Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

野球選手に多い血液型

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.02.07|umiushi

週末なので、平和に「週刊ベースボール」を読んでました。
発売は水曜日ですが、そういうことを気にすると出世しません

早速ですが、今週の特集は選手名鑑。各チームの全選手に加え、色々な統計が載っております。

たとえば、全選手で最も低身長なのが、我らが楽天の


内村賢介選手、163cm。

そして最も軽量なのが、こちらも今シーズンから我らが楽天に移籍した


小坂誠選手、63kg。

・・・うーむ、どっちもショートではないか。

ちなみに内村選手は体重も4位の64 kg、こさっちの身長も4位の167 cm。
どちらがスタメンでも、えらく小さい遊撃になります。

しかしまあ、この体格で小坂ZONEを形成する小坂選手はすごい・・・

やはり初芝神の霊験か・・・

——————————

・・・などというパ・リーグファンのたわごとはこのへんにしまして、いちおうありました血液型

話をすっとばすために、いきなり日本人全体と比べてしまいますが、

|       A型 O型 B型 AB型
|プロ野球 33.9 29.3 21.4  7.5
|日本人  38.2 30.5 21.9  9.4
(単位は%)

こうしてみると、A型が少ないですね。ということはA型の人はあんまり野球選手に向いてない・・・

と思うのはまだ早い。このA型の少なさ、いわゆる統計学的には偶然起こりうる変動なんです。つまり、A型が向いてないんじゃなくて、たまたま2009年の野球選手にはA型がちょっと少ないってことです。

そういうわけでプロを目指すA型の野球少年のみなさん、安心して練習してください

Audi Super Bowl Commercial – 'Chase'

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.02.07|iwamura

こないだお打ち合わせに行った「㈱トライバルメディアハウス」の八木さんのブログから。

ことしのスーパーボウルで使われたaudiのコマーシャル映像。

広告費の高さも1秒1000万円の世界となると、ヤることにエッヂが効いております(笑)。

今年もアメリカ最大のスポーツイベント『SuperBowl』の季節がやってきました。

世界でもっとも高額なCM枠としても知られていますが、スポンサー企業の1つとなる GoDaddy.comによれば、スーパーボウルの放映権を持つNBCは、30秒スポット広告の価格を300万ドル(1ドル90円換算で2億7千万円!!)に引き上げたそうです。

昨年Foxが設定した30秒スポット広告の価格が270万ドルということでなんと10%の値上がりです。ちなみにFoxが昨年放送したスーパーボウルの視聴者数は9700万人だったそうです。

また、調査会社 comScore によると、2008年のスーパーボウルの放送では、試合を見た視聴者のうち13%がスポット広告をきっかけとして広告主のオンライン広告を見たということでコンバージョンもなかなかのモノのようです。

TRIBAL MARKETING LAB.より抜粋

audiの株価を見てみるとここ2年ぐらいぐぐ~っと上がっていたので、そのころに枠押さえたんだろうなと。

最近下がってますけど、大丈夫だったのかなー。

——-

さて、今日はROCKETWORKSは浦安でハンドボール「宮崎大輔選手」試合出店です。

日本のスポーツイベントほか、についての考察は明日☆

お楽しみに~。

西鉄と西武の融合

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.02.01|umiushi

昨年、みごとアジアナンバーワンに輝いた埼玉西武ライオンズ

まさかとは思いましたが、今年からユニフォームがフルモデルチェンジ。


ホーム用など「L」一文字です。思い切ったことするな

何でも、

胸から「SEIBU」消える…新ユニホームお披露目

前身の西鉄が誕生して60年目になるのを機に、25年間続いたチームカラーの水色を一新。西鉄の黒と、これまでの水色を合わせた濃紺に変更した。帽子はレオのマークから「L」に。

その、前身の西鉄ユニフォームはこちら、


昨年イベントで復刻。30年経ってもかっこいい。

————————–

ちなみに,これまでのユニフォームも,


「常勝西武」といえば、誰がなんつってもデストラーデであります

ですとか、昨年までのホームはこちらで、


ビジターはこちら(*)

(デストラーデがいたころの全身真っ青なビジターを除き)昨年までも充分かっこいいで、初めてニュースを聞いたときは某YこはまBいすたーずの例が頭をよぎったのですが、きれいにまとまってなにより。

