Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

大晦日恒例、ガキの使い笑ってはいけない24時間シリーズ。今年は熱血教師!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.25|iwamura

皆様、こんにちは。

INOUEです。

1年の終わりが刻々と近づいてまいりました。しかし、人との出会いは終わらないものです。

先週も楽しく過ごすことが出来、残り1週間も楽しく過ごし新年を迎えたいと思う今日この頃でした。

 

さて、毎年大晦日恒例となりました、大晦日特番「ガキの使い笑ってはいけないシリーズ」

今年のテーマと舞台は「熱血教師と学校」

※画像はダウンタウンファンブログより引用

このシリーズ、今回でなんと通算10回目。

毎年観るたびに内容的には同じですが、主役の5人のトーク、罰ゲーム、雰囲気といったものに何故か笑いが込み上げてしまいます!

人を笑わせるのに本人たちは笑ってはいけないという逆転の発想。

ガキの使いチームの壮絶なる仕掛けに笑うことを我慢できません!

毎年行われる製作発表記者会見では「もう2度とやりたくない」とメンバーからは漏れるほど過酷なロケみたいですね。

※画像はYOMIURI ONLINE記事より引用

制作発表でダウンタウンの松本人志は「今年も過酷でした。たたかれすぎて痔じが出てしまって。マネージャーが今、止まって治すタイプのを買いに行ってます」と語り、会場の笑いを誘った。相方の浜田雅功は「今年もこれだけの人がよく出てくれたなあって。バスの中とかは特に色々ありました。サスペンス劇場とか。まあお楽しみですけど」とにやり。yomiuri onlineより引用

この企画に出て笑い地獄を体験してみたい。と思っていましたが、本当に過酷なようですね。

以前、記者会見の時にダウンタウンの浜田さんが「(ロケが過酷過ぎて、)スタッフを殺そうかと思った。」と冗談を交えて話されていたのを覚えています。

視聴者の方々を笑わせるために魂を込めて番組を作るという、芸人さんと製作スタッフの方々の並々ならぬ努力の結晶が詰まっているのだと感じました。

※画像はYahooショッピングブログより

このシリーズの特徴と致しまして、

まず最初にバスに乗せられて目的地まで連れて行かれます。

※画像は笑ってはいけないホテルマンより

そして、様々な笑いの仕掛けの集中砲火を浴び、

※画像は笑ってはいけないホテルマンより引用

メンバー間の小さな揉め事があったり、

※画像は笑ってはいけないホテルマンより引用

お笑い界の大御所、ダチョウ倶楽部の上島竜平さんが体を張って投げられたり、水車で回されたりと笑いを作っております。

※画像は笑ってはいけない空港24時より引用

また、何故か山崎邦正さんが蝶野さんに理不尽に殴られたり、

※画像は笑ってはいけないスパイより引用

と多くの仕掛けに自然と笑いが込み上げてきます。

今回も1番おしりを叩かれるのはあの人なのでしょうか。

以下画像は、今までの笑ってはいけないシリーズおしりを叩かれた回数の総計データ表。

※画像はwikipediaより引用

「笑門福来」、笑う門には福来る。とまさに年末年越しには打って付けの番組の一つであると思います。

今年もやはり紅白歌合戦と並ぶ大晦日の楽しみの一つですね。

視聴率でも去年のデータだと、紅白歌合戦が前半35%、後半41%で例年と変わらず高視聴率ですが、

ガキの使いは、前半が18%、後半が16%と一昨年よりも全体的に3%程伸びています。

もしかしたら、今年は20%を超えてくるかもしれません。

こちらは、昨年1年間の各視聴率データTOP10です。

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2012/vol1.htm

 

そして、最後にエンドロールで流れるエンディングの替え歌も面白いのでご紹介させて頂きます。

この歌、個人的に歌詞と有名な曲のカバーなので結構好きです。

笑ってはいけないスパイの時のものですが。~大事MANブラザーズバンド、それが大事ver~

笑ってはいけないスパイ24時を見た気になる動画投稿者 plutoatom

 ※動画はPOPSCREENより引用

あの名曲に合わせた、どこか頭に残る歌詞となっており、ついつい口ずさんでしまいます。

そして、笑ってはいけないシリーズもついに10回目となりましたが、

12月5日にダウンタウンのガキの使いDVD第18弾「ガキの使い年末特番!笑ってはいけない空港24時」のDVDが発売になりました。

※画像はAmazon.co.jpより

前回の笑ってはいけないシリーズ空港編、本編ディスク4枚で上・下巻に分け、初回限定版下巻には撮り下ろし企画、メイキングを収録と見応え十分な内容となっております。

大晦日の放送にはなかった未公開映像なども追加されています。クリスマスプレゼントとしてもいいかもしれません。

 

