HOME >
坊主になった女達。
2013.02.04|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
触れるか触れまいか、悩みどころなこの話題。。。
同性からの声は、「見せしめのようで可哀想」「坊主にする事無いのに」
という非難の声が飛び交いました。AKB48の峰岸みなみさん。
原因はスキャンダルに対しての反省坊主!
他にも、ワケあって坊主になった女性達はたくさんいます。
長澤まさみ。
名作「世界の中心で、愛をさけぶ」にて役作りのため。
綾瀬はるか。こちらも役作りのため。
髪が伸びる過程もTVで赤裸々に告白しました!
ICONIQ。謎の坊主美女として一躍有名に。
夏木マリ。新曲のCDJKにて。刈ったばかりの髪が肩にかかり、
60歳とは思えない美しさを披露しました。
海外では坊主にするセレブが結構います。
ブリトニー・スピアーズ。
何故坊主にしたのかはっきりとした原因は不明。
デミ・ムーア。
97年に公開された映画にて役作りの為坊主に。
ユニセックスなセクシーさが話題に!
ナタリー・ポートマン。
2005年位公開された映画の役作りの為坊主に。
美女は何しても美女だったという事を証明しました。
Sex And The Cityのミランダ役として有名なシンシア・ニクソン。
こちらも舞台の役作りの為坊主に。
最近で言うとアン・ハサウェイ。
大好評上映中のレ・ミゼラブルの役作りの為ほぼ坊主に!
役作りのため髪を切る女優達、その女優根性には脱帽です。
それに対して今回の件は、根性というか、何と言うか。。。
個人的にスキンヘッドが見てみたいハリウッドセレブは
アンジェリーナジョリー。絶対セクシーだと思う!
東映アニメ史上最高製作費を投入し、「宇宙海賊キャプテンハーロック」が映画化
2013.02.03|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
2月になりました。
今日は、節分です。巻きずしを食べる方角は
「南南東」です。
幸運の巻きずしを丸かじりしましょう。
さて、今回は、松本零士さん原作のテレビアニメ
「宇宙海賊キャプテンハーロック」が30年ぶりに、
劇場版CGアニメとして復活するというニュースが、飛び込んでまいりました。
※画像は、東映アニメーションHPより引用
公開は、2013年の秋ごろを予定しているようなのですが、
製作費27億円。
この金額、東映アニメ史上最高金額なのだとか。
想像もできない金額に驚いております。
宇宙戦艦ヤマトの実写化映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
※画像はspace battkeshipヤマトHPより引用
の総製作費が20億円だったことからも、
今回の映画化への気合が伝わってまいります。
「宇宙海賊キャプテンハーロック」とは、
※画像は東映アニメーションHPより引用
松本の漫画世界において、メーテルと双璧をなす重要な人気キャラクター。商業誌で初めて登場したのは、1968年に『プレイコミック』に掲載された『冬眠惑星』(短編集『火星令嬢』に収録)である。
40人の乗組員と共に海賊戦艦アルカディア号を駆り、全宇宙を股にかける宇宙海賊。『宇宙海賊-』の設定では、推定年齢28歳。 親友はアルカディア号設計者である大山トチローとその恋人にして同じく宇宙海賊のエメラルダス。『999』などの作品では、メーテルや鉄郎とも知己である。故郷である地球を含めて如何なる勢力・組織にも属さず、黒地に白のドクロを染め抜いた自由の旗の下に生きることを信条としている。
※wikipediaより引用
私が、生まれるずっと前の作品ですが、
松本零士さんの作品は有名なので知っております。
この作品と双璧をなす作品に、
「銀河鉄道999」といった超有名な作品を観て、
宇宙海賊キャプテンハーロックを知りました。
SF作品が爆発的なブームを呼んだため、
作品のアニメ化以来世界中でも観られる作品となったようです。
今回の作品ですが、原作は異星人マゾーンとの戦いを描いたものでしたが、
決着がつかないまま、「第1部完」となり、未完のまま終了していることから、
劇場版では続きが描かれるのかもしれません。
※画像はムービーエンタより引用
日本のアニメ技術というか、アニメ産業は世界でも最高水準であると思っております。
このアニメ産業をこれからも世界に発信していってほしいものであります。
※以下今年公開の東映アニメ映画一覧
映画プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち
キャプテンハーロック/SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK
公開が楽しみです。
ちなみに、
歴代アニメの興行収入ランキングトップ5
※画像はYahoo 知恵袋より引用
やはり、ジブリ作品は強いですね。
千と千尋の300億はさすがとしか言いようがありません。
こちらは、
映画総製作費トップ5
※画像はスマステーション発表記事より引用
目が飛び出る金額です。
いつか、私も映画出演したいと思います。
ありがとうございました。
流行の資格取得!1000以上ある「邪魔にならない知識」
2013.01.31|nakano
こんにちは、nakanoです。
体調がなかなか万全にならず、
外に遊びに行くのも億劫な季節なので、家で出来る「ためになる事」はないかと探しています。
体を休めるのも大事ですが、
ネットサーフィンで情報を得たり、TVで笑いを得るのと同じように、
部屋で出来る自分の為になること…
※画像 ユーキャン様より
「資格」です!
