Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ゲームやり過ぎ、注意!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.07|iwamura

「ゲームは1日7時間」なテニスプレーヤー、イケメンだけど彼女にフラれる。

何事もそうですが、度が過ぎて損をしたことはありませんか?

たとえば、家族や恋人とゲームをやっている時に、こんなことを言ってしまったり。

①「もうすぐ終わるよ。次のセーブポイントがすぐそこだから。」
⇒恋人に限らず、子供の頃からみんな使いますね。「ご飯よ~」「そろそろ代わってよ!」に対して。

②「今の見たか?すげーだろ?な?」
⇒ゲーマーとして、最高の瞬間です。ウイイレで芸術的なフリーキックを決めた時とか。でも、第三者からすれば、時にプレイヤー本人の熱はどうでもよかったりします。

③「いや、これはただのゲームじゃないから。」
⇒「いつもそればっかりやってるけど、面白いの?」という問いに対して、使われそうです。イマイチ、凄さが伝わらなかったり。

④「邪魔だ見えん!」
⇒その世界に入ると、まさにこうなるのかもしれません。熱中するゲーマーとして、カッコいいと思われることもありますが、TPOに応じて使い分けたほうがいいのかもしれませんね。

引用:ゲーマーが恋人に向かって言いそうな最悪のセリフ

筆者としては、恋人とイチャイチャするのはもちろん楽しいですが、それよりも彼女の家でまったりとボンバーマンとかする時間も、すごく魅力的に感じます。

でも、だからこそ、その時間を台なしにしないためにも、ほどほどというのが大切なのかもしれません。

任天堂の宮本さんのお話では、ヨーロッパでは「ゲーム=クール」というブランディングがなされているとのこと。もしかしたら、「適度な程合いを見分ける=紳士=クール」という、ダブルミーニングだったのかもしれません。

『好奇心は猫をも殺す』という故事成語があります。九生ある猫でさえ好奇心のために死ぬ=他人のことをあまり詮索すると、ひどい目にあう、という意味です。”好奇心”を”ゲームの熱中”に置き換えてみると、なんとなく教訓になりそうな気がします。

「リアル彼女」で、現実ではできない体験ができる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.04|iwamura

2010年2月19日発売予定のエロゲ、「リアル彼女」。

その、体験版プレビューがYouTubeにうpされていました。

WEBカメラ導入して自分の表情に合わせて彼女の反応も変化したりとか、鼻をつまむと声も変わったりだとか、エロゲなのにモーションキャプチャーを導入したりだとか…。いろいろあるんですが、特に注目してほしいのは、動画後半の、彼女にオイルを塗る部分。

なんでもできるそうですよ。

エロゲの成り立ちにはいろんな背景があると思います。本物の恋人との体験をいわば「代理」したい!という需要もひとつあったことでしょう。そう考えると、もはや本物では「許してくれなさそうな」ことまで実現しようとしています。(ありえないストーリー設定とか、そーゆー意味では昔からいろいろありますが)

こうなれば、「代理」としてのエロゲ活用より、本物以上の体験を実現するものとしてのエロゲが、ますます大きくなっていくのかもしれませんw 3次元の世界でしかできない恋愛と、エロゲの世界の恋愛。ぜひ、うまく差別化を図って欲しいと思います。

現実の世界でできることをパソコン上で再現するのもいいですが、せっかくなら、現実の世界でできない体験をしてみたいですね。とはいえ、こんな問題もあるから要注意 ⇒ 「ラブプラス」キモヲタがフジテレビで恥を晒す 爆笑問題・ビートたけしも閉口

※ちなみに、モーションキャプチャーの開発時の様子。残念ながら、バストの部分には装置はつけてないそうです。胸の揺れは、プログラミングということでしょうか。

今、「ラブプラス」が熱い!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.11.22|iwamura

タイトルにも書いておりますが、今「ラブプラス」が熱いです!!今回はラブプラスを詳しく解説いたします☆

恋愛コミュニケーションゲーム「ラブプラス」!!

発売の初週の売上げは約5万本と少なく感じますが、ノンタイトル恋愛ゲームの中ではかなり異常な数字なのです・・・。

現在、ラブプラスはどの街のどの店に行っても品薄状態。発売から2カ月経っていますが、勢いはまったく衰えていません。

(ちなみに私も買ってみようと試みましたが、売り切れ!!)

傍からから見ると今までに出ていた「ときめきメモリアル」と一緒でしょ!?と思うかもしれませんが、「ラブプラス」は全くの別ジャンルなのです・・・。

従来の“ときめも”等は、最終的に女のコの告白までがメインでしたが、『ラブプラス』は、つきあってからが始まりなんです。

また、DSに内蔵されている時計と連動して、365日、毎日“彼女”との生活が楽しめるんですね。

自分の名前を呼んでくれたり、様々な場所にデートに行けるのは序の口。相手の体にタッチやキスも可能。好みの服装や髪型を言えば、プレイヤー好みになろうと努力してくれます。今までゲームにハマったことのない層までもが夢中になっているようで、画面にキスしたり、24時間DSの電源が切れない“ラブプラス廃人”と呼ばれる人もいるようです。笑

