Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

初音みくとルイ・ヴィトンがコラボ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.25|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

音声合成ソフトから誕生した人気ボーカロイド「初音ミク」

この度、主演のイベントにてルイ・ヴィトンとコラボする事がわかりました。

 

※画像は、2chのかけら記事より引用

※画像はねとらぼより引用

「THE END」は世界トップレベルのアーティストを迎えてアート作品を作る滞在制作事業として誕生した。

プロデュースを担当したのはA4A。メディアアートを広告などの演出に生かすスペシャリストを束ねた企業だ。YCAM InterLabとともに造り上げた今回のステージ――「オペラ」としての感動を催すだけの変幻自在の3D映像空間――には、そのスペシャリストたちの技が現れている。

ステージ上では、美しい構造物としてデザインされた3面(正面と左右)のスクリーンに、“圧倒的な密度”を持った映像を投影し、様々なシーンに幻想的な新たなリアリティーをもたらすかような奥行きを与えていた。また、前面に半透明のスクリーンを配し、そこに「演者」たちを投影することで、複数のレイヤーによる立体の奥行きを与えていた。さらに、床への投影でより実在感を高めていく。合計5面+渋谷氏の演奏ブースへの投影によって、あたかも存在するかのような異空間をステージに実現させた。

 

初音ミクが主演するボーカロイドオペラ「THEEND」にて衣装を提供したのがなんとあの超有名フランスブランドの「ルイ・ヴィトン」

であった。

そして、会場にてその衣装を着た「初音みく」の等身大フィギュアがお披露目された。

衣装は、「ルイ・ヴィトン」のアーティスティックディレクターのマークジェイコブスが率いるチームがデザイン。

13年の春夏デザインでもある「ダミエ・パターン」を使ってデザインされたとの事。

この「THEEND」ですが、11月13日と15日にフランス・パリのシャトレ座にて公開されるとの事。

しかも、歌手やオーケストラなどの生身の人間が一切登場せず、ボーカロイドがアリアやレチタティーボを担当するオペラとなっております。

※画像は、ナタリー記事より引用

また、本日と明日24日、東京・Bunkamuraオーチャードホールでの公演も決定している。

そして、パリのシャトレ座は文化的中心とも言える劇場で、1862年に建立された大劇場・オペラハウス。オペラ、バレエ、コンテンポラリーダンス、ミュージカル、クラシックコンサートに使われることが多く、最近では坂東玉三郎が公演を行い大きな話題になった場所としても有名であります。

 

※画像は、パリのシャトレ座

 

物語は、絶対に死なないと思っていたボーカロイドが劣化したコピーと出会うところから始まる。

いつかは迎える最後について演出家の方の考えや想いが描かれているのではないでしょうか。

そしてこの「THE END」の初演が、先駆的メディアアートとパフォーマンスを送り続けている山口市の山口芸術情報センターで開催されました。

このイベント、開催決定、チケット発売と同時に完売されるなど高い注目を集めておりました。

日本のコンテンツ、技術力が世界に出ていくというのはやはり感慨深いものがあります。

世界的デザイナーのマークジェイコブスも協力するする位なので。

元々、親日家というのもあると思いますが、日本のこういった技術は世界で通用するある意味での職人魂のようなものを感じます。

今後の展開にも期待しつつ、次なるチャレンジを観たいと思います。

 

パリ公演・シャトレ座~初音ミク:オペラ「THE END」

 http://youtu.be/UUxxYVbDxw0

 

初のアメリカライブ

http://youtu.be/WzYssX-CcSY

 

【イベント情報】

「THE  END」

コンセプト:渋谷慶一郎、岡田利規
音楽:渋谷慶一郎
台本:岡田利規、渋谷慶一郎
共同演出:渋谷慶一郎、YKBX、岡田利規
出演:渋谷慶一郎、初音ミク
舞台美術:重松象平
映像:YKBX
音響プログラム:evala
音響:金森祥之
ボーカロイド・プログラム:ピノキオP
テクニカル・サポート:筒井真佐人
プロデューサー:東市篤憲(A4A)

東京公演
2013年5月23日(木)19:00~
2013年5月24日(金)15:00~ / 19:00~
会場:東京都 渋谷 Bunkamuraオーチャードホール
料金:プラチナ席(プログラム付)10,000円 S席7,500円 A席5,000円 B席3,000円

パリ公演
2013年11月13日(水)、11月15日(金)
会場:フランス パリ シャトレ座

 

パリ行きたいです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

アバクロCEOの差別発言について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.20|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

