Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

あっ、私もシャチがオタリアを狩るところが見たい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.19|umiushi

音波探知で好みのエサを見つけるシャチ

実は本日、野球のユニフォームの、登録名の文字が国によって違うとか、そういう記事をアップしようと思って準備してたんですが、ただでさえ最近野球の話が多いのでコチラにしました。

クジラの類が、通信やエサ探索に音波を使うってのはかなり有名な話ですね。今回のお題は最も賢いクジラとされ、模様もパンダみたいで愛嬌があり、水族館のショーなんかでもおなじみのシャチ。

・・・でもシャチって英語でkiller whaleなんですよね。おっかねえ・・・

まあ、それは置いといて。今回の記事で驚くべきは、

カナダ南部のブリティッシュ・コロンビア州からアメリカ西海岸最北部のワシントン州の沿岸に生息するシャチについ ては、以前からキングサーモン(マスノスケ)を見分ける不思議な能力があることが知られていた。ギンザケやベニザケの方がはるかに数の多い季節にもキング サーモンだけを特定できるという。研究では、シャチの嗜好に音波探知能力が関与していることが示唆された。

ということで、まず

・キングサーモンだけを識別できる

記事にもありますが、大きさがかぶってるほかのサケとも区別できてるとのこと。イルカクジラ関係は人気のある業界なので、今後の研究に期待であります。

しかしもう一点、これも前から言われていますが無視できないのが

同氏によると、同じ北太平洋地域には、エサとして魚よりも海洋哺乳類を好むとみられるシャチの群れもいるという。「このような食生活の違いは文化的なも のと考えられる。生まれたときには白紙の状態だが、母親や群れの仲間などからエサの選び方や狩りの手法を学んでいくのだろう」と同氏は考察している。

シャチだけでなく、イルカ一般でエサの好みに地域差があるとは言われてました。さらに言うと彼らの音響通信にもいわゆる「方言」があるらしいですし。シャチの社会でもやっぱり

「やー出戻りのシャケが一番だねー」
「あいつらまた魚なんか食ってんよ。オタリア食えよ」

みたいな食文化に起因する罵り合いしてたら、それはそれで楽しい。

オタリアを食べるシャチさん(怖
——-

ところでイルカクジラの研究といえば、この分野の開拓者的な研究者であるリリー博士。クジラを麻酔する方法の確立などマットウな成果もあげつつ、同時に

1960年代後半にLSDが法律で規制される以前はLSDを用いたり、麻酔のケタミンを 用いたり、アイソレーション・タンクによる人体と精神の隔離実験を行っていた。人間が外部からの入力を完全に絶った場合、精神の内面の世界が増幅され、極 彩色の色彩や前世体験、宇宙へ飛び出すといった体験をするという政府への報告書は『バイオコンピュータとLSD』として後に出版されている。幻覚剤を用い たままアイソレーションタンクに入ることもあった。アイソレーション・タンクの中で浮かんでいるような生物のことを探求することを思いついた。イルカはこ れに該当する生物であり、(中略)またイルカとのコミュニケーションを試み、その際に幻覚剤を摂取した

彼は秘密裡にケタミンを「ビタミンK」と命名し、服用に依存する度何度も命を危険にさらした。また、ケタミンやアイソレーション・タンクに入ったままLSDを服用することによって地球暗号統制局(ECCO)呼ばれる存在に遭遇したと主張している

というくらいアレな人である点がアレです。(Wikipediaより)

大槻ケンヂさんじゃないが、LSDキメてタンキングはいかんだろ・・・植木不等式氏も「彼以上に夢見がちな人たちをアッチの世界に連れて行ってしまった」と評してらっしゃいました。

——-

もうひとつ衝撃といえば衝撃なのが、クジラに一番近い仲間がカバってことですかな。

カバさんはブタさんとかヤギさんとかシカさんの仲間で、もともとクジラはこの仲間に近いといわれていました。が、最近の研究によって、近いどころかカバの兄弟みたいなもんだということになったようです。

惑星が3つある恒星系=太陽系に類似、直接観測-国際チーム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.15|umiushi

