Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

人気者は誰だ!?○○総選挙開催デスっ…!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.14|tsubaki

こんにちは!tsubakiです。

最近は何でも総選挙にするのが流行りのようですね。

時代の流れに乗っておけという風潮もあるのかもしれませんね。

例えば、キン肉マン超人総選挙などがありました。

6月1日から13日の2週間、本特設サイトで実施された超人人気投票企画。

投票者数1万1253名、有効投票数3万3661票、盛り上がりを見せた〝総選挙〟
投票結果の上位100超人を一挙大発表!!

そして、ゆでたまご先生が「読み切り」の描き下ろしを〝公約〟している、第29位にランクインした超人は……!?

※今回の総選挙ではキン肉マンII世は対象外です。

※キン肉マン超人総選挙2013公式より

おー。面白い結果になりましたね。

ウォーズマンが1位!!キン肉マンが7位ですか!?

しゅ、主人公が1位だとは限らないんだ。ほ、本編ではあんなにガッツリ活躍しているのに…。

自分はジェロニモ推しです!さてさて、ジェロニモは何位かな。

20位ですか…。ジェロニモはもっと上でもいいと思うのですが。20位なんてちょっと驚きです。

こ、これは…

※キン肉マン超人総選挙2013公式より

キマシターーーーー!!!!29位にランクインしたのはやっぱりコイツ!!

みなさんお待ちかね!?我らがベンキマン!

自分はキン肉マンVSベンキマンの一戦が印象深かったです。ある意味ですが。勝ち方がね。

ベンキマンが活躍する特別読み切りは個人的には非常に楽しみですね。

次に、総選挙という流れに乗ってきたのは、

龍が如く』(りゅうがごとく、Yakuza)は、セガより2005年12月8日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト、およびシリーズ作品名。キャッチコピーは「伝説の男と100億の少女」。名越稔洋によって生み出された。

廉価版・続編・外伝含め全世界累計発売本数は600万本を突破した。

セガ公式サイト&Wikipediaより

大人気シリーズの総選挙です!

10位までにランクインしたキャラには「特性デジタルコンテンツ」を配信予定です。

自分はシリーズを見てきて思いますが、このリアリティは凄いです。

ゲームなのですがプレイしていてゲームだということを途中で忘れてしまうほど熱中できます。

龍が如くはまだまだ投票受付中なので皆さんもぜひ投票をどうでしょうか。

最後に、総選挙を開催している話題の作品といえば、

円谷プロ50周年を記念して開催する、怪獣の中の怪獣=「怪獣のセンター」を決める総選挙です。
ウルトラマンシリーズに登場した48体の怪獣たちにブースカ、カネゴンの2体を加えた合計50体の怪獣を、明日の日本と皆様の心を支える円谷プロおすすめ怪獣候補として選定いたしました。

この候補に対して、Yahoo! JAPANをご利用いただいている皆様に人気投票をしていただき、人気の高い順にセンターに近い位置に並んだデザインの「円谷プロ50周年記念ウルトラ怪獣48+2特別壁紙」を制作いたします。

また、上位5位までに入った怪獣は「円谷プロ推しメン怪獣」として、今年秋発売予定のカードゲーム「大怪獣ラッシュ(外部サイト)」やその他の取り組みでフィーチャーしていく対象になります。

明日の怪獣界を担うセンターを決めるのは、あなたの一票です!
あなたの清き一票が、意外な怪獣をセンターに押し上げる!?
ウルトラ怪獣の未来を決めるのは、あなた! どうぞふるってご投票ください!

※円谷プロ50周年記念ウルトラ怪獣総選挙より

やってきました!我らがウルトラマン!!

と、思いきや怪獣達の総選挙ですか。興味深いですね!

これは怪獣達も必死になりますね。地球侵略よりも今はこっちで忙しそうですね。

そして自分の神推しは、

※円谷プロ50周年記念ウルトラ怪獣総選挙より

セリフからもうわかってください。

株が趣味の自分としてはカネゴンちゃんが神推しなんです…。

では、激推しはというと、

※円谷プロ50周年記念ウルトラ怪獣総選挙より

ダダですね。

コイツは小さい頃にみてトラウマになりました。

今でもコワイです。なにか不気味に見えてしまうのです…。

子供のときのトラウマは怖いですね。なかなか消えません。

さてさて、そのような話はさておき、ウルトラマンシリーズはウルトラマン達も魅力的ですが個性的な怪獣達も魅力の一つですよね。

特に、自分は仮面ライダーよりウルトラマン派なので今回の総選挙は非常に気になります。

2013年8月7日(水)24時まで受付を募集していますので、みなさんも推しメンに投票してはいかがでしょうか。

 