ファッションの仕事をしながら、常々思う不満がある。

それは、ブランドが立ち上がった瞬間から、ターゲット層を定めるため、

顧客の幅を狭めているという事だ。

「このブランドは女性向けであり、さらには40代でお金にかなり余裕のある

女性に来てもらえるような、エレガントなブランドにする!」

という位置づけを作った瞬間から、必然的に顧客の幅が狭まる。

音楽やアートはターゲットが限られておらず、世界中の人に楽しんでもらえるが、

悲しいかなファッションは、人種(体系や肌の色)、性別、年齢、収入格差など

様々な点において客をフルイにかけているように思う事がある。

CHANELを毎日着れる人は世界中のほんの一握りだが、

もちろん着てはいけない訳ではない。

もともと、モードの世界は、白人至上主義で成り立っているように感じる。

歴史上有名なファッションデザイナーはほとんどが白人。

アフリカ系の血を受け継いだ人がアメリカの大統領になったという

この進んだ世の中でさえ、ハイファッションの世界は白人中心で回っている。

(ココ・シャネル、イヴ・サンローラン、カール・ラガーフェルド)

それに派生して皆さんご存知WASP的なブランドは数多く存在する。

近年WASPはファッションにおいては品良くコンサバなスタイルとして

マネする人も増えていますよね。例えばラルフ・ローレンだとか、

トミー・ヒルフィガーだとか、アバクロンビー&フィッチ。

(ラルフ・ローレン)

(トミー・ヒルフィガー)

(アバクロンビー&フィッチ)

特にアバクロは、上でも述べたような、白人至上主義的な思想や、

顧客差別などの事件が多発しており、かなり問題になっています。

その証拠にアバクロのwikipediaは、世界中で起こった

過去の差別的事件の記事ばかりが掲載されています。

そしてつい先日も、アバクロのCEOマイク・ジェフリーズ氏が暴言を発し、

物議を呼びました。

つい先日も、アバクロのCEOマイク・ジェフリーズ氏が、「太った人にはうちの店で買い物してほしくない。アバクロが求めているのは細くて美しい人だけだ」との発言をし、物議を醸した。これを受けて、ひとりの男性がアバクロに抗議するためある行動に出たのだが、その様子を撮影した動画が現在大きな反響を呼んでいるのだ。

抗議をしたのは、映像作家のグレッグ・カーバー氏。彼は、リサイクルショップで同ブランドの商品を大量に購入し、それをホームレスの人々に配って歩いた。さらに、動画内では「みんなもクローゼットの中にアバクロの服を見つけたら、ホームレスの人々に寄付してFacebookやTwitterでシェアしよう」と呼びかけている。

彼がホームレスの人への寄付を思いついたのには訳がある。実は、過去に「ブランドイメージを悪くしないように、不良品や売れ残り品は貧しい人々に寄付せず燃やす」というアバクロの方針が報道された経緯があるのだ。そのときも米国内では物議を醸しており、カーバー氏はここから抗議活動のヒントを得たようだ。

動画は大きな反響を呼び、公開から5日で再生回数550万回を超えた。これまで、従業員に対する人種差別的対応 や自閉症の客に対する差別などで何度も批判されてきたアバクロなだけに、カーバー氏の行動に対して「よくやった!」と支持する人々からのコメントが目立 つ。だが、なかには「アバクロのCEOと同じように彼もホームレスの人を馬鹿にしているのでは」との意見もみられる。

アバクロは店員の容姿に対しても他ブランドに比べるとかなり神経質。

それを上手く利用したのがアバクロのカタログモデル。

容姿の良い人しか働けない事を上手く利用し、同ブランドのカタログモデルを、

全員本物の店員のみで作成したのです。

このブランディングが大ヒット!更にはトップモデルの登竜門にまでなり、

アバクロ店員出身のトップモデルも多く存在しています、

こちらがアバクロのCEOマイク。

そう彼、整形を繰り返しゴシップのネタにされている程。

おそらく彼自身が容姿にコンプレックスがあるため、

ここまで過剰に差別的な言動を起こし続けているのではないでしょうか。

値段設定がある以上、収入格差により着る服を選ばざるを得ませんが、

迎える側(ブランド側)は、それを排除してはならないのは当然の事。

そして今でこそ黒人のトップモデルは多いですが、

まだまだモードの世界で活躍する黄色人種は数少ない。

だってこれが現実ですもの。。。とほほ。

玉城ティナの魅力は無限大。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.13|☆KAYA☆

月曜日はKAYAです。

今大注目のモデルがいます。その名は玉城ティナ。

若干15歳。最年少ViVi専属モデルとして活躍中。

2012年7月、講談社主催の「ミスiD(アイドル)2013」 で「ミスiD2013グランプリ」を獲得。なお、「ミスiD」には元々グランプリは設定されていない(「ミスiD2014」の選考方法にも「グランプリ」 の文字はない)が、選考委員の間から、「ほかの入選者と圧倒的な差があり『グランプリ』とするにふさわしい」という意見が出され、グランプリに選出され た。