年金だ食品偽装だ医師不足だ・・・と、国内だけでも緊急の課題は多いですが、そういう目先のこと、あえて目先と言ってしまいますが、とにかくそういうこと以外にも文化を持つ人間としてやらなければいけないことがあると思うんです。

その1つが、文学や理学などの基礎学問の探求。これらの学問はすぐに役立つわけではないうえ、未来永劫役に立たないかもしれません。ですが、動物の一種である「ヒト」が「人間」であるためにはこういうことも必要でしょうもし生きてるだけでいいのなら、寝っころがって政府支給のカロリーメイトでもかじるような社会でよかろう)。

そんなこんなでこのニュース

地球からペガスス座の方向に128光年離れた恒星を取り巻く3惑星を、米ハワイ島マウナケア山頂にあるジェミニ望遠鏡やケック望遠鏡で直接観測したと、米カリフォルニア大などの国際研究チームが14日、米科学誌サイエンス電子版に発表した。複数の惑星を含む恒星系が直接観測されたのは初めて。
この恒星「HR8799」系は、構成が太陽系に似ており、生命が存在してもおかしくない地球に似た惑星が今後見つかる可能性が高まった。

夢が広がるのは確かです。が、「人」の「夢」と書いて「儚い」などという昭和枯れススキ的な表現もございます。ネガティブな指摘ですが、とりあえず惑星だけあっても、生命が存在するかどうかは別の話たとえばわれらが太陽系には、地球型惑星(固体でできてるやつですね)が4つありながら、生命は地球にしか存在しないですよね。

多分にSF的ではありますが、宇宙に知的生命体が存在するかどうかを試算するための、「ドレイク方程式」というものがあります。以下、

ドレイク方程式は以下のように記述される。

N = {R}_{*} times {f}_{p} times {n}_{e} times {f}_{l} times {f}_{i} times {f}_{c} times L

ここで、

N :我々の銀河系に存在する通信可能な地球外文明の数
R* :我々の銀河系で恒星が形成される速さ
fp惑星系を有する恒星の割合
ne :1 つの恒星系で生命の存在が可能となる範囲にある惑星の平均数
fl :上記の惑星で生命が実際に発生する割合
fi :発生した生命が知的生命体にまで進化する割合
fc :その知的生命体が星間通信を行う割合
L :星間通信を行うような文明の推定存続期間

・・・オモテに出ろやWikipedia、といいたいところですが、ちょっと噛み砕いて式を追っていくと、それほど難しいことを言っているわけではなさそうです。なさそうですが、やっぱり週末に考えるにはヘビーなので、以前見た記憶のあるNHK教育の映像を探してきました。普段ならYoutubeから貼り付けちゃいますが、今回は公式HPで全部見られたので、そちらのリンクを張っておきます。

NHK高校講座「地学」より、「もうひとつの太陽系をさがせ」
最初の数分で、そのドレイク方程式が出てきます。

最後に余談ながらこの「地学」シリーズ、

司会の平野麻樹子さんが実にキュート。

同級生と「おねえさんがかわいい!」「一生懸命さが伝わってくるよな!」などとハマリまくった経緯があります。惑星なんか知らん、という方でも、平野おねえさんを見るためにアクセスしてみるといいかも知れませんよ。

アジアシリーズが本当にライオンズシリーズになってしまった件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.10|umiushi

埼玉西武ライオンズが優勝しました!

12球団一セクシーでキュートなライナ

・・・ではなく。

三たびおっぴろげジャンプを披露する渡辺監督

昨年、四半世紀ぶりのBクラスに沈んだ中、今年から球団名に「埼玉」を入れ、地域密着を目指し再出発したばかりだというのに、いきなり日本一というのも出来すぎですね。スタッフ、選手、ファンの皆様おめでとうございます。私事ながら母方が埼玉なので、それを含めてよろこばしい。

そんな僕は楽天イーグルスのファンだったりするんですが、それはともかく。

就任一年目でここまで持っていく渡辺監督がすごい。渡辺久といえば西武の黄金期、80年代から90年代の「常勝西武」なんていわれるくらい強かったころのエースですね。当時のナインは秋山、清原、デストラーデ・・・

