HOME >
AR(拡張現実感)がおもしろい!
2011.08.12|shiozawa
「AR(拡張現実感)」というものを知っていますでしょうか。
■拡張現実感 【AR】
現実の環境から知覚に与えられる情報に、コンピュータが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を与える技術。
眼前に装着できる透過型のディスプレイに、装着者の見ている対象物に関連する文字や画像、映像などを重ね合わせて表示することで、肉眼では見えない部分を見えるようにしたり、関連情報を提供したりする実装例が考えられる。
応用例としては、医師が手術の際に装着して患者の身体状態や患部の拡大映像を表示させる装置や、軍隊で兵士が装着して戦場の様子やセンサーが捕らえた敵兵の状態を重ね合わせて表示する機器などが考えられる。軍などですでに利用されている赤外線暗視スコープはもっとも原始的なAR機器の一つということもできる。
引用:IT用語辞典
最近の車に搭載されている“車のバック画像+駐車ラインのガイド”もARの一つになります。
そして、ドラゴンボールに出てくる“スカウター”もまさにこの「AR(拡張現実感)」の道具の一つのようです。
そんなAR中でも最先端の技術がこちら。
大変わかりやすく説明されています。
SONY “SmartAR” ソニーの統合型 拡張現実感 技術「スマートAR」がスゴい!
引用:YouTube
今まさに旬の“スマートフォン”ですから画像表示/認識の端末としてはもってこいです。
こういったアプリを使うと電池の減りはすごく早そうですが・・・。
買い物や道路での道検索などありとあらゆるところで使えそうですし、実に面白そうです。
と、これから発売されるのかとおもっていましたが
そんな道検索のARアプリはもうすでに無料配布されているようです。
■AR機能対応の直感ナビ ゼンリンデータとNTTドコモが共同開発 (2010年12月21日)
ゼンリンデータコムは、NTTドコモと直感的な操作で周辺の情報を表示するアンドロイド搭載端末向けARアプリ「直感ナビ」を共同開発し、12月21日からアンドロイドマーケットでβ版の無料ダウンロード提供を開始した。
直感ナビは、ジャンルなどを指定せずに周辺のスポットを表示したり、フリーワード検索など、多彩な方法で検索した現在地周辺の情報を端末のカメラに映し出された実際の画像の上に表示するほか、目的地を設定するとカメラで映し出された画像上に、現在地から徒歩でのルートを表示できる。
また、検索した施設や場所の情報をそのままTwitterに投稿してフォロワーと情報を共有することも可能。
アプリは2011年3月末まで、全ての機能を無料で利用できる。対応推奨機種は『Xperia(SO-01B)』『LYNX 3D(SH-03C)』『REGZA Phone(T-01C)』で、順次対応する端末を拡大していく予定。
引用:Response
もはや技術的には十分普及できるのではと感じました。
だた、インフラやお店などの情報を提供してくれる企業次第かなとも感じます。
加えて、携帯の画面だと小さくて不便なので、サングラスみたいなものをかけるだけで様々な情報が見られたらすごく便利でいいですね。
ほしくなりそうです。
ありがとうございます。
イケメンづくしのフリーペーパー「BACS」!!
2011.08.10|iwamura
現在、ミニストップやサークルKサンクス、デイリーヤマザキなど、全国のコンビニで配布されている話題のフリーペーパーがあるんです!
その名も「BACS(バックス)」!!
なんとBACSは「イケメン」をテーマにしたイケメンフリーペーパーなのです!
小生には無関係である(笑)
男性用化粧品やエステが急増し、美への関心が高まりつつある10~20代男性たちに向けて、美意識向上やスター発掘などさまざまなチャンスを提供する“イケメンの登竜門”として、彼らの活動の幅を広げていくために7月に創刊されました。
※一部引用:フィールドプロモーションニュース
創刊号では、舞台「テニスの王子様」等で注目されるイケメン俳優・浜尾京介が表紙をかざった!
裏表紙には現在放送中のドラマ「桜蘭高校ホスト部」や「天装戦隊ゴセイジャー」で人気急上昇中の千葉雄大を起用!なんとも豪華なフリーペーパーである!
さらに、“CUTE”“WILD”といったカテゴリー別にイケメンを紹介する「CLOSE-UP」ページや、イケメンのファッションチェックができる「IKEMEN Fashion SNAP」など、まさに“イケメン尽くし”のフリーペーパーである!
「これから有名になりそうなイケメンやタレントを起用し、“韓流に負けない日本のイケメン発掘”“有名になるためのイケメン登竜門”として、活動していく予定です。
雑誌発行やイベント、さらにはインターネットを利用し、さまざまなカタチでイケメンたちが輝ける場所を提供できればと思っています」と話すのは、編集担当者。
また、今回は有名ヘアメークアーティストが“イケメン”について語っているほか、女性たちによる“イケメン座談会”“イケメンヘアスタイル”を特集。
「これから有名になりたいと思っている人たちが夢をつかむキッカケになれば」(編集担当者)と、各方面で活躍しているイケメンタレントの経緯を知ることができるサクセスストーリーのインタビューを掲載するなど、単にイケメンを見て楽しんでもらうだけでなく、読み物としての面白さも追求していきます。
※引用元:東京ウォーカー
次号に向けて出演者を人選中で、「ぜひ出てみたい!」という男の子を現在大募集しているとの事!
