Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

JBC2011超速レポ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.11.26|saito

こんにちわ!

齋藤です。

さぁ!11月20日に行われたJapan Beatbox Championshipの

超速レポをお届け!

※日本ヒューマンビートボックス協会HPより

以前、「ヒューマンビートボックスを知っていますか?」でご紹介をした

ヒューマンビートボックスの日本一決定戦「Japan Beatbox Championship2011」が

2011年11月20日に開催されました。

全国から総勢80名を超えるエントリの中、てっぺんを決めるため、

日本ヒューマンビートボックス協会主催で、

ソロとチームの熱いバトルが繰り広げられたのです!

ジャッジの方々は、こちら!↓

※日本ヒューマンビートボックス協会HPより

ここでは、せっかくの「ヒューマンビートボックス」なので、ビートボクサー(ヒューマンビートボックスをする人)を

ご紹介!

※動画は大会当日のものではございません。

まずは、Reeps One!(UKチャンピオン)

※youtubeより


そして、大御所L.O.S!(フランスチャンピオン)

※youtubeより

こんなヤバイ二人ですが、

びっくりするぐらい、フレンドリーで、お茶目でしたw

当日は、バトルの合間にジャッジムーヴ(ジャッジのショー)もあり、

生の二人のパフォーマンスは、鳥肌もんでした。

さてさて、本戦の話に戻します。

予選は、全員パフォーマンスを行い、ソロは16人をピックアップ。

チームは2チームピックアップとなり、決勝トーナメントへ駒を進めていきます。

本当は、一人ずつご紹介したいところですが、今回は、優勝・準優勝の2人、2チームをご紹介!

※動画は大会当日のものではございません。

まずは、チームバトル準優勝。

人ism」(ヒューマニズム)!

前回の優勝チームで、日本のビートボックス界では、知らない人がいないんじゃないか?ってぐらい

の知名度。

「和」や「日本」の良さを取り入れたパフォーマンスの評価が世界的にも高い3人組です。

今回は、惜しくも準優勝。

※youtubeより

続いてチームバトル優勝の「FOLK:LORE」(フォークロア)!!

