Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ピーター・ドラッカーも~「THIS IS IT!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.11.03|iwamura

ということで、ピーター・ドラッカーの詩に、涙を流した朝に。

ピーター・ドラッカーはwikiを見てもらえればわかるのだが、

イノベーションとは、昨日の世界と縁を切り、明日を創造することである。

という論理のもと、つまりは古い社会体制をスクラップし、新しい考え方ややり方をビルドすることを生涯言い続け、実行し続けたエラい人なわけです。多くの政治家や経営者が影響を受けた人だな。「社会における人間」を基準に生きた、人類の革命家。ビジネスの世界では神もいっぱい出ています。

そんなバッキバキなイノベーターだったはずの彼の詩が以下。

もう一度人生をやり直せるなら・・・・

今度はもっと間違いをおかそう。

もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。

もっと、もっと、愚かな人間になろう。

この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。

もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。

もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。

もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。

もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう

もう一度最初から人生をやり直せるなら、もっとたくさん冒険をし、

もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。

だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。

私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか

自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり ・・・・

もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、

たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。

人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。

– P.F.ドラッカー 享年95歳-

ピーター・ドラッガー95歳の詩より抜粋(部分略)

これすごいな。人類でもっとも頭の良かっただろう人の、最後の言葉です。

そして期せずして我が親友からも、昨日「連休前の午前10時」という、最も忙しい業務時間のさなかに、シンプルで馬鹿電話があり

THIS IS ITを見に行け!!!

と、その素晴らしさを繰り返し語られてしまったので、今日はちょっとこれから、久々に映画館なぞ行ってこようと思っています。

この人のテーマも、「ぼくの音楽で人が幸せになってくれること」ではなかったか?イノベーションではなかったか?

徳損ではなくて、いつも幕が開いたら、全身全霊で「さあ!今だ!(This is it)」って、人生の情熱を表現することではなかったか?

これかっこいいよなあ「THIS IS IT」!タイトルがいいよな。

親友の話では「映画終了後、スタンディングオベーションの映画なんて初めてだった」そうです。

今日の夜は感想を書くかもしれない。待て次号。

———————————–

過去記事「マイケルPVまとめ」も時間ある人は見てから「さあ、いこうぜ!」

[博士の異常な鼎談] ひろゆき前編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.10.31|iwamura

久々にTVウォッチBlog管理人さん(このサイトの生みの親)に会ったら、しっかりTumblrやってましたねー。しかもTwitterとの同機もシッカリおわらせていた。。。発信という意味では、やはり頭が下がるつくりではある。

※このヒトはしかし、「発信」っていうとオコるんだよなー(笑)。「繋がってるだけですよ!」っていつも言われる。。。

これ、でも内容が同じものを双方比べてみると、(彼のサイトの場合)あきらかにTumblrの方がTwitterよりビジュアル的には、「一目でおもしろさやイメージが伝わる」つくりになっていると思うのだが、どうだろう。

Tumblr、実は見やすいかもな。。。と。

そういうわけで、小生もTumblrに手を出してみた(これ)。まずは、カッコいい写真ばっか「見る専用」。

本当は、「超はやい、日々の情報リソース」として、使うべきなんだろうなあ。もう少しやってみよう。

——————————————————–

さてさて、それではネット遊びのついでに、昨日の切り込み隊長ネタに引き続き、今日はひろゆきさんネタで遊んで行って下さいな。お休みですし、ゆっくりと(実は脳みその体操みたいな鼎談ですけどねこれは)。

※続きはこちら

やっぱりこの人あったまいいなあ。相当アナーキーだが、相当面白い人ではある。

「損害賠償なんか払う意味がわからない」と、その理由を淡々と説明する彼が、小面憎いようで、実は筋が通っているようにも映る日本ネット界の不思議。

以上、久々の(こちらもアナーキー管理人さんによる)TVウォッチBlogよりでした☆

みなさんもよい週末を!