イケメン大好き!な人や有名になりたい全国のイケメンも要チェックである!
a
また、現在、BACSは「胸キュン時計」とのコラボレーションも行われています!
現在の時間をイケメンが伝えてくれる、「胸キュン時計」!
あなたのお好みのイケメンを見つけてみてはいかがでしょうか。
是非、チェックしてみてください。
公式サイトはこちら!
SKE48初登場1位を獲得!さらにDMMで生中継得決定!
2011.08.07|iwamura
AKB48の姉妹グループ、SKE48のエイベックス移籍第1弾シングル「パレオはエメラルド」(7月27日発売)がなんと初週37.9万枚を売上、初登場1位を獲得しました!
こちらが初登場1位を獲得した「パレオはエメラルド」!!
このシングル首位で、SKE48の初登場1位は2作連続!
前作の「バンザイVenus」の初週売上20.7万枚からなんと17.2万枚増加!
※SKE48とは!?
SKE48とは、秋葉原のAKB48が全国進出の第1弾として、名古屋・栄に進出。
名称の由来は、活動本拠地名古屋・栄のSaKaEの頭文字をとってSKE。
作詞家でもある秋元康氏が総合プロデューサーを務める2008年7月30日より活動開始のアイドルグループで、コンセプトはAKB48と同じく、「会いにいけるアイドル」。
活動は、名古屋・栄にある複合エンターテイメントビルSUNSHINE SAKAEの2階、SKE48劇場(SUNSHINE STUDIO)にて、歌とダンスとトークから構成される約2時間の公演が随時開催されている。
メンバーはteamS、teamKII、teamE各16名、及び研究生9名の合計57名で構成され、それぞれ別の公演を開催。
また、名古屋だけでなく、今年6月~7月には全国6会場(名古屋、東京、仙台、札幌、大阪、福岡)での全国ツアーを開催。
※引用元:リアルライブ
そして、「第3回AKB48選抜総選挙」で中心メンバーの松井玲奈が10位!松井珠理奈が14位となり、AKB48の22ndシングル「フライングゲット」(8月24日発売)の選抜メンバー入り!
人気、知名度を全国区に拡大している!
a
そして、SKE48がDMMにてライブを生中継するとの事です!
株式会社DMM.comは、総合エンターテイメントサイト「DMM.com」で、人気アイドルグループ「SKE48」の公演をインターネットで視聴できるサービス「SKE48 LIVE!! ON DEMAND」を7月26日、グランドオープンした。
月額2,980円(税込)でSKE48劇場の公演の生中継(ライブ配信)及び過去の公演が好きな時に視聴できるサービス(アーカイブ配信)を利用することができる。
オープンを記念して、月額価格が半額になるキャンペーンも開催している。
※引用元:リアルライブ
詳しくはこちらをクリック!
今波に乗っている、SKE48!AKB48を抜く日は来るのか!?
弊社ブログは今後も追いかけていきます!
「仮想牧師」
2011.08.06|saito
皆さんこんにちわ!
齋藤です。
今日の内容は、「仮想牧師」です!
仮想?どういう事でしょう?
これは、普通の結婚式。
「仮想牧師」をプログラミングして結婚式を挙げるカップル
教会で結婚式を挙げる時、多くの場合は牧師や神父の前で誓いを立てるものですが、
コンピューターを使って「仮想牧師」をプログラミングし、式を進行したカップルが存在します。
世の中には、様々な式のあげかたがあるんですね。
PCが好きなカップルではないと厳しい気がします。
さて、どんなカップルが式をあげたのか?
