HOME >
今期夏アニメ続々放送開始!~第一弾~
2012.07.12|iwamura
どうも、こんにちわです。水落です。
さぁ、七月も二週目に入りまして、夏アニメが続々と放送を迎えています!
そんなこんなで、勝手にわたくしが注目しておりますアニメなどなどをご紹介いたしたいと思います。
まずは、こちら。
薄桜鬼-黎明録-(はくおうき-れいめいろく-)
薄桜鬼シリーズの最新作TVアニメ。
キャラクター原案は大人気イラストレーター・原画家のカズキヨネ氏が担当。
原作はオトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)が制作した恋愛アドベンチャーゲーム。
PS2をはじめ、PS3やDS、3DSでもゲームを発売しており、2010年には舞台化、2012年にはミュージカル化など、その人気が伺えます。
そして今作の薄桜鬼-黎明録-は、前作TVアニメ「薄桜鬼」「薄桜鬼-碧血録-」で雪村千鶴が主人公でしたが、井吹龍之介という少年になっています。
薄桜鬼-黎明録-とは…
文久三年二月—-
浪人に襲われ行き倒れていた井吹龍之介は、壬生浪士組として上洛の途中であった芹沢鴨に拾われる。武士を目指し、志を同じくする者が集う浪士組。
近藤とともに名を上げるべく尽力する土方歳三と、組のために働きながらも傍若無人な振る舞いをみせる芹沢鴨…「武士」という
在り方を軸に対立する二人を見ながら、「武士」を嫌う龍之介もまた自らの生き方に疑問を抱き始める。後に「新選組」と呼ばれることとなる男たちの”覚悟”の物語——
※公式HPより
新選組となる以前のお話となっている今作。
今後、どういう風に人間関係が絡み合っていき、どういう結末を迎えるのか…
歴史上としては新選組の「最後」は知ることが出来ます。
しかし、薄桜鬼の彼らは一体どのようなところに行き着くのでしょうか。
目が離せません。
ちなみにこちらが芹沢鴨さん↓
史実通り(?)のように恐い感じが…いやいや、いい迫力があります…。
薄桜鬼-黎明録-は読売テレビ毎週月曜深夜2時53分~、TOKYOMX毎週水曜深夜0時30分~等でご覧いただけます。
(詳細は公式HPをチェック!)
続きましてはこちら。
アルカナ・ファミリア
地中海に浮かぶ豊かな島、レガーロ島を守るために存在する自警組織を「アルカナ・ファミリア」という。
組織の構成員はそれぞれが「タロッコ」と契約を交わし、「アルカナ能力」という不思議な力を持っており、
そのファミリーのトップであるモンドの一人娘、フェリチータが主人公。
モンドが後継者を選ぶため、能力者同士の戦い「アルカナ・デュエロ」の開催を宣言!
フェリチータはその勝者と結婚しなければならなくなってしまい…
しかし自分の道は自分で切り開く。その思いの下、フェリチータもその戦いに挑み勝利する決意をする…。
というようなお話。
監督は「ひぐらしのなく頃に」や「純情ロマンチカ」など大人気作を手掛けた、今千明さん。
出演キャストもゲームと同じキャストが出演しており、福山潤さんや中村悠一さん、杉田智和さんなど今とても人気のある声優さん達が勢ぞろいのこの作品。
アニメも2話まで放送されております。(放送局によって異なることもありますが)
乙女ゲームということで、登場する男の子との個別ルートがあったりしてEDがいくつもあるのですが、
アニメではどういった風にお話しが展開していくのが今後の楽しみであり、注目するところでしょう。
アルカナ・ファミリアはtvk日曜 23:30 – 24:00、テレ玉 水曜 23:30 – 24:00、アニマックス木曜 22:00 – 22:30等でご覧いただけます!
(詳細は公式HPをチェック!)
そしてそして最後にこちら。
恋と選挙とチョコレート
高藤学園に通う大島裕樹は、幼なじみの住吉千里や木場美冬らとともに食品研究部に所属し楽しい日々を過ごしていた。
ある日の朝、普段通りショッケン部室に登校すると、衝撃の事実が明らかになる。ショッケンが廃部になるかもしれないというのだ。
次期生徒会長選挙の最有力候補・東雲皐月が活動実績のないクラブを整理するというマニフェストを発表していた。
裕樹たちは皐月を当選させないために対立候補を探すのだが・・・
※公式HP第一話あらすじより
豪華スタッフ、キャス陣もさることながら、あの大人気アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジラブ1000%」でも音楽を担当したElements Gardenが恋チョコの音楽を担当!