今、時代は空前の資格ブームです。
日本で取得出来る資格だけで、1000以上の数があるので、
興味のある事を少し調べてみるだけで、もしかしたら「資格」取得につながるかもしれない…ですね。
※画像 BIGLOBEニュース様より
1 TOEIC
英語ができる人材として評価されるのは、最低600点から。2 中小企業診断士
資格取得していなくても筆記試験を合格していれば企業の経営問題を理解できる人材として評価されます。3 宅地建物取引主任者
不動産業界以外でも、契約等の民法に関する知識を有している人材として評価されます。4 ビジネス実務法務検定試験
業界を問わず実践的な資格として評価が高まっている。5 日商簿記検定
経理担当者は当然の資格であるが、経理担当者以外がこの資格を持っていると評価が高い。※就職・転職情報ナビ様より
漫画能力検定協会が主催する「漫検(漫画能力検定)」は、このように趣味やクラブで漫画やキャラクターを描く方や、本格的に漫画を学ぶことを目指す方を対象に、客観的な評価を行う実技検定として、実際に漫画やキャラクターを描いてそのレベルを測ります。
この検定はパソコンとインターネット環境を利用する試験とその後の会場で実施される試験があり、漫画やキャラクターを描くことが好きな方なら年齢を問わず誰でも参加できます。プロによる能力の評価を受け、技術や感受性、想像力を研ぎ澄まし、漫画を描く自信を身につけていただければと思います。※漫画能力検定HPより
※画像 じゃらん様より
露天風呂やクアハウス等に関する120問の問題が出題され、
最高得点者には「温泉旅行博士」の称号がおくられるそうです!
環境問題が気になるという人にチャレンジしてもらいたいのが、『環境社会検定試験(R)(eco検定)』。この試験では、地球と自然環境、環境問題の実態、暮らしと環境、環境と共生などの知識が求められる。環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む“人づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指す『eco検定』。みなさんも、未来の子供たちのために、環境のことを少し考えてみませんか。※オリコンスタイル様より
モー娘。1位獲得!&アイドル戦国時代新規参入グループ登場!!
2013.01.30|iwamura
20歳以上の人は知らない人がいないであろう「モーニング娘。」!
現在はAKB48に押され、かなり劣性ですが、なんと3年8か月ぶりに1位を獲得しました!
新曲「Help me!!」
メンバーがかなり交代しているモー娘。!!
私含め、わからない方のためにメンバー紹介しちゃいます!
・・・デビュー当時から様変わり。。。
こちらが新曲!
かなりのダンスレベル!
これはAKBにダンスで対抗するということなのか。。。
・・・何よりもコメントが熱い!!(笑)
今回、首位となるのは09年5月発売の「しょうがない 夢追い人」以来3年8か月ぶり!
通算12作目で、90年代、00年代、10年代で首位を獲得したのは女性グループ史上初となりました!!
また、シングルトップ10入りは52作目となり、「シングル通算TOP10獲得作品数記録」を更新!
実はこれまで出したシングルは全てトップ10入りしているのです!!
根強いファンを持つ、「モーニング娘。」!
田中れいなさんが卒業した後も注目です!
そしてそして、そんなアイドル戦国時代に新たな波が・・・!
これは打倒AKB48なんではないでしょうか!!
米倉涼子さんや上戸彩さんが所属する「オスカープロモーション」がアイドル業界に本格参入してきました!
その名も「X21」!(読み方:エックスニジュウイチ)
人数は名前通り21人!
平均年齢なんと14歳!小6から高3で結成されています!!