講談社発行のファッション雑誌『ViVi』で2012年10月号から専属モデルを務める。

「アイドル」と「モデル」の良さをいいとこ取りした「モデルアイドル」を目指すとViVi専属モデル決定後のインタビューで語っている[2]。(wiki

ちょっとこの辺りの写真は、

映画「LEON」のナタリー・ポートマンを思い出させます。

ナタリー・ポートマンの大成功っぷりを考えると、

(LEON→スター・ウォーズ→アカデミー主演女優賞受賞)

玉城ティナの可能性もまだまだ伸びしろがあるように思える。

さらにティナちゃん歌もとっても上手で、

近い将来歌手デビューもするでしょうね!

歌を歌っている貴重な映像をどうぞ。

さらにAKB48の島崎遥香(通称 : ぱるる)と仲が良く雑誌ViViでは

2人のスペシャル企画が掲載された!!

AKB48・島崎遥香とモデル・玉城ティナの遊園地デートを撮影した動画『ぱるてぃな!!』が22日、女性ファッション誌『ViVi』の公式WEBサイトほか、YouTubeの同誌公式チャンネルにて配信をスタートした。

『ViVi』5月号のスペシャル企画「ぱるてぃな!!」

同企画のきっかけとなったのは、島崎がGoogle+の本人アカウントでつづった「玉城ティナちゃんかわいい 憧れ! お友達になりたい!」のラブコール。そのことがファンのtwitterを通じて玉城に伝えられ、両者のファンの間でも大きな話題となった。これを受けて、 同誌がスペシャル企画として遊園地デートをセッティングし、実現へと至った。

約1分30秒に及ぶ動画には、緊張の初対面やデート中の2人の様子が収められている。メリーゴーラウンドではしゃいだり、プリクラを撮ったり、携帯 のカメラでツーショット写真を撮ったり、すっかり友達になった様子。最後にはメールアドレスを交換し、島崎はAKB48のシングル「So long!」を直筆サイン入りで玉城にプレゼントしていた。

撮影終了後、島崎はGoogle+を更新。「今日はViViの撮影でした! なんと大好きな 大好きな 玉城ティナちゃんと撮影でした!」と報告しながら、「 すーっごくうれしい 顔ちっちゃくて細くってきゃー!」と感動の対面を振り返っていた。(マイナビニュース

若手ラッパーSALUのPVでは珍しく演技も披露している。

どんな仕事でも、彼女のインパクトが強いので

皆を魅了させる事になるだろう。

あの星マークとコンバースがコラボ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.09|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

ジョジョの奇妙な冒険が昨年25周年を迎えて以降、

様々なコラボ商品、グッズなどが販売されてきましたが、

コンバースとジョジョの奇妙な冒険が新たにコラボされることがわかりました。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

もともと、ジョースター家の血統を受け継いだ者に現れる痣のマークとコンバースのマークは同じでしたが、

そういった面でもコラボする事になったのでしょうか。

柄は、石仮面とJOのロゴをモノグラフ風にしたデザインになっております。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

ジョジョの奇妙な冒険のシューズが発売されるのは初めての事であり、

箱の仕様もジョジョ仕様となっており細部までジョジョ仕様となっております。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

発売予定は、今年の12月初旬頃との事です。

販売価格は、1万290円であり、

予約が今月の20日から6月20日までの1か月間となっております。

予約はタワーレコード、ヴィレッジヴァンガード、ビックカメラの玩具取扱い店舗、ジャンプショップ、集英社ショッピングサイトMekke!ほかで受け付ける事が出来ます。

予約者には、ボタンを押すと目が光るボールチェーン付きマスコット「マスクライトコレクション『石仮面 限定ガンメタリックカラーVer.』」がプレゼントされるとの事。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

26周年を迎えてまだまだ人気の続くジョジョ。

漫画家さんの間でも人気は高く、25周年を迎えた時にはジャンプ作家さんの描いたジョジョキャラというのもあったほどでした。

 

