拓を検討する「クール・ジャパン官民有識者会議」を有識者と関係省庁参加で開催している。税制面の優遇も検討されており、「コンテンツ特区」を設け国外からも人材を集める。2010年に政府はクールジャパン推進により2009年度の海外収入1兆2000億円を今後倍増させる方針を示した。

具体的には、ゲーム漫画アニメや、J-POPアイドルなどのポップカルチャーを指す場合が多い。さらに、自動車オートバイ電気機器などの日本製品、料理武道などの伝統文化など、日本に関するあらゆる事物が対象となりうる。

Wikipedia様より

 

カッコイイ日本発掘!といったところでしょうか。

 

クールジャパンのコンテンツとして、よく挙げられるのが『ジャパニメーション』、

日本のアニメや漫画のクオリティーにおいては、海外での評価も高く、多くの作品が海外進出しているのを、

メディアなども取り上げているようですが。

 

日本の今流行りの、いわゆる『萌え』アニメは、「artistic!」と称され、

芸術的な観点からの評価は高いようですが、あとは美的感覚にハマるハマらない…

その辺りは、日本でも同じだと思いますが…

 

しかし、実際のところ、『ジャパニメーション』の威力を耳にする事は多いけれど、

海外アニメ市場では、『ジャパニメーション』は数パーセント規模の話。

日本人に「スーパーマンを知っていますか?」と聞いたら、解答率は100%だろう事を考えると、

やっぱり少し弱い気もする。

 

しかし、「スーパーマリオをご存知ですか?」と聞いたら、大抵の人がわかるんではないか、

という話が、記事として特集されているのでご紹介。

 

■アニメは低下していても、ゲームの世界的なステイタスは相変わらず高い

ゲームは、世界で日本のイメージを形成している重要なコンテンツであると確信できる。アメリカなりの海外のおもちゃ屋に行けば、「マリオ」や「ピカチュウ」がいないことはない。香港やシンガポールに行けば違法コピーもあるかもしれないが、Tシャツにプリントされているものも、時計になっているフィギュアを常に見かける。コピーが起きるのはステイタスの高さを示している。フィギュアショップに行けば、スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー」のキャラクターやモンスターを見かけるし、先日カナダの書店によったときには、セガの「ソニック」のアメコミが、本屋で最も目立つところに置かれていた。日本では「ソニック」のマンガは描かれておらず、北米オリジナルだ。

アゴラ様より

 

確かに、ピカチュウはすごい。

 

livedoorblog様より

 

ポケモンシリーズのゲーム総売上本数は、全世界で2億3000万本、とこれほど売れるRPGゲームも珍しいですね。

vgchartzの『世界で最も売れたゲームタイトル』(2011年)のランキングもすごい!

 

1 → Wii Sports (Wii)

2 → スーパーマリオブラザーズ(ファミコン)

3 → ポケモン赤緑青(GB)

4 → テトリス(GB)

5 → マリオカートWii(Wii)

6 → Wiiスポーツリゾート(Wii)

7 → ダックハント(ファミコン)

8 → はじめてのWii(Wii)

9 → Newスーパーマリオブラザーズ(DS)

10 → Nintendogs(DS)

 

驚いた事に、全て日本製タイトルという結果。

任天堂の圧倒的な力を感じますね…

 

公開中のディズニー映画 『シュガーラッシュ

 

大人も子供も夢中にさせるもの――
それは、ゲーム。

でも、人間たちは知らなかった。
ゲームセンターの閉店時間が過ぎると、そこでは“もう一つの世界”が始まることを…。

人間たちの姿がなくなると、“仕事”を終えたゲーム・キャラクターたちが、
“ゲームの世界”で動き始める。

これは、人間たちが知らない不思議なゲームの世界で
繰り広げられた、感動の大冒険の物語。

ディズニー公式サイト様より

ゲームの中の、悪役がヒーローになりたいと願い、繰り広げられる冒険のお話。

この映画にも、沢山のゲームキャラクターが出てきますが、

日本発のタイトル『スーパーマリオ』や『ソニックザヘッジホッグ』『ストリートファイター』など、有名なタイトルから、キャラクターが出演しているのも、

話題の一つです。

 

■ゲーム会社が自力で開拓してきた海外市場

ただ、事実として、国に自社のゲームのプロモーションを期待しているようなゲーム会社は存在していないとは思う。展開のスピード感が競われるゲーム産業では、のんきに文化発信なんてやっている時間はない。

世界の家庭用ゲーム市場は、80年代に苦労して任天堂が開拓したものであるし、90年代はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション」も自社で努力して成功させたものだ。現在のソニーの平井一夫社長は、SCEのアメリカの社長兼CEOとして、「プレイステーション2(PS2)」時代のマーケティングを大きく成功に導いた立役者だ。PS2はゲームのみならず、世界的なDVDの普及に大きな役割を担った。

現在は、ソーシャルゲーム会社が、海外進出の努力を懸命に続けている。新興勢力のディー・エヌ・エーなどの様々な企業が、アメリカの会社を買収したり、アップルのApp Storeや、グーグルのGoogle Playで、苦労しながら上位の売り上げランキングに食い込んでいる。

アゴラ様より

 

おっしゃる通り、メディアの力を借りたり、イベント効果が影響をしたりといった宣伝効果も大きく感じられないのが、

『クールジャパン』の戦略の中でも、努力家の優等生…といったところなんでしょうか。

 

GREE公式サイト様より

 

アニメの進化がなかなか難しくなっている今、

最近は、ソーシャルゲームのメディア進出に目覚しいものがあると感じていますが、

ソーシャルゲームの売りのひとつでもある『コンテンツの量』は、

対象の層を選別する、いわゆる『マニア化』が進んでいるように感じます。

マニア化されると、海外展開の際、なかなか難しいような気がしますが、

App、ソーシャルゲームは、今はまだマーケティング段階、

これからに期待です!