 

ありがとうございました。

 

 

LIGHTNING RETURNS:Final Fantasy 13が11月に発売。そして・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.16|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

2009年に発売されたFinal Fantasy13。

そして、2011年に発売されました、Final Fantasy13-2。

そして今年、ついにFinal Fantasy13-3が発売されます。

 

※画像は、remon.blog記事より引用

私も、SQUARE ENIXさんのFinal FantasyとDoragon Questの両シリーズは大好きで何回もプレイ致しました。

その大人気シリーズの最新作が今年の11月21日に発売されるとの事。

価格は7770円で、「Final Fantasy13」「Final Fantasy13-2」「Final Fantasy13-3」がセットになった、

アルティメット版も発売されます。

 

※画像は、Cnet japan記事より引用

 

今回の作品ですが、XⅢの主人公:ライトニングがまたもや主人公となったストーリー。

注目はやはり映像の綺麗さでしょうか。スクリーンの素晴らしさが半端ではございません。

 

※画像はコミックナタリーより引用

 

また、本作のタイトルがFinal FanyasyXⅢ-Ⅲではなく、Lightning  Returnsとなったのは、

「新しいゲーム体験をわかりやすく表明するため」「ライトニングの物語が完結する事を強調するため」としております。

本作の舞台となる世界「ノウス=パルトゥス」は前作『FF13-2』ラストの混沌の侵食が起きてから数百年後の「グラン=パルス」であり、混沌の影響で人々は年を取らず老衰死も起こさなくなっている。また、世界そのものの終末が間近に迫っており、それを回避するのがライトニングの目的となる

※wikipediaより引用

 

私もXⅢはプレイしましたが、昔のFinal Fanyasy比べると映像はかなり綺麗になリました。

私的にはやはりFinal Fanyasy9、10が一番好きでしたね。

物語的にも戦闘のシンプルさ的にも面白かったです。

やはりRPGにはその世界に入ってしまう不思議な魅力がありますね。

 

※画像は、amazonより引用

発売日2013年11月21日発売。

下記より予約可能です。

こちら

 

そして、もの凄いニュースが入って参りました。

 

世界で1億本以上を出荷しているスクウェア・エニックスの人気ゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズの最新作となる「ファイナルファンタジー15」が、PS4向けに開発されることが10日(米国時間)明らかになった。PS3向けに開発していた「FFヴェルサス13」を「15」に変更になる。

「FFヴェルサス13」は、仮想の神話「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」の世界観を持つFF13シリーズの一つとして、PS3のお披露目と同じ06年に発表された。人気クリエーターの野村哲也さんが手掛けており、注目作の一つだった。※マイナビニュースより引用

 

なんと、play station4の発売に合わせてfinal Fantasy15が出るとの情報が入って参りました。

発売日、価格共に未定であります。

詳しくはHPをご覧ください。

 

http://www.jp.square-enix.com/ff15/

 

今後の情報から目が離せません。

ドラゴンクエスト最新作も発売してほしいです。

 

ありがとうございました。

 

スマブラの新作がすごい事に。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.15|saito

こんにちわ!齋藤です。

任天堂さんの大人気ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」の新作が発表されましたね☆

※公式HPより

皆さん一度はやった事があるのではないでしょうか?

また、今回も新キャラ追加されて話題になっています。

まずは、ロックマン!

※公式HPより

ちょっと使ってみたいです。

ダブルロックバスター的な技が出来そうな予感。。

そして、以外なところからも新キャラが。。

 

動物の森より「むらびと」!

まさかのむらびと参戦ですw

※公式HPより

完全に任天堂の大先輩のマリオさんを捕まえちゃってます><

ネス的な技がありそう。。。

そして、そんな新キャラの中でも最も話題なキャラは、このキャラ!

Wii Fitより「Wii Fit TRAINER」!マジカ!