*2009.2.16.(仏滅)追記
自分でアップしておいて、何か変だなと、具体的には「ビジターって”SEIBU”じゃなかったっけ?」とずっと思っていたのですが、これ、交流戦用のユニフォームでした。訂正してお詫び申し上げます。
しかしこの写真のライナがかわいいので、差し替えはいたしません。あしからず。

————————–

西鉄との関係は、大人の事情か、これまで表立って言われたことはありませんでしたので、今回のデザイン変更は快挙と言っていいと思います。

くわえて球団社長いわく、

「SEIBUをなくそうという意識でやったわけ ではない。もうライオンズ=西武と、みなさんわかってますから。(ビジター用は)SAITAMAにしようという案もありました。SEIBUは右袖に入って いるし、初めの予定よりも大きくしました」とユニホームのデザイン上の問題だと明かした。

こういうのが「大人の余裕」なんでしょうか。

昨年のイベントでも、西鉄往年の名選手、豊田泰光さんが始球式。キャッチャーは同じく南海の名捕手にして名監督のノムさん。

埼玉移転30周年と西鉄の親会社だった西日本鉄道の創業100周年を記念する イベントの一環。始球式前にはバックスクリーンのモニターに西鉄時代の映像も流された。
豊田氏は「西鉄の映像が流れ、終わった時に静かな拍手が起きたのに感動した。(西鉄のエースだった)稲尾(和久氏=故人)に見せたかった。苦労してきたからねえ」と感慨深げだった。


そうなんだよなー、

秋山新監督就任に水を差すわけじゃないけど、ノムさんこそ「ミスターホークス」「ミスター南海」にふさわしい人だよな・・・まあ、この辺はまた別の大人の事情が・・・
————————–

・・・思わずイーグルスファンの血が騒いでしまった。閑話休題。

僕もそうですけど、近鉄やオリックスの監督のイメージが強いこの方、


右下の選手に注目

故仰木彬監督も、現役時代は西鉄ですからね。球界にとっても無視してはいけない球団です。

大人の事情ってのは、時に数十年の確執を残すみたいですね。何はともあれ、過去との和解ができたようでよかったです。ライオンズも嫌いじゃないので、楽天戦以外はがんばれ。

ヤクルトのユニフォームはBEAMSデザイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.31|umiushi

広島横浜に続き、ヤクルトもユニフォーム変わるらしいです。
どちらかというとマイナーチェンジくらいの変更ですが。

ときにヤクルトといえば、

MVP: 1回
首位打者: 2回
ベストナイン: 9回
ゴールデングラブ賞: 2回
日本シリーズ優秀選手賞: 1回
シーズン打率3割以上: 12回 ※歴代3位タイ
生涯打率: .31918 ※日本人歴代1位
生涯安打: 2173本
オールスター出場: 11回
オールスターMVP: 2回
オールスター先頭打者本塁打 ※史上5人目
(以下いろいろありすぎるので省略)

という、野球に興味がある人間なら「なんじゃこいつは?」なバケモノがいましたが、

それが中央の若松勉元ヤクルト監督謙虚で偉大で小さな鉄人。

今年はいける!ヤクルトOB若松氏、太鼓判

(復刻ユニフォームを着て)「すごく懐かしいですね。(昭和)53年に初めて優勝したときの思いが頭の中を駆けめぐっています」と当時を振り返った。「投手王国になっている気がする。補強もしている。飛んでいきそうな気がします」とチームの飛躍を予感していた。

一方週刊ベースボールによれば、この記者会見の際、まず

「ユニフォームはひさしぶりですごくあがっています」

とのコメント。・・・おくゆかしい・・・

————————

上の実績からも一目瞭然ですが、

「軸をブラして打てるのはイチローか若松くらい」byノムさん

という超のつく一流選手であり、監督としても

「この人を勝たせてあげないといけないと思ってしまう監督」byオッケイ古田

という人望の厚さ

何が謙虚かって、
「果たして僕に監督ができるのでしょうか」監督就任時に、尊敬する広岡氏へ相談
「1度しか日本一になれず申し訳なかった」監督勇退時に会見で
というエピソードが伝わっております。

しかし本当に、掛け値なしのいい人なんでしょうね。


あの~ファンのみなさん、本当におめでとうございます

とか、


・・・(感極まって無言)

古田兼任監督の最終試合。ちょっと長いですが、最後7:30あたりから、涙ぐんで解説できなくなっとる!

