Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

リュウグウノツカイ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.28|umiushi

海底から長~い使者 陸奥湾でリュウグウノツカイ

深海魚って、浅いところにくると「お゛えっ」ってはらわたブチ撒けちゃうんじゃなかった?という疑問もあるのですが、

そしてニュースによるとやっぱりすぐ死んじゃったみたいですが、

とにかく「竜宮の使い」なんて粋な名前つけますよね。
(海亀じゃないのか、という野暮なツッコミは無しで)

——————–

それにしてもちょっと懲りすぎな気もします。凝るだけならまだいいんですが、生き物の名前って、ときどき変ですよね。

というわけで、極私的「変な名前ランキング」

第5位 オジサン

見てのとおり、ただの魚。ヒゲがあるからオジサン、って、ドジョウやナマズはどうなる。

第4位 トゲアリトゲナシトゲトゲ


*写真はキベリトゲトゲです

「棘あり棘なし棘々」・・・禅問答みたいですが、

棘のあるハムシ(コガネムシのたぐい)だからトゲトゲ
それの親戚だけど棘が無いからトゲナシトゲトゲ
さらにその親戚でやっぱり棘があったから「トゲアリトゲナシトゲトゲ」・・・

・・・目が回るわ!

ただしこれはいわゆる「標準和名」ではない模様。さらに言うと「トゲトゲ」という名前自体があまり使われなくなっているとか。まあいいや。

第3位 ホトトギス

ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただ有明の 月ぞ残れる

などと和歌にも詠まれる、日本人にとってなじみの深い鳥。何が変かというと、

これ全部ホトトギス。おい・・・

第2位 カワテブクロ

見たまんま。皮手袋。ヒトデの仲間。

これだけぶ厚ければ、ドライアイスだろうが焼きゴテだろうが握れる。握ってどうする。

第1位 オニヒトデ

ヒトデが上位独占してしまいましたが、私的ランクなので問題ないのです。


ヒトデのような平和な生き物に「鬼」とはこれいかに

実は英語では”Crown of thorns”、つまり「イバラの冠」、キリストがかぶらされたやつですね。


いやそれ痛いって!やめろって!

おっかない名前をつけるもんだ。

——————–

番外 ウスバカゲロウ

何の変哲も無い虫、薄羽蜉蝣。右の幼虫のほうが有名かも。

・・・薄馬鹿下郎・・・

気の長い犯罪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.22|umiushi

宗教家たるもの犯罪に手を染めるなど言語道断ですが、こちらのニュース。

シャッターさびちゃえ!住職「塩まき」10年、一喝され自供

堺市堺区の寺院の住職(55)が、門前の運送会社のシャッターに塩をまき、さびさせたとして、大阪府警堺署から建造物損壊容疑で取り調べを受けたことがわかった。

住職は当初、「霊が見えたので、お清めしただけ」と言い逃れを図ったが、捜査員から一喝され、「朝早くから車の音がうるさいので、困らせようと思った」と認めたという。約10年前から「塩まき」を繰り返していたといい、同署は住職を同容疑で書類送検する方針。

捜査関係者によると、住職は昨年夏から秋にかけて、倉庫のシャッター(縦4メートル、横16メートル)に塩をまいて腐食させ、運送会社に補修費用として約38万円の損害を負わせた疑い

運送会社は約15年前に現在地へ移転してから2度、シャッターのさびをペンキで塗るなどして補修。昨年6月7日に3度目の補修をしたが、翌7月にさびが 浮いてきたため、不審に思って防犯ビデオを設置。8月30日、9月6日、同17日の夜に撮影されたビデオに、何かを振りかける住職の姿が映っていた。住職 は「さびるように、水をまいたこともあった」と供述している。

永平寺のお坊さんが「どれだけ修行しても、怒りの感情は最後まで抜きがたい」といった趣旨の発言をなさってた記憶があるのですが、やはりそういうものなんでしょうか。

それにしても悠久の時が流れる仕返しです。腐っても僧侶。

ファーストフードの雄、ドネルケバブ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.21|umiushi

イスラエルに対する抗議として、アメリカ資本のファーストフード(だけでもないけど)の不買運動が起こっているとか。

海外で盛り上がるイスラエル不買運動 マレーシアではコカ・コーラの提供を飲食店が中止

(ああ、昔にもどりたい さんより)

ファーストフードというとハンバーガーにフライドチキン、そのあたりが代表ですよね。あまり具体的な企業名を挙げるのはマズイ気もしますが、どうやらケンタッキーは対象ではない模様。

