HOME >
流行の資格取得!1000以上ある「邪魔にならない知識」
2013.01.31|nakano
こんにちは、nakanoです。
体調がなかなか万全にならず、
外に遊びに行くのも億劫な季節なので、家で出来る「ためになる事」はないかと探しています。
体を休めるのも大事ですが、
ネットサーフィンで情報を得たり、TVで笑いを得るのと同じように、
部屋で出来る自分の為になること…
※画像 ユーキャン様より
「資格」です!
今、時代は空前の資格ブームです。
日本で取得出来る資格だけで、1000以上の数があるので、
興味のある事を少し調べてみるだけで、もしかしたら「資格」取得につながるかもしれない…ですね。
※画像 BIGLOBEニュース様より
1 TOEIC
英語ができる人材として評価されるのは、最低600点から。2 中小企業診断士
資格取得していなくても筆記試験を合格していれば企業の経営問題を理解できる人材として評価されます。3 宅地建物取引主任者
不動産業界以外でも、契約等の民法に関する知識を有している人材として評価されます。4 ビジネス実務法務検定試験
業界を問わず実践的な資格として評価が高まっている。5 日商簿記検定
経理担当者は当然の資格であるが、経理担当者以外がこの資格を持っていると評価が高い。※就職・転職情報ナビ様より
漫画能力検定協会が主催する「漫検(漫画能力検定)」は、このように趣味やクラブで漫画やキャラクターを描く方や、本格的に漫画を学ぶことを目指す方を対象に、客観的な評価を行う実技検定として、実際に漫画やキャラクターを描いてそのレベルを測ります。
この検定はパソコンとインターネット環境を利用する試験とその後の会場で実施される試験があり、漫画やキャラクターを描くことが好きな方なら年齢を問わず誰でも参加できます。プロによる能力の評価を受け、技術や感受性、想像力を研ぎ澄まし、漫画を描く自信を身につけていただければと思います。※漫画能力検定HPより
※画像 じゃらん様より
露天風呂やクアハウス等に関する120問の問題が出題され、
最高得点者には「温泉旅行博士」の称号がおくられるそうです!
環境問題が気になるという人にチャレンジしてもらいたいのが、『環境社会検定試験(R)(eco検定)』。この試験では、地球と自然環境、環境問題の実態、暮らしと環境、環境と共生などの知識が求められる。環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む“人づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指す『eco検定』。みなさんも、未来の子供たちのために、環境のことを少し考えてみませんか。※オリコンスタイル様より
日本人の愛するフードイベント。次は『チョコレート』!
2013.01.17|nakano
こんにちは、nakanoです。
いつまでもお正月気分ではいられない…ですが、
12月25日の夕方になると、
デパートなどのお店の前に松飾りが施されているのを見て、
日本人はなんて時間が早く進む人種なんだろう…
となんだか切なくなるような気分で、新年がスタートしております。
日本で盛り上がるイベントには、全て『フード』がつきもので、
月ごとに起こるイベントでは、必ず何かを食べています!
だからイースターはまだ日本に馴染みがないのかな~
などと考えています。
お正月、成人の日が終わり、1月も後半に入りました。
デパート等お店は、次なる『フード』の準備で大忙しです。
来月のイベントと言えば、『チョコレート』
※楽天 様より
バレンタインデーまで1ヶ月を切っている今、
有名スイーツブランドやプレゼント用商品を扱うアパレル業界は、
バレンタインデー商戦過熱中でございます。
私がいつもお世話になっているのは、
※楽天 様より
せんべいおかきで有名な小倉山荘の『想ひそめし』です。
甘党な方は勿論、甘いものはちょっと苦手…だという方にも、手に取りやすい商品で、
辛党な自身も大好きなので、いつもお世話になっております。
2013年のバレンタインギフトですが、
今やチョコレートだけではないようです。
※楽天 様より
こちらは、ベルーナさんのバレンタインギフトとして発売されている『ハートフルハンバーグ』です。
楽天ショッピングでは、10g×10袋で、金額は¥4,180(税・送料込)
父親へのプレゼントには良さそうですね。
それから、
※ j-cast 様より
チョコレートビールです!