若手で、結成された3人組。

「ド」がつくほどのHIPHOPからキャッチーなものまで、エンターテイメント溢れる

パフォーマンスがヤバかったです。

※動画見つからず・・・・・・・・・・・

誰しもが予想していなかった結果に結果発表時には、会場中に歓声が響き渡っていました。

~~~~~~~~~~~それでは、ソロに移りましょう~~~~~~~~~~~~~~~

ソロの準優勝は、「KAZ」(カズ)

Beat shick.JPとして、前回準優勝のHIRONAとチームを組んでいるスキルフルなビートボクサー。

他のビートボクサーにはない、独特のリズムパターンやクオリティの高すぎるトランペットなどの管楽器系

が、とにかくスゴイ!

※youtubeより

そしてそして、JapanBeatboxChampionship2011 優勝は・・・・・・・

「TSUTAYA」じゃなくて「TATSUYA」(タツヤ)!!

チームバトルでは、「人ism」として、惜しくも準優勝となり2冠とはいきませんでしたが、

前回ベスト4にて、敗れたHIRONAを今回は倒し、日本のてっぺんを勝ち取りました!

個人的にも幼馴染であり、昔一緒にやっていた事もあるので、自分の事のように嬉しかった・・・

※youtubeより

前回の優勝者(ソロ・チーム)と今回の優勝者(ソロ・チーム)のみなさんは、ドイツで行われる

世界大会に出場が決まっています。

TVで放映されるようなメジャーな競技もいいですが、ヒューマンビートボックスの世界大会に

日本人が出る事を知っておいて下さい。

今回の会場風景とTATSUYAの堂々たる姿をどぞ。

今回紹介した方々の他にもヤバイ人が世界にたくさんいます!

ヒューマンビートボックス」要チェックです!

※大会動画は、アップされ次第ブログで紹介していきます!

また、当日は、物販にはりつきでスタッフをやっておりました齋藤より

ヒューマンビートボックスグッズ」のご紹介を今度致します。

ありがとうございます。

自動車はやっぱりスピードです☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.11.25|shiozawa

“自動車”。

最近はより“いい燃費”だったりより“いい乗り心地”を追求している車が多い時代です。

しかし、そもそも自動車は“より早く移動する”ために作られたかと思います。

という事でこの記事

■自動車で時速700km超を達成 (2011/09)

自動車用エンジンを使った車両での最高速度が達成された。

ポティート氏とそのチーム『Speed Demon』は今年9月、自動車速度を競うイベント『Mike Cook’s Bonneville Shootout』で、自動車用エンジンを使った車両での最高速度を達成した。

その動画が最近公開されたので紹介しよう。ポティート氏が無造作にバイザーに触れるところが特にいい。

国際自動車連盟(FIA)が管理する自動車の速度記録には入らなかったが、ポティート氏は入口速度が時速728.9km、出口速度が時速744km、平均速度が時速737kmという数字を記録した(走行は11kmで、最後の1.5kmの速度が記録される)。

時速744kmということなので、ポティート氏は1秒間に200m以上も走ったことになる。ポティート氏が乗車したのは、最大出力が2,200馬力、ツインターボ5,686ccの『Duttweiler Hellfire』エンジンを搭載した手作りのミサイルだ。

引用:Wired 

 普通の自動車と同じ、タイヤの動力で走って700km越え

高速道路で140km程度出して、ドキドキする私としてはその5倍の速度など想像もつきませんし、すごすぎて乗りたくない代物です。

しかし、本来の車に求められる機能を追求することのすばらしいことですし、大切な事です。

そんな、自動車のスピードに関する一番最初の歴史を覗いてみると

■1898年12月18日にGaston de Chasseloup-Laubat氏が39.24 mph (63.15 km/h)を記録

今の時代にはかわいらしい世界記録です。

が、注目すべき点が速度以外にもう一点。

この時代の自動車は今流行の電気自動車だったようです。

    

話を戻しまして現代の自動車の速度世界記録(動力がジェットエンジン)に関してですが、

もはやタイヤが付いているだけとしか思えない自動車も開発されています。

時速1600キロ:「超音速自動車」製造開始

3年の計画期間を経て、最高時速約1600キロ超音速自動車『Bloodhound SSC』の製造が、ついに開始された。まるで車輪付きのミサイルのような設計だ。

