Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

破竹の勢い!!東方神起!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.03.28|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriです!

東方神起が史上初の外国人アーティスト初となる3冠を達成しました!!下記をご覧ください!

東方神起 

韓国出身の5人組グループ・東方神起の30枚目のシングル「時ヲ止メテ」が、12.5万枚を売上げ、発売初日となる3/23付デイリーシングルランキングで首位を獲得した。

こちらが現在、話題になっている「時ヲ止メテ」!!

CMverはこちら!

東方神起は、本作と同日発売のミックスアルバム『TVXQ NONSTOP-MIX VOL.2』がデイリーアルバムランキング1位にランクインしており、週間ランキングではシングルとアルバムの同時首位を獲得!!

さらに、DVD売上ランキングにおいて、『TOHOSHINKI VIDEO CLIP COLLECTION-THE ONE-』が、今週3/29付総合DVDランキングで10.9万枚を売上げ首位を獲得した。

東方神起のDVD『TOHOSHINKI VIDEO CLIP COLLECTION-THE ONE-』 

東方神起は、今回2作目の総合首位を獲得したことにより「海外アーティスト歴代首位獲得数」で単独1位となった。

同DVDは、これまでに東方神起が発売してきた全シングルのビデオ・クリップを収録。1stシングルの「Stay With Me Tonight」から最新シングル「BREAK OUT !」のビデオ・クリップが発売順に収められている。

いや~!どこまで伝説をつくるんでしょうか・・・!?

さすが東方神起!!今後も、追いかけていきます!

では、また来週~!!

アッカンベー橋!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.03.25|iwamura

どうも~!ロケットワークスnoriです!!

今日ご紹介するのは今話題の歌!!「アッカンベー橋」!!(笑)

アッカンベー橋【DVD】

23日発表されたオリコン週間シングルランキングによると、アイドルグループ「AKB48」の5人組ユニット「渡り廊下走り隊」の4枚目のシングル「アッカンベー橋」(17日発売、ポニーキャニオン)が発売初週で2万7000枚を売り上げ、首位に初登場した。

女性アイドルグループ内ユニットの首位は、「モーニング娘。」の飯田圭織さん、矢口真里さん、石川梨華さん、加護亜依さんでつくるユニット「タンポポ」が01年11月発売の「王子様と雪の夜」以来8年4カ月ぶりの快挙となった。

※「渡り廊下走り隊」とは・・・作詞家の秋元康さんのプロデュースで、「うしろ髪ひかれ隊」の妹分として多田愛佳さん(15)、仲川遥香さん(18)、平嶋夏海さん(17)、渡辺麻友さん(15)の4人組で09年1月にシングル「初恋ダッシュ/青い未来」でデビュー。

3枚目のシングル「完璧ぐ~のね」(09年11月発売)でオリコン7位を記録している。今作から、菊地あやかさん(16)が加入し、5人組となった。

引用元:wikipedia

いや~、まさかこんなに売れているなんて・・・よくわからん!!

とりあえず、聞いてみてください!

いや~!すごいですね・・・!

AKB・ノースリーブス・SKEにつづいて、人気を集めている「渡り廊下走り隊」!!

今後もさらなる成長が見込まれます。

3月28日(日) 12:30からは、渡り廊下走り隊の1st写真集「アッカンベー」の発売記念イベントが福家書店新宿サブナード店で行われます!

渡り廊下走り隊ファースト水着写真集「アッカンベー」

是非こちらもチェックしてみてください!!

では、また来週~!!

藤田まことさんを偲びつつ、お薬のはなし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.03.03|shiozawa

少し経ってしまいましたが、こちら。

テレビ時代劇「必殺」シリーズの中村主水(もんど)や「はぐれ刑事純情派」の安浦刑事などでお茶の間に親しま れ、舞台や映画でも個性的な演技を見せた俳優、藤田まことさん(ふじた・まこと=本名・原田真=はら だ・まこと)が17日、大阪府吹田市内の病院で死去した。76歳。東京都出身。

説明の必要もない大俳優でらっしゃいますね。謹んで哀悼の意を表します。

はまり役としてすぐに浮かぶのはやっぱり、記事中にもある


ムコどの!

の、中村主水でしょうか。世代によっては「てなもんや三度笠」でしょうけれど。再放送の定番ですな(いい意味で)。

そういえば少し前に「法廷荒らし 弁護士・猪狩文助」 を観たときに


「やっさん、年取ったなあ・・・」

と思ったところではありました。

そう、「やっさん」でおなじみ


「はぐれ刑事純情派」

も、外せませんね。いつも家族で観ておりました。

—————————-

さて、その一方、あるCMでもおなじみなわけです。

養命酒

訃報に際して不謹慎な商品かも知れませんが、「やっさんが養命酒の宣伝してる!」と、幼心に衝撃でしたので。

今ではソースかつ丼で局地的に有名な駒ヶ根市ですが、やはり養命酒は外せません。

そのCMに出演してらしたことは、

大阪近鉄バファローズの『近鉄パールス』時代からの大ファンだった[17]2001年に 近鉄がパ・リーグ優勝を果たし、関西地区において藤田主演の『はぐれ刑事純情派が近鉄の優勝決定試合に差し替えられ(その週の土曜日に振り替え放送された)が、藤田は むしろそれを歓迎していたほどだった。しかし、2004年に 起こった球団再編問題において、オリックス・ブルーウェーブとの合併反対を訴えるも実らず近鉄バファローズは消滅、その後日本プロ野球ファンを辞め、野球を観るにしてもメジャーリーグを観ると公言した。

