HOME >
実写版◯◯に関しまして。
2013.07.01|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
実写化されるアニメ等は多々ありますが、ハズレも多い。
まず始めは日本が世界に誇るアニメ映画「魔女の宅急便」が
実写化するというお話。
宮崎駿監督のアニメ映画でも知られる児童文学の不朽の名作「魔女の宅急便」が実写版で映画化されることになり、香川県・小豆島でロケが進められて いる。小豆島町内でこのほど撮影現場が初めて公開され、清水崇監督とともに、映画初出演で主人公の魔女・キキを演じる小芝風花さん(16)ら主要キャスト が勢揃い。清水監督は「小豆島の海と風から実写の世界観ができた」などと作品にかける熱い思いを語った。
原作の同名の児童書はサンケイ児 童出版文化賞(昭和59年)などを受賞している作家、角野栄子さんの作品で、アジアや欧米でも翻訳出版されている。平成元年には宮崎監督がアニメ化し、人 気を集めた。全6巻のうちアニメ版では1巻が描かれたが、実写版では1、2巻をもとに物語が展開されるという。(産経ニュース)
日本国民であれば、ジブリ作品はどれか1つは必ず見た事があり、
その中で心に残る思い出の1作が必ずあるもの。
私は、「トトロ」と「魔女の宅急便」がTOP2ですね。
主人公キキの魔法の力が弱くなり、ジジ(飼い猫)と喋れなくなるシーンなんて、
愛猫5匹を飼う私にとっては涙もんです。
そもそも、魔女の宅急便に原作があり、6話まであるなんて、
今始めて知りました!全部読んでみたいです。
記者会見した清水監督は、アニメ版のイメージが浸透していることもあり、「無謀な挑戦と思った」と実写版の難しさを口にしながらも「小豆島の海と風から、実写の世界観ができた」と力強く説明。「映画の公開後は小豆島が“コリコの街”として注目されるとうれしい」と語った。
撮影現場を訪れた原作者の角野さんは「第2巻も使う実写版はドラマチックでアドベンチャーのような驚きや楽しさがある」と期待を込めて話していた。
小豆島ロケは14日まで行われ、全シーンの約1割を撮影する。クランクアップは7月末の予定で、映画は来年、全国公開される。(産経ニュース)
主人公キキ役に抜擢されたのは16歳の小芝風花さん
負けず嫌いで活発なキキのイメージにぴったりだと思います!
キキが居候するパン屋の女将を尾野真千子さん
尾野は「アニメ版を気にせず、この自然のなかで、この場所でしか撮れない『魔女の宅急便』、私なりのおソノを楽しんでいただきたいです」と力強くコメント。(オリコンスタイル)
本当にぴったりだと思います!!!!!
そしてキキの母親役には宮沢りえさん。
女優の宮沢りえが、来春公開の映画「魔女の宅急便」で、主人公・キキ(小芝風花)の母親・コキリを演じることが28日、わかった。
映画「魔女の宅急便」で主人公・キキを演じる小芝風花(左)と、その母・コキリを演じる宮沢りえ 宮 沢のほか、キキの父親・オキノを筒井道隆が演じることも決定。宮沢は出演オファーを受けた当時の印象を「もう単純に出たい!っていう思いが湧きました」と 明かし、「いい意味で今までのイメージを壊してもいいんじゃないかなと思うし、何より、空を飛べたのが楽しかったです」と撮影を振り返った。
◆キキ役・小芝を絶賛「本当にぴったり」
全世界で愛される角野栄子氏の児童書が初めて実写映画化されることで大きな注目を集める今作。「呪怨」などで知られる清水崇監督がメガホンを取り、一人前の魔女になるために修業を始めた13歳の少女・キキが、人々との触れ合いの中で成長していく姿を描く。
キキの母・コキリを演じる宮沢りえ キキの母・コキリを演じる宮沢りえ 宮沢が演じるコキリも魔女で、魔法を使って調合した薬をほうきに乗って村人たちの元へ届ける。今作では、娘・キキが満月の夜に修行へと旅立つまでの期間に登場。人間の夫・オキノを交えた明るく元気な家族が描かれる。
4日間で撮影を終えた宮沢は「本当に楽しい現場だったので、4日で終わってしまうのがすごく寂しいです」と名残惜しい様子。キキを演じる小芝については 「人間としてのキラキラした力」を評価し、「キキをやるにあたっては本当にぴったりの女の子だと思います」と絶賛。「主役で凄くエネルギーの居る事だし、 体力も必要とされると思うんですけど、キキが困難を乗り越えていくように、なにか壁にぶつかってもそれを乗り越えられた時のエネルギーはきっと一生の宝物 になると思うので、スタッフを信じて、キキを愛して頑張ってください」とエールを送った。(モデルプレス)
猫好きの私にとってジジ役もとても気になるとこです。
そしてお次ぎは世界的キャラクターとなった実写版、初音ミク!