「ライフネット生命」は本当にいい買い物か?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.10.30|iwamura

という、なんだかチョーセン的なタイトルをつけてしまったが、別に批判するつもりじゃあないんです。むしろ逆。

ただ、このグラフに見る知名度最下位ってホントーかなー?みんなライフネットさん知ってると思ってた。

さて、自分は半年に一度「遺書」を書き換えて会社の方針を見つめ直す時間をつくっているのだが、そういった経緯もあり、新入社員も採ったシャチョーとしては、最近生命保険が気になるのだ。とくにライフネット生命

確かに、テレビ宣伝は極端に少ないし(でも解り易くていいCM)、下記にあげるような「イメージCM」は大手保険会社さんうまいし多いから、結構ヤられちゃうよな(笑)。

そんな日々に、大好きな切り込み隊長(2ちゃんひろゆきさんと一緒にやってたけど喧嘩して別れた)とライフネット生命社長出口さんの対談を見つけたのでご紹介。

切込隊長:「僕は今、法人向けの資金調達や金融関連の事業をやっているんですが、保険事業そのものは僕の仕事の種類と近いようで実はよく知らないので、今日はお話を伺うのを楽しみにしておりました」

出口社長:「こちらこそ宜しくお願いします。そういえば、この週末はありがとう投信さんの講演に呼んでいただいて貯蓄や保険をどういう風に考えればいいかというお話をしたんですよ。貯金というのは現金ですよね。資産は流動性が高い現金の形で持っておくのが一番使い勝手がいいんです。もともと貯金がものすごくある人は保険を買う必要がありません。しかし、山本さんのように若いカップルで、赤ちゃんができて教育費がかかるとなったら少し変わってきます。もしどちらかが倒れたら困りますから、その場合は保険に入ったらいいと……、これは僕も何度もお話していることなんですが、保険はMBAの教科書でも書かれているとおり、“ロスファイナンシー”の一種だと考えています。なのでそこはコストと割り切って、教育費プラス必要最低限の保障金額を、掛け捨てで準備するのがもっとも合理的だという話をして来ました」

保険について、マッタクよくわからなくって、ともすれば「保険おっかない(ダマされそう/結局商売でしょ?)」的な恐ろしさがついて回るが、「ロスファイナンシーで必要最低限に」と、いきなり本質を言ってもらえると、安心しますよね。

そもそも、死んじゃったらお金もらっても、結局お金の話だから。宝くじの逆バージョンだよな。外れたらもらえる。

保険会社さんは確かに「安心感」が重要という意味では、前述のグラフ(下記)はその通りだろう。確かにわかる。今までは

ライフネットさんも小さいし、まだ実際に死んでお金もらった人の評判が多いわけではない。ネット対応は有事の際、どこまでフォローしてもらえるのか?という不安も残る。

でも、対人であっても、どこまで対応してもらえるかなんてわからないわけで。AIGも潰れかけたし。

そういう意味では、どこまで誠実にいきなり本質を言ってもらえるかとか、あるいは、その企業理念じゃないのかなあ、大事なのは。少なくとも、もう「イメージだけ」の時代ではないなあ。

企業理念についての出口社長のコメントがこちら。

切込隊長:「ライフネット生命の創業が既存の業界の構造を壊し、保険の本来の姿を糾しているということは分かりました。また着実に成長もされていて。業界の通例に挑戦するこの会社を立ち上げることで、世の中に問いたいこと、変えていきたいことはあるんですか?」

出口社長:「や はり少子化ですね。個人レベルで言えば、赤ちゃんがいてもいなくても幸福度には変わりがないと思います。ですが、子どもが産みたいのに産めないっていうの は間違っていると思いませんか? 例えば駅には必ず託児所を作るとか、夫婦別姓を認めるとか、社会の枠組みでまず対策すべきです。そこまで整えた上で、産 むか産まないかは個人の自由。一切強制はさせない。そういう風になるべきですよね。ライフネットは、少子化問題を解決するために今の社会のしくみを変える、ひとつのあり方だと思っています」

