Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

モビルスーツチックなバイクがカッコイイ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.09|saito

こんにちは!

いよいよガンダムの最新作の「Gのレコンギスタ」が始まりましたたね!

というわけで、本日は、モビルスーツチックなバイクをご紹介!

screenshot.208

 

※youtubeより

新型のガンダムカ!?と思っちゃいそうなデザインのバイク。

なんと、カワサキのNinjaシリーズの最新昨である「Ninja H2R」


 

Ninjaとは?

近年、世界的に強まっている自動車排出ガス規制強化の流れは日本のオートバイに対しても同様におよび、新たな排出ガス基準を満たさない軽二輪自動車は、継続生産車においては平成19年(2007年)9月1日以降の生産が不可能となった[1]。カワサキが従来から生産していた250ccクラスのスポーツカテゴリに位置する車両は、いずれも基本設計が古いこともあり新たな排出ガス基準をクリアすることができず生産終了となることが発表された。

このような背景の元、2007年に開催されたパリショーにて、世界戦略車として環境対応を謳った新たな250ccモデルとしてKLX250ならびにD-TRACKER Xと同時に発表されたのが、Ninja250Rである[2]

450px-Kawasaki_Ninja_250R_2007TMS

Ninja250Rに搭載されるエンジンは、直前まで販売されていたZZR250と同様の248cc水冷4ストローク並列2気筒DOHCである。このエンジンは、GPZ250Rに搭載されたものを基本設計とする非常に息の長いシリーズだが、Ninja250Rではシリンダーヘッド周りやカムチェーンテンショナなど多くの点が改良された。エンジン以外では、旧来モデルからの大きな変更点の一つとして、キャブレターに代わるフューエルインジェクション (FI) の採用が挙げられる。また、排出ガス規制対応のためキャタライザーが搭載された。

販売価格は当初税込みで49万8000円であったが、これは生産をタイの現地法人である「カワサキモータース エンタープライズ タイランド(KMET)」にて生産を行うだけでなく、既存の車体構成や他車の部品を流用し、仕様を極力世界共通とするなどして大幅にコストを低減させたことによるものであり、他社の250ccスクーターや、このモデルの先代にあたるZZR250の最終型よりも廉価であった。

※wikipediaより


直4の998ccエンジンにスーパーチャージャーを搭載したモンスターマシン。

公道仕様ではないのですが、一般公道仕様も発表予定との事。

これ乗ってたらカッコイイよなぁ。

screenshot.209 screenshot.210 screenshot.211 screenshot.212

※youtubeより

動画では車体の質感などもわかりやすくなっているので、

気になる方はご覧ください!

(それにしてもカッコイイなぁ。。。)

※youtubeより

自分のイラストが、そのままお洋服になってしまう『STARted』が素晴らしい!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.08|iwamura

こんにちは、nakanoです。

 

小さい頃の夢は、『お洋服屋さん』

と、ずっと言い続けながら、

お姫様のドレスや、髪飾りのイラストばかりを書いておりまして、

それが『お洋服屋さん』…ではなく、

『ファッションデザイナー』だという事に気づいたのが、

中学校に上がる前でした。

 

あの頃のセンスと感受性がそのまま残っていれば、

本当に『ファッションデザイナー』を目指す事もできたのかもしれませんが、

中学生になった私は、夢と現実をしっかり見極める力を身に付け、

自分には無理だ!と挫折前に、しっかり諦めたのを覚えています…

 

自分の能力がなくとも、服作りはできますので、

自分用に1着、

また子供ができたら、子供の洋服、飼っているペットの洋服など、

『ファッションデザイナー』は無理ですが、

姪っ子に洋服を作ってあげたり、

お気に入りのぬいぐるみに洋服を仕立てたり、

やっぱり好きだった物は、今でも好きなんですね…

 

そんな洋服へのアツイ想いがある方必見、

描いたイラストがそのまま洋服になってしまう『STARted(スターテッド)』なんていう、

素晴らしいwebサービスがあるのをご存知でしょうか?!

