Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

東京ディズニーランドのリニューアル続々!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.11.03|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

ディズニーランドが大幅に拡張しリニューアルするそうです!!

オリエンタルランドは10月30日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの今後の開発構想を発表した。

ディズニーランド、ファンタジーランドの再開発決定 シーには新テーマポート<詳細発表>/TDLファンタジーランド再開発イメージ(C)Disney【モデルプレス】

◆オリエンタルランド、開発構想を発表

2パーク大規模開発エリア(C)Disney

同社では、今後10年間(2015年3月期~2024年3月期)で、テーマパーク事業に5000億円レベルの投資を実行する。

TDL「ファンタジーランドの再開発」エリア(C)Disney(モデルプレス

全体図を見るとかなり大きく拡張しそうな感じ!

東京ディズニーランドでは、「ファンタジーランドの再開発」をコンセプトに、ファンタジーランドの面積を約2倍へと拡張する大規模なエリア開発構想の具体 化に向けた作業を開始。この構想では、現在のファンタジーランドの刷新に加え、拡張するエリアへの複数の大型アトラクションやレストラン、ショップ等の導 入を検討している。

モデルプレス

海のギリギリまで拡張するようで、これ以上は土地が無い!という感じですね。

東京ディズニーランドにおける「ファンタジーランドの再開発」や、東京ディズニーシーにおける「新テーマポートの開発」を中心に、新規アトラクションの導 入などテーマパーク価値の最大化に向けた投資を実行。なお、「ファンタジーランドの再開発」については、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーにおけ る追加投資額としては過去最大となる予定。

・東京ディズニーランド 「ファンタジーランドの再開発」

複数の大型アトラクション、商品店舗、飲食店舗等からなるファンタジーランド全体の再開発。現在のファンタジーランド全域(刷新)、およびトゥモローラン ドとバックステージの一部(エリア拡張)で、現在のファンタジーランドが約2倍となる規模。なお、導入時期は「2016中期経営計画」期間以降。(モデルプレス

ファンタジーランドとは、「イッツア・スモールワールド」や「ウィニーザプー」

「白雪姫」やゴーカート等が有るエリアです。

なんでも、この新しくなるエリアに「アナと雪の女王」のアトラクションも出来るとか!?!?

最近ディズニーランドはリニューアルが相次いでいます。

中でも最近リニューアルされた「ジャングルクルーズ」は細か〜〜〜〜い箇所まで

変更されているため、事前にマニアの方の情報にて予習するのも良いかもしれません。

乗り場までの様子もリニューアル

簡単に乗り場までの様子を紹介したいと思います。
まずは入り口。

ジャングルクルーズ-ワイルドライフエクスペディション-

ジャングルクルーズ-ワイルドライフエクスペディション-の幕がはってあります。
このデザインどこかで見たと思ったら、工事中に壁に描かれていたものと同じでした。
ジャングルクルーズのQライン

ここから屋根のあるエリアに入ります。
Qライン(待ち列)の途中には多くのプロップスがありました。
ジャングルクルーズを体験したゲストから送られた手紙や探検の地図もあります。
手紙は様々な言語で書かれており、ジャングルクルーズには世界各国から人が集まってくるんですね(笑)

ジャングルクルーズの地図

地図には実際のルートが書かれています。
これを事前に見ておけば探検の予習もバッチリです。
ちなみに、この地図には隠れミッキーがありますので、待っている間に探してみてください!

TDR MANIA

ではでは?実際にどこがリニューアルされたのか?

ネタバレ注意!!!!!!お気をつけ下さい。

まずは船、形状は一緒ですが、屋根やシートなどが新しくなり、船に動物のお守りがつけられるようになりました。
そのお守りが危険なジャングル探検を守ってくれるというのが根幹のストーリーとなりました。TDR MANIA

お守りにも種類が有るらしいので乗る度に違うストーリーが待ってそうですね!

そして全体的に動物達が増えたそうです!!!

その後カバの池ではスモーク効果が追加。
スモークの不気味な雰囲気から突如飛び出すカバ。

ジャングルクルーズ-ワイルドライフエクスペディション- ちなみに、リニューアル前にあった鉄砲でカバを驚かせるという演出はカットされました。(TDR MANIA

確かに、現代の動物愛護的発想からすると”発砲”はそぐわないですね。

ジャングルの神を祀るという神秘の神殿へと船は入っていきます。
お守りの効果もあってか、その中では素敵なシーンを体験できます。
それがプロジェクションマッピングを用いた演出です。

ジャングルクルーズ-ワイルドライフエクスペディション-
写真ではあまり伝わらないのが残念ですが、壁の中央に動物の姿がうかび上がり、そこから映像が左右へと広がります。
ほんの15秒程度のシーンですが、マッピング技術をフルに使ったシーンとなっています。ジャングルクルーズ-ワイルドライフエクスペディション-

TDR MANIA

んー写真ではなかなかイメージ付かないのでさらに行きたくなりますね!

