HOME >
ワキ毛アイドル、ついにスクリーンデビュー!!
2009.08.30|iwamura
ブログで話題の”ワキ毛アイドル”「矢吹シャルロッテ」さんがついにスクリーンへデビューしました!!!
※知らない方の為に・・・
「矢吹シャルロッテ」さん・・・東京出身のグラビアアイドル。自分のわき毛を「ダーリン」との愛称で呼び、自身のブログでこまめに「ダーリン」成長記録を紹介するという自他ともに認める「わき毛アイドル」。
わきげを生やす理由としては、「ふわふわの腋毛ちゃんです。最初は処理が面倒臭いなぁって気持ちから放って置いたんだけど、段々愛着が湧いてきちゃいました(‐^▽^‐)なので、これからダーリンの成長ぶりを、皆さんにもご報告したいと思います」と自身のブログで紹介している。
引用元:アメーバニュース
女性の天敵であるわき毛を「ダーリン」と呼ぶのはすごいですよね(笑)
そして、それを自分のチャームポイントにするなんて!!逆転の発想ですよね☆
素晴らしい!!!(・・・ってか私よりも絶対わき毛の量が多い・・・(笑))
他の写真が見たい方はこちら: “ワキ”を強調したセクシーショット
そんなワキ毛アイドル「矢吹シャルロッテ」さんの魅力が満載の初出演作『エッチを狙え! イヌネコ。』が、8月29日(昨日)より公開されました!!
劇中で矢吹が演じるのは、超イケイケの今時の女子高生で猫っぽい性格のマキノ。本作はそんな彼女が、主人公である男性恐怖症の女性教師と人格が入れ替わってしまうことで、周囲の人々を巻き込んでの大騒動を起こすさまを描いたラブコメディなのだ。劇中にはセクシーシーンも満載で、要所ごとに披露される彼女の美しいワキ毛には、ファンならずとも魅了される人が続出しそうだ。
また本作には、3代目ミニスカポリスとして人気を博した宮内知美や「仮面ライダーカブト」にも出演したイケメン俳優・内山眞人らも登場。彼女らと矢吹がどういった掛け合いを演じるのか、今から楽しみに待っておこう。
『エッチを狙え! イヌネコ。』は8月29日より池袋シネマ・ロサにて公開。引用元:東京ウォーカー
「矢吹シャルロッテ」さんの今後の活躍にもこうご期待!!
では、また来週~☆
屈強な男たちが固い肌色の棒を手で握りしめ力強く速く振り、白いものを柵より遠くに飛ばして点を入れるスポーツ
2009.08.28|umiushi
・・・野球のことなんですけども(参照)。
カープのブラウン監督がまたしてもやってくれました。
広島・ブラウン監督が監督最多8度目の退場
7回、マクレーンの退場に抗議し、ブラウン監督も退場を言い渡された 本塁付近に靴と帽子を置くブラウン監督=マツダ
マクレーンのハーフスイングを空振り判定(この判定はヒドイ)
→マクレーン怒る。文句つけて退場処分。
→ブラウン監督怒る。文句つけて退場処分。
→「オマエみたいなのが審判できるなら、これでも充分だろ」と、靴とキャップを置く。
これにて監督としての退場は最多の8回。そして実は広島の観客動員数も30年ぶりに更新と、 何かと記録ずくめの一夜となりました。
それにしても、退場した8試合で7勝1敗とは、神通力ありすぎだろ。
有名な「ウチの監督はベース投げるぞ!」Tシャツ
ちなみにオリックスのローズ選手も、選手としては最多の退場14回目を地味に更新したようです。
まあウチのチームにも「ヘタクソにヘタクソと言って何が悪い!」と言い放った、瞬間湯沸かし器・山崎がいますけど、最近疑惑の判定多すぎるんじゃないですか。
—————————————
昔聞いた話なんですが、柔道なんかだと、どんな国際試合でも大抵日本人が決勝や準決勝に残るわけです。
審判は公平を期すために、無関係の国のヒトがやるわけですが、
どうしても強豪国以外から審判が出るため、まずそいつの質が低くて困る、とか。
だから野球の場合も、たとえば王さんとか落合さんとか、選球眼がよくて野球を知り尽くしてる人が審判やれば解決するんでしょうが、しかしこれは本人含め誰も納得しない配役ですな。難しいところです。
日本国旗が「切り刻まれた」件と、日本の未来について。
2009.08.18|iwamura
まあ、日本国旗が「切り刻まれた」というよりは、だれだろうなあ、これやっちゃったの(笑)。
ホントに「ザ・有頂天ホテル」の正月ロビーのシーンみたく、「謹賀新年」が「謹賀信念」になっちゃってたってレベルの話だと思うんですけどね。上げ足とられたな~民主。
さらに意地悪な動画はこちら。
鹿児島県霧島市で8日に開かれた民主党の衆院選立候補予定者の決起集会で、2枚の「日の丸」を切り貼りして、民主党旗として掲揚していたことが分かった。集会には小沢一郎代表代行も出席しており、「切り貼りした国旗」は民主党のホームページにも一時掲載されていた。
麻生太郎首相が17日に行われた日本記者クラブ主催の党首討論会でこの事実を指摘し、「国旗を切り刻むとはどういうことか。信じたくない。とても悲しく許し難い行為だ」と批判した。
民主党の鳩山由紀夫代表は「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば大変申し訳ない。それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だ」と述べた。
※MSN産経ニュースより抜粋
おもしろいから載せてしまったけれど(笑)。
いいかげんな仕事する「ちょっと残念な」担当者のうっかりミスだろ。自殺とかするなよ。
そんなことより!おれはやっぱり!