筋金入りの近鉄ファン

でいらしたことと合わせ、「大人になったumiushi」には大事なことでしたので、ご紹介した次第です。

—————————-

ところで、駒ヶ根市と中央アルプスを挟んだ西側には、もう一つの生薬系の雄が。

御岳百草丸

わたくし兄弟ともに故郷を離れて幾星霜、今でも腹を下した時の合言葉が

「百草飲んどけ」

と、信州人の心の支えですので(ホントかよ)、ついでにご紹介してみました。

信州人ならだれでも道徳の時間に習う「王滝の地滑り」から不死鳥のごとく復活した王滝村の製品です。正○丸とは違う、マイルドかつ確実な効き目に打ち震えるのだ。

「ゆまち&愛奈」がメジャーデビュー!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.10|iwamura

どうも~☆ロケットワークスのnoriです!

本日は、先日めざましテレビにも出演し、メジャーデビューを果たしたユニット「ゆまち&愛奈」の特集をしたいと思います!

anyachimu2010.jpg

上:愛奈ブログ / 下:ゆまちブログ
ヤマンバギャルなどの流行を生み出した人気ギャル雑誌「egg」(大洋図書)の読者モデル、ゆまち(21)と愛奈(20)による2人組のユニット、「ゆまち&愛奈」が2月3日、配信限定シングル「会いたい、今すぐ」でメジャーデビューを飾った。
a
「ゆまち&愛奈」は昨年12月にインディーズで楽曲配信した「I LOVE…」が、レコチョククラブ・フルの12月度月間ランキングで1位を獲得。もともと「egg」モデルとしてファンの多い2人だけに快調な滑り出しを見せました。
また1月14日放送「めざましテレビ」(フジテレビ系)では、ゆまち&愛奈ファンであるイギリス人ギャル男の男性とギャルの女性が、イギリスから憧れの渋谷を訪れ、ゆまち&愛奈と渋谷ツアーをする内容で2人が特集されており、驚異の視聴率16.3%を記録しています。
メジャーデビューに至ったきっかけは、ギャルをデビューさせたいと考えていた所属レコード会社のディレクターが、渋谷センター街でひときわ目立つ彼女たちに偶然出会い、歌が大好きということでカラオケで彼女たちの歌を聴いたところ歌が上手かったから、というなんとも奇跡のような出来事から誕生したユニット・・・。
a
当の彼女たちはメジャーデビューを果たしたことについて、ゆまちは「メジャーって実感ないけど めっちゃアゲです。みんなに聞いてもらえるように頑張ります」とコメント。 愛奈も「みんなに聞いてもらいたいから頑張ります。 世界のファンにも聞いてもらいたいです」と、YouTubeなどを通してすでに海外へ広がっているファンも意識しているようだ。
a
いや、☆渋谷ギャルの力ってすごいんですね・・・!!
今後もゆまち&愛奈のような話題のアーティストを特集していきます!!
では、また来週~☆
イベントのお知らせ!「ゆまち&愛奈」に会えるイベントが開かれるそうです!
興味を持った方は行ってみてください!
<ゆまち&愛奈×VenusFort☆LIVE&トークショー★>
2月21日(日)VenusFort 2F教会広場 14:00~

お見送り。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.01.29|iwamura

「後藤真希さん茶髪で母の通夜に」とテロップ…フジ報道にネットで批判続出

まず、後藤真希さん並びに関係者の方々にお悔やみ申し上げます。フジテレビは、後藤真希さんが茶髪で通夜に参列したことを批判的に報道しました。それに対して、2chユーザーからは、いろいろと意見が上がっています。

茶髪で葬儀ってだめなの?

まあ見た目の問題だからな。

ズラかぶってるコメンテーターよりマシ

“茶髪で”の部分はマジでいらないだろ

一方、辻は膝上スカート黒リボンで参列した

辻のスカートはいくらなんでもなあ・・・親ともあろう人間が・・・

考え方は人それぞれです。文化も違うとなおさらです。
たとえば、アメリカ・ニューオーリンズ。JAZZ演奏でお見送りです。

また、「葬式」からインスピレーションを受けた曲も。
The Arcade Fireの「Wake Up」です。
ちょうどいま、映画「かいじゅうたちのいるところ」で使われています。

お葬式を取り巻く人間ドラマなら、映画をどうぞ。
【音注意】「ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式」。

人は必ず死ぬ。そのため、葬式という風習は昔からなくてはならない存在でした。

そして、それを表現したのが伊丹十三監督の「お葬式」。多くの方が一度は体験したであろう風景が描かれています。

冠婚葬祭でみんなが集まるアノ感覚。思い出したい方は、ぜひどうぞ(レンタルビデオ屋さんに置いてあるのかな…)。

1 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 87


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