最後になりましたが、今年は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日特番、絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」

は日本テレビ系列にて12月31日、18時30分~24時30分まで放送されます!

御家族、友人同士で視聴されてみてはいかがでしょうか。

私もテレビに噛り付いて観たいと思います。

 

ありがとうございました。

 

2012年もっとも輝いたアーティスト?ゴールデンボンバー!冠番組がスペシャル放送!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.12|iwamura

2011年この動画を見ても「なんだこいつら!?」としか感じなかったでしょう。。。

もちろんご存じでしょう!

そう2012年紅白歌合戦にも出場が決定している「ゴールデンボンバー」です!

なんと彼ら!年末にやらかします(笑)

毎週土曜日の深夜にフジテレビでオンエアされているゴールデンボンバーの冠番組「金爆一家」!(5分番組ですが。。。)

こちらのスペシャル番組「金爆一家~まさかの1時間SP!!~」が、12月29日(土)25:20より1時間にわたって放送されます!!

 

 もはや波乱が起こるとしか思えないこの一時間!

気になる内容は研ナオコ、青木隆治、武井壮、ガチャピンという強烈な面々をゲストに招き、深夜枠でしか実現できないコラボレーションを繰り広げるとのこと!

 

収録を終えたメンバーは5分番組が60分スペシャルになったことについて、「自分たちの首しめスペシャルです! ゲストを頼りにしています(笑)。

すべてをかけて頑張りますので、ぜひ見てください!」とコメントを寄せた。

また樽美酒研二(Doramu)は「見てくれないとヤバイんですよ。俺らの生活がかかってます。家賃もあるし、食っていかなきゃいけないし、親に仕送りもしたいし……。みんなが見てくれればすべて解決します。見てください! お願いします!!」とファンに懇願。

鬼龍院翔(Vo-karu)は「1時間に拡大されてフジテレビ局内が今慌ただしくなってます……。きっと、内容も含めあとあと大問題になります(笑)。

かなり過激な番組なので続けられるかどうかの瀬戸際です(笑)。

テレビの歴史が動く瞬間を目撃してください!」と意味深な発言をしている。

※引用元:ナタリー

 

12月29日(土)25:20~歴史が動く瞬間をご覧ください(笑)

そして、なんと1月1日に新曲が販売されます!

なぜ元旦!?(笑)

それがこちら!

新曲!「Dance My Generation」!!

今回もいい意味で人をおちょくる動画(笑)

彼らは12月中は各地のライブイベントに出演し、大晦日には「第63回NHK紅白歌合戦」に初出場!

1月1日にニューシングル「Dance My Generation」をリリースし、これに伴うプロモーション活動を精力的に行っていきます!

 

・・・しかし・・・

2013年から彼らは鬼龍院翔(Vo-karu)の喉の不調を考慮し、しばらく彼の治療に専念することを発表!

来年1月から4月までグループとしての活動を一時休止すると発表しました!

メンバーはTwitterやブログで、これが完全な活動休止ではないことを説明!

レギュラー以外は1月から4月までのスケジュールを白紙に戻し、あくまでもリハビリを最優先しつつ、体調を見ながらお仕事は受けていく予定とのこと!

また、喉の調子は回復に向かっているとコメント!

4月下旬から予定されている47都道府県ツアーに向けて準備を進めていくとのことです!!

 

気になる今後の状況!今後も追いかけていきます!

・・・気になるといえばやはり、樽美酒研二(Doramu)の素顔!

かなりイケメンとのうわさが。。。

 

イケメーン!!!(笑)

今後も弊社ブログでは「ゴールデンボンバー」を特集いたします!