食品研究部=ショッケン部。
なんともとても楽しそうな部活動ですね…。微笑
第一話でもお菓子を大量に食べている場面があり、うらやましいなぁと思ったものです。
これも原作はゲーム。
可愛い女の子たちがたくさんいてさぞや華やかで微笑ましい(タイトルからもそんな印象を受けたのですが)物語なのかなぁと思ってましたら。
ずいぶん衝撃的な始まり方をした第一話だったのですが。
それも含めて、今後どういう展開が待っているか楽しみであります!
恋と選挙とチョコレートは、TBSテレビ木曜 25:25 – 25:55、AT-X 火曜 10:00 – 10:30などでご覧いただけます!
(詳細は公式HPでチェック!)
というわけで今回は三作品、紹介させていただきましたが、まだまだこの他にも始まった作品はたくさんあります!
ので、今後もうちょっとご紹介できたらな、と思っております。
では、今回はこの辺で失礼いたします。 Ponstel
ロケットワークスの一番暑い夏!!
2012.07.11|iwamura
表題にも記載いたしましたが、今年の夏!
ロケットワークスがかなり熱いです!(漢字間違ってないですからね!)
おそらく、一番熱い夏になるのではないでしょうか。
手前味噌にはなってしまうかもしれませんが、今回はロケットワークスが関係するイベントを大特集!
是非ご覧ください!
※日付順に行きます!
【8月4日・5日】
のぶニャがの野望×としまえん!
こちら明日詳細を発表になります!
詳細はこちらをチェック!
詳しくは言えませんが、プレイベントはかなり楽しくプレイできました!
こちらのイベントはのぶニャがファン必見です!
【8月8日】
東京・秋葉原のランドマーク的ビルで何かが起こります!
詳細近日公開!
詳しくは当ホームページで特集いたします!こちら!
是非ご期待ください!
【8月10日・11日・12日】
この業界に詳しいお客様ならすぐにわかりますよね!?
そうコミックマーケットです!
c82コミックマーケット夏に「ロケットワークス」が初出展いたします!
取扱いグッズは下記になります!
(こちらは制作の都合により、商品を変更する場合がございますので、ご了承ください)
・ゆるゆり♪♪グッズセット!
・ソードアート・オンライングッズセット!
・這いよれ!ニャル子さんグッズセット!
この他にも今話題のアニメ「カンピオーネ」作品やその他商品も制作中!
どれも会場では限定数になりますので、是非早めにロケットワークスブースまでお越しください!
このイベントが熱中症になる確率大だな。。。ある意味一番熱い!
【8月18日・19日】
こちらも熱い!
もうご存じの方もいるでしょうが、ネットで話題のイベントをやっちゃいますよ~!
ゆるゆり♪♪×としまえん
今回行われるこの体感型ゲームは、参加者が実際に七森中の生徒となる。
謎を解き、アイテムを駆使しながら様々なミッションに挑戦し、「ごらく部」のあかりたちの落し物を探して進めていくゲームだ。
謎を解いて得られるポイントを使い、ストーリーを進めるために必要なアイテムをゲットしたり、としまえん内に隠れているキャラクターを探し出す。
その数に応じてレベルがアップ!よりゲームを有利に進めることができる。
自らのレベルを先に上げるのか、アイテムをまず集めるのか、ストーリーの進め方は参加者次第だ。
また来場者には“としまえん”でしか手に入らない限定グッズが贈呈される。
『ゆるゆりI』は、旧茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続ける4人組と、それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」による、まったりとした日常のやりとりが魅力の癒し系アニメである。
当日は、声優ユニット七森中☆ごらく部も参戦する!? 詳細は追って公式サイトで発表される予定だ。
この夏、知力・体力をフルに使って「ゆるゆり」の世界を駆け巡ってはどうでしょうか。
詳しくはこちらをクリック!
