HOME >
JR九州のCMがカンヌで受賞おめでとうな件。
2011.06.23|iwamura
九州新幹線CM放送開始!公開映像とその舞台裏
九州新幹線全線開業まであと3日、今日からあのCM放送が始まりました。
先月20日、虹色に彩られた新幹線が鹿児島から福岡を走り、収録が行われた九州新幹線ウエーブCM。あんな所、こんな所に1万人以上が参加した驚きのウエーブCMです。きょう公開の映像と舞台裏に迫ります。JR九州の新しい九州新幹線CMでレインボーカラーをまとった新幹線に沿線の人たちが祝賀ウエーブをする様子などを撮影するために企画されたもので、思い思いの格好をした人たちが撮影会場以外にも集まり、大きな盛り上がりを見せました。
そして今日いよいよ、その車内からの撮影映像が解禁に!スタートは午前10時55分、大盛り上がりの鹿児島中央駅です。新幹線はあっという間にこんなスピードに、当然ながら新幹線は速いんです。本当に車窓からウエーブが見えるのでしょうか?
撮影場所以外でも川には船で、また、ビニールハウスにも!沿線のあちこちで関心の高さが伺えました。
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=23021&mod=3000
と、言うことなんですが、これたぶん、地震の翌日にアップしようとしてニュース拾って準備してた記事でした。
開業が3月12日だったんだよな。
けっこう、これはクるCMです。
そして、この度のカンヌ受賞です。おめでとうございます。
3月11日に発生した東日本大震災の影響でお蔵入りとなったものの、YouTubeなどに動画がアップロードされるや否や、瞬く間に総再生回数が200万回以上を記録した「JR九州/祝!九州キャンペーン」のCM(http://www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0)。九州新幹線の全線開業を祝い、公募で集まった1万人以上の人たちが沿線から新幹線に手を振る映像には「元気をもらった」「今の日本に必要なCM!」など称賛の声が上がったが、このたび同CMがカンヌ国際広告祭のアウトドア部門で金賞、メディア部門で銀賞を受賞した。
※ナリナリドットコムさんより抜粋(部分)
※こっちは受賞した方ではない(でもいいよねマイケルも)。
いやー、元気になっちまいました。
JRは東海のCMのクリスマスのやつとか、京都のやつとか、結構好きだったのだが、九州は今一番パワーあるのかもなあ。
地震もあったし、アジアも近いし、「頼むぞ九州」っていう思いはあるよな。
でもJRのCMと言えば、俺はやっぱりこれなんだよなあ。
いやー、これは何度見てもヨイ。
小学生時代とか、中学生時代とか、これはモロです。
時代が効率を求め、もう広告もイメージだけに大金突っ込める時代では無くなってしまった。
費用対効果。クリック課金。いちインプレッションで幾ら。
レディオスターの悲劇状態だよな。
でもやっぱり、昔のtvCMを覚えていたり、それに勇気をもらったりしたことは事実としてある。
そして、それは企業というより、京都や夏休みや、クリスマスのイメージにはなってるのかもしれない(それがヤられてるってことなのだろうけれども)。
別にtv広告礼賛ではないのだが、たまには「結構好きかも」と言っておきます(笑)。
よーし今日もがんばろ。
金閣寺 ×(GUCCI +iPhone)
2011.06.20|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
さて、今週は奇妙な式から始まりました。
不況だ不況だと言われる現代。
長い歴史と品格を誇るハイブランドでさえ、
生き残りをかけて四苦八苦している様子。
——————————————————————————————————-
今年で創設90年になるイタリアのハイブランドGUCCIは、
記念すべきこの年に、なんと京都・金閣寺で
アーカイブを行う事を発表しました☆
イタリア・フィレンツェの老舗高級ブランド、グッチが、世界文化遺産の金閣寺(鹿苑寺、京都市北区)を舞台に、創設90周年を記念した特別展示「グッチ 90年のアーカイブ」を今月25日から開催することになった。華やかなイメージのブランドと黄金の輝きを放つ寺院のコラボレーションが話題を呼んでいる。(引用;msn産経ニュース)
そもそもイタリア・フィレンツェと京都が姉妹都市を
結んでいる事からこの企画が生まれたそうです!
