HOME >
AKB48ミリオン達成!&ギネス認定!
2010.11.14|iwamura
アイドルグループ「AKB48」が10月27日に発売した通算18枚目のシングル「Beginner」(キングレコード)が10日、日本レコード協会のミリオン(100万枚突破)に認定されたことが明らかになった!!
AKB48としては初のミリオンで、シングルのミリオン認定は、07年8月に秋川雅史さんが歌った「千の風になって」以来3年2カ月ぶり!
※ちなみに現在(11月14日現在)103万枚を突破したとの事です!
a
「Beginner」は、 2日に発表されたオリコン週間シングルランキング(8日付)で初週で82万7000枚を売り上げ、首位を獲得!
初週売り上げは、SPEEDの「ALL MY TRUE LOVE」(98年10月発売)の60万1000枚の記録を12年ぶりに更新し、女性グループ歴代最高となった!!
そして、AKB48はついにギネスに認定されました!!
その認定内容はなんと・・・
「世界一人数が多いポップグループ」!!ですよね・・・(笑)
18日に「ギネス世界記録2011」を発売する角川マーケティングは、巻頭特集として48人全員の名前と顔写真、プロフィルを掲載する!!
素晴らしい!!ギネス世界記録2011の巻頭特集が楽しみです!
2010年の顔である「AKB48」!2011年はどんな活躍をするのでしょうか?
今から楽しみです!ではまた来週~!
会いたかった~♪
六ヶ所村の新しい試みに世界が注目☆
2010.11.12|shiozawa
”六ヶ所村”
なんーとなく耳にした事がある名前かと思います。
わずか角砂糖5個ぶんで日本国民を全滅させることができる史上最強の
猛毒「プルトニウム」を何万トンも生産する原子燃料サイクル施設がある
青森の太平洋側の村です。
運び込まれる放射性廃棄物
引用:JANJAN news
これだけを聞くと恐ろしい村のように感じてしまいますね~!!
しかし原子力施設だけではなく風力発電などのエネルギー関連施設が
集中している村でしてこんな希望の持てる挑戦もしている村でもあるようです。
◇太陽と風だけ、世界初の試み 「4年で確立」目指す
ITを活用した次世代送電網「スマートグリッド」の実証実験が六ケ所村で進められている。温室効果ガスの排出量抑制のため、太陽光や風力といった自然エネルギーを効率的に利用する技術の開発が目的。
風力発電大手の日本風力開発は「太陽と風のエネルギーだけ」を使った世界でも例のない取り組み。
引用:youtube
悪い印象を払拭する明るい世界を切り開くきっかけになる挑戦をしている村のようです。
そして世界がこの挑戦に注目しているようです。
出典:電気事業連合会
1軒あたりの年間事故停電時間の国際比較
このグラフのとおり世界は日本より停電の発生確率が高いようです。
特にアメリカは送配電インフラの整備・性能の向上は急務のようですね~。
お話の途中で出てきました
”スマートグリッド”
最近耳にするようになってきましたね。
ザックリ言えば
必要のないところには電気を流さず、必要なところに電気を
流すなど電気の需要と供給を効率よく(電流損失を減らして)する伝送網
のことを言いますね。
スマートグリッド展開催(10/06/16)
引用:YouTube
このように家電製品の一つ一つまで制御することで電気の効率化をするようです。
さらには最近人気のiPhoneを使って
積水ハウスと大阪ガスの「スマートハウス」の実証実験で
米アップル製スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」向けに
つくった家電、照明などのスイッチのアプリを使い、エアコンや
照明を操作。テレビなどを活用し、エネルギーの見える化もできる。
引用:日刊工業新聞
との事。
家の家電がiPhone一つで操作できるようになる便利な未来もそう遠くないようです☆
そしてCo2や有害廃棄物が排出ゼロされないエコロジー都市の未来。
六ヶ所村が切り開いてくれたらいいですね☆
第2次“米粉ブーム”が到来!
2010.11.10|iwamura
08年、小麦の輸入価格高騰で注目を浴び、そのもちもち食感からブームとなった「米粉」!!
これまでも様々な商品に取り入れられてきたが米粉だが、今年は、コシヒカリのベーグルや国産米粉を使ったドーナツなど、“質”にこだわった新商品が続々登場!
この秋、次世代“米粉グルメ”が再び女性を中心に話題になりそうだ!!
■ベーグルの老舗が放つ“コシヒカリベーグル”!!(上記写真)
なんと、コシヒカリの米粉を使ったという新ベーグルを出すのが「BAGEL&BAGEL(ベーグル&ベーグル)」!
「コシヒカリベーグル」(200円)は、新潟県十日町産のコシヒカリ米粉を使用し、噛めば噛むほど、米の甘さがじんわり口に広がる!しっとりした食感が特徴で、トーストすると香ばしさが一層アップ!
11月8日(月)~12(金)の期間限定で、「BAGEL&BAGEL」の高田馬場店と渋谷東急東横店にて、各店1日30個の販売!また、同期間中、GRANSTA(東京駅)のイベントスペースでも、1日限定60個が販売される!
あ
■ミスドの復刻ドーナツが“国産”米粉に!
昨年話題となった「ミスタードーナツ」の米粉ドーナツがさらにバージョンアップ!
なんと、原料が国産の米粉になったのだ。人気だった「きなこ」(115円)、「チョコあられ」(126円)の2味に加え、今回は「ダブル黒糖」(115円)も仲間入り。
それぞれのトッピングと米粉本来の甘さがマッチして、上品な味に仕上がっている!