[PR]パパになった”切り込み隊長”ライフネット生命加入を検討するより抜粋

トップの画像(社長理念ページ)にもどるけれども、理念は、「子育て世代の保険料を半額に」なんでしょうね。

確かに、安くて便利で大きい共済もベタでいいかも知れないけど、どうせ「当たってほしくない宝くじ」なら、イメージよりも、誠実でより安い方が、お買い得なのかも、という選択肢もあるはず。

☆月2500円共済の保険内容

☆月2897円ライフネットの保険内容

~以上は超簡易に、個人的見解に基づきご紹介してみました~

ネット買い物世代がこれから成人したら、もっともっとライフネットさんは繁盛するんだろうなー。ネットでも仕事をする会社の社長としては、がんばってほしいと応援してしまうのでした。

今日も命の火を燃やし、がんばろう週末金曜日!まずは死なずに1日乗り切りましょう☆

福山雅治のオールナイトニッポンは是非聞いてみるべき、な件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.10.23|iwamura

と、いうことで、福山雅治さんのオールナイトニッポンがいかに下ネタ大爆発か!

という事実は、実は有名な話だけれども、龍馬伝について、期待(賛否両論)が大きいだけに、この人のスゴさについては、一度語っておかねばなるまい。

なんつっても「性の神様(の子供)『マーラ・ダンコーン』」でありますからね。

「だから、性の神様じゃないっつってんだろー。性のカミサマの『コ・ド・モ!』」

と、深夜つぶやくこのイケメンを、どう理解したらいいのだろうか。

彼は俳優であり、ミュージシャンであり、写真家でもあり、イケメンでもあるのだが、その上、変態であったら、もう男として勝てる部分が見つからないのだ。変態でも、負けてしまうとは。。。

以下、これはギリギリなんだけれども、2CHでも彼の変態さかげんは大好評につき、一部引っ張ってきてしまう。

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:29:45.77 ID:LfJHalULO
福山
イチロー
エガちゃん
俺この3人マジリスペクトしてっから


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:30:41.34 ID:S8qwlTK/0
変態紳士という言葉が一番しっくりくる唯一の人物

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:30:52.05 ID:QYhMZltt0
福山素人の俺にどれくらい変態か教えてくれ。

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:33:46.67 ID:tm+kVphD0
福山「オナニーで足が吊るのは素人。玄人は正座!」

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:32:38.53 ID:TySOF+G+O
2ch的にクオリティが高すぎて叩けない件

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:34:42.77 ID:DXmfWwGY0
別次元過ぎて叩けない

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:37:05.85 ID:tm+kVphD0
処女膜についての話だけで
1時間30分番組の30分強使った

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:38:20.93 ID:aGkxYFGg0
ラジオでAV音声流す変態だから

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:39:03.51 ID:w5wtdLRfi
TENGA愛用してるってマジ?

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:40:14.28 ID:tbdsCBSzO
>>60
マジ

一時期アンタッチャブルと一緒に
芸能界で普及活動してたんじゃなかったっけ

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:41:14.24 ID:W26oeOqIO
>>60
ラジオでメーカーと絡んだTENGA特集回続いた時があったし

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:40:43.96 ID:dPUka1/XP
魂ラジのテーマメールとかで、
ビッチから空気読めないメールが来ると
さらっと無視する福山さんマジカッケーよ

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:41:31.31 ID:1b/YsLfoO
>>66
本人はスイーツ(笑)大嫌いだよな

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:45:34.80 ID:Zli3Eo+c0
オレの人生の師匠は福山と高田順次

ハム速より抜粋(部分略)

と、いうことで、これはもう「宣伝」になっちゃったので(笑)、彼の番組500回記念、ニコニコ動画でアップされてたので、お時間ある人はぜひ。とくには50分過ぎからの10分間ぐらいが下ネタ的には秀逸だが、まだまだこの日は記念日なだけに(?)お静かです。

さて、龍馬伝は、原作が司馬さんでないだけに、不安は残る。あとは、竜馬の無血革命がどうしても個人的(日本の歴史として)にデカすぎるので、ここは福山さんには全人生をかけて臨んでもらいたいとしか言いようがない。