国際文化交流としても意義深い同プロジェクトは、世界的な日本画家であり京都造形芸術大学学長の千住 博(せんじゅ ひろし)氏監修によるもの。
「時の贈りもの」-Gucci 90年のアーカイブ展-では、これまで一般公開されることがなかった「グッチ」の歴史とフィレンツェの伝統皮革工芸の職人技を象徴する貴重なアーカイブを 京都の歴史的建造物 金閣寺「方丈」で特別公開。京都と姉妹都市フィレンツェの何世代にもわたり受け継がれてきた伝統と文化的財産が融合し、時代や国境を超えて普遍的な価値を 伝える。金閣寺(鹿苑寺=ろくおんじ)は、1994年に古都京都の文化財として世界遺産に登録。中心となる建築物の舎利殿は金閣、寺院全体は金閣寺と呼ば れている。 (引用;fashionsnap.com)
具体的には何が公開されるのか???
襖絵をはじめとする調度品、装飾を生かしながら、数々のグッチの品々 を陳列する。一方で1930年代~80年代を中心にそれぞれの時代の旅行バッグ、バンブーバッグ、帽子ケースや、かつて貴族たちが使っていたというトラン クなども展示する計画で、グッチ90年の歴史の足跡をたどることもできる内容。今回持ち込まれるのは約100点で、これまで一般公開されたことがなく、初めてイタリア国外に出るものも含まれるという。金閣寺での特別展示の期間は6月25日~7月13日。入場料は1200円。(引用;mns産経ニュース)
これは間違いなく過去最大規模!!!!
90年の歴史とは、とてもとても長いですね。
っま、金閣寺は1397年創建で、す、け、ど☆
——————————————————————————————————-
さて、これはハイブランド×歴史というコラボですが、
次にご紹介するのはハイブランド×最先端☆です!
かつては、ハイブランドの展示会、ファッションショーは
一般人には決して公開されない物でした。
雑誌関係者や、一部の選ばれたセレブたちだけが見る事の出来る
”最も先を行くトレンド”でした。
それがここ近年。youtubeで見れるようになりました☆w
誰でも簡単に!そしてなんとiPhoneでも見れます!
(UNIQLOOKSだけでは無いですよー☆)
手のひらで、ハイブランドの最先端のトレンドが見れるんです!
ウェブコンテンツを利用したサービスが相次ぐ近年のファッション業界。最新コレクションのルックや新作アイテム・イベント・動画など、手軽にブランドの情 報をチェックすることができる”ブランドアプリケーション”が続々と登場している。各ブランドがアプリケーション内にしかない特典や実店舗と繋げた様々な サービスを開始。ここでは、スマホ普及が広がり新規顧客獲得の新市場としても注目される人気ブランドのiPhoneアプリを紹介します。(引用;fashionsnap.com)
ラグジュアリーブランドからカジュアルブランドまで数多くのファッション系企業がアプリを制作。アプリでは最新コレクションをチェックでき るほか、ECサイトへ飛んでショッピングを楽しむことができるものまで様々。見やすさに加えてファッションブランドらしいインターフェイスのビジュアルも 見どころの一つとなっている。気に入ったアプリケーションを集めて自分が好きなブランドの最新情報をまとめてチェックできるのも嬉しい。■Ralph Lauren
「Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)」のアプリケーションでは、コレクションの魅惑的な世界を堪能することができる。現在ストアに並んでいる最も旬なスタイ ルがショー映像のハイライトとして公開されているほか、バックステージの様子を公開。お気に入りのルックを見つけて友達に送ったり、国内外の店舗検索機能 を使用し各地の「Ralph Lauren」ストアを探したりと楽しみ方は様々だ。
【★平均評価 3.5】
http://itunes.apple.com/jp/app/id294067384?mt=8■Dior
「Christian Dior(クリスチャン ディオール)」のアプリケーションでは、最新コレクションの紹介のほか、イメージムービーを配信。メイキャップアーティストのプロチームによる最旬メイクのアドバイスなども見ることができる。
【★平均評価 3】
http://itunes.apple.com/jp/app/dior/id315312415?mt=8■GUCCI
「GUCCI」のアプリケーションでは、最新コレクションのライブ動画やルックブック、ニュースが配信されている。気に入った画像などを友人にメールし、TwitterやFacebookを通して共有することができるのが特徴。
【★平均評価 2.5】
http://itunes.apple.com/jp/app/gucci/id334876990?mt=8■CHANEL FASHION
「CHANEL」のアプリケーションでは、ブランドの新作コレクションやショーのビデオを配信。ファッション関連のニュースやランウェイの舞台裏など「CHANEL」の最新情報のほか、各ブティックの情報を知ることができる。
【★平均評価 3】
http://itunes.apple.com/jp/app/chanel-fashion/id409934435?mt=8
この中ではDiorのプロモーションmovieがとてもとても素晴らしい!!