 

12月6日。FIFAクラブワールドカップがついに開幕。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.11|iwamura

こんにちは。

INOUEです。先週も色々と素敵な出会いがございました。

全ての出来事に感謝します。

今回もよろしくお願いします。

 

12月6日、ついにクラブのワールドカップ”TOYOTApresents FIFAクラブワールドカップ”がついに開幕しました。

FIFAクラブワールドカップ2012公式ページhttp://www.ntv.co.jp/fcwc/

今大会で、8回目の開催となるFIFAクラブワールドカップでありますが、今や世界最高のプレイヤーとされているリオネル・メッシがかつて、将来の夢として、「TOYOTACUP(現FIFAクラブワールドカップ)に出場し、優勝したい。」と言っていたほどの大会でございます。

世界No,1のクラブチームを決める大会!私個人といたしましても、是非とも1度は観に行きたいスポーツの祭典の1つであります。

今回の出場チームは、ヨーロッパ王者チェルシーアフリカ王者アルアハリアジア王者蔚山オセアニア王者オークランドシティー南米王者コリンチャンス北中米王者モンテレイ、そして開催国王者、サンフレッチェ広島の計7チームが参加します。

※画像はFIFAクラブワールドカップ公式サイトより

 

私の注目チームはやはり、サッカーの最高峰リーグ、ヨーロッパ王者のチェルシーです。

中でも、世界No,1キーパーとの呼び声高い、チェコ代表のペトル・チェフ

※画像はSoccerHacker記事より

それから、イングランド代表でチェルシーのキャプテンDFジョン・テリー

※画像はSuitableDiary記事より

必死のダイビングにてゴールを死守するディフェンダー、観る者の心を熱くさせます。

そして、スペイン代表FWフェルナンド・トーレス

※画像はとっちゃんのブログ記事より

世界屈指のストライカーであり、今大会でもゴールラッシュを期待しています。

開催国代表にして、今季J1リーグを制したサンフレッチェ広島もやはり日本のクラブ代表なので期待しています。

 

※画像はamebaブログ キング記事より

そして、12月6日FIFAクラブワールドカップが開幕したその日には、開催国王者サンフレッチェ広島とオセアニア王者オークランドシティーの1戦が繰り広げられました。

両社1歩も引かぬまま、後半21分ついにその時は来ました。

サンフレッチェ広島の青山敏弘選手がパスを受け、ミドルシュート一閃。無回転シュート気味のボールはネット左隅に吸い込まれて決勝点。

見事、サンフレッチェ広島が1vs0にてオークランドシティーを破り、1回戦突破を決めました。

※画像はFootball Lineより

12月9日日曜は、19:00より、サンフレッチェ広島vsアフリカ王者アルアハリの準々決勝がありました。

試合はアフリカ王者アルアハリに先制されるも、広島のエース佐藤寿人が同点ゴールを決め両者一歩も譲らぬまま、後半へ。

※画像はYahooニュース記事より

しかし、後半12分途中出場した、アルアハリのモハメド・アブトレイカに決勝ゴールを決められ、4強進出はならなかった。

惜しかったです。決定的チャンスは何度かありましたが、これが勝負の世界ですね。来年もチャンスはありますし、次回は更に一回り成長した姿を見せてもらいたいです!

その他今大会日程

 ※画像はwikipediaより

12月6日に決勝戦が行われるまで、目が離せません。今大会はどのチームが栄光を掴む事が出来るのか。

楽しみです。スポーツの良いところは観る者を感動させる事だと私は思っております。

感動と歓喜の涙。期待したいです!

※画像はYahooニュースより

ありがとうございました。

祝!アイドルマスターが第54回レコード大賞企画賞受賞!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.05|iwamura

みなさんは「アイドルマスター」というゲームをご存じでしょうか!?

下記が画像!

 

2005年にアミューズメント施設向けゲーム機からスタートしたアイドルマスターですが、2012年冬、大きな賞に輝きました!!

なんと獲得したのは音楽業界の年の暮れの祭典!第54回レコード大賞企画賞!!

 

獲得したのは「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01」!!

それがこちら!

 

『THE IDOLM@STER』とは、自分がプロデューサーとなり、仮想のアイドルを育成していくゲーム!