数多く存在する自己満足コスプレでは御座いません。
雑誌「Ranzuki」などで活躍する人気モデルの“なつぅみ”こと斉藤夏海が22日、シンガポールにて行われたファッションイベント「ASIA STYLE COLLECTION」に出演した。
「ASIA STYLE COLLECTION」に出演した斉藤夏海 「Ranzuki」 の顔としてティーンから支持を集めるなつぅみは、日本の文化を表現した「初音ミクステージ」に登場し、ボーカロイド・初音ミクからインスピレーションを受 けたファッショナブルなスタイリングを披露。ミクの映像と共に、バーチャルとリアルを融合したステージが展開され、現地の観客8000人から大きな歓声が 上がった。
同イベントにはAKB48、少女時代、2NE1、ローラ、藤井リナ、益若つばさ、AI、倉木麻衣など、日・韓・シンガポールを代表する総勢約100名のモ デル・アーティストが出演。ファッションと音楽を融合した独自のエンターテイメントショーでアジア最先端のトレンドを発信した。(モデルプレス)
普段の斉藤夏海さんはこちら
いたって普通のギャル。
熱狂的ファンの多い初音ミクなので、反応が気になります。
まさか私が!?表紙モデルに?
2013.06.24|☆KAYA☆
月曜日はKAYAです。
今日のテーマは現代版シンデレラストーリーです。
現役女子大生が、あるひいきなり雑誌cancamの
表紙に抜擢されたというドラマのようなお話。
6月22日発売のファッション誌「CanCam」8月号のカバーガールに、同誌読者モデルとして活躍する福岡の大学3年生・丸林広奈さん(21)が登場することがわかった。
読者モデル・丸林広奈さんが単独表紙に/「CanCam」8月号(2013年6月22日発売)/画像提供:小学館 安座間美優、舞川あいく、山本美月、久住小春ら多くの専属モデルを有する同誌が読者モデルを単独表紙に起用するのは極めて稀で、貴乃花親方の夫人で元フジテレビアナウンサーの河野景子以来27年ぶり(1986年8月号)。(モデルプレス)
当時の河野景子さんがこちら。
過去、有名モデルを多く排出して来たcancamに、新しい歴史を刻みました。
丸林さんは編集長から表紙モデルのオファーを受けた心境を「正直『え、何言っとうと?』って、驚きを通り越してわけわからんやった。だって私はただの女子 大生なっちゃもん」と振り返り、「この表紙を見る皆さんは、きっと『このコ誰?』って思うと思う。やけど、すごいキレイなわけでも、東京に住んどるわけで もないただの女子大生の私が、CanCamの表紙になったのを見て、『自分も頑張ろう!』って思ってもらえるとうれしい」と胸の内を語った。(モデルプレス)
丸林広奈さん/モデルプレスインタビュー時に撮影
実は彼女、福岡に今でも住んでおり、週末の撮影の度に
東京に上京しているのだとか。
私自身、福岡を離れた事がありません。
大学で東京に出る事も考えましたが福岡から離れられず、
こっちの大学を選択し、大学生活を充実させるために
地方からもOK!と書かれていたCancam専属スター読者の
オーディションに応募しました。
それから、平日は福岡で大学へ通い、バイトをし、週末は東京へ行って
Cancamの撮影という生活を送り始めました。
バイトもあまり出来ていなかったため、
私服にもそんなにお金をかける事が出来ず、
なるべくお金をかけずに可愛く着こなすように研究したりしていました。
私服コーデのページを担当した時は、
そんな私の服でも沢山の学生の方々が共感してくれて、
とても嬉しかったのを覚えています。(本人ブログより)
普通の女子大生が、ある日いきなりカバーモデルになるのだから、
人生が一変するわけです。
まるでシンデレラや映画プリティーウーマンのような話。
カバーモデルを受けるか受けないか、彼女の中で相当な葛藤があったそう。
編集長から表紙ということを聞いてから
自分の中でかなりの葛藤がありました。
正直、表紙を受けるか受けないか毎日悩みかなりきつかったです。
悩んで悩んで本当にきつかった時励みになったのが、
昔から応援してくれてる方々の日々のコメントやお手紙でした。
どんなに小さく写ってても、
毎月誌面をチェックしてくれて、
感想を教えてくれて、
また楽しみにしてるねって何度も言ってもらったこと。
ブログやTwitterで私が悩んでるときやきつい時、
親身になって長文のコメントをくれたこと。
嬉しい時は一緒に喜んでくれたこと。
お会いしたことは無くても、私の日々の生活を見守ってくれて
温かさをを感じることができました。
そんな日々の一つ一つの応援が1番の心の支えであり励みでした。
私は、応援してくれている方々をはじめ、
友達、家族の支えが励みになり表紙を引き受けることを決心しました。
(本人ブログより)
もしも彼女が望むのであれば、是非東京へ上京し、
活動の場を更に広げて欲しいですね。
有名になってでも、福岡在住、福岡弁!というキャラも
なかなか可愛いとは思います☆
今度の舞台はフィレンツェ!