地ビールメーカーのサンクトガーレン(神奈川・厚木市)が1月10日に発売した「インペリアルチョコレートスタウト」(630円)は、チョコレートやカカオを使わず、高温焙煎したビール原料「チョコレート麦芽(モルト)」で風味を引き出した。ほろ苦くビターな味わいが特徴。容量330ミリリットル、アルコール分は8.5%で、ワインのように2年間熟成することもできる。
※ j-cast 様より
サンクトガーレンさんは、色々な賞を沢山受賞されている地ビールでは有名なお店です。
お酒のギフトはよくありますが、
この期間だけのひとあじ違うビールなんて、
ボトルも洒落ていて、とても魅力的です。
その他に、今年力を入れている商品を発見しました。
チョコレートではございません、アクセサリーです。
個性的な商品ラインでおなじみのQ-pot.さんですが、
バレンタインコレクションとして今回発売されるのが、
※Q-pot. 様より
「バレンタインに天使が愛を運ぶ。チョコレートの祭典」<Q-pot. Q-pid.~Sweet Heart~>
まるでお菓子ですね!
これは、チョコレート以外の本命へ送るプレゼンとして、ハイセンスなサプライズです。
アクセサリー以外にも、iphoneケースなどの商品もあるようです。
モロゾフやメリーチョコレートなどの洋菓子業界が仕掛けた大きなフードイベントですが、
少しずつ形を変え、他ジャンルからの参入も沢山見られます。
毎年新しいものが出てきては、
それを選ぶのも、大きな楽しみとなっているバレンタインです。
オリジナルグッズのプレゼントなども、形としてとても素敵だと思います。
以前、私もおそろいのストラップを製作し、プレゼントとしたところ、大変喜ばれたのを覚えています。
ご興味のある方、是非ご覧ください。
余談ですが…
去年のバレンタイン、こんなニュースもございます。
バレンタインデーにコンビニチェーン「ローソン」で棒状のスナック菓子「うまい棒」を買い占めよう、などといった呼びかけがネットで行われ、全国的な運動になり、2012年2月14日のローソンの「うまい棒」の売り上げが先週の火曜日比で6倍近く増えたことがわかった。
ローソン広報によれば、「うまい棒」は普段でも売れている商品であり「急に6倍に伸びるのは珍しい出来事だ」と話している。
この運動は、バレンタインデーは「リア充」(実生活が充実している人)の日で、「非リア充」にとって辛い日となっているが、「非リア充」も何か行動を起こし存在感をアピールし楽しみたい、と始まった。
主役であるチョコレートと「うまい棒」を逆転させる「革命を起こす」というもので、全国の「非リア充」に呼びかけ、「ローソン」で買い占めることが決まった。また、「ローソン」が近所にない場合は、他の店舗でも可とした。
この運動の告知として、動画投稿サイト「ニコニコ動画」「ユーチューブ」にオリジナルの動画をアップしたほか、「ミクシィ」「グリー」といったSNSや「ツイッター」にも支部を設置。北海道から沖縄まで47都道府県ごとの連絡用掲示板も作りバレンタインデーに備えていた。
※j-cast 様より
バレンタインの楽しみ方は、人それぞれですね…
ありがとうございます。
ギャルブランドが挑む新ステージ
2013.01.07|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
今日は、若槻千夏、自信のファッションブランドWCのデザイーナを退任!
というニュースからです。
WC といえば、デビュー3年目にして東京ファッションウィークにて
コレクションを発表し、業界を驚愕させました。
ショー開催前の心境を彼女は以下のように語っている。
国内最大のファッションイベント「Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO(メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京)」に初参加することになった経緯は?