ちょっとした映画です☆これまでナタリーポートマンや
ニコールキッドマンなどハリウッド女優を起用し、
ドラマ仕立てのCMなどに力を入れてきたDiorならではの
美しい動画がご覧頂けます。
そしてGUCCIのアプリは少し他のハイブランドアプリとは違い、
遊べる?という要素が加わっています。
音を重ね合わせて音楽を作ったり、塗り絵をしたり。。。
——————————————————————————————————-
25日から行われるGUCCIと金閣寺の模様も、
iPhoneアプリで紹介されるかもしれませんね☆
NMB48デビューシングル公開!1位をとれないと罰ゲーム!?
2011.06.19|iwamura
AKB48の姉妹グループで大阪・難波を拠点に活動するNMB48のデビューシングル「絶滅黒髪少女」(7月20日発売)のジャケット写真が18日、初公開された!
同曲がオリコン週間ランキングで初登場1位を取れなかった場合、ブルマ姿で公演するという罰ゲームが行われることになっており、「ブルマを履かずにすむよう頑張りたい」という彼女たちの命運をかけた1枚となっている!
2010年10月より活動を開始し今年元日に劇場デビュー、同楽曲で念願のCDデビューを飾るNMB48!
先日行われた会見では、「第3回選抜総選挙」で28位にランクインした山本彩が「AKB48さんの姉妹グループとして絶対に恥ずかしくない結果を残したい」と意気込みを語るなど、並々ならぬ決意を燃やす!!
CDとDVDがセットになった通常盤(税込1600円)は、ジャケット写真と収録曲が異なるType-AとBの2パターンを用意!!
一方、CDのみの全8曲を収めた劇場盤(税込1000円)では、メンバーがヘソ出しルックのセクシー衣装で大人っぽい表情を見せている!(画像最上部)
「全国握手会参加券」が封入された通常盤に比べ、劇場盤はなんとメンバーの中から握手相手を自由に選べる「個別握手会参加券」がついており、数量限定とあってかなりのレア商品!
劇場盤はインターネットサイト「キャラアニ・チャンス」での限定発売で、抽選制の購入申し込みは今月20日の午後2時まで受け付ける!!
また、個別握手会は8月14日(大阪)、8月21日(神戸)、8月27日(名古屋)、9月3日(東京)に行われる!!
消費者の購買意欲を刺激するためには、ジャケット写真の出来も重要!!
NMBがこの3種類の“顔”で、「ブルマ公演」の回避を目指す!
NMB48を知りたい方はこちらのムービーをご覧ください!
※NMB48は今月24日から7月31日までキャンペーン「心斎橋に、恋ッ!!」を開催する!!
大阪・ミナミの心斎橋筋商店街とタッグを組み、アーケードの垂れ幕にメンバーが等身大で登場。今月25日には同商店街の1日理事長を務める!
是非、ご覧ください!
世界一周に象徴される、夢の達成に必要不可欠なこと。
2011.06.16|iwamura
先日、古川聡さんの記事を書いたのだが。
彼のTwitterを見ていて、思うところがあった。
Astro_Satoshi 古川聡(JAXA宇宙飛行士)
みなさま温かい応援のお言葉、ありがとうございます。力をいただけています。打ち上げまで14時間余り。約5ヶ月半宇宙で仕事をしてきます。みなさまの熱い気持ちと一緒にいきたいと思っています。それでは、いってきます!