<昨年夏には、実物大のモックアップが公開された。ロンドン近くで開催された『Farnborough International Air Show』にて。>

チームは、現在の自動車の最高速度記録である時速1228キロメートル(763.035マイル)の壁を打ち破りたいと考えている。

この自動車―もしそう呼べるのであればだが―は、ジェットエンジンに加えてロケットエンジンも搭載し、約2万1000kgの推力を生み出す。

比較のために例を挙げると、超音速旅客機コンコルドに4基搭載されているエンジン1基の推力が、離陸時で約1万7000kgだ。

Bloodhound SSCプロジェクトを計画しているチームは、英国空軍のパイロットAndy Green氏を起用し、2年以内に南アフリカの干上がった湖底を滑走する予定だ。

引用:Wired

 

 1997年に現在の世界記録である時速1228キロメートルが樹立しているようで、スピードの記録ももちろんすごいんですが、燃費もすごいです。

[1997年に『Thrust SSC(SuperSonic Car)』が達成し、初めて音速を超えた(マッハ1.016)。

ジェット戦闘機『F-4』と同じエンジンを2基搭載、最高速度で走行中の燃費は1リットル当たり約18メートルだった]

 最近の軽自動車の約1000倍燃費が悪い訳ですね。

リッター150円として、18km走るのに1000リットル必要。とすると18kmのために15万円。。。

燃費はさておき、更なるスピードの世界記録樹立を応援しましょう。

  

ありがとうございます。

本当に可愛かった!?モーニング娘、道重さゆみ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.11.23|iwamura

モーニング娘。所属で、何かに付け自分のことを「世界一可愛い」と自称し、公言している「ウザ可愛い」キャラの道重さゆみさん!

最近のブログなどでの女性芸能人すっぴんラッシュを受けてか、彼女のスッピンが実際にテレビ番組で放送されました!

問題の放送は11月12日の『サタネプ☆ベスト10』(TBS系列)にて!

「すっぴんが見たい女性芸能人ベストテン」という文字通りの企画にて、7位に選ばれた 道重もスッピンを公開!!

それがこちら!(比較の写真でご覧ください!)

・・・カワイイ!すっぴんの方がカワイイのでは!?

さすがアイドル!!

この結果にはスタジオもビックリ、視聴者からも「本当に可愛い!」との声が相次いでいたとのこと!

中には「むしろメイクしない方が可愛くて良い」との声までも!

道重曰く、美容の秘訣は「『私カワイイ!』って自分に言い聞かす」との事!

ちなみに余談ですが、「すっぴんが見たい女性芸能人ベストテン」のNO,3はこんな感じ!

第1位 叶美香さん

第2位 佐藤かよさん

第3位 優木まおみさん

小生としては黒木瞳さんや黒柳徹子さんのすっぴんが見たかった。。。(笑)

そしてそして、第7位だった道重さんが加盟しているモーニング娘/Berryz工房 / ℃-ute / 真野恵里菜 / スマイレージ5組が集結したアイドルグループ「ハロー!プロジェクト モベキマス」!

アイドル戦国時代ともいえるほど様々なアイドルたちがしのぎを削るなか、ハロプロの人気グループがタッグを組みました!

ニューシングル「ブスにならない哲学」(16日発売)!

ノリのいいアップチューン!

総勢32人にもなるモベキマス!

撮影では、固定したカメラの周りでメンバー全員が自由に歌って踊るシーンがあり、映るためにカメラ争奪戦が行われていたとの事!

アイドル戦国時代と呼ばれる今日!AKBを超えるグループは出てくるのでしょうか!?

今後のモベキマスにも注目です!

全国ゆるキャラ ランキング!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.11.21|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

みなさん「ゆるキャラ」はご存知ですよね?

ゆるキャラとは、「ゆるいマスコットキャラクター[1]を略したもので、イベント、各種キャンペーン、村おこし、名産品の紹介などのような地域全般の情報PR、企業・団体のコーポレートアイデンティティなどに使用するマスコットキャラクターのこと。そういったかわいらしいイラスト一般をさすこともある。そのためゆるキャラの元祖はたれぱんだという説もある。[要出典]

狭義では、対象が地方公共団体、その他の公共機関等のマスコットキャラクターで着ぐるみ化されているものに限られるが(後述の「ゆるキャラ三か条」も参照)、広義では大企業のプロモーションキャラクター等も含まれる。(引用;wikipedia

元祖ゆるキャラとされているのがこの「たれぱんだ」