ちなみにナイトクルーズの方が雰囲気が更に出ておすすめらしいですよ。

ファストパスはないですが、乗り場が2カ所に増設されたので

回転率も良くなったのだとか☆

そして次にリニューアル工事を進めているのがイッツア・スモールワールド。

そもそもあのアトラクションをリニューアルさせる事なんて出来るのか!?

世界中の子供達が歌って踊るのが根本的なテーマ。

リニューアルには費用がかかるのでスポンサーが必須です。

去年の9月から日本通運がスポンサーに就任

最近はスポンサー企業がついて無かったイッツアスモールワールドですが以前スポンサーがついていました。老舗百貨店そごうです。
f:id:ayalitto:20140919180355j:plain
しかし、そごうがスポンサーを辞めてから五年間もの間イッツアスモールワールドにはスポンサーが付いていませんでした。
しかし去年、2013年9月4日に新たにイッツアスモールワールドのスポンサーになる企業が現れました。
引越しサービスの大手、日本通運です。
日本通運は元から3つの施設を持っていて、イッツアスモールワールドで4つ目です。
f:id:ayalitto:20140919180359j:plain
東京ディズニーランドとシーの宅配センターとシーのシンドバッド•ストーリーブック•ヴォヤッジです。
ではなぜ、日本通運がスポンサーについたことがイッツアスモールワールドのリニューアルに関係あるのでしょう?
実は東京ディズニーリゾートではアトラクションの建設やリニューアルの費用の一部をスポンサーに払っています。
ですからスポンサーがついているアトラクションの方がリニューアルなどがし易いのです。

今回のジャングルクルーズのリニューアルも、スポンサーがあってこそのリニューアルです。(everyディズニー

子供向けアトラクションの代表格であるイッツア・スモールワールド。

もう何年も行っていませんでしたが、リニューアルを機に行ってみようと思います!

 

セブンイレブンの『機動戦士ガンダム35周年キャンペーン』が豪華だと話題に!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.11.02|tsubaki

こんにちは。

tsubakiです。

 

 

もう外はめちゃくちゃ寒くて、

秋服の出番がなくなって悲しいです。

せっかく買ったのに今年は秋が過ぎるのが早い気がします(´;ω;`)

さて、今回紹介するのは此方です~

『機動戦士ガンダム35周年キャンペーン』

title

無題

無題1

セブンイレブンHPより

もう35年経つのですね。

自分も再放送などでガンダムは見ましたが面白いですし、名言も多いですよね!

 

さて、内容ですがセブンイレブンで700円以上お買い上げでクジが引けるようですね。

ここまでは、よくやっているほかのクジと変わりませんが、

ガンダム35周年だけあって内容が豪華ですね!!

特に応募券で抽選で当たる、

バンダイホビーセンター特別見学会

が非常に気になります(((( ;゚д゚)))

これは一般にはなかなか見れないレアな物が見れるのですかね!??

抽選人数も20組と少ないですが当たったらぜひ行ってみたいですね!

 

 

そうそう、ガンダムといえば、

ガンダム Gのレコンギスタ

20141022210953-71405

ガンダムインフォより

皆さんはGレコみていますかー?

Gレコはミノフスキー粒子が出てきて個人的には嬉しいですね。

 

あとは、ヘルメスの薔薇の設計図についてこの後どうなるのか気になります。

観ている人にはおさらいになりますが、ヘルメスの薔薇とは、高度なテクロノジーが記されているものなのです!

一部の人間しか知らない産物らしいのですが、それは今後の展開で明らかになるでしょう(つд⊂)ゴシゴシ

 

 

ちなみに、ヘルメスの薔薇を使えば、

「リフレクターパック」

20141023213617-76991

ヘルメスの薔薇の設計図をもとに、アメリアのカリブ海洋研究所で建造された新造兵器。
敵機のビーム兵器を反射・吸収・無効化することができる。

ガンダムインフォより

こんなチートみたいな武装も造れるのですよ!!

 

もしかして、ヘルメスの薔薇の設計図って、

ガンダムビルドファイターズに登場する「スタービルドストライクガンダム」の「アブソーブシールド」にも利用されているのでは…?