2013.06.20|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
6月28日より、イタリア・フィレンツェにて荒木飛呂彦先生の原画展が開催される模様であります。
※画像は、コミックナタリーより引用
荒木飛呂彦先生と言えば、言わずと知れた大人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」を描かれた超人気漫画家先生であります。
2012年に開催されましたジョジョ展に続き、今回はイタリア・フィレンツェにて6月28日(金)から行われます。
しかも会場は通常一般公開されていないGUCCIの由緒正しき場所との事。
そうです。今回もGUCCIコラボなのであります。
2011年に月刊誌「SPUR」にてジョジョの作中のキャラクターであります”岸部露伴”がGUCCIのゆかりのある場所を巡るという企画でありました。
※画像は、コミックナタリーより引用
今回の開催も先ほどお話しいたしましたが、GUCCIが創設当初工房として使っていた場所での開催です。
そして、ジョジョ展でも展示されました「ジョジョ日本八景」や2013年1月から2月にかけてショップのウィンドウを飾った描き下ろしのカラー原画等、
近作を中心に約60点ほど展示される予定となっております。
※画像は、ニューヨークの遊び方記事より引用
ジョジョファンとしても日本での開催希望であります。
是非みたいですね。
※以下画像は、ニューヨークの遊び方記事より引用
《展覧会概要》
【展覧会名】「HIROHIKO ARAKI AN EXCLUSIVE MANGA EXHIBITION」IN FLORENCE
【主催】グッチ
【期間】2013年6月28日(金)~2013年7月14日(日)
【会場】GUCCI
【住所】7 Via Delle Caldaie,Firenze Italy
【開館時間】10時~20時(会期中休館日なし)
【入場料】無料
※会期などは変更になる可能性があります。
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
場所は、イタリアですが少し早目の夏休みを取り?行ってみるのもいいかもしれません。
しかも、入場無料!
今後もしかしたら日本開催の情報もあるかもしれませんので、荒木先生とGUCCIの情報はチェックしてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございました。
岸部露伴がボールペンに!
2013.06.06|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
ジョジョの奇妙な冒険の第4部の人気キャラクター「岸部露伴」が今度はボールペンになりました。
※画像は、コミックナタリーより引用
岸部露伴と言えば、ジョジョの第4部ではお馴染みの少し変わったマンガ家先生。
アシスタント無しに毎週連載の漫画を描いているのだとか。
その、マンガの中のキャラクターがボールペンとなって登場。
※画像は、コミックナタリーより引用
靴の部分がペンになっているそうなのですが、何とも目立ちます。
このデザインは、「岸部露伴は動かないー六壁坂ー」のデザインをモチーフにしたものであり、
本体にはボールペンの軸が入っているのだそうです。
台座はペンスタンドとしても使用できるため、
インクがなくなったら観賞用として飾るのもいいかもしれません。
インクは青色との事。
また、黒verもあるらしくなかなか目立っております。
※画像は、コミックナタリーより引用
こちらの方が、若干の高級感を漂わせますね。
しかし、色んなものがジョジョとコラボしておりますが岸部露伴の型から作ったボールペンが出るとは予想外でした。
このペンを使えば、「ヘブンズ・ドアー」が使えるというのであればなおいいのですが。
※画像は、コミックナタリーより引用
とにもかくにも、千値練より発売されます。
価格は、5,040円。
発売は、9月。
ヴィレッジヴァンガードや集英社の1部ショップなどで購入可能です。
皆様、是非お買い求めになってみてはいかがでしょうか。
※画像は、コミックナタリーより引用
ありがとうございました。
「モンキ(MONKI)」大阪・心斎橋に日本国内初店舗!
2013.06.02|saito
こんにちわ!齋藤です。
スウェーデン発のウィメンズブランドでもある「モンキ」が、国内初店舗を出店する事になりました!
【ショップ概要】
MONKI
オープン:2013年6月1日(土)
営業時間:10:00~21:00(オープニング初日は11:00)
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋 2-4-9
ファストファッションで、大人気の「H&M」グループが買収した事でも話題になっている当ブランド。
独特のインテリアと世界観が話題を集めています。
今回の出店に伴い選んだコンセプトは「The Sea of Scallops(貝の海)」。
沈んだメリーゴーランド、難破船など、海に棲むモンスターたち等がファンタジー感溢れる海底の世界がお店を訪れる人を迎える作りだ。
デザイナー兼マーケティングマネージャーのEleonore Nygardsからは、出店に伴い下記のようなコメントを残している。
「ついに日本に上陸することになり、非常に嬉しく思っております。私たちは、ブランドがスタートした当初から日本のストリートスタイルにインスパイアれてきました。
そんな日本にストアをオープンするというのは、自分たちのルーツに立ち戻るような気もしますし、同時にまったく新しい境地に足を踏み入れるような気分でもあります」。
日本でも人気が出そうなデザインは、今後のファッション業界の活性化に一役買ってくれそうですね。
また、5/25,5/26に心斎橋で、monki girlsたちがmonkiのプロモーションを行う予定との事で、オープン当日の特典情報が掲載されているブックレットを配布するようです。
6/1 オープン当日は先着100名にギフトカードプレゼントなど特典満載!
(って、すでに一日過ぎていますが。。。。)
今後もファッション業界がさらに盛り上がる事を祈ってます!(とエールを送ってみる)
また、今後とも弊社を宜しくお願い致します!
ありがとうございます。