任天堂さんスゴスギルよ。。。

※公式HPより

 

つおい。。。

技が、避け方が不自然すぎる。。

しかし、使ってみたい。。

2014年に発売予定のこのソフト!今から期待に胸膨らみますね☆

ありがとうございます。

ジャンプのテーマパークが池袋に登場。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.16|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

週刊少年ジャンプのテーマパークが、池袋サンシャインシティーに

オープンする事がわかりました。

 

※画像は、コミックナタリー記事より引用

 

その名も、「J-WORLD TOKYO」

このテーマパークのコンセプトは、共体感エンターテインメント。

来場者が各作品の世界を能動的に体感できるものであり、キャラクターと共感できるようなテーマパークとなる予定との事です。

この共体感イベントですが、

 

※画像は、コミックナタリー記事より引用。

 

ドラゴンボールのキャラクターのように、かめはめ波を出して一緒に敵を倒したり、

 

※画像は、コミックナタリー記事より引用

 

神龍を呼び出せたりと、子供のころに夢見たマンガの世界の体験が出来るとの事です。

かめはめ波、神龍の呼び出しなどはドラゴンボールの世界であればマンガの世界で実際に行いたいことの2トップであると思います。

他にも、one pieceや、ナルト、ブリーチなどの少年ジャンプの人気作品のアトラクションも用意されているとの事であります。

 

また、定期的に内容が入れ替わる「ヒーローズアリーナ」にはなんと!

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でおなじみの作家、秋本治氏や、

「銀魂」の空知英秋氏、また「トリコ」の島袋光年氏の参加が決定いたしました。

 

また、ジャンプ作品とのコラボレーションメニューが楽しめる

「ジェイワールドキッチン」などが開催予定との事。

 

 ※コミックナタリー記事より引用

 

チョッパーのランプルミートボールパスタや、

 

※画像は、コミックナタリー記事より引用

 

 

魔人ブウマンという、魔人ぶうの顔をあしらった豚まんなど30種類ほどのメニューが提供予定との事であります。

 

※画像は、コミックナタリー記事より引用

 

また、キャラクターグッズの販売などもあるとの事であります。

45周年を迎えました週刊少年ジャンプの勢いはますます目が離せない事間違いなしであると思われます。

 

【J-WORLD】開催概要

開催日時:7月11日

住所:東京都豊島区東池袋3-1-3サンシャインシティ ワールドインポートマート3F
営業時間:10:00~22:00 ※最終入園は21時まで
定休日:なし
入園料:大人(高校生以上)1300円、子供(4歳以上~中学生以下) 1000円 ※施設の利用は別途料金が必要
運営主体:株式会社ナムコ
特別協力:株式会社集英社 週刊少年ジャンプ編集部

 

関連サイト

http://www.namco.co.jp/j-world/

 

この夏、ジャンプキャラの世界を体感できるイベントとして注目です。

是非、お子さんやお友達と遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

 

ありがとうございました。

 

 

 

あの星マークとコンバースがコラボ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.09|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

ジョジョの奇妙な冒険が昨年25周年を迎えて以降、

様々なコラボ商品、グッズなどが販売されてきましたが、

コンバースとジョジョの奇妙な冒険が新たにコラボされることがわかりました。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

もともと、ジョースター家の血統を受け継いだ者に現れる痣のマークとコンバースのマークは同じでしたが、

そういった面でもコラボする事になったのでしょうか。

柄は、石仮面とJOのロゴをモノグラフ風にしたデザインになっております。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

ジョジョの奇妙な冒険のシューズが発売されるのは初めての事であり、

箱の仕様もジョジョ仕様となっており細部までジョジョ仕様となっております。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

発売予定は、今年の12月初旬頃との事です。

販売価格は、1万290円であり、

予約が今月の20日から6月20日までの1か月間となっております。

予約はタワーレコード、ヴィレッジヴァンガード、ビックカメラの玩具取扱い店舗、ジャンプショップ、集英社ショッピングサイトMekke!ほかで受け付ける事が出来ます。

予約者には、ボタンを押すと目が光るボールチェーン付きマスコット「マスクライトコレクション『石仮面 限定ガンメタリックカラーVer.』」がプレゼントされるとの事。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

26周年を迎えてまだまだ人気の続くジョジョ。

漫画家さんの間でも人気は高く、25周年を迎えた時にはジャンプ作家さんの描いたジョジョキャラというのもあったほどでした。

 

鳥山明先生や、

尾田栄一郎先生

完全に両さんになってしまっている、秋元治先生

※画像は、NAVERサイトより引用

 

その他のジャンプ作家さんの描いたジョジョのキャラクター画像もございます。

下記URLよりご覧ください。カッコいいです。

http://matome.naver.jp/odai/2134794170955587301?&page=1

 

同じ職業同士でお祝いをオリジナルの絵を描いてお祝いする所が、

マンガ家さんの大変さ、忙しさ、優しさ等感じました。

祝う事は良いですね。

これからは、記念の日など意識しようと思います。

 

暑くなってまいりますが、頑張ります。

 

ありがとうございました。

 

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 38


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