ときに、フライドチキンはアメリカの黒人にとってのソウルフードでもあります

貧しい黒人たちは、安い揚げ物しか食べることができなかった。何故揚げ物が安いかというと、材料が少々いたんでいても高温で調理するので殺菌できるのと、スパイスでにおいをごまかせるから。ふだんは無邪気に食べているフライドチキンですが、なかなかに哀しい歴史も持った食品です。


ケンタッキーのチキンはむしろ贅沢品な気もしますが

———————–

そういう湿っぽい話をマクラに申し上げるのも心苦しいのですが、日本ではまだ本格的に資本が入っていないファーストフードがございます。

それが表題のドネルケバブ。

パンにはさんだり、ご飯に載せたり

ケバブの定義はいろいろややこしいようなので、解説はWikipediaさんにお任せするとして、基本的には味付け肉をあぶってそぎ落とし、パンやライスにのっけていただくわけです。僕の友人など、一発でハマってしまいました。

たとえばわたくしがちょくちょく食べるケバブやさんがこちら、

キングケバブ

お肉の味付けとソース、野菜のバランスが絶妙でございます。ちょっと小腹が空いたときに食べたりしますが、じっさいは結構ボリュームがあるため、けっこうおなかいっぱいになります。

なお念のため、僕がよく行くのは秋葉原店ですが、このねーちゃんに会ったことは無く、いつも同じ兄ちゃんがやってることを申し添えておきます。

メニューはリンク先をご覧いただくとして、個人的にはブルーチーズがオススメです。

———————–

他にも

モーゼスさんのケバブ
とか(線路反対側のガード下にも店舗あり)、

スターケバブ
なんかも有名かつ美味しいですね。

大都市にしかないかもしれませんが、ケータリングのお店もありますから、見かけたら食べるべきファーストフードだと思ってます。食べなさい食べなさいぜひ食べなさい(小泉武夫ふう)。

———————–

注意点は、たまに羊肉の店があるってことですね。こちらのほうが本場っぽいですが、羊が苦手な方はご用心ください

映像で見る阪神淡路大震災~1995年1月17日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.19|iwamura

14年前の1月17日阪神淡路大震災

2日遅れだし月曜から重い感じなんですが、今週はこの記事で始めます。

14年前の映像です。10代の人たちには、物語みたいな地震なんだろうな。

忘れない」ために、リアルな動画が大事だと思いました。アップします。

映像①

NHKニュース第一報~5時50分。

映像②

NHKニュース~朝8時49分。映像として、「大地震」が認知された瞬間です。

映像③

報道のありかた。「カメラとる暇あったら手伝えよ!」。

そして「CMなし」に踏み切ったMBS。

映像④

「阪神大震災全記録」より。最も著名なシーンのひとつ。

家族の安否を知ったとき、俺だったらどう反応するだろうか。

当時高校3年生で、朝、学校が騒然としていたことを覚えています。

ニュースのテロップの死者数がどんどん増えてゆく。200人、500人、1000人。

6500人以上の方が命を落とされた地震。いつ起こるとも知れない地震。

最低限の非常食準備。いつでも動ける健康な体の維持。家族会議による避難場所の示し合わせetc…できることは、やっておきたいですね。

そして最後の映像です。毎日を、大切に生きましょう。

※以上、映像資料はGIGAZINEさんでたくさんまとめてくれています。ご興味ある方はどうぞ。

イスラエル大使館前スターバックスが廃墟に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.13|iwamura

休み明けから重い動画なのですが、これ大事だなと思ったので。

このデモのニュースの映像だと思われるのですが、非常にショッキングです。

女王陛下のおひざ元(そもそも、英国もイスラエル建国では大分動かれていらっしゃったようにも記憶しておりますが)で、米国資本のスタバが完膚なきまでにヤられてますね。ちょっと違う気もしますが、象徴的です。

でも、はたして日本はどうなのか、という問題もありますね。熱くこの問題を考えているだろうか。行動できているだろうか。

しかしまた、世界を相手に、いつでも間に入れる協調役として動くべき日本人でもありますしね。

兵役(男3年、女2年)終ったバックパッカー、世界中に多いんです。イズラエリ。でも、いつも固まってる彼らのコミュニティと遊べるのは日本人ぐらいだったんだよな(小生のこと)。日本人って、やっぱりデモしなくても、それが大事だったりもするのかもしれない。

でも、このデモの熱気は伝えるべきだと思ったので。

※追記

このスピルバーグ映画はイスラエル問題が象徴的。今見る映画かもです。

ミュンヘン

1 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 179


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