 

公式サイトより

なんと、専門知識がなくても、好みのお洋服が作れちゃうんですよっ!! 必要なことは、パソコンからイラストをアップロードするだけ。まるでブログ感覚のお手軽さ。こ、これは簡単そうだよーっ!!

これまで、専門知識や数百万円の予算が必要だったアパレルブランドの世界……。専門知識がなくても、イラストから服を作ってくれちゃう! 10万円程度から、夢の個人ブランド、実現しちゃうんです。

POUCH様より

 

専門知識がなくても、

イラストをアップロードするだけで、自分デザインのお洋服が作れてしまう、

画期的なサービスが、9月22日より開始しております!

 

しかも、自分の感性、センスを心配していた私のように、

誰に何を言われる事なく、10万円という低予算からスタートする事が出来るんです!

 

STARtedは、個人のアパレルブランド立ち上げを支援するサービスです。

アパレルの世界は数千・数百という生産数が当たり前の世界なので、なかなか個人で参入するのは難しいという問題がありました。
服作りの専門知識と、数百万の資金・・・両方あるのが普通で、せめて片方だけでもないとできないと言われてきましたが、
「IT×ファッション」の技術を組み合わせたSTARtedでは、個人が用意できる予算からブランドを立ち上げる事が可能になっています。

コンセプトとアイデアをつめこんだイラストをアップロードすれば、服ができます。
自分のアイディア、コンセプトを服にしてみたいという方は、ぜひSTARtedを使ってブランドを立ち上げてください。

公式サイトより

 

どんな風にお洋服が出来上がるのかというと…

 

●どんなブランドを作るか考えましょう!

…自分の作りたいブランドとして、先ずコンセプトや名前をつけるんですね!

『チョイワル子供服』とか、『動物モチーフわんちゃん服』とか、

考えるだけでワクワクしますね!

 

●イラストを書いてアップロードしましょう!

…ここでは、イメージのイラスト、色や雰囲気の詳細を書いて、

アップロードするだけ。

 

●サンプルをつくります!

…先ずは、1着だけサンプルが出来て、確認ができる!

うんうん…、ここで写真を撮っておけば、のちのちサイト掲載用にも使用できるわけです。

 

この流れで、自分のブランドが立ち上げられ、

描いたイラストを実際の洋服として、自分のブランド名でサイト掲載出来ちゃいます!

そして、販売…、完売…、次回作…と、

次々にブランドとして確立できるのです!

 

ちなみに先月オープンしたばかりのこちらのサイトには、

『さくらん』や『働きマン』で有名な漫画家:安野モヨコさんのコンセプトブランド『オチビサン』や、

 

公式サイトより

 

独特で柔らかなタッチが特徴的な人気イラストレーター:水森亜土さんの『水森亜土の世界。』

 

公式サイトより

 

などなど、人気のデザイナーや、イラストレーターの、

気になるデザインのお洋服が、すでにこちらで販売されております!

 

服飾学校のサークルメンバーでブランド立ち上げ、

ペットショップがブランド立ち上げ、

バンドマンが自身のグッズ製作としてブランド立ち上げ…など、

可能性は無限大ですね!!

 

昔、ドラえもんの『着せ替えカメラ』があれば、どんだけ楽しいか…!と、

夢を膨らませておりましたが、

そんな夢が叶ってしまう、革命的なサービスです…

 

私、イラストが苦手なので心配ですが、

機会があれば一度利用してみて、夢を叶えてみたいと思います!