Miguel Hansonさん(33)とDiana Wesleyさん(30)は、結婚式における誓いの儀式を、30インチのモニターの前で執り行いました。画面の左半分に表示されている、青い瞳で、メガネをかけている四角い顔のアイコンが「仮想牧師」。右半分には「仮想牧師」のセリフが文字で表示され、それと同時に音声でも同内容が再生されます。
この夫婦は当初友人に牧師役をお願いしようとしていたのですが、相手の都合がつかなかったため、Houston webの開発者であり、ITコンサルタントでもある新郎のHansonさんが一念発起し、「牧師ソフトウェア」をプログラミングし、それを利用して式を挙げることにしたそうです。
いやいや、日程をずらせば良かったのでは・・・
などと、野暮な事は言わずに続きに行きましょう。
この夫婦が知り合ったのは、オタクの人々を対象とした出会い系サイト「Sweet on Geeks」で、SF作品やファンタジーといった趣味で意気投合し、交際を始めるようになりました。
「仮想牧師」、愛称「Rev. Bit」は式の進行の他にちょっとしたジョークも交えて進行します。
式の前に行ったデモンストレーションでは、「もしここにいる方の中で、彼らに『結婚を考え直せ』であるとか、『結婚に異議を申し立てる』と言う方がいたとしても、彼らは聞く耳を持たないでしょうし、私もそれに応じることはできません。なぜなら、私はMiguel(新郎のHansonさん)にプログラミングされたので、彼のコマンドを実行しているだけなのですからね」というやや皮肉めいた内容のジョークを披露していました。
ジョークも話す「仮想牧師」。
Wesleyさんは「私たちは2人ともコンピューターが大好きなので、すでに(コンピューターと)結婚しているようなものですね」とコメントしています。この夫婦はコンピューターを使って出会ったカップルが、コンピューターの前で愛を誓い合うことについてはかなりポジティブにとらえ、式のイベントの一環として取り組んでいるようです。
最初は、ありなのか?と思っていましたが、こんなにポジティブかつ幸せなお二入なら「あり」ですね☆
>「私たちは2人ともコンピューターが大好きなので、すでに(コンピューターと)結婚しているようなものですね」
といったコメントもなんだか暖かい気持ちになります。
他にもこんな結婚式も「誓いのキス以外は滞りなく進行、Skypeを使って挙式したカップル」
結婚式は、人生に1度きり(多分)なので、満足のいくものであれば問題なし!
という事で、しばらくやっていなかった「最後にはグッとくる動画」シリーズでお別れですw
————————————————————————————
~グッとくる動画シリーズ(勝手に命名)~
結婚したら子供です。
おばあちゃんにとっては、孫。
そんなおばあちゃんがパソコンを始める理由とは?
「母はパソコンを始めた」
ありがとうございます。
次世代型自販機日本上陸!&大人の夏といえばこの1杯!!
2011.08.03|iwamura
蒸し暑い日が続きますね。。。
毎日外に出るのが嫌になりますが、今回御紹介するのは涼しい話題です!
次世代自販機がついに日本上陸しました!
その名も「コカ・コーラ フリースタイル」!
なんとこの自販機、1台で112種類のドリンクが購入できるんです!
112種類の理由は、コカコーラやファンタなどのベースにオレンジやグレープ・バニラなどのフレーバーを掛け合わせ、112種類を実現しているんです!
既存ディスペンサー約20台分に相当するドリンクの提供を可能にした本商品。
しかも従来のシロップより濃度を高めた高濃縮液を使っているので、氷で味が薄まることもなく、いつまでも爽やかな風味を味わうことができる優れものと語るのは日本コカ・コーラ渡辺明彦氏。
「本商品は簡単操作で100種類以上のドリンクが飲めるのがウリですが、何よりもまず、お客様には自分で好みのドリンクが作れる楽しさを体感していただきたいですね」とコメント。
※一部引用:東京ウォーカー
種類もそうだがさらに嬉しいのは250円で飲み放題!
これは低価格!学生・家族ずれには嬉しいサービスです!
このコカ・コーラ フリースタイルは現在、羽田空港第二旅客ターミナル内のレストラン「エアポート・ダイナー」に設置されています!
今後はフードサービス・映画館などにも設置されていくとの事!
アメリカ以外では初となる導入に注目が集まることでしょう!
a
そして、サラリーマンの夏といえばこちらでしょう!
キンキンに冷えたビールを飲むのが小生の楽しみでもあります!(笑)
そして、今注目したいのはこちら!「スーパードライ エクストラコールド」!
大阪・心斎橋に8月31日(水)まで期間限定でオープン中の「スーパードライ エクストラコールドBAR」では、氷点下で味わうスーパードライ、“エクストラコールド”を楽しむことができる。
通常のビールは温度が4度から8度なのに対して、エクストラコールドは氷点下(-2度から0度)にすることで、スーパードライの特徴であるキレ、シャープさ、ノドごしをさらに際立たせた。
ビール派の人はもちろん、「ビールは苦くてちょっと…」という人でもおいしく飲める、アサヒビールが提案する新感覚のビールなのだ。
※引用元:Walker plus
なんといっても一番嬉しいのは「1DRINK TIME」!
平日16時から18時までは行っていて、エクストラコールド(またはソフトドリンク)のみが提供される!
サラリーマンには厳しいが、早くあがれた日や休日には是非利用してみたい!
エクストラコールドBARは8月31日(水)までの期間限定オープン!
心斎橋の他、東京、名古屋、博多(博多は8月19日まで)の4都市で営業しているので、あなたも友人一緒にエクストラコールドを体験しましょう!
エクストラコールドを自分でつぐこともできるので、是非試してみてください!
BARの場所など、詳しくはこちらのエクストラコールド公式サイトをチェックしてみてください!
是非、未知の領域を体験してみてください!