 

ビールでおなじみの『KIRIN』さんのスマートフォン向けアプリ『スマート晩酌』

 

 

キリンビールが提供するスマート晩酌向けのアプリ「スマート晩酌」。キリンの瓶ビールに付いているバーコードをスマホで読みこむと、架空の友だちの動画を見ることができ、一緒に晩酌を楽しんでいる雰囲気を味わえるというものだ。

架空の友だちは、「みんなから愛される女」「スターな男」「アルバイトかけもちの女」「きれいになる女」「告白できない女」「覆面レスラーの女」「良い加減に叱ってくれる女」「小料理屋を仕切る女」「後輩の男」「オーディションに受からない男」の10人が用意されている。

トレンドニュース様より

 

気になります…

私は一人で呑むのが日課になっているので、慣れてしまっていますが、

架空の呑み友達がいるなんて、ちょっと楽しい気分になります。

 

トレンドニュース様より

 

ただ、晩酌に付き合ってくれるのは、1日1回のみ。

「本アプリの利用は適正飲酒の観点から、1日のご利用を1回までとさせていただきます」との事。

ハマリ過ぎて課金…ならぬ、ハマリ過ぎて泥酔…を避けるためのシステムなんですね。

これまた『マニアック』な匂いがします…

 

MADE IN JAPANのマーケティング力とブランディングは、まだまだ先を見つめていますね!

 

架空の友達に晩酌のお付き合いをお願いして、今週もがんばります!

 

椎名誠と結婚式と。~この国で結婚をするという事~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.04.23|iwamura

椎名誠せんせいが大好きです。

彼の作品は、小説も映画も、「海と空と風と、オトコにおい」がするわけです。

最近は「ぱいかじ南海作戦」が椎名誠せんせい原作の映画として公開されておりました。

※俺も佐々木希さんに告白とかされてえ。。。

さて、そんな椎名誠せんせいの本で、一番好きなのは「さらば国分寺書店のオババ」に他ならないのであるが、

※特にエンタテインメント業界で働く人、及びコームインの方には必読図書かと考えます。

でもやっぱり、このGW初夏から夏にかけての季節、「岳物語」が最もおススメなのであります。

「岳物語」は、椎名さんと、その息子の岳くんとの、キャンプとか、釣りとか、3者面談とか、出張先からの手紙とか、彼と息子の喧嘩や仲直りを通した成長が散りばめられた、巨人の星でありつつも、夢のようなトム・ソーヤーの世界であり、ハックルベリー・フィンの冒険的、オトコの友情物語であります。

特に秀逸なのは「続岳物語」の、風呂場での「強制とうちゃんトコヤ」散髪時における、親子の怒鳴り合いシーン(教科書とかにも載ってた)であるのだが、自分の幼いころの経験と重なるものも多く、しかもなんとなく、当時の親父の努力と悲哀を初めて理解させてくれる物語というか(とうちゃん中学時代口きかなくてごめんよ)。

しかしながら勝手にもこの物語は、世の男子に対して「俺も結婚というものなどして、男の子とかほしいもんだよなあ。」というサワヤカな読後感を持たせるものであり、ワリと好き系なのであります。

ちなみに、結婚、家庭、親父の努力、と言った意味では、昨今やまもといちろう先生も趣深い。

【この国で結婚するという事/やまもといちろう】

正直、結婚できると思っていませんでした。

だから、自分の遺伝子を受け継いだ子供を儲けることも無理なんじゃないかと思っていました。
もちろん、人間何があるか分からない。明日死ぬかもしれない、殺されるかもしれない、いまこそ健康で幸せであるけれども、今夜、何か起こるかもしれないからこそ、今日をできるだけ精一杯取り組んでいこうという気持ちは独身のころからありました。

※ケイクス/この国で結婚をするということ/やまもといちろう

※ケイクス/この国で子を育てるということ/やまもといちろう

 

※この辺の善悪彼岸の問題も、先生のアンテナはいつもながらスゴいです。。

先だってのKITAZAWA【マタニティマークの重要性(とその問題点)】や、KAYAの【電車内のベビーカーのありかたについて】の記事のとおりで、まだまだ遅れてる部分も多い国、日本でございます。

いろいろ個人的な反省点も実に多いというか。。。

そんなこの国で、今度の連休に、敬愛する親友が結婚します。

心より、おめでとうございます。

頭もよく仕事もでき、音楽の世界でも、釣りの世界でも成功し、モテモテでありつつも情に厚いという、俺が本当は結婚したかったオトコです。

あなたなら素晴らしい家庭を築くだろうことが容易に想像できます。

岩村の話を優しくいちいち聞いてくれるところが、いつも嬉しかったですが、

一番嬉しかったのは、小生の結婚式二次会の司会が、つい飲み過ぎてベロベロとなってしまい、まるでできてないなかったところでしょうか。

椎名誠さん主賓ご挨拶のちに、彼の結婚式における、乾杯の発声の大役を仰せつかりました。

椎名誠さんが大好きな新郎です。

熱い結婚式に、してしまいましょう。

今週終わればGW。

がんばっていきまっしょい。

1 2 3 4 5 6 7 8


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