以前から一緒に仕事をしていたcommons&sense(コモンズアンドセンス)の佐々木 香さんから「やってみたら」という話をして頂いたのがきっかけです。でも最初は、「いや、うちのブランドそういう感じとは違いませんか?東京コレクション に出るブランドってちゃんとしてますよね?(笑)」みたいな感じでお答えしました。「w♥c」はお祭り気分のような伝え方でやってきているので、格好良く てちゃんと洋服を作っているブランドのショーと同じ土俵に上がるなんて。商品の回転が早い「w♥c」のようなアパレルブランドが参加するという前例は少な いですし、「あれ、格好つけてる?」って思われるのが嫌だなというのが一番最初の思いでした。
ただ、人の目を気にしていたらこれまでやってきたいろんなことは出来なかったかなと思って。センター街の路面店やソラマチの店舗のオープンは万端な状態 でできたことではなかったので、今回もコレクション参加するブランドとしては”万端な”ブランドではないと思いますが、むしろそれが”うちらしい”のか なってことで去年の秋に「じゃあやってみようかな」って決意しました。人の目は今も気になってますし、実際「どうして?」って思っている人はいるでしょ う。でも毎回新しいことに取り組んできた「w♥c」にとっても、私にとっても大きなチャレンジ。決意した以上、今はもうやるしかないって気持ちですね。(fashionsnap.com)
初のコレクションショーのもようはこちら。
ギャルブランドがコレクションに殴り込みをすることが、
業界初の試みで、業界人を驚かせたのでした。
その当の本人若槻氏がデザイナーを退任し、クリエイティブアドバイザーへ
役職を変えるそうです。
ファッションデザイナーでタレントの若槻千夏が6日、自身のファッションブランドの専属デザイナーを退任することをオフィシャルブログにて発表した。
今後は、同ブランド専属デザイナーからクリエイティブアドバイザーへ役職を変更。これまでの同ブランドのデザイナーとしては一旦距離を置き「イチから頑張ります」と新たな出発を誓った。
若槻は、「去年 東京コレクションを経験してまだまだな自分が居て ただただ「ファッションが好き」という自分が居て その感情がどこまで通用するか試してみたい自分が居て…。全ての気持ちを素直に伝え、話し合った結果【タブルシーの未来への発展を見守る】という結論にな りました」と昨年の同ブランドのコレクション参加を機に、新たな未来へ向けた心境をスタッフと共に話し合ったという。
◆若槻千夏に疲れる時もある
「今の私はやるしかない感じです。手探りで色々またイチから頑張ります。若槻千夏に疲れる時もあるけど若槻千夏にもうちょっと期待してデザイナーとしても う一度、コレクションに出れる環境つくりを目指し2013年も頑張ります。また色々見えてきたら報告します。今のところ何も見えていないので。笑」と自身 のデザイナーとしてのキャリアを再出発させることを宣言した。(MODEL PRESS)
これまで日本の若者ファッションは、バロックジャパンリミテッド、
マークスタイラー等を通して多くのギャル文化を世界中に発信してきました。
彼らがそのステージを卒業し、次のステージへと動き出しているのを、
ココ数年目にする事がたびたびあります。
まだ大きな日の目を見る事はありませんが、wcも同じく、
これまで”モード”の世界のものだったコレクションに殴り込みを仕掛けました。
勢いがあり、活発だったあの頃が、また新たに帰ってくるかもしれません。
リアルな骨格と腱を持つ「人型ロボット開発」☆
2012.12.28|shiozawa
“人型ロボット”といえば有名なのがHONDAが開発した“ASIMO”。
まるで人間のような動きをするASIMOを最初に見た時も非常に驚きました。
しかし、近年開発しているロボットはさらにリアル。
“骨格や腱など一つ一つの動きが忠実に再現された人型ロボット”が東京大学の情報システム工学研究室を開発しているようです。
名前は“人体模倣筋骨格ヒューマノイド 腱志郎”。
膝を曲げた後に一緒に腿(モモ)が若干動くあたりなど特に人間そっくりです。
この腱志郎は人間のほとんどの主要な筋肉を反映しており、
脚に50、幹に76、肩に12、首に22で合計160もの筋肉に似せた滑車が使用されている
引用:Gigazine
とのこと。
さらに身長158cmで体重50kg。
とこういったところまで人間とそっくり。
忠実に再現されています。
そんな人型ロボット