『アブソーブシールド』

 

本機の要とも言える装備で、腕に装着される。表面の装甲を展開すると粒子吸入口が現れ、ここから敵機が発射したビームを吸収する。
ビームによる射撃に対してはほぼ無敵だが、物理攻撃やビームサーベルのような近接戦闘用のビームに対しては効果が無く、吸入口を開いた状態で直撃を受けると一撃で破損し、閉じた状態であっても攻撃を受け過ぎるとビーム吸収機能が使用不能になってしまう。その為、真っ先に狙われて破壊される事が多い。またガンダムX魔王のハイパーサテライトキャノンのような超高出力ビームは完全には吸収しきれないとされる。
先端部にはスタービームライフルとの接続用アームが存在する。

※スタービルドストライクガンダムWikiより

このシールドも凄い性能ですよねぇ。

 

 

さて、最後に自分の好きなGレコのシーンを紹介しますね!

自分のお気に入りのシーンは此方です♪

b957979c-s

b46c764a-s

 

        ↓

 

fed80647-s

85553942-s

ガンダムまとめ速報より

5話のシーンですね。

「しねぇ~宇宙海賊!!!」

からの

「ジャベリンはもう一本ある!」

は良かったですね(´∀`*)

 

 

といいますか自分は、

ザビーネ・シャル

ザビーネ・シャル「感情を制御できない人間はゴミだと教えたはずだがな」 by ID: 2E2ssHdYFH ザビーネ・シャルスレ#10

ニコニコ大百科より

「宇宙海賊」+「ジャベリン」

で一瞬クロスボーンに見えてしまって、

クロスボーンのザビーネさんが好きな自分は5話は本当に楽しめました!

あ、ジャベリン武装って敵に当てるのが難しいんですよ…?

 

 

ありがとうございました。

 

ソシャゲの事前登録で、「たわし」が当たる!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.11.01|saito

screenshot.316

※公式サイトより

「次のパズルRPGは”対戦”だ」をキャッチフレーズに事前登録を受け付けている、

「モンスターバトルアドベンチャー」

どんなゲームかざっくりいうと。。

「ポケモン」と「パズドラ」を足して2で割った感じです!

※個人的な印象です。

※まだサービス前なので、なんともいえません。

※メインビジュアルの3匹のモンスターに注目です。


 

というわけで、表題の件が気になりますよね?

さぁ、ご覧ください!

screenshot.317

※公式サイトより

たわしです。。。

漆黒カンパニー製のたわし。。

一応、iTuneカードor google playカードも選べるようですが、

文句なしにたわしが全面に出ております。

screenshot.318

※公式サイトより

どいやら、普通のたわしではないようだが、「一律粗悪品」との事。

斬新(^◇^)

screenshot.319

※公式サイトより

 

内容は、作り込んでありそうで、普通に面白そうではあります|д゚)

気になる方は、下記動画も見てみて下さい~

「たわしゲッ〇だぜ!」

※公式サイトより

 

テスラモーターズに対する2社の対応は表となるか裏となるか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.31|shiozawa

米の電気自動車(EV)メーカーの“テスラモーターズ”。

テスラロゴ

ここ数年はEVのリーディングカンパニーとして急成長してきました。

そんなEVが自動車業界の主流になるのか、はたまたEV以外の方式の自動車が主流にするのかはわかりませんが、

そんなテスラモーターを焦点に当てて今後の自動車業界のトレンドを少し見てみたいと思います。

 

■独ダイムラー、米テスラ株を売却 資本提携解消   2014/10/22

独ダイムラーは21日、米電気自動車(EV)メーカー、テスラ・モーターズとの資本提携を解消したと発表した。

保有するテスラ株約4%を約7.8億ドル(約830億円)で売却した。

テスラ製のリチウムイオン電池の採用など現行の業務提携は続けるが、ダイムラーは電池の内製化を進めており、今後はテスラと距離を置くことになりそうだ。

ダイムラーは2009年5月にテスラに約9%出資した。

車載用電池の開発ノウハウなどを吸収する一方で、ベンチャー企業のテスラの事業の立ち上げを支援。

その後、出資比率は低下したが、小型車「スマート」のEVの初期モデルや、今年から独国内で生産を始めた小型車「メルセデス・ベンツBクラス」のEVにテスラ製電池を使ってきた。