 

ありがとうございました。

文章だけで美味しさを表現できるか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.07|umiushi

皆様こんにちは、先週先々週とやりたい放題プラモ話をしましたumiushiです。じゃっかん反省しております。

 

なので今週は心機一転、「模型を離れて画像もリンクも無しで記事書いてみよう」と思い立ちました次第です。(だから日記帳じゃないんだって何回言えば)以前も申しましたがわたくし、社長から「いつ何を書いてもいい」というお許しをいただいておりますので。

 

さて早速かつ機密事項でも無いんですが、弊社社長は現在ドイツ出張に赴いております。

 

今の時期といえばオクトバーフェスト、日本語に直せば十月祭、くらいのものでしょうか、とにかくドイツ全土でビール飲みまくりツマミ食いまくる月間でございます。社長はもちろん仕事で行ったのであってビール飲みに行ったわけではありませんが。

 

ときにドイツ戦車が好きなわたくしですが、ドイツどころかヨーロッパそのものに行ったことがありません。ですが何の因果もとい僥倖か、ドイツ船籍の調査船に一カ月くらいぶっ通しで乗ったことがありましてですね、船員は当然全員ドイツ人で、つまりはコックさんもドイツ人。そんなこんなで出てくる料理は当然のようにドイツ料理なんですが、ひとことで申しますと、

 

ドイツ料理美味かった

 

です。

 

同行の同僚は脂っ気と塩っ気が多すぎるのに閉口してあまり食が進まず、帰国時には少し痩せておりましたが、わたくしumiushiは成人病のオソレもなんのその、バクバク食いまくっておったのでございます。おかげで行きに着て行ったTシャツが帰りにはきつくなっていたのであります。押忍。

 

で、いきなりですが最もおいしかったのが、ミートボール。とは言っても我々の知っている、よくお弁当に入っていた甘辛風味のアレではなく、ハンバーグのちっちゃいの、と思っていただければ結構です。

 

わしらにメシをサーブしてくれるスチュワードも「うちのコックのミートボールは絶品だぜ」と仰っていましたが、確かにセリフにたがわぬ美味でございました。

 

まず、肉はおそらく牛豚の合挽きです。タマネギやつなぎのパン粉も入っていたようです。それはともかく、美味しさの元は味付けのスパイス(のセレクションと配合)が全てのようですが、どうもチリペッパーとミックスハーブがメインのようでありました。後は前述のように塩味もしっかりついておりました。

 

そのためかソースのたぐいはついておらず、「マスタードをつけて食べるとよろし」とのことでして、そうしてみると実際よろしくありまして、ビールや赤ワインと仲良くなってしまったのであります。

 

ただ、これが夕食であったなら何の問題もないのですが、平気で朝食から出たりするんであります。しかしこちらはこちらで朝5時に当日のミッションが終了してたりして、マジで朝の5時から

 

“Beer?”(ビールどうだい?)

“Why not?”(なんで飲まないことがあろうか)

 

みたいな感じで一杯やった後でしたので、朝食のミートボール、大変美味しゅうございました。

 

まずお肉の味がきちんと感じられる上にですね、それを補佐かつとんがらせるためにスパイスのたぐいが効いておりまして、しかし両者の自己主張が激しいので一見ケンカしそうな状況をマスタードが納める、と、かようなシンフォニーが奏でられるのであります。もちろん表面はこんがり、中は肉汁じるじるであります。

 

 

ところで何故わたくしごときがそんなスパイスの配合を思いついたかと申しますと、料理研究家のケンタロウさんが発表なさった「夏カレー」というのがありましてですね、それに出てくるミートボールが単品で食うと「おお、あの味!」という次第でございました。

 

というわけで、ざっくりしたレシピを申し述べますれば、

・合挽き肉

・タマゴ(つなぎ)

・パン粉(つなぎ)

・タマネギ(みじん切り)

・チリペッパー

・ミックスハーブ

・塩

これらの分量までは分からないのですが、材料としてはこれらだけで美味しいミートボール(小型ハンバーグ)が出来上がるわけです。そして付け合わせにマスタードたっぷり、一度お試しくださいませ。

 

それでは史上初めて「文章だけの記事」にてお目汚しいたしました。またお会いしましょう。

典子様のように”おすべらかし”で結婚を。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.06|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

高円宮家の次女、典子さま(25)がご結婚されました。

皇室のご結婚は、日本人でも知らないしきたりばかりで大変そうですね!