2011年1月下旬までの販売予定だが、順次販売を終了していくとのことなので、早めにチェックしてみて。
ミスタードーナッツ「チョコあられ」(上記写真)
「ミスタードーナツ」の「きなこ」!(上記写真)
※新発売「ダブル黒糖」!(上記写真)
あ
■テリー伊藤も参戦! コンビニの“米粉パスタ”!!
テリー伊藤とコラボしたのは、「サークルKサンクス」の「米粉パスタ 明太子カルボナーラ」(430円)!
麺は国産米粉を使用した生パスタ!
チェザーやパルメザンなど3種のチーズ&北海道クリームで作るカルボナーラソースと明太子で、濃厚な味わいに仕上がっている!テリーさんもパスタの出来には大満足の様子!ランチにも最適な新食感パスタをお試しあれ!
それぞれ個性を生かした今秋の“米粉グルメ”!今後も増えていくとの事です!
やさしい甘さやもちっとした食感を、思う存分楽しんでみて!
では、また来週~!
なんと売り上げが約10倍に! 梨花の美肌を作ったマンゴーゼリーとは!?
2010.10.31|iwamura
いや~、最近冬に近付いてきたせいか、肌が乾燥しますよね~!私も乾燥肌なのでこの時期は大変なんです!
(俺は女か!(笑))
しかし、乾燥肌が気になるのも事実!そんなお悩みの方の為に、こちらをおススメ致します!
「ロイヤルコラーゲン マンゴーゼリー」です!
友人に使っている人がいたので、1個貰ってみました。
なかなか美味しいですよ!
こちらの新CMになんと梨花さんが!!詳しくは以下をチェック!
携帯美容食「ロイヤルコラーゲン マンゴーゼリー」のCM制作発表会が、10月27日、都内で行われ、CMキャラクターを務める梨花が登場した!!
ネット通販ショップ「レックオンラインストア」にて、ことし10月より発売を開始!
時間に追われ忙しい仕事の間でも化粧ポーチやカバンに携帯し、いつでもどこでも手軽に食べられる美容食として支持を集めてきた。
梨花が自身のブログ上で愛用しているとして紹介したところ、売り上げが約10倍に!!
その縁をきっかけに、CMキャラクターへの起用が決まった!!
こちらが新CM!
梨花は、「メイクさんに頂いて初めて”ロイコラ”を食べて、翌日に肌がすごくプルっとしたので『これはヤバ~イ!』と思って、それから取り寄せる様になりました」と、ロイコラとの出会いを語り「本当においしくてデザートみたい。
1日に1、2袋しか食べちゃいけないんですけど…4本食べてしまったこともあります」と明かし、笑いを誘った。
また、「冷蔵庫で冷やして寝る前に食べると、翌朝お肌がプルっとします」と自身の食べ方を伝授。
「私は乾燥肌なので、半身浴をしたり水分を取ったり、まめにクリームを塗って保湿しています。日々の積み重ねが大事」と、美肌の秘けつを明かした。
引用元:テレビジョン
また、こちらの会見の最後に「自分に自信を持てないと毎日が楽しくなくなってしまうので、努力を怠らずに自分を磨いて、自信を持って日々を楽しみましょう!」と女性たちへエールを送った!
結婚しても相変わらず人気の梨花さん!小生も好きです・・・。
冬の乾燥やお肌気になる人は是非是非こちらのゼリー食べてみてください!
では、また来週~!
2015年、日本ではテレビの4台に1台が"3D"に!?
2010.10.29|shiozawa
最近、3Dテレビという名前をよく耳にするかと思います。
そんな3Dテレビですが3D専用メガネをしないと3Dとしてみる事が出来ませんね。
しかーし、そんなわずらわしい3Dメガネがいらない3Dテレビが発売されるそうな!
裸眼で3D視聴が可能なグラスレス3Dテレビ「REGZA GL1シリーズ」を、東芝から12月下旬に発売される。
12インチの小さいサイズから
56インチの大きいサイズまで
引用:マイコミジャーナル
ちなみにこちのグラスレス3Dテレビは今年のCEATEC JAPAN 2010の
東芝ブース公開されたようだが私の友達はこれを見るだけになんと“3時間”
待ちだったそうな!!
よーく考えてみれば3D映像自体は昔からありましたね。
私は小学3年生の時に“大宮ソニックシティ”の映画館で恐竜の映画を見たのが
3D初体験。
“大宮ソニックシティ”
あの時の感動といったらもう・・・。 今でもよく覚えてます。
そんな感動が今では自宅で出来る時代。 技術の進歩には驚きです。
実は東芝だけではなく
シャープからもグラスレス3D液晶ディスプレイがすでに発表されたようでこちらの
ディスプレイが子供たちに人気の“任天堂”からも
今年度中に発売を予定している3D映像ポータブルゲーム機「ニンテンドー3DS(仮)」への採用が有力視されています。
との事。
そんな今注目の3Dテレビですが今後の動向予測としては
家庭用2Dテレビと3D対応機器の市場動向予測(国内)
引用:RBBTODAY
なんと2015年には日本の5台に1台が3Dテレビに。。。
2015年は4年後。あっという間ですね☆
今年がバーチャル時代の幕開けとなったのでしょうか!!
映画“マトリックス”のような世界がちょっと近づいたように感じるShioでした☆
ありがとうございます。