※詳細は随時アップされていきます。
ロケットワークスが送る最大級に熱い夏!
是非、みなさんもご来場ください!!
荒木飛呂彦原画展示「ジョジョ展」/記者会見より
2012.07.10|iwamura
ジョナサン・ジョースターのころからジョジョがすきです。
スタンドもいいけれども、やっぱり「波紋カッター!!」だと思うんですよね(笑)。
妙にリキッドな世界観と画風が、文字通り「奇妙な」世界へ連れて行ってくれる、少年時代の小生にとっての、「不思議物語」でした。
さて、25周年ドンズバ世代の我々は、待っておりました!
『ジョジョの奇妙な冒険』の連載25周年、
荒木飛呂彦の30年に渡る執筆活動を記念し開催される「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」は、
『ジョジョの奇妙な冒険』の第1部~第8部まではもちろん、ジョジョ以前のすべての作品を対象に、
膨大な数の中から選び抜かれた原画の展示を行います。また、ジョジョの独特な世界観を体感していただく為に、
さまざまな造形物も用意し、ファンの皆様に楽しんでいただけるような内容になっています。
そうなんですよね、去年ドラゴンクエスト25周年記念展をやっていたころからウワサとしてはございまして。
個人的に超楽しみにしていた、といったところがホントウのところです。
特筆すべきはgoogle+による会場のライブ中継でしょうか。これ、ドラクエでやりたかったんだよなあ。悔しい!
さて、ジョジョ展は「東京」とともに、先生の故郷である「仙台」と、あとそれから、やはりというかトーゼンというか、「フィレンツェ」のGUCCI MUSEOにての開催も決定。
それぞれのキービジュアルがまたカッコいいのだ!
☆仙台☆
「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町」のキービジュアル。(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
「だまし絵になってて、スタンドが隠れています。上手くかけたかなと思っています。」by荒木せんせい
☆東京☆
「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」キービジュアル (C)LUCKY LAND COMMUNICATION/集英社
「丈太郎とイギー、富士山とたんぽぽの4つが揃ったら無敵だろうと。めでたいなと。」by荒木せんせい
☆フィレンツェ☆
「フィレンツェ展」(仮)キービジュアル (C)LUCKY LAND COMMUNICATION/集英社
「クルーズラインという来年の(GUCCI)新作のものです。喜んで頂けると嬉しいです。」by荒木せんせい
さあそして、ゲームも出ますね!
岸部露伴センセイはもはや、荒木先生のスタンドでありますね。
これ、デカい画面でちょっとやってみたいなあ。
そして、日を同じくしてアニメ化も発表です!
荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」のTVアニメ化が決定した。10月より放送を開始する。
これは本日7月5日に行われた「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」の記者発表会にて発表されたもの。
「ジョジョの奇妙な冒険」は、1993年に第3部の後半部を、2000年に第3部の前半部をOVAでアニメ化。また2007年には、第1部をアニメ化した劇場版が「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」として制作された。
※コミックナタリーさんより
アニメ化は是非の分かれるところではございますが、25周年の気合を拝見させて頂きましょう。
さて。
それでは、とっておき。
先日7月5日の記者会見の模様、下記にyoutubeにてご報告です。
1時間くらいの映像で、上記「ジョジョ展」についてさまざまに語られるわけですが、必見ポイントは1か所。最後56分過ぎから始まる荒木先生への質疑応答部分です。
「おいくつになっても若い荒木先生ですが、若さを保つ秘訣を教えてください。」
「仙台東北で開くことの意義、メッセージをお願いします。」
「25年も連載を続けられる秘訣はなんですか。」
「一番思い入れのあるバトルはありますか。」
「一番好きなスタンドはなんですか。」
「せんせいの、次の夢はなんですか。」
これら質問に、荒木先生がガチでお応えされております☆
熱いですね。
そしてチケットは14日発売開始です。詳細は公式サイトにてチェックだ!
カテゴリ:comic|tv|ニュース|ファッション|ブランド|プロモーション|メディア|人物|企業|企画|発言|萌え|著作権
妖狐×僕SS~シークレットなサービスなんてし、しないんだからね!~Blu-ray&DVD化決定!
2012.07.05|iwamura
どうも、こんにちわです。水落です。
先週も話題にしておりました「妖狐×僕SS」のネタをご紹介!