婚約会見は今年5月の事。

お相手は出雲大社の権宮司千家国麿さん(41)歳の差婚!

出雲大社・・・縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祭る

典子様が皇室を出られる際はいくつかの行事?があるようで。。。

■典子さまは10月2日に「朝見の儀」を行い天皇皇后両陛下へお別れをなされた

まずは天皇皇后両陛下へお嫁に行く事のご挨拶。

これを「朝見(ちょうけん)の儀」というそうです。

結婚により皇籍を離れる典子さま。午後2時、ロングドレスに勲章の宝冠 牡丹章を左胸に着け、髪をティアラで飾った正装姿で、両陛下の前にそれぞれ進み、「長い間、深いご慈愛をもってお導きくださり、御礼申しあげます」と感謝 の気持ちを伝えられた。天皇陛下は「おめでとう。今後とも2人で愛を育み、良い家庭を築いていくよう願っています」と祝福し、皇后さまも「互いに敬い合っ てむつまじい家庭を築き、良き社会人として過ごしていかれますように」と語りかけられた。

両陛下と典子さまは、黒豆と日本酒、みりんを煮詰めた煮汁「九年酒(くねんしゅ)」で、お別れの杯を交わし、お祝い御膳に箸をつける所作をされた。読売新聞(YOMIURI ONLINE)

そしてその日の午後、”おすべらかし”が公開され話題になりました。

皇居・宮中三殿で、先祖や神々に結婚を報告する「賢所皇霊殿神殿(かしこどころこうれいでんしんでん)に謁(えっ)するの儀」に臨まれた。読売新聞(YOMIURI ONLINE)

この衣装にこの髪型、お雛様のようでとっても美しいですねー。

私たちは着たくとも着れませんので、うらやましいです。

高円宮家の次女・典子さまが、髪をおすべらかしにした美しい姿を披露しました。

norikosama28

これは今月5日の結婚式を控えて、皇居の宮中三殿(皇室の祖先などを祀る)に拝礼されたときのもの。

その姿は、平安朝ゆかりの「小袿(こうちぎ)」に「長袴」装束で、髪型は「おすべらかし」です。
norikosama26

(NHK News)

大垂髪

お雛様も同じ髪型です。

これは平安時代の女性貴族の日常の髪型でした。

本来は自然のままに髪を垂らした姿を言いますが、肩の辺りで髪を絵元結で結んでその先を等間隔に水引(帯のようなもの)で束ねていきます現代では冒頭の写真のように、横にボリュームアップした髪型を「おすべらかし」と言うようになっています。平安時代には毛先を整える程度で、切ることが許されなかったので長さは7メートルにもなったと言われています。あまりお風呂に入らず、洗髪も1年間に数回だったようです。それでいて、あれだけの長い髪を、黒々ツヤツヤに保っていたのです。髪のお手入れに秘訣があります。

1つめは、つげの櫛によるお手入れです。つげの櫛は静電気がほとんど起こらず、枝毛や切れ毛になりにくいのです。櫛に椿油を浸み込ませて使うのでパサつきも抑え、寝癖もつきにくくなりますが、7メートルだとそもそも寝癖もつかなかったでしょう。

2つめは米のとぎ汁、ゆるすと言われるものです。このゆるすで洗髪をしたり、櫛に付けてといでいました。米のとぎ汁にはダメージヘアを改善し、ツヤとハリを与える効果があります。

3つめは、眠る時です。枕元に漆塗りの箱を置いて、髪を渦状に巻いて入れておきます。もつれたり、擦れたりしないためです。

平安時代の髪型なので現代においては全く一般的ではありませんが、こうした髪の手入れの知恵は現代にも通用するものだと言えます。(Credo)

“How to make おすべらかし??”(以下 古桃風より引用)

かんざしを飾る髷をつくる

頭のてっぺん辺りの毛をバカ殿の髷のようにおっ立てます。
おかむらのおかあさんは「ソフトクリーム」と呼んでました。

 