【キャラクター紹介】

恋愛ゲーム『ラブプラス』から抜け出せなくなってしまうワケ 関連画像

※写真左から

小早川 凛子(こばやかわ りんこ)
声 – 丹下桜[13]
図書委員に所属する高校1年生。常にイヤホンをしており一人でいることが多い。
血液型はB型。誕生日は8月17日。星座は獅子座。趣味は読書、音楽(特にロンドンパンク)、ゲーム(格闘ゲーム)。好物はカレルビーのポテトチップスのり塩。
姉ヶ崎 寧々(あねがさき ねね)
声 – 皆口裕子[14]
ファミレス「デキシーズ」でアルバイトをしている高校3年生。大人びている性格・容姿のせいで人に頼られがちである。
血液型はO型。誕生日は4月20日。星座は牡羊座。趣味は家事、ホラー映画。
開発初期の段階では大学生という設定だった名残で、薄化粧をしている。右目に泣きぼくろがある。
のど飴が好きでお腹を空かせた動物にのど飴をあげようとするなど、やや天然。
ホラー映画が好きで、わざわざ何度も観るほど。
高嶺 愛花(たかね まなか)
声 – 早見沙織
テニス部に所属する高校2年生。親が開業医で自らも文武両道なお嬢様。女子部のエースだが、生真面目すぎるため部活内で浮いている。
血液型はA型。誕生日は10月5日。星座は天秤座。趣味はお菓子作りとピアノ。好物は焼き芋。

詳しくはこちらをご覧ください!

そして、ゲーム内の「キス成功回数」によって出る服装が増えていきます。

以下、どんな服装があるのかをまとめてみました☆

名称 取得条件
巫女服 10回(愛花、凛子)
20回(寧々)
大正袴 20回(愛花、凛子)
30回(寧々)
ボディコン 30回(愛花)
ゴスロリ 40回(愛花)
甘ロリ 10回(寧々)
50回(愛花)
サンタ服 40回(寧々)
50回(凛子)
60回(愛花)
QMA 40回(凛子)
70回(愛花)
50回(寧々)
チャイナドレス 80回(愛花)
60回(寧々)
エプロンドレス 60回(凛子)
90回(愛花))
70回(寧々)
チアガール 70回(凛子)
100回(愛花)
80回(寧々)

ってかエロゲーじゃん・・・

最終的には彼女達あんなことやこんなことも・・・。笑

従来の「ギャルゲー」よりも進化をしている「ラブプラス」!!今後も要チェックです☆

では、また来週~!!

悩まない?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.11.06|iwamura

kawaiです。先日、任天堂のゲームデザイナー・宮本茂さんのお話を聞きに行ってきました。

印象的だったのは、以下です。

講演の終盤,数々の成功を成し遂げる一方で,実はそれ以上に批判も受けてきた宮本氏に対し,悩むことはないのかと河口氏が素朴な疑問を投げかける。すると宮本氏は単純明快に「チャレンジしていれば悩まない」と答えた。曰く「人生に無駄なし」,すなわち失敗も何かの糧になると何事も前向きに捉えているそうで,そのうえで「本当に新しく始めるべきこと」と「慣れればどうにかなっていくもの」を常に考えているそうだ。例えばゲームキューブを開発していた頃には,DSもWiiもアイデアにはなく,「一連の流れの中で限界を感じ,流れを変えようと考えたときに初めて思いついた」とのこと。

講演中も宮本さんは、「まあ、楽しくやってますよ♪」と仰っていました。別にそれはクリアすべきハードルが高くないとか、そういうわけではありません。難しい課題であったり、周りから批判が集中することは多々あるみたいです。しかし、その状況を自分がどのように捉えるかで変わってくる。すべては、自分の捉え方次第ということなのだそうです。

自分は、この一節にすごく胸が熱くなりました。というのも、学生時代や社会人1~2年目の頃、「あまり悩みそうじゃない」というレッテルを貼られ、軽いヤツだと扱われたことがあるからです。

宮本さんは、「ゼルダの伝説」や「スーパーマリオブラザーズ」を生み出した方。私とはスキルや実績も全然違いますから、同じラインで考えるのは大変恐縮です。ただ、自分が今まで考えてきたことなどがそんなにハズレではなかったのだなぁと、少し勇気をいただきました。

周りの環境は変えられなくても、自分の気持ち次第で受け取り方は変わる。宮本さんのお話に触れ、あらためて大切なことを思い出すことができたような気がします。

WILL YOU MARRY ME?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.10.21|iwamura

これは考えつかなかったなー。

かわいいな~これー。

女の子のプレイ画面、注視してみてください。これ、なんどか見ると、わかりますよね。かわいいよなー。

犬がそしてまたイイな~(笑)。

もともとゲームが好きで好きで、ゲーム会社に入って、そして現在も、ゲーム会社に関わるお仕事もさせてもらっているんだけれども。

ゲームで体が健康になるかもとか、リアリティに限りなく近づいているとか、いい時代になったなあと思いつつも、やっぱり、「人生にゲーム」がある幸せって、こういうことだと思うなあって。

いろいろあるけれども、ふと、「ゲーム大好きだったショーネン(小生のことです)の、夢も叶ってるってコトなんだよなー、忙しいけどそれって今、実は。」と気づき、涙がこぼれそうな、すこしいいムービーのご紹介でした。

皆さんも週中水曜日ですが!

ショーネン時代のように、今日もがんばっていきまっしょい!!

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 38


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