先月の17日にTVアニメ「妖狐×僕SS」のBlu-ray&DVD発売記念イベントが行われました。
そのイベントタイトルが今日のブログのタイトルでもあります、 「妖狐×僕SS~シークレットなサービスなんてし、しないんだからね!」なのでした。
実はこのタイトル、TVアニメ「妖狐×僕SS」のキャストさんが決めたのです! 4月1日に行われた「アニメコンテンツエキスポ2012」で行われた【妖狐×僕SSイベント公開作戦会議】なる ステージイベントで決定されたのでした。 ちなみにこのタイトルを決めたのは髏々宮カルタ役の花澤香菜さん。
他にもイベントのコーナー案であったり、グッズであったりと、キャストさんたちが提案したものが 採用され、実際に形になりました。
ちなみに夏目残夏役の宮野真守さんが提案されたグッズでタオルがありまして、 こんな感じのかわいい連勝の一反木綿タオルがイベント先行販売されました。
かわいいですね。わたくしもゲットしてまいりました! ちなみに湯呑も販売されていたのですがおしくも買えませんでした…
これもものすごくかわいいですね…。ゆのみとしてもペン立てとしても使えるようです。 …というのもかくゆうわたくしもこのイベントに参加してきたのです!
……ライブビューイングでしたが……。
イベントはもう大盛り上がり! キャストが出てくるなり黄色い歓声や応援の声が各所であがっていました。
イベントで行われたコーナーも大変楽しく、こういったイベントではお決まりであろう生アフレコも行われ、キャストの方たちも心の底からイベントを楽しんでいて、また作品を心から愛しているという感じがひしひしと伝わってきました。
観客も拍手や歓声の嵐。 ライブビューイング会場でも本会場の熱気が感じられるくらいでした。
ネットで他の方たちの感想などを見てみると、殆どの方が「爆笑した」、「面白かった」と言っていて、それほど凄いイベントだったということが伝わるでしょうか。
そしてそして! そんな大盛り上がりのうちに終わったこのイベントの模様がBlu-ray&DVDで発売が決定したようなのです!
今のところ今年の10月24日発売予定となっております! しかも完全生産限定盤もでるようです!特典もつくようで、今からとっても楽しみであります!
※残念ながらMUCCさんのライブパートは収録されないようです…。
本公演をご覧になれなかった方には是非購入していただきたいです! もちろん本会場やライブビューイング会場で参加した方も、あの時の素敵な時間を再び味わうために全力でオススメいたします!
ではでは、ものすごく熱の籠ったながーい記事になってしまいましたが今回はこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました。
国内最大級のアイドルイベント開催決定 !!
2012.07.04|iwamura
今はまさにアイドル戦国時代!
当ブログでは多くのアイドルたちを特集してきました!!
アイドルと聞くと、「AKB48」が印象的ですが、それだけれはありません!
今回特集するのは国内最大級のアイドルイベント!
その名も・・・『TOKYO IDOL FESTIVAL 2012』(TIF)です!
TIFは8月4日・5日に東京・お台場の青海特設会場で開催される国内最大規模のアイドルフェスティバル!
なんとアイドルグループが計95組も参加するのです!
それがこちら!