彼のwikiを読むと、俄然そんじょそこらの苦労人よりも苦労人でありドリーマーであるから、その夢見る人、人生の歩みを、彼らしく、竜馬に投影してもらえればうれしいな、と、個人的に思っています。長くなるけど、下ネタの後だし、少しだけご紹介。

  • 高校卒業後、父親が他界しており、兄も自衛隊に入隊していたため、母親を長崎にひとり残して東京に行くことができず、長崎で就職する。自宅から徒歩5分で、学科試験がないという理由で、電機会社(システック井上社)の営業職に就くが、仕事に身が入らず、営業で会社を出ると、海岸に車をとめて毎日文化放送の『吉田照美のやる気MANMAN!』を聴いていたという。
    就職して数ヶ月後、音楽への未練が断ち切れず、1987年8月31日付けで会社を辞めて上京することを決意。初任給で購入した400ccのバイクを売却し、20万円を手にする。
  • 1987年9月の夕方、上京する時に会社の先輩、高校時代の同級生、当時の彼女が長崎駅に見送りにやってきた。上京する本当の目的を周囲の人間に恥ずかしくて言えなかったので、古着屋になると言って出て来たという。長崎駅から寝台に乗って上京。wikipediaより抜粋

竜馬も、若干二十歳で剣術修行の為、江戸へひとり旅立った。

そして黒船来航騒ぎ。攘夷。攘夷活動をバカ呼ばわりする勝海舟を殺そうと勝宅へ行ったその日に、彼の弟子になっちゃう。そして、四民平等の社会をつくり、外国と対等にショーブできる日本をつくるという、「夢」を持つ。彼の伝説が始まる。

人の夢って、人との出会いでベクトルや方向性が変わったり、大きく育ったりするもの。

ただ、その根幹には、夢に向うエネルギーがいつも燃えていないといけない

福山雅治さんのパッションが、「新しい竜馬の夢に向かう姿」を、つくってくれることを、期待しています。

能ある鷹は爪をかくす

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.10.22|shiozawa


(左足に注目)

「実るほど頭をたれる稲穂かな」と同義ですね。能力のあるヒトほど、それを隠し、謙虚にふるまう、と。

逆に言えば、いきれとるうちはまだまだ、もとい。

ついつい地元の言葉になってしまいました。翻訳すると、調子に乗って騒いだり能力を誇示してるうちはまだまだだよ、という、戒めとして受け取るべきことわざかもしれません。

——————————

一方で「慇懃無礼」とか「空遠慮」なんて言葉もあるとおり、謙虚も度が過ぎると卑屈や厭味になりますが。

80年代の西武黄金期、とある番組で監督が揃い踏みして「チームの仕上がりは?」と聞かれたとき、
(また野球ネタかよ)


西武森監督「うちは全然ですよ」


日ハム大沢親分「どうしてテメエは本音で話ができねえんだ!」

ちなみに「大沢親分」でGoogle画像先生に質問すると、トップに来る画が逆に萎えます。

——————————

・・・さて。

アジアのとある動物に、今回のタイトルを地で行く方々がいらっしゃいました。

キングコブラ Ophiophagus hannah

その毒は、毒ヘビの中で最も強いわけではないが、ひとかみで注入される神経毒の量は7ミリリットルで、これは人間20人、または象1頭の致死量に相当す る。幸いにも、キングコブラは用心深い性格で、可能な限り人間を避けようとする。しかし、危険を感じると非常に攻撃的になる。

おおう・・・

ところでキングコブラ属の学名Opiophagusですが、ophisで「蛇」、phagosで「~を食べる」、つまり「ヘビ食い」。Wikipedia(英語版)でも”snake-eater”とそのまま書いておりました。

まあ、ヘビさんの体つきだと、いちばん食べやすい形ってヘビだわな・・・

割と色んなヘビを食べるようですが、猛毒のアマガサヘビが最も好みだとか。うーむ恐ろしい。

1 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 103


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