Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

We’re the Robots

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.17|umiushi

本でも音楽でも映画でも何でも、当然ですが作品には名前がついてますよね。小説なんかでは一般的に、作家にとって渾身の作品ほどタイトルが短くなる傾向がある、なんていう人もいます。

ただし例外が大江健三郎。普通は、まあ作家が普通の人間かどうかはおいといても
「万延元年のフットボール」
とか思いつかんわな。

それはともかく、以前もご紹介しましたロックマン9このご時世にあえてファミコンテイストという、ある意味逆にど真ん中剛速球なゲームであります。

サブタイトル「野望の復活!!」も、10年越しの新作らしくて◎であります。

もちろんオープニングデモもドット。

今までのシリーズでは、作中曲は「~ステージ」みたいな扱いで、特に名前らしい名前はついてませんでした。が、最新作9ではたとえば8大ボスのステージ曲でも、

Hornet Dance (ホーネットマンステージ)
Jewel Temptation (ジュエルマンステージ)
Galaxy Fantasy (ギャラクシーマンステージ)
Magma Burning (マグママンステージ)
Thunder Tornado (トルネードマンステージ)
Concrete Jungle (コンクリートマンステージ)
Splash Blue (スプラッシュウーマンステージ)
Plug Electric (プラグマンステージ)

と、それぞれ特徴をとらえた名前がついております。繰り返しになりますがゲーム自体がファミコンテイストのドット絵なので、こういう想像力をかきたてる演出が余計に効いてくるのであります。

・・・などと申した舌の根も乾かぬうちに、

最終ステージ2、”We’re the Robots”、公式アレンジ

アレンジも大好きなわたくしです。たとえサザンでもアレンジはそれほど売れない、なんて言われますけども。

————————–

個人的には、ボス戦の曲名” Boss – Born Again –“が、

主に「生まれ変わる」という意味ですが、

いずれもライト製のロボットで、使用期限が過ぎ法律によってスクラップされるはずだったロボットたち。しかし、ワイリーの口車に乗せられて各地で暴走することになった。

という設定を考え、そしてまた過去のボス達に思いをはせると切なすぎて泣ける。

あーロックマンやりてえ。

お前らの嫁をズバリ当てるサイトが登場!!/akinator.com

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.12.31|iwamura

akinator.comのスゴさがようやくわかりました。

年末経理系(笑)で身動きが今日まで取れなくて、「あとでみる」にブクマしたまんまだった。

これはすごい」ですね!

海外の『Akinator, the Web Genius』というサイトが、20前後の質問で自分の好きなハリウッド女優から日本の歌手、アニメのキャラクターまで当てると人気になっている。

質問が英語ではあるが、英語圏以外の人も想定しているのか非常に簡単な英語で質問してくれる。分からない質問があっても、Web翻訳で十分対応できるので、たくさんの人がチャレンジしている。

他の人が当てられたと言っているキャラクターを眺めても、このサイトが無駄に凄いデータベースに支えられていることが分かる。Angelina JolieMadonnaドラえもん孫悟空翠星石シャアオーフェンキョン子大蛇丸。もう、なんでも出てきそうだ。

アルファルファモザイクより抜粋(部分略)

トップページの英語がばーーーって出てくると一瞬引くかた(小生のこと)もいらっしゃると思うが、とりあえず画面左側の「Play」を押してもらえれば、あとは中学生英語にYES、NOで答えてゆくだけ。

小生もチャレンジ。たぶん有名すぎて簡単だったのだろうが、「会いたい人」3連チャンで当てられてしまった!これどうやって画像とかストックしてるんだ?!?!

☆会いたい人①

☆会いたい人②

☆会いたい人③

べたべたですみません。

※それにしても飯島愛さんはビビった。

皆さんも2年参りの前にPCの前に座られるお時間があれば、暇つぶしにどうぞ~。おもしろいですよ☆

それではみなさんよいお年を~。

いつも見に来てくださってありがとうございます。生きるエネルギーもらってます!