2012年8月4日(土)東京都 お台場・青海特設会場 <出演者(50音順)>
アイドリング!!! / アイドルカレッジ / iDOL Streetストリート生 / アップアップガールズ(仮) / Up’s Infinity / アフィリア・サーガ・イースト / あやまんJAPAN / アリス十番 / usa☆usa少女倶楽部 / SKE48 / AeLL. / Oh★Campee / 小川真奈 / 掟ポルシェ / OSAKA 翔 GANGS / 怪傑!トロピカル丸 / キャラメル☆リボン / GAL DOLL / KNU / Coro☆Coro with 深沢紗希 / 小桃音まい / Circadian Rhythm / さくら学院 / Survive-ZERO / THE ポッシボー / G☆Girls / JK21 / しず風&絆〜KIZUNA〜 / SHAKE / Jewel Kiss / 私立恵比寿中学 / SPATIO / SPACE GIRLS PLANET / 3BJr. Team Red / セクシー☆オールシスターズ / 多国籍軍 / W∞アンナ / チームしゃちほこ / Cheeky Parade / choice? / テクプリ / 東京女子流 / Tokyo Cheer 2 Party / トーキングブンブン / Doll☆Elements / とちおとめ25 / Dorothy Little Happy / 9nine / ナチュラルポイント / Negicco / NEP She☆Stars / Barbee / hy4_4yh / Party Rockets / バニラビーンズ / バンドじゃないもん! / palet / BiS / Bitter Sweetz / B♭ / ひめキュンフルーツ缶 / Pinkish / Feam / VIC:CESS / 風男塾 / predia / まなみのりさ / Marry Doll / みにちあ☆ベアーズ / 桃知みなみ / ライムベリー / Love La Doll / 愛乙女★DOLL / R☆M / Rizumu / RYUTist / lyrical school / LinQ / リンクス / ロマンスターズ / YGA
2012年8月5日(日)東京都 お台場・青海特設会場 <出演者(50音順)>
アイドリング!!! / アイドルカレッジ / iDOL Streetストリート生 / アップアップガールズ(仮) / Up’s Infinity / アフィリア・サーガ・イースト / アリス十番 / usa☆usa少女倶楽部 / AeLL. / Oh★Campee / OS☆U / 小川真奈 / OSAKA 翔 GANGS / 怪傑!トロピカル丸 / 吉川友 / キャラメル☆リボン / GAL DOLL / KNU / Coro☆Coro with 深沢紗希 / 小桃音まい / Circadian Rhythm / さくら学院 / Survive-ZERO / THE ポッシボー / CQC’s! / G☆Girls / JK21 / しず風&絆〜KIZUNA〜 / SHAKE / Jewel Kiss / SUPER☆GiRLS / SPATIO / SPACE GIRLS PLANET / 3BJr. Team Blue / 多国籍軍 / チームしゃちほこ / Cheeky Parade / choice? / テクプリ / でんぱ組.inc / 東京女子流 / Tokyo Cheer 2 Party / トーキングブンブン / Doll☆Elements / とちおとめ25 / Tomato n’ Pine / Dorothy Little Happy / 9nine / ナチュラルポイント / Negicco / NEP She☆Stars / Barbee / hy4_4yh / ぱすぽ☆ / Party Rockets / バニラビーンズ / バンドじゃないもん! / palet / bump.y / BiS / Bitter Sweetz / B♭ / ひめキュンフルーツ缶 / Pinkish / Feam / VIC:CESS / 風男塾 / blue chee’s featuring チェキッ娘 / predia / まなみのりさ / Marry Doll / みにちあ☆ベアーズ / 桃知みなみ / ライムベリー / Love La Doll / 愛乙女★DOLL / R☆M / Rizumu / RYUTist / lyrical school / LinQ / リンクス / YGA
※いずこねこ、SIR2012、Splash!、pramo、フルーティーの出演日程は後日発表
※引用元:ナタリー
・・・すごい人数だ!これだけそろうと圧巻です!
そして何よりもきになるのは「あやまんJAPAN 」ってアイドルだっけ!?
お笑い芸人の間違いでは!?
知らない方のためにこちらをどうぞ!
いやいや、完全芸人だろ!(笑)
一気に18禁のイベントへ昇格できる最強の切り札です!!
このイベントの様子はCS放送、ニコ生、YOUTUBE、ユーストリーム配信など多メディアを使っての生放送を行う計画とのこと!
また、「24時間生中継に出演」「アイドルと合コン」「タイマン勝負」などなどフェスでしか見られない様々な企画が実現しそうです!
そして、そして、上記のイベントの参加メンバーでデビュー仕立てのグループを紹介します!
Party Rockets
なんと全員中学生!平均年齢13.5歳というかなり若いグループなんです!
しかし、その幼さが残る少女的外見からは想像もつかないロックサウンドとヴォーカル&ダンスが見どころ!!
誕生ライヴとなる7月14日 SHIBUYA BOXX公演は券売後すぐにソールドアウト!
こちらが新曲!初恋ロケット!!
かなりパンチがきいてます!
本当に中学生か!??こちらのデビュー曲は8月15日発売です!
どんどん激しさを増すアイドル激戦時代!
弊社ブログでは追いかけていきます!!