もちろん開発しているのは日本だけではありません。
スイスのチューリッヒ大学でも同じような人間の骨格や腱が再現されたちょっぴり可愛いロボットを開発しているようです。
こちらの名前は“ROBOY”
こちらは2013年3月にお披露目をする予定で、9ヶ月という短期間での建造プロジェクトが現在進行形で動いており、実現に向けてクラウドファンディングによる出資を募っています。
引用:Gigazine
すでに骨格やパーツは完成されたような感じ。
まるでプラモデルを作っているかのような仕上がりです。
手しか動いているシーンがないので3月の完成までお楽しみのようですが、ぜひこちらも見てみたいですね。
それにしても同じように大学が開発している“人型ロボット”なのに
制作目的というか、スタイルが全くちがってみえてそこも非常に面白いです。
東大は
“いかに人間により近いものをつくるか”
といったところにこだわっている感がプンプン感じられ、いかにも日本の研究室らしい雰囲気です。
それに対し、チューリッヒ大学は
“いかに効率よく、より多くの出資者に興味をもってもらえるか”
といった雰囲気を感じます。
最後の
さらに
“Roboyをあなたの友達に”
にくいですねぇ。
どちらもすごく目的がはっきりしていて見比べてみると実に楽しいです。
文化というか国民性がこういったところにも出ています。
とにかく、どちらも完成品を見るのがとっても楽しみです。
ありがとうございます。
コミックマーケット83でのWiMAX仮設基地局設置について+ジョジョのイヤフォンジャックカバー
2012.12.22|saito
こんにちわ!
齋藤です。
いよいよ来週末よりコミックマーケット83が始まりますね!
こちらより弊社情報確認できますので、是非ご覧ください。
コミックマーケット83 634 ROCKETWORKS ブース詳細
※画像 東京デートスポット・遊び場情報 様より
西地区企業№634 「ROCKETWORKS」
開催期間:2012年12月29日(土)~31日(月)
会場: 東京ビッグサイト
【公式HP】コミックマーケット公式サイト
という事で、今年1年の締めくくりとなるコミケですが、個人的には、嬉しいニュースがありました!
コミックマーケット83でのWiMAX仮設基地局設置について
UQコミュニケーションズは、12/29(土)~31(月)東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット83に、WiMAX仮設基地局を期間限定で設置いたしますので、お知らせします。
会場の東京ビッグサイト内および周辺は、既にWiMAXのエリアとなっておりますが、このたび、会場外でインターネット接続されるお客様がより快適にWiMAXをご利用いただけるよう、仮設基地局を設置いたします。
Wimaxユーザーとしては、嬉しい限り。
これで、当日の速報もできるかと。。(忙しすぎて、速報できなそうですが。。。)
ちなみに弊社の情報は、下記Facebookページでもご紹介しております!
アニメ・コミックグッズ の ROCKETWORKS・Goods工房.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
という事で、題名の2つ目ですが、ちょっと気になってしょうがないので、ご紹介だけ。
「ジョジョの奇妙なイヤホンジャックカバー」アイデア全40種類がTwitterに登場
以前、「にゃんこ型のイヤホンジャックパーツが欲しい」とTwitterでつぶやいたところ、本当に商品化されたという話がありましたが、今度は「ジョジョの奇妙なイヤホンジャックかいたので誰かつくってください」というツイートが登場しました。描かれたイヤホンジャックカバーの数は第1部から第8部(ジョジョリオン)でそれぞれ印象的なものを5つずつ抜き出した合計40種類。
という事で、40種類のイラストご紹介っす!
ディオの首は、いいですね。
このサンタナは、見てみたい
花京院の前髪ってw
彼女もかなりシュールかと。。
ドッピオの電話は、バリエーション増やせそうです。
ディエゴの尻尾がタコにしか見えない・・・
というわけで、ちょっとマジで、作られないだろうかと。。。
というか、うちで、作ってしまいたいとこなのだが・・・・
話は、もどりますが、早く皆様に会えるのを楽しみにしております☆
是非、634 ROCKETWORKSブースまでお立ち寄り下さい☆
ありがとうございます。