・・・何だかみんな、今でも第一線ですね。渡辺監督をはじめ、

秋山:ソフトバンクホークス監督
清原:今年まで現役
石毛:元オリックス監督。四国ILを立ち上げ、初代コミッショナー
辻 :中日二軍監督
伊東:前ライオンズ監督

・・・懐かしさのあまり敬称略になってしまいました。ちょっと調べたら、郭泰源も前台湾代表監督、第二回WBC台湾代表投手コーチなど、華々しいというか王道を歩みまくってます。

もともとすごい人が集まっていたのか、切磋琢磨のおかげですごい人たちになっていったのか、おそらく両方だと思うんですが、そういう経験もしてみたいもんです。

関連記事:右も左もライオンズ

しかし最も体を酷使する投手だというのに、未だ現役の工藤選手はターミネーターか何かなんだろうか。

右も左もライオンズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.07|iwamura

初の黒人アメリカ大統領とは、歴史的な瞬間に立ち会ってしまった気がします。しかしあいかわらず難しい話のできない偽gatsuoです。

あられもない姿の渡辺監督

あられもない姿の渡辺監督

プロ野球の日本シリーズが第5戦まで終わり、巨人が3勝2敗で王手をかけました。野球といえばWBCに向けても盛り上がっとるわけですが、何か1つ忘れてないすかね?

そう、アジアシリーズであります。

公式HPのフラッシュムービーがすごくかっこいいです!しかしまだトップしか出来ておらず、日本野球機構の内部ページのほうが詳しいみたいですね。

日本・韓国・台湾・中国の代表がアジアナンバーワンを決めるこのシリーズ。今のところ日本代表が制覇しておりますが、中国以外は実力伯仲ですので予断を許しません。

今までの中国代表は、実力が劣ることから選抜チームの「チャイナスターズ」で出場してました。しかし年々レベルが上がってきたとみえ、今年から国内制覇したチームがそのまま出てくるとのこと。ほうほう、他の国はどんなチームが・・・

韓国:SKワイバーンズ

台湾:統一ライオンズ

中国:天津ライオンズ

もうこれは西武にがんばってもらって、日本もライオンズで行くしかないでしょう。欲を言えば韓国も「三星ライオンズ」が出てきて欲しかった。

緊急イベント告知!!/天照(AMATERASU)~10月30日西麻布warehouse702

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.10.29|iwamura

ということでイベント告知。お世話になるプロデューサーさんのイベントです。

http://www.amaterasu.tv/schedule.html

「日本舞踊と若い人の音楽を融合させる!!!」

「日本文化を世界に発信する!!!」

がコンセプト。12月は六本木ヒルズの屋上が決まってるみたいですよ~☆

ホームページ画像を引っ張ってみましたが、そうなんですよね。日本舞踊家元から参加の女形UKONさんが妖艶な舞を繰り広げてくれるようなんです。これは新しい!興味深いですね。

そして、明日ステージ上には、もちろん若い女子のダンサーさんも登場すると聞いています(笑)。下記に「女子も練習中」の動画をもらってきたので載せてみました。これでもUKONさんがやっぱりかっこいいな(UKONさんも彼女募集中みたいですよ)。

それでは以下告知です~。

チケットSOLD OUTみたいですが、Doorで買えるみたいです☆

日比谷公会堂で2000人の前での公演も!!

創作日本舞踊の若きパイオニア孝藤右近とDJ DRESS CODEのユニット『天照』のCLUBシーンでの初舞台を10月30日WAREHOUSE702で決行!!

また先日東京DISNEY SEAでパフォーマンスを終え、TVあらびき団にも出演し今ノリにのっているPERFORMANCE集団
tokyo creatist』もハロウィンの仮装をして出演決定!!

音だけではない刺激的なエンターテイメントPARTYを是非一度体感してみてください。

※CRYSTAL HOUSEの会場WAREHOUSE702へのアクセス

都営大江戸線『麻布十番駅』7番出口の左側→駅を出て徒歩3秒!!

不景気が叫ばれる昨今だからこそ!

明るく!楽しく!元気よく!世界に向けて笑顔で参りましょう~☆

1 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 179


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