メンバーは昨年9月の「第13回全日本国民的美少女コンテスト」で10万を超す応募者の中から勝ち抜き、本選に出場したファイナリストばかり!!
・・・モーニング娘。みたいだな(笑)
しかし、内部競争もかなり激化しそうです!
正規メンバー以外にもスカウトや応募で選ばれた300人が予備軍として待機しているとのこと!
AKB方式の総選挙も行われるとのこと!
すでに情報バラエティー番組への出演が多数決まっており、年内にはCDデビューも決定!さらには世界展開も視野に入れさまざまな舞台で活動するX21!
果たしてどこまで食い込めるのか!?
弊社ブログは今後もX21を追いかけていきます!
阿部首相の所信表明演説について/アベノミクスへの期待感
2013.01.29|iwamura
アベノミクスという造語がカッコいいのか恥ずかしいのかは置いておいて。
昨日の阿部首相の所信表明演説については、一定の評価をされてもいいのかな、と思います。さすがは2回目と申しますか。
[東京 28日 ロイター]
<物価目標達成は日銀の責務>
経済政策では、長引くデフレや円高が「『頑張る人は報われる』という社会の信頼の基盤を根底から揺るがしている」として、経済の再生を「最大かつ喫緊の課題」と位置付けた理由を説明。「次元の違う大胆なパッケージを提示する」と述べ、金融緩和と財政政策、成長戦略に同時に取り組む考えを示した。
<2月に日米首脳会談>
外交・安全保障では、2月第3週に日米首脳会談を予定していることを明らかにした上で、「緊密な日米同盟の復活を内外に示す」と決意を表明。同時に「国境離島の適切な振興・管理、警戒警備の強化に万全」を尽くすとし、「国民の生命・財産と領土・領海・領空は断固として守り抜く」方針も掲げた。
※ロイターさんより
ウェブではロイターさんが一番解り易くニュートラルに書かれていましたね。
大事なのは下記2点でしょう。
【①「けいざい」について】
経済については、日本銀行券を刷りまくり(お金がものに対して多くなると、物の価値が必然的に上がりますね)、国債を発行しまくり(ちょっともう多すぎるけど)、公共事業をしまくり(いちばん手っ取り早いですね)、円高とインフレを誘発し、来たるべき消費税増税に備えつつも(絶対経済後退するのでその前に)、シカシ夏の参院選までは増税についての明言は避ける、といったところでしょうか。
もちろん、多分にニューディール的というか、今の時代にその「カンフル剤打ちまくり案」が、効果が出るのか、という検証を行う事、また、あるいは効果が出ても、そのあと骨粗しょう症で日本経済がスカスカにならないのか、という憂慮とチェックを、我々国民は忘れるべきではないでしょう。
【②「日米の関係(と安全保障)」について】
もう一方、日米首脳会談のほうは、いわゆる「尖閣およびサイバーまわりの防衛」について、がっちりやってくよと。
昨今、ロシア系シンクタンクでも「米中戦争時における戦場はどこになるのか」といったシミュレーションも行われ始めているということで、本当に日中で紛争とか起ってしまってはマジにヤバいわけです。
もちろん、また一方で公明党山口氏を派遣し、周近平先生と「対話が大事」として会談させ、バックドアをきちんと開けておくと。
この辺「握手しながら殴り合う」という、外交戦略の基本も押さえておりますね。思えば、前回も就任直後へ中国、韓国へ渡ったよなこのヒト。
例え日揮の派遣社員さんらが10人がた命を落とそうとも、改憲等に関しては一切触れず、野党、及び周辺諸国反対をけん制しつつの、あくまで中米代理戦争に巻き込まれることの無いようまずはオバマ先生訪問と。
【みんなの「期待感」】
所信表明というか、政権というものはすべからくその支持率は最初が最も高く、その後の支持率も初動にかかっているわけで、そういった意味ではバブル期以来の議席多数を背景に、ワリと「諸処の重い事件やトラブル」に左右されずにしっかり進められておるなといった印象。
個人的には原発問題について微妙な立ち位置を取る現政権について物申したい部分はあるのですが、こちらに関しても電力小売り自由化について進められておられ、しばし静観してみやうとおもふ。
もちろん、まずは自分の仕事が回らないとどうしようもないわけで、ただ、それについても
「アベノミクスへの期待感」
で調子がいい今のうちに、しかけておく、という必要性は感じますね。
本日も頑張りますー。