型をはめる

仙花紙という厚紙を黒く塗った
「つとうら」という型を髪の中に入れてます。
おかあさんは「コブラ」と呼んでました。

 

すべらかす

残りの髪を左右にパーツ分けして型に沿って髪をすべらかしていきます。
だから「おすべらかし」って言うのか~などと実感。
おかあさん曰く「これほど楽な髪型はない」そうです(^_^;)
ただ型に沿って髪を梳くだけでいいんですもんね~。

 

後ろにひとつに束ねる

ここで本来は2メートルもあるかもじ(付け髪)をつけます。
(←これは地毛100%)
身分に応じて髪の張りも大中小あり、前髪にかもじをつけたり後ろにつけるかもじを結ぶ紐にも結び方や数、色など身分によって違いがあります。
今回はこういう決まりは置いといて、5箇所、全部「おみくじ」で結って下さいました。

 

釵子(さいし)をかざす

雛人形がしてるような簪を頭のてっぺんに作った髷に紐でくくり付けていきます。

貴族のものなのでいくら憧れるといっても

真似するのにはかなり恥ずかしい気がします。。。

縁結びの神社なので、女性客でさらに出雲大社は盛り上がっているそうです。

60年ぶりの大遷宮があった昨年に続き、再び縁結びブームに沸いている。ご縁やパワースポットを求めて訪れる女性観光客に、女心には女心でおもてなしをと、「娘」「姫」ガイドが活躍中だ。

■着物で案内、まるで女子会 松江市内の縁結びスポット7カ所を2時間半で回るツアー。タクシーに同乗するガイドは、その名もずばり「縁結び娘」だ。 (gooニュース)

私も更に興味がわいてきました。行ってみたい出雲大社!

 

【秋アニメ】Fate/stay night UBW放送記念『フェイト/エクストラ』&『CCC』がセットでお得な3300円にて販売!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.05|tsubaki

こんにちは。

tsubakiです。

 

 

さて、夏アニメも終わり、徐々に秋アニメがスタートしてきましたね。

お勧めはたくさんあるのですが、

今回は秋アニメ「Fate/stey night」をより楽しむためのお得なセットのご紹介です♪

『フェイト/エクストラ』&『CCC』セット

マーベラスは、TVアニメ「Fate/stay night」の放送開始に合わせ、

PSP『エクストラ』シリーズを2タイトルセットで購入する

とお得なパックセールを実施すると発表しました。

「Fate/stay night」放送記念、『フェイト/エクストラ』と『CCC』がセットで3,300円に

『フェイト/エクストラ CCC OP』

・パック内容
PSP『フェイト/エクストラ PSP the Best』
PSP『フェイト/エクストラ CCC PSP the Best』

・価格
通常価格4,936円(税込)→キャンペーン価格3,300円(税込)

・キャンペーン期間
2014年10月7日~12月17日

インサイドより

さて、まずはFateシリーズはたくさん出ていますが、これはCCCとエクストラですね。

『これ他のシリーズとどう違う?』『あのキャラは出てくるの?』

とか思う方もいるかもしれませんが、

Fateシリーズははっきりいって、

『Fate/stay night』を始めにプレイしてください!!

理由は、まず基本を抑えないとFateはややこしいからです。

うーん。説明が本当に難しいのでこれしかいえません。

さて、気を取り直してこちらをどうぞ!

 2週連続1時間SP放送決定CM

 

 

 

 

 

youtubeより

そうなのです!

秋アニメのFateは初回(0話)も1時間でしたが、

1話も1時間放送なのです♪

深夜アニメで1時間は凄いですよね。

さすがはFateです。そしてアニメーションもUFOさんなので期待できます^^

無題

Fate stay night より

そして放送時間は0話と同じ上記の時間帯になるので要チェックですよ!

もし、次の日用事があって見れない方は、ニコニコやバンダイチャンネルでも放送しますので、

是非そちらもチェック御願いします!

 

 

ありがとうございました。

 

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