懐かしいーーーーーーー☆私が小学生の頃、

おそらく15年近く前、大流行しました。

何だか気の抜けたような、この可愛さが当時の女の子達に人気でした。

時は経て、果たして「ゆるい」のか?

それとも「キャラ設定が適当」なのかwというキャラが続出。

それが全国ご当地ゆるキャラだから、注目されているw

更にはそのキャラ達のランキング投票も行われています。

1位のキャラとか、ゆるというレベルではないw

ご自分の出身地がどんなゆるキャラを選出しているか、

調べてみるのも面白いかもですね☆

例えば私の生まれ故郷、京都はこんなキャラ。

(ひと都道府県に、いくつかキャラが選出されています。)

「明智かめまる」

ゆるすぎる「ゆっくりちゃん」

沖縄じゃないの?京都なのに「ゴーヤ先生」

みなさん「ゆるくていいんでしょ?」に甘えて

キャラ設定ざっくりすぎてウケますw

お気に入りのキャラが決まったら、ぜひ投票を!!

11月26日までなのでお急ぎください☆

大注目!TOYOTAドラえもんCM!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.11.20|iwamura

皆さんもご覧になったことがあるでしょう!

まさかの妻夫木聡さんが「のび太役」!でも、かなりのはまり役です!(笑)

その第2弾「のび太のバーベキュー」篇が11月18日(金)よりオンエアされました!

それがこちら!

こちらも驚きです!なんと

スネオ役に「山下智久さん」!

しずかちゃん役に「水川あさみさん」!

・・・ドラえもん「ジャン・レノさん」(笑)

このCMを見た時、思わず噴出してしまいました。。。

ドラえもんを演じるはあの国際的映画俳優ジャン・レノさん!

ちなみに、ジャン・レノさん扮するドラえもんは、トレードマークの四次元ポケットがお腹の部分に縫い付けられた白いTシャツ+真っ青なジャケットとパンツ!

頭頂部を覆う帽子のほか、首には小さな鈴をぶら下げ、お尻には可愛らしい赤いシッポを付けるなど、見た目のインパクトはかなり強烈です!

また、スネオ・しずかちゃんにも注目です!

髪型が特徴的なスネ夫を演じた山下さんは、「今回のCMは“どの角度から見ても髪型のラインはキープする”という約束事があったらしく、撮るカットに合わせて、髪のひさしの部分も修正していくのは初めての経験でした(笑)。

子供の頃から大好きだったドラえもんに、こんな形で関われてとても楽しかったです」とコメントを寄せた。

しずかちゃん役の水川さんも「ドラえもんが実写化するだけでも驚きなのに、まさか自分がしずかちゃんを演じることになるなんて思いもしませんでした。

アニメ版とはひと味違う、大人のしずかちゃんの魅力を表現できるよう、頑張らせていただきました」と、撮影中にこだわった点について話してくれた。

※引用元:東京ウォーカー

まだあまりCMを見たことがない方に解りやすく解説します!

キャスト

のび太→「妻夫木聡さん」

妻夫木聡さんが演じる30歳になったのび太

髪型もそっくり!完璧なのび太です!しかも30歳!!(笑)

ドラえもん→「ジャン・レノさん」

「のび太くん、久しぶり」と話しかけるドラえもん

まさかのジャン・レノ!(笑)

しかし、「でも、のび太くん、免許ないじゃん」など、一つ、一つのセリフを何度もリハーサルを重ねてから本番に臨んだそうです!

素晴らしいこだわり!

ジャイアン→「小川直也さん」

小川直也さん扮する、30歳になったジャイアン

かなりのはまり役!この人以外には考えられません!(笑)

スネオ→「山下智久さん」

やはりスネオはこの角度!髪型にかなりこだわったとの事です!

しずかちゃん→「水川あさみさん」

水川あさみさんが演じる30歳のしずかちゃん

こちらもはまり役!相変わらずバイオリンが下手なのか気になるところ!

今回のCMは、のび太がしずかちゃんを誘ってデートに出かけるものの、行く先々で失敗を繰り返し、愛想を尽かされ、遂には車でやって来たスネ夫に、しずかちゃんを連れて行かれてしまうといった、何とも悲惨なストーリーになっています!

さらに、家に帰って「やっぱりクルマかあ」と悔し涙を流していると、机の引き出しからひょっこりとドラえもんが現れ、のび太にある助言をするところまでが描かれていて、非常に続きが気になる展開になっています!

続きが気になるところです!

果たして「出来杉英才」(出来杉くん本名)は誰が演じるのか!?

今後も要チェックです!

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 179


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