「みなさまの温かい応援」なんだよな。
そして、話題は急転直下。
この女のコもいい顔してるよな。
【5月15日 AFP】ヨットによる世界最年少の単独無寄港、無支援の世界一周を目指して前年10月にオーストラリアのシドニーから出航した16歳のオーストラリア人少女、ジェシカ・ワトソンさんが15日、シドニー港のフィニッシュラインを越え、世界一周を達成した。
ワトソンさんは15日午後2時(日本時間午後1時)の少し前、明るいピンク色のヨットに乗って、シドニー港のフィニッシュラインを横断した。
「数時間しか眠れなかったけど、今は興奮していると思う」と最終地点に到着目前のワトソンさんは語った。
認定機関の「世界帆走スピード記録評議会」は最年少記録カテゴリーを廃止したため、ワトソンさんの記録は公認されない。しかし、事実上の単独無寄港、無支援による世界一周の最年少記録達成だ。
※AFPBBニュース(15/5/2010)より抜粋(部分)
16歳か。年齢も関係ないわけではないが、「ひとり」で、大したものだと思う。
昨今、「ひとり」の冒険モノの本にハマっていて、よく読んでいる。
本を読まない人でもワリと気軽に入れるのが、以下2冊であろう。
表紙開いての中表紙から熱い。
「植村直己さんにささげる。」
高校生時代、喧嘩して停学中だった野口さんは植村直己さんの本を読んで、人生の目標を山に据える。
そして、エベレストをはじめとした7大陸世界最高峰への史上最年少登頂記録達成(当時25歳)。
でも、エベレストも2年連続失敗して、3年目の成功だったんだよな。
この本は少年院で真っ先にボロボロになる本(みんなが読み過ぎて)として有名です。
さて、山の次は海に話を戻します。
野口さんにおける植村さんのように、白石さんにおける師匠も偉大。
「多田雄幸」さん。彼も世界一周ヨットレースで優勝経験者。
そんな多田さんに白石さんは高校生時代に弟子入り。彼のサポートを務めながら、ヨットを学ぶ。
しかし、自身が過去優勝経験もした世界一周ヨットレースの最中、師匠多田さんは自ら命を絶ってしまう。
最も尊敬する師匠の突然の死。
白石さんはそれを克服し、師匠が乗っていた船で、史上最年少ヨット単独無寄港世界一周を達成する。
やっぱり当時25歳。そしてやっぱり2回失敗で3回目の挑戦。
熱すぎるんです。
さてそして、これらを読んで気がつく事は、やっぱり夢の達成や冒険そのものも凄いんだけれども(彼ら自身の努力ややってることは当然凄いんだけれども)、当時25歳で金も全く持たなかった彼らを、支えてくれた人たちがいたのだという事実。
彼らが「みんな」に応援された事実。「みんな」に愛された事実。
そこに尽きる。
上記2冊にも、冒険の記録とともに、彼らの感謝の言葉がいたるところに散りばめられていて、読んでいて何度も泣きそうになるのだ。
冒頭のワトソンさんも、宇宙飛行士の古川さんも、カッコイイし偉大だ。
だが、舟やロケットをつくり、彼女に彼に、操縦の手ほどきをし、地上からサポートをし、スポンサーになり、応援してくれた人は、1人や2人ではなかったと思うのだ。
さて、お話を本に戻そう。
白石さんのお師匠さんの多田雄幸さんの本も熱い。
超ハイテンション。ヨットが楽しくて楽しくてしょうがないっていう本。
彼の周りもきっと元気が出ただろうし、彼もやっぱり「愛された人」「応援された人」なんだなってわかる本。
あとがきから彼の感謝の言葉を抜粋。
そんなこんなで危険はあったけれど、私が風の力を利用して10万キロに及ぶ楽しい旅ができたきっかけは、偉大な冒険家植村直己さんに出会ったからで、知らず知らずのうちに触発され、また励まされたおかげです。
そして故郷長岡の八幡神社の奉納相撲で一回も勝ったことの無い、か弱い私が、多くの人の支持と力の盛り上がりのお陰で、なんとか完走できたうえに、優勝までするとは、奇跡的としか言いようがありません。
ここに数え上げたら気が遠くなるほど多くの方にお世話になりました。感謝いたします。
植村さんは冬のマッキンリーに登ったまま帰ってきませんでした。私の心にポッカリ穴があきました。私はこの塞がることの無い穴から洋々と拡がる海を見つめ、凝縮する世界ではなしに、自由に拡がる世界を絵に描けたらなあ、と夢見ている現在です。
多田さんが資金繰りに苦しんで、世界1周を諦めそうになった時に、真夜中タクシーを飛ばして、金を貸しに来てくれて、「最後までがんばれ」って励ましてくれたらしいんだよな。
植村さん、やっぱり熱いよな。
さあ、野口さん、白石さん、多田さんが敬愛する、日本が生んだ大冒険家、植村直己さんの本がこれだ!