解説としては若干失格気味ですが、若松勉として◎なのであります

————————

ちなみに古田の引退試合には布石がありまして、

まず広島市民球場でのラストゲーム

試合後の球場全体が古田モード。敵味方関係なし。ここまでホンモノのノーサイドは見たこと無い(野球だけど)。

さらに、上で紹介した動画の最初にチラッと後姿が映ってますが、

神宮での古田の最終打席

広島市民で引退登板したはずの佐々岡がワンポイント登板。
解説の岡林さんももうイキそう

前田や緒方の代打といい、ブラウン本当にわかっとる!

————————

ヤクルトのユニフォームの話のはずが、若松・広島・古田祭りになってしまいましたが、ご勘弁ください。明日はライオンズのユニフォームについてお送りする予定です。

イチローの作文がスゴい件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.27|iwamura

今日もアドマン2.0さんの記事から。

「イチロー12歳の時の作文」ですが、やっぱり、「確信もって努力する」=「信念」ってスゴイなって。

久々にイチローの作文を読んでみる。WBC とかでも取り上げられていたのでご存知の方も多いかと思うが、読み返してみるといよいよイチローは昔から変態なんだなと思った(良い意味で)。

僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。

そのためには、中学、高校と全国大会にでて活躍しなければなりません。

活躍できるようになるためには練習が必要です。

僕は3才の時から練習を始めています。

3才から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中360日は、激しい練習をしています。

だから1週間中で友達と遊べる時間は5~6時間です。

そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球選手になれると思います。

そして中学、高校と活躍して高校を卒業してからプロ野球選手になれると思います。

そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西部ライオンズです。

ドラフト入団で、契約金は、1億円以上が目標です。

僕が自信のあるのが投手か打撃です。

去年の夏、僕たちは全国大会にいきました。

そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバーワン選手と確信でき、打撃では県大会4試合のうちホームランを3本打ちました。

そして、全体を通した打率は、5割8分3厘でした。

このように自分でも納得のいく成績でした。

そして僕たちは1年間負け知らずで野球ができました。

だから、この調子でこれからも頑張ります。

そして、僕が一流選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも夢の一つです。

とにかく一番大きな夢はプロ野球選手になることです。

今回いろいろ調べてみて発見したんだけど、この作文のパワーの恩恵にあずかるために、以下のようなフォーマットを作っているヒトもいました。ここに書き込めるだけの信念で打ち込めば、そりゃ成功するだろう、と。

僕の夢は、_______________になることです。

そのためには、これから_______________で活躍しなければなりません。

活躍できるようになるためには、練習が必要です。

僕は、_____才の時から練習を始めています。

______才から去年までは一年に________日くらいやっていましたが、この一年は、365日中、360日は激しい練習をやりました。

だから、1週間中で友達と遊べる時間は、5~6時間です。

そんなに練習をやっているのだから、必ず_______________になれると思います。

そして、_______________で活躍して、それを終えてから夢を実現するつもりです。

そしてその希望の場所は、_________か、あるいは_________です。

それが決まった時、初年度の目標は_______________です。

僕が自信があるのは、_________と___________です。

去年の夏、僕たちは実際に_______________を体験してきました。

そしてほとんどの_______________を見てきましたが、自分がその分野でNO.1と確信でき、_______________の分野では、_______________という実績を残しました。

そして、全体を通した_______________は_______________という結果でした。

このように、自分でも納得のいく成績でした。

そして僕は1年間、負け知らずで_______________ができました。

だから、この調子でこれからもがんばります。

そして、僕が一流の_______________になったら、お世話になった人に_______________してもらうのも夢の一つです。

とにかく一番大きな夢は_______________になることです。

引用:http://kentiku.jugem.jp/?eid=42

※アドマン2.0@デキる広告マンの作り方より抜粋(部分略)

※  ※  ※  ※  ※  ※  ※

これはちょっとスゴイな。自信なくなるぐらいスゴイな。

空欄書きこむの、パワーいりそうだな。でもやってみるかな。

野球じゃなくてもホームランじゃなくてもいい。笑顔でも挨拶でもいい。それなら書けそうだ。

一番になれなくっても、一流にはなれるはずだ!というのが、ロケットワークス岩村の信念です(なんだかメジャーリーガーっぽいぞ(笑))。

野球も仕事も下半身!肚にチカラ入れて、声出してく火曜日としたいと思います!

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