 ダイムラーは今年に入りリチウムイオン電池関連の合弁会社の全株式を取得し、基幹部品のセルから電池システムまで一貫生産できる体制を築いた。

同社はドイツメーカーの中ではハイブリッド車やEVの発売で先行しており、17年までにプラグインハイブリッド車を新たに10車種投入する方針。

電池製造段階から自前で手がけ、開発の効率化とスピード向上を狙う。

引用:日経新聞

ダイムラーはEV業界においてテスラモーターズを技術提携の関係からライバルとするような動きを見せています。

それは今後の一層のEV業界の繁栄を予測した対応のようにも見えます。

それに対し、

■トヨタがテスラからEV向け電池購入を打ち切り、燃料電池(Fuel cells)に焦点 道は険しい  2014年05月13日

トヨタはテスラ・モーターズ(ティッカーシンボル:TSLA)からEV向け電池を購入してきましたが、契約満了を機にこれを打ち切ると発表しました。

ニューヨーク・タイムズは、トヨタはむしろ燃料電池(Fuel cells)に未来を見出していると解説しています。

トヨタは2010年にテスラに対し5000万ドル出資し、3%株主になりました。この出資自体は大成功でした。

それに加えてトヨタのクロスオーバー車、RAV4にテスラのEV電池を搭載することが発表されたわけです。しかしEVのRAV4は、あまり売れませんでした。

テスラの側からすれば、現在、『モデルS』は作った先から飛ぶように売れており、生産能力の限界が売上高の頭をおさえる唯一の原因となっています。

その生産能力は、どれだけEV電池を生産できるかにかかっています。

しかしEV電池の生産は限界に来ており、テスラは新しくギガファクトリーと銘打たれた巨大なEV工場の構想を発表しています。

このようにEV電池が不足している状況なので、今回の契約終了はテスラにとっては痛くも痒くもない……むしろ歓迎すべきことだと思います。

引用:Blogos

ダイムラーとはかたちは違いますが、トヨタも同様にテスラモーターズと少し距離を置くような動きでして、

どちらかというとEVよりも燃料電池自動車の方が今後は将来性があるのではないかといった判断の上での動きのようです。

 

でははたして、将来の市場予測をそれぞれ比較してみましょう

電気自動車の場合は、

燃料電池車の場合は、

ともに世界市場において大きく成長するであろう予測結果になっています。

ただ、ともに過渡期なのでこの値からの予測は難しいです。

 

今までのガソリン1強のようにどちらか一方に落ち着く可能性もありますし、複数のエネルギー方式同士がそれぞれの特徴に合わせて棲み分けてく可能性もあります。

今回のダイムラーとトヨタの決断。

将来ははたして、どちらが表となりもう一方が裏になるのでしょうか。。。

それとも両方とも表。。。

ありがとうございます。

フジテレビの「どぅんつくぱ~音楽の時間~」がやばい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.30|saito

フジテレビで、毎週金曜日夜23:00から放送をしている「どぅんつくぱ~音楽の時間~」。

はっきりいって、近年あまり見ない、ぶっ飛んだ内容なのでご紹介!

screenshot.304

※公式サイトより

以前は、「僕らの音楽」が放送されていた時間帯の後番組。

真面目な音楽番組からは、一転。

かなりぶっ飛んだ内容なのだ。


 

【コンセプト】

音楽の妖精たちが住む世界 ミュージックフェアリーワールドを
舞台にした 金曜の夜という大人の時間なのに
子供番組風にお送りする音楽番組です!
王子のココロくん、お姫様のアイナちゃんが会いたい
人間界のアーティストをお招きします。


 

深夜帯なのに王子のココロくん、お姫様のアイナちゃんは、

ガチの子供を採用。

ココロくんのテンションの高さには脱帽です。。

screenshot.308 screenshot.309

 

※公式サイトより

「お姉さん」には、人気モデルの西内まりやさん。

screenshot.307

※公式サイトより

 

クラシックの妖精「バリ子」は、声優に茅原実里さん!?

この妖精、怒るとマジ怖い。。。

screenshot.305

※公式サイトより

 

ジャスの妖精「ズージャー」じゃ、声優に小野大輔さん!?

screenshot.306

※公式サイトより

そして、驚きなのでが、ゴーストライターとして、

話題になった「新垣さん」が「スクリーンセイバー新垣さん~教えて!音楽モテ知識~」

というコーナーに出ている事。

ピンクレディーのすごさなど、すごく丁寧に教えてくれるのだが、windowsのスクリーンセーバー

のようなグラフィックに合わせて、説明する姿は、ものすごくシュールだw

screenshot.310

※公式サイトより

是非、このぶっ飛んだ番組を皆さんにも見て頂きたい!

お時間ある時にでもご覧ください~☆

 

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