来年もよろしくお願いしますね☆

ゲームにおける音楽の重要性・・・ってレベルじゃない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.15|umiushi

ファイナルファンタジーシリーズを代表に、数々の名曲を生み出してきた植松伸夫氏。僕もお世話になりまくったクチですが、その植松さんが、たしかFF7のサントラだったと思うのですが、

ファミコンのころは、ドット絵の表現力に問題があったから、音楽で盛り上げる必要があった。スーパーファミコンで多少改善されたけど、やっぱりまだ限界があった。ところがプレイステーションでは画が語る比重が大きくなったから、音楽は一歩下がることにして、そのかわりココだけは音楽を前面に出させてね、といった使い方をするようになった。

みたいなことをおっしゃってました。元の文が検索しても出てこず、肝心のCDもどこかに埋もれてしまって見つからないのでオリジナルの文章ではないですが・・・

ところで植松さんといえばスクウェア。そしてスクウェアの作曲といえばもう1人、イトケンの愛称で親しまれる伊藤賢治さんがいらっしゃいます。伊藤さんもものすごく低姿勢というか謙虚なインタビューを受けてらして、引用したかったのですがまたしても出てこなかった。むう。

伊藤さん本人は、RPGのバトル曲は苦手とおっしゃったりもするんですが、ファンは誰も本気にしてないと思います。むしろ「イトケンといえばバトル曲」という評価が定着してる気がします。

たとえば先の植松さんのならいで行けば、ファミコンとか、ゲームボーイの曲はきちんと自己主張するべきですよね。以下実例。トラウマ必至のエンディング前、聖剣伝説ラストバトルより。

・・・うーむ、あの乏しい音源でここまで盛り上げるとは。

続けてちょっとはよくなったスーパーファミコンの場合。ロマンシング サ・ガ3より、58秒あたりから本気です。

だから何でギターとか聞こえるんだよ!スーファミで!

ファミコンやゲームボーイのような、ドット絵のゲームって、結構想像力をきかせてプレイするというか、大げさに言うと、歌舞伎とか能とか日本庭園に見られる「見立て」の精神が必要だと思うんですよ。曲でそれを補うのは分かるんですが、どうもそのレベルに収まってない気がします。

最後、引くとこは引くべきなはずのプレステとプレステ2から。まずはサガ フロンティアから、Battle #5。

続けてロマンシング サ・ガ ミンストレルソングより、ラストバトル。そこにいたるまでの演出もおしっこチビリそうですが、本番は2:17あたりから。

ラスボスもしくはその一歩手前だから音楽も本気とはいえ、まったく容赦がありません「ドコドコバトル」などといわれるくらい変態的なバスドラが炸裂。

ご本人の映像がないので伝わりにくいかもしれませんが、上の公式サイトのお写真の通り温厚な方の、どっからこんなハードな曲がでてくるんでしょう。本当はもっといろんな曲を紹介したいですが、紙面の都合ってやつで省略です。「下水道」とか「七英雄バトル」とか「トレード」とか、曲名はそっけないけど、バトル曲に限らず色々ありすぎて困る。ハマリすぎてサントラ買ってしまったのも、今思えば正解だった。

いまさらながら、ロックマン9

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.08|umiushi

ロケットワークス的にゲームというと「スクウェアエニックス」、それも特に「旧エニックス」ですが、いきなりカプコンのゲームを持ってきてしまうのです。その名も「ロックマン9」

ロックマンといえばファミコン時代からの練りに練ったアクション、無理ゲー一歩手前の、「がんばればなんとかなる」難易度で(魔界村よりはマシ、くらいですが・・・)、ファンも多いシリーズです。

「ロックマンエグゼ」「流星のロックマン」など派生作品も多いですが、肝心の元祖ロックマンは1998年の「ロックマン&フォルテ」で止まっていました。そこへWiiの特性を生かし、配信で新作の9登場。

ファミコンスタイルで。

人気シリーズの例に漏れず、ロックマンもファミコン~スーパーファミコン~サターン/プレステ、という順番でハードが変わっていきました。そのつどグラフィックがよくなったり、セリフが入ったりと、演出が追加されていったわけです。

ところがほとんど初期のシステムに戻して開発された9。公式サイトのスペシャルコンテンツで、製作の稲船さんのインタビューが見られます。なんというかこう、これを出したカプコンの英断に賛辞を惜し まないわたくしであります。そう、いい意味で「ゲームはハードじゃない。ソフトが大事」を体現してるんじゃないでしょうか。

ぼくらの夢のかなえかた~「市村龍太郎」さんインタビュー最終回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.10.28|iwamura

ぼくらの夢のかなえかた~「市村龍太郎」さんインタビュー最終回[「市村龍太郎」の夢のかなえかた]をアップしました。

インタビュー中から、ちょっとすすりあげてしまった後編です。

数百万本。数百億円。ドラゴンクエストというプレッシャーの中で、しかし、彼がいつも大切にしているもの。

壁にぶち当たった時、プロジェクトが止まった時、彼がいつも見るもの。

ぼくらも、忘れてはいけない、大切なもの。彼もやっぱり、見ていました。

インタビュー最終回はこちらから。是非☆

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