HOME >
バーチャル花火を打ち上げて楽しむ「Firework.jp」で遊んでみた
2008.08.13|iwamura
バーチャル花火を打ち上げて楽しむ「Firework.jp」で遊んでみた、という記事から。
いや~、これ久々におもしろいWEBサービス!!!小一時間はシッカリと遊べてしまう!!!
こんなふうに花火をつくれてしまって、打ち上げられるワケですね!ちなみにぼくは横浜で打ち上げて遊びました。
小学生の頃、「花火職人」になりたくて、友達と一緒に煙幕の筒をくりぬいて、火薬を詰めて、個人的な「花火(爆弾?)」を作って遊んだ時代があった。
花火は、いいですよね。なんだか哀しくて。
マルイさんのこのサイトで遊べるのですが、花火大会情報も意外に充実していたので、結構いいかもです。
いいな、今日のエントリー、ちょっと夏休みっぽいな☆
追記
以前書いた「2008年夏、平日の花火大会を検索やってみた(関東)」のエントリーにも、お時間あれば遊びに来てみてください。
様々なクリエイティブな広告を集めたFlickrセット「Media projects」
2008.08.08|iwamura
広告の世界は「アイデア」こそが命です。広告のプランニングをしなくてはならないとき、また来るべき広告プランニングのための予習のために。インスピレーションを得るには世界中の広告クリエイティブを大量に目にすることは、頭の体操にもなりますし、どこにヒントが隠れているかわからないのが広告クリエイティブですから、質の高いクリエイティブ集のサイトなんかはストックしてると役に立ちますよね。
本日は、海外のイメージ中心SNSで有名なFlickerの「Media project」セットがDesign Worksさんで紹介されていました!
様々なクリエイティブな広告を集めたFlickrセット「Media projects」
世の中には様々な広告があり、世界にはビックリするくらい新鮮な刺激を与えてくれる広告が存在します。今日はそんな海外のプロモーションを集めたFlickrセット「Media projects」を紹介します。
海外で展開されているものが中心ですが、街頭広告から、ツール、看板まで様々なメディアのクリエイティブを見る事ができます。
収録されているのは全部で116枚で、シリーズになっていたりするものは一つの作品につき、複数毎写真が収録されています。有名なものも多く、DesignWorksでも過去取り上げたものもいくつかありますが、かなりの作品が収められていますので、見応えは十分だと思います。
写真だけではわからないものもありますが、写真の個別ページでは、詳しく見れるWEBサイトのURLが記載されていますので、気になった広告があったら個別ページへ飛んでみてください。
Flickerにはこのようなクリエイティブセットがたくさんあります。いくつか必要になりそうなセットを見つけておくと、役に立ちます!
カテゴリ:その他
ニューヨークで謎の生き物の死体が見つかる
2008.08.03|iwamura
ニューヨークで謎の生き物の死体が見つかるという記事より。
これちょっとすごいですねー。週末だから載せちゃいますけども。
ニューヨークのロングアイランドで謎の生物の死体が見つかった。これまで見たことのない、なんとも不気味な怪物である。 情報提供者によると、「ロングアイランドには秘密の政府の動物実験室がある」という。
あああ、なんだか大変なことに。。。
リンク先をご覧頂くと、どうもCNNとかでも流されていたようですが、先日の「宇宙人はいる!」の記事もそうなんですが、昨今、アメリカから入ってくる、このテのニュースが多いですね。
しかし、、、
気をつけてほかのニュースを見てみると、、、
米貿易赤字が過去最大 上半期、3428億ドル
「イスラエルがイラン攻撃も」 オバマ氏が議員団に見解
大事なニュースがありますねー(個人的には、オバマさんのイスラエルロビーな発言が残念だった)。
ニュースは、新聞、テレビ、ネット、ラジオ、いろんなところから拾うべきですね。そしてなにが「大事」か、判断しなければいけない。
太陽元気な日曜日!ぼくもちょっと神奈川県は猿島(ロングアイランドは秘密の動物実験室があるそうなので回避)に出かけてきます~☆
百万円と苦虫女
2008.08.01|iwamura
百万円と苦虫女~蒼井優ちゃんですね(公式サイトの写真がやっぱいいなあ)。
※先週の「崖の上のポニョ」に引き続き、週末なのでゆるく映画ネタです~。
百万円を貯めては、見知らぬ町から町へと引っ越しを繰り返す鈴子。さまざまな人とのふれあいが彼女を成長させていく……。そんなヒロインを伸びやかに演じ た蒼井。どんな役も自分のものにしてしまうが、役を選んで演じてはいない。役の方が彼女に近づいてくる。そして映画とともに自らも成長していくという、ま さに天性の女優なのだ。彼女のナチュラルな演技と、彼女だけが持つゆったりとした不思議な雰囲気、その魅力的な笑顔や透明感が観る人を惹(ひ)きつけてや まない(シネマトゥデイ「蒼井優単独インタビュー」より)。
どうも、YouTube(特報)からもコスプレふうな香りがしており、、、
ちょっと観に行ってきます!!!!!
追記
でも、本当は「JUNO」が見たかったんですが、もう吉祥寺のレイトショウしかやってませんね。
やっぱり脚本賞は気になります。
女の子が「前、向こう!!」としてる映画、好きですね。
カテゴリ:その他
みずがめ座流星群とやぎ座流星群
2008.07.30|iwamura
みずがめ座δ・ι流星群とやぎ座流星群が、今週末見頃みたいです。
夏真っ盛り、夏休みのいちばん楽しい7月のおわりごろ、夜半から明け方の南の空で3つの流星群をほぼ同時期に見ることができます。
流星群は、太陽系の仲間である彗星が宇宙空間にまいていった細かいダスト(ちり)の中に地球が入り込んで行くときに、そのダストが地球の大気との摩擦により光る現象で、私たちからの見かけ上、星空のある一点を中心に流れ星が飛び散るように見られる現象です。
最初に活動をはじめるのは「みずがめ座δ流星群」で、7月29日の夜に極大(最も多く流星が飛ぶ)を迎えます。続いて7月30日ごろ極大になる「やぎ座流星群」・8月2日ごろ極大になる「みずがめ座ι流星群」と次々と流星群をみることができます。
流星が飛び散っているように見えるその中心のことを「放射点」または「輻射点」といい、この場所がみずがめ座ややぎ座にあるため、このように呼ばれていま す。みずがめ座δ群・ι群はそれぞれ1時間に20個くらい・やぎ座流星群は5個くらいの流れ星を見ることができます。3つの群を合せれば、1時間に 40~50個くらいの流星が見えることもあります。
昨日香ばしい記事を書いてしまったので、ツミホロボシの意味も含めですが。。。
さらにちょっとナイス情報。
今年は、下限過ぎの月が午前0時過ぎごろに昇ってきますので、それまでは好条件で流星を見ることができます。 出現期間が7月20日ごろから8月25日ごろと長く、8月1日が新月ということもあり、7月下旬の夜半前から、 8月上旬ごろまでなら、月明かりも無くそこそこ期待できるかもしれません。
今は月もちょうど暗くって、今週末でなくても、夏休み中は結構ずっと見られるみたいですよ。
ぜひあなたの大切な人と一緒に(笑)。 素敵な夏の夜を。
カテゴリ:その他