そんなことよりもさあ、19歳北限の海女「美咲ちゃん」のことが気になるのだ!
これはかわいすぎるだろ!今朝の段階では、はてぶのブックマーク数もこっちのが勝っていたなあ(笑)。っていうか、これはすっぴんなのか?!
やっぱり頑張ってる人応援したくなるよねえ。人の足引っ張るよりもぜんぜんさ。もちろん、国旗切り張りするなんて言語道断だけれどもさ。
※でも、ウェットスーツは着た方がいいと思いますよ美咲ちゃん。。。
さあ!今日も我々も、波高い荒海へ飛び込んで行きまっしょい!!
日本の未来は、我々ひとりひとりの若者が、飛び込み創っていくべきもの、であるはずだ!!
エレキギターの父~「レス・ポールの伝説」
2009.08.15|iwamura
【ニューヨーク=田中光】ギタリストで、エレキギターの開発を草創期のころから手がけ、「エレキギターの父」と呼ばれるレス・ポールさんが13日、肺炎の合併症のため、米ニューヨークの病院で死去した。94歳だった。米ギター大手のギブソン社が発表した。
演奏活動の一方、共鳴胴のないソリッドボディーのエレキギターを独学で発明。52年にギブソン社で生産が始まった「レスポールモデル」は、エレキギターを代表するロングセラーになり、ビートルズのジョージ・ハリソンさんやローリング・ストーンズのキース・リチャーズさんら著名ギタリストが愛用した。また、多重録音の技術の開発も手がけ、スタジオ録音のあり方を変えた。ロックや発明家などで「殿堂」入りを果たしている。
※asahi.comより抜粋
ということなんですが、ギター少年でなかったひとたちも、以下映画の鑑賞が、彼の存在の大きさを、あなたに認識させるであろう。
彼みたいな「○○バカ」なひとたちが、世界をつくってるんだなあって、シビレル映画です。
終戦記念日ですから、あえて音楽にいってみました。
みなさんも良い音楽を、あなたの大切な人と。
良いお休みを~☆
Twitterまわりが熱いですね。
2009.08.10|iwamura
Twitterまわりが熱いですね。
今日みたいな日は、電車の遅延情報なんか、ワリとありがたくはあるのですが。
「とにかく早くて短くまとまった情報」の取得には合ってるよなあ。
昨今ですと広瀬香美さんのウタなんかは大分センセーショナルだったがこれはどうなんだろう(笑)?
シンガーソングライターの広瀬香美氏が、Twitterの楽しさを歌った「ビバ☆ヒウィッヒヒーのテーマソング」をブログで公開し、ネットで話題となっている。
テーマとなっている“ヒウィッヒヒー”は、「twitter」のロゴのtの文字が「ヒ」に見えた広瀬氏が「twitterの源氏名はヒウィッヒヒーに決定!」とつぶやいたことから生まれたもの。ネットで「ヒウィッヒヒー」の名は瞬く間に広まり、ヒウィッヒヒーの発音が聞きたいという声も多く聞かれるようになった。自身のブログでも「広瀬さん、ヒウィッヒヒーって言って!」と頼まれるようになったことを綴っている。
※CNET Japanより抜粋
ちなみに広瀬さんのTwitterページはこいつですね。
未だに小生もTwitterを使いこなせているわけではないのだが、電車の遅延情報よりももっと面白く便利な使い方はきっとあるんだろうな。
Twitterホットエントリーのページもたまに見るけど、まだ「ソーシャルブックマークの早い版」の域は脱していないよなあ。確かに「早い」って大事だけど、だったら2chのニュース速報の方が立体的に見えやすい。
「早い」はでも確かに大事なんだけど、それだけだとウェブ社会は先細る気もしているのだ。もうちょっとなんだろうな、Twitterも。