※タイトルが既に熱いです。
野口さんが不良少年から一夜で登山家を目指したように、日本の冒険家が、すべからく神のように崇める植村さん。
この本にはその秘密の全てが書かれている。
と、思ってページをめくるのだが、冒頭から「神」はこうおっしゃる。
もう一度言わせてもらうが、本当にこれは自慢できるような話ではないのだ。
もしこの話に、みなさんが、崇高なアルピニズムの真髄といったようなものを求めているとしたら、先に謝ってしまうが、私は失格に決まっている。
くうぅ。。。
カッコイイのだ。
兎に角カッコイイのだ。
だが、アルピニズムの真髄はないかもしれないが(ありますが)、「夢を達成するための真髄」については、「神」の言葉がちりばめられています。
植村さんの、感謝の言葉が、散りばめられている本です。
夢を持つことやそれに向かって努力することは、ベースとして当たり前に重要だと思います。
ただ、本当に大きな夢をかなえる為には、仲間に愛され、多くの人の応援を得ることが必要不可欠なんだと思います。
ひとりはみんなの為に。
みんなはひとりの為に。
それらを、今日ご紹介した本は教えてくれます。
この4冊で10年寿命が延びると思う。
会社を休んででも、読むべき「愛」の本たちだと思います。
AKB48の新センター“あいみ”!?「アイスの実」新CMオンエア!!
2011.06.15|iwamura
先日の選抜総選挙で感動と驚きを与えてくれたAKB48に早くも新展開!
7人のメンバーが出演するグリコ「アイスの実」の新CMがオンエアされる!
本CMのセンターは、“あっちゃん”でも、“ゆうこ”でも、“まゆゆ”でもなく、何と新メンバーの江口愛実(えぐちあいみ)さん!
※こちらが江口さん!
6月20日(月)から全国でオンエア開始される新CMは、アイスの実「アイスのくちづけ」篇!!
本CMには、江口さんほか、板野友美さん、大島優子さん、篠田麻里子さん、高橋みなみさん、前田敦子さん、渡辺麻友さんの6名が出演している!
彼女達の画面いっぱいのアップに、思わずドキッとしちゃいそうな内容だ!!
気になるCMはこちら!
先日、雑誌のグラビアデビューしたばかりにも関わらず、早くも“センターデビュー”を飾った江口さん!
しかし、ネットでは江口さんは実在しない!CGである!などの議論が活発化しています!
その理由は下記にある!
①名前が「江崎グリコ 一口フルーツジェラート アイ(愛)スの実」である。
②プロフィールの誕生日(2月11日)が同社の創業記念日。
③顔のパーツで、目が前田さん、鼻が板野さん、口が篠田さんにそっくり。
④身長・スリーサイズ(1メートル52、B82W55H81)は大島さんと全く一緒。
上記のように謎は深まるばかりである!
また、産経ニュースでは下記のようにまとめている。
グリコの広報IR部によると、新CMがウェブ上で先行公開された14日に「数十件の問い合わせが寄せられた」という。
「CGで作られた人物なのか?」というサンケイスポーツの取材に「現時点ではお答えできません」とし、「話せる時期がきたらウェブ上などでお知らせします」と意味シンな答え。
集英社は20日発売の次号で続報を掲載予定という。
AKB48の運営会社AKSは肯定も否定もせず「20日以降に詳細について明らかにします」と話しており、近く“真実”が明らかになる。
※引用元:産経スポーツ
そして、見どころはもう一つ!秋元康さんが本CMのために書き下ろした新曲「アイスのくちづけ」こちらも楽しみな本作!
江崎グリコのWEBサイトでは先行公開もスタートしているので、ひと足早くチェックしてみてください!