鳥山明先生や、

尾田栄一郎先生

完全に両さんになってしまっている、秋元治先生

※画像は、NAVERサイトより引用

 

その他のジャンプ作家さんの描いたジョジョのキャラクター画像もございます。

下記URLよりご覧ください。カッコいいです。

http://matome.naver.jp/odai/2134794170955587301?&page=1

 

同じ職業同士でお祝いをオリジナルの絵を描いてお祝いする所が、

マンガ家さんの大変さ、忙しさ、優しさ等感じました。

祝う事は良いですね。

これからは、記念の日など意識しようと思います。

 

暑くなってまいりますが、頑張ります。

 

ありがとうございました。

 

ノーブラのブームが再来する!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.06|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

夏のファッションスタイルは、イエローやブルー等がトレンドカラーだそうです。

毎シーズントレンドは変化するので、その都度それに合わせるのが大変。

そしてファッションのトレンドは繰り返すという確信的なジングスがあります。

ちょっと昔に流行ったヤマンバギャルスタイルも、

あと20年ぐらいしたらまた流行るかもしれませんねー。

さて、もっともっと昔の事、ヒッピーという文化が

当時の若者達の中で大流行しました。

それは彼ら独自の思想があり、のちに世界中に広まった。

ヒッピー: Hippie)とは、伝統制度などの既成の価値観に縛られた人間生活を否定することを信条とし、また、文明以前の野生生活への回帰を提唱する人々の総称。1960年代後半に、おもにアメリカ(発祥地はサンフランシスコヘイト・アシュベリー地区との説がある)の若者の間で生まれたムーブメントで、のちに世界中に広まった。彼らは基本的に自然と平和セックス自由を愛していると述べている。(WIKI

彼らのファッションは後世にも大いに影響を与え、

今でもそのテイストを引き継いでいる人も多い。

ファッションはついつい ” 外見 ” ばかり見がちだが、

その全てがファッションスタイルだとするならば、

ヒッピーたちが用いた「ノーパン、ノーブラ」もファッションスタイルの一部だろう。

ノーパンはハードルが高いとはいえ、

ノーブラは、今またブームが来ているように感じる。

かつてノーブラに懸念されていた”垂れる”という問題はすでに解決済み☆

海外では、セレブはもちろん一般の女性もノーブラで過ごしている人がとにかく多い! ストラップのはみ出しやブラのラインが出るのを気にすることなく、胸元や背中が大きく開いたドレスや透け感のある服も堂々と着こなす姿は、潔くてカッコいいと思えてくるほど。

彼 女たちがノーブラにする理由は「締めつけ感が嫌い」「ノーブラの方が楽だから」「暑がりだから」「ノーブラの方がセクシーに見えるから」といろいろ。リ ラックスした状態を好み、ワイヤー入りのガチガチに締め付けるブラジャーで、無理やり寄せて上げてボリュームアップするスタイルは、オシャレとみなしてい ないようです。

そして、ブラを着けるのは好きじゃないけど、ノーブラで過ごすとバストの形が崩れそうで心配という方に朗報です! 日本のブラサイズでGカップ以下のバストなら、スポーツをするなど必要なとき以外はブラを着用しなくても、ノーブラが原因でバストが垂れることはないそうです!

MYLOHAS

さらにノーブラで過ごしていれば乳がんの予防にもなるらしい!

実際に、ブラジャーの習慣のない国では、女性は乳がんにかかりにくい、という調査結果も出ています。長時間のブラの着用は乳がん率を高め、女性の健康を脅かすのでは? とも考えられています。

ブラをつけて就寝する人もいますが、女性が悩まされがちな肩こりや頭痛は、ブラをつけていることが影響している場合もあるそう! また、ノーブラにすると、生理前や生理中に感じる胸の痛みが軽減されるという報告もあります。PMSで悩む人はノーブラを試してみるのもひとつの手です。(MYLOHAS

一部の人は日本でもノーブラを始めているようです!!

ワコールが全国の女性約1万人を対象に実施した『ブラジャー選びやバストケアに関する意識調査』(※)から明らかになりました。

■女性の4人に1人は「ノーブラで外出できる」!

さらに、ブラジャーを着用せずに出かけることができる範囲を質問したところ、全体の27.0%の女性が『ノーブラで外出が可能』と回答しました。(美レンジャー

この夏は、是非みなさんノーブラに挑戦しましょう!!!

男性の皆さん楽しい夏はもうすぐそこです。

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 43


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