アミュースメントゲームから飛び出して、家庭用ゲームソフト、ラジオ、テレビアニメ、モバイルゲーム、さらにライブステージなどでさまざまなクロスメディアが展開されており、いずれも大きなヒットとなっています!

そうした中でも、特に重要な要素となっているのが、アイドルたちの歌う楽曲です!

これがCDや音楽配信をされ、一大ムーブメントを築いています!

多くのキャラクターが、それぞれの個性にあった歌を歌うのが魅力!

「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01」は、星井美希、四条貴音、我那覇響の3人アイドルが歌とトークを繰り広げる内容になっています(上記画像)!

そして、シリーズ化も!

 

現在05までが発売されています!

 

音楽関連の発売もとになるコロンビアは、今回の受賞について、

「カバー曲のリクエストなどプロデューサーの皆さまのご協力なくしては成立しないシリーズでの受賞となり、感謝の念に堪えません。

今後も皆さまの期待に応えるべく、楽曲を制作し発売してまいりますので、よろしくお願いいたします」としている。

今後もファンの要望に応え、コンテンツのさらなる広がりを目指す。

※引用元:アニメ!アニメ!

 

また、コロムビアによれば、これまでリリースしたIDOLM@STER の音楽・映像ソフトシリーズの総出荷枚数は200万枚を突破!

これを記念し、「THE IDOLM@STER シリーズ累計200万枚突破記念旧譜フェア」を2012年11月27日から2013年1月末日まで開催することが決定!

こちらがフェアまとめ!

【THE IDOLM@STER シリーズ累計200万枚突破記念旧譜フェア開催 】

■ ステッカープレゼント 開催期間: 2012年11月27日~特典終了迄 対象商品・対象店舗の詳細は下記

コロムビアオフィシャル http://columbia.jp/idolmaster/

 

また、今回緊急告知がございます!

なんと今回年末のコミックマーケットにて上記アイドルマスターのグッズが販売されます!

販売される商品は弊社人気商品「デカストラップ」!!

こちらは近日ニュースページにて情報公開です!

お楽しみに!

 

「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」なるものが12月1日より開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.01|saito

こんにちわ!

 

齋藤です!

新 劇場版Qも公開され、エヴァブームがまた来てますが、

幅広いコラボレーションで有名なエヴァにまた新たなコラボレーションが始まります。

 

 「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」

日本の伝統工芸の集合体であり、武士の魂でもある日本刀と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」をコラボレーションして展示します。 今回の新作18点は、日本古来の伝統的な技法を用い、2次元のアニメーションの中に存在する刀剣の世界を3次元の平成の世に具現化しました。 展示では、「ヱヴァンゲリヲン」に関連した新作18点と、古より伝わる刀匠の作品や甲冑などもあわせて展示します。

※公式ページより

いやーテンションあがりますね。

刀匠が作るロンギヌスの槍などは、すごい迫力である事間違いないですね。

展示される武器は、下記のような感じ。

——————————————————
短刀 セカンドインパクト短刀  銘 二千年九月十三日
脇指 零号機仕様 脇指(龍と槍) 銘 広康作 彫宗風
刀   マゴロクソード  銘 美濃國住兼國作
太刀 ビゼンオサフネ 銘 日州國正作/平成二十ニニ年春
脇指 カウンターソード  銘 晶平 於川越城下

槍   ロンギヌスの槍
短刀  プログレッシブナイフ ナイフ型 無銘
兜   エヴァンゲリオン初号機型 兜

——————————————————

すごいラインナップ!

ちなみに下記が、展示される予定のロンギヌスの槍の画像。

※公式ページより

 

普通のグッズ等とは、迫力が違いますね!

さすが、エヴァ×刀匠☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば!エヴァを見てきた事をご報告し忘れてました><

※公式HPより

 

ストーリーのスピードがぶっ飛び過ぎてて、若干ついていけない感は、ありましたが、

エウレカセブン的(勝手な見解ですが)な話の進み方には、満足できました。

ただ、見た後に破の時に流れてた予告をも見ると、全然違くないか???という疑問がわきあがったのは、ここだけの話にしておきましょう。

これから見る方もまだの方も是非この予告を見てもらえれば自分の気持ちを理解してくれると信じています。。。

 Q予告

※youtubeより

ありがとうございます。

 

齋藤

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 90


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