Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

金閣寺 ×(GUCCI +iPhone)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.06.20|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

さて、今週は奇妙な式から始まりました。

不況だ不況だと言われる現代。

長い歴史と品格を誇るハイブランドでさえ、

生き残りをかけて四苦八苦している様子。

——————————————————————————————————-

今年で創設90年になるイタリアのハイブランドGUCCIは、

記念すべきこの年に、なんと京都・金閣寺で

アーカイブを行う事を発表しました☆

イタリア・フィレンツェの老舗高級ブランド、グッチが、世界文化遺産の金閣寺(鹿苑寺、京都市北区)を舞台に、創設90周年を記念した特別展示「グッチ 90年のアーカイブ」を今月25日から開催することになった。華やかなイメージのブランドと黄金の輝きを放つ寺院のコラボレーションが話題を呼んでいる。(引用;msn産経ニュース

そもそもイタリア・フィレンツェと京都が姉妹都市を

結んでいる事からこの企画が生まれたそうです!

国際文化交流としても意義深い同プロジェクトは、世界的な日本画家であり京都造形芸術大学学長の千住 博(せんじゅ ひろし)氏監修によるもの。

「時の贈りもの」-Gucci 90年のアーカイブ展-では、これまで一般公開されることがなかった「グッチ」の歴史とフィレンツェの伝統皮革工芸の職人技を象徴する貴重なアーカイブを 京都の歴史的建造物 金閣寺「方丈」で特別公開。京都と姉妹都市フィレンツェの何世代にもわたり受け継がれてきた伝統と文化的財産が融合し、時代や国境を超えて普遍的な価値を 伝える。金閣寺(鹿苑寺=ろくおんじ)は、1994年に古都京都の文化財として世界遺産に登録。中心となる建築物の舎利殿は金閣、寺院全体は金閣寺と呼ば れている。 (引用;fashionsnap.com

具体的には何が公開されるのか???

襖絵をはじめとする調度品、装飾を生かしながら、数々のグッチの品々 を陳列する。一方で1930年代~80年代を中心にそれぞれの時代の旅行バッグ、バンブーバッグ、帽子ケースや、かつて貴族たちが使っていたというトラン クなども展示する計画で、グッチ90年の歴史の足跡をたどることもできる内容。今回持ち込まれるのは約100点で、これまで一般公開されたことがなく、初めてイタリア国外に出るものも含まれるという。金閣寺での特別展示の期間は6月25日~7月13日。入場料は1200円。(引用;mns産経ニュース

これは間違いなく過去最大規模!!!!

90年の歴史とは、とてもとても長いですね。

っま、金閣寺は1397年創建で、す、け、ど☆

——————————————————————————————————-

さて、これはハイブランド×歴史というコラボですが、

次にご紹介するのはハイブランド×最先端☆です!

かつては、ハイブランドの展示会、ファッションショーは

一般人には決して公開されない物でした。

雑誌関係者や、一部の選ばれたセレブたちだけが見る事の出来る

”最も先を行くトレンド”でした。

それがここ近年。youtubeで見れるようになりました☆w

誰でも簡単に!そしてなんとiPhoneでも見れます!

(UNIQLOOKSだけでは無いですよー☆)

手のひらで、ハイブランドの最先端のトレンドが見れるんです!

ウェブコンテンツを利用したサービスが相次ぐ近年のファッション業界。最新コレクションのルックや新作アイテム・イベント・動画など、手軽にブランドの情 報をチェックすることができる”ブランドアプリケーション”が続々と登場している。各ブランドがアプリケーション内にしかない特典や実店舗と繋げた様々な サービスを開始。ここでは、スマホ普及が広がり新規顧客獲得の新市場としても注目される人気ブランドのiPhoneアプリを紹介します。(引用;fashionsnap.com

ほぼ全てのハイブランドがファッションショーの動画を公開しています。
ラグジュアリーブランドからカジュアルブランドまで数多くのファッション系企業がアプリを制作。アプリでは最新コレクションをチェックでき るほか、ECサイトへ飛んでショッピングを楽しむことができるものまで様々。見やすさに加えてファッションブランドらしいインターフェイスのビジュアルも 見どころの一つとなっている。気に入ったアプリケーションを集めて自分が好きなブランドの最新情報をまとめてチェックできるのも嬉しい。■Ralph Lauren
fashionapuri_32.jpg
「Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)」のアプリケーションでは、コレクションの魅惑的な世界を堪能することができる。現在ストアに並んでいる最も旬なスタイ ルがショー映像のハイライトとして公開されているほか、バックステージの様子を公開。お気に入りのルックを見つけて友達に送ったり、国内外の店舗検索機能 を使用し各地の「Ralph Lauren」ストアを探したりと楽しみ方は様々だ。
【★平均評価 3.5】
http://itunes.apple.com/jp/app/id294067384?mt=8

■Dior
fashionapuri_27.jpg
「Christian Dior(クリスチャン ディオール)」のアプリケーションでは、最新コレクションの紹介のほか、イメージムービーを配信。メイキャップアーティストのプロチームによる最旬メイクのアドバイスなども見ることができる。
【★平均評価 3】
http://itunes.apple.com/jp/app/dior/id315312415?mt=8

■GUCCI
fashionapuri_31.jpg
「GUCCI」のアプリケーションでは、最新コレクションのライブ動画やルックブック、ニュースが配信されている。気に入った画像などを友人にメールし、TwitterやFacebookを通して共有することができるのが特徴
【★平均評価 2.5】
http://itunes.apple.com/jp/app/gucci/id334876990?mt=8

■CHANEL FASHION
fashionapuri_17.jpg
「CHANEL」のアプリケーションでは、ブランドの新作コレクションやショーのビデオを配信。ファッション関連のニュースやランウェイの舞台裏など「CHANEL」の最新情報のほか、各ブティックの情報を知ることができる。
【★平均評価 3】
http://itunes.apple.com/jp/app/chanel-fashion/id409934435?mt=8

この中ではDiorのプロモーションmovieがとてもとても素晴らしい!!

ちょっとした映画です☆これまでナタリーポートマンや

ニコールキッドマンなどハリウッド女優を起用し、

ドラマ仕立てのCMなどに力を入れてきたDiorならではの

美しい動画がご覧頂けます。

そしてGUCCIのアプリは少し他のハイブランドアプリとは違い、

遊べる?という要素が加わっています。

音を重ね合わせて音楽を作ったり、塗り絵をしたり。。。

——————————————————————————————————-

25日から行われるGUCCIと金閣寺の模様も、

iPhoneアプリで紹介されるかもしれませんね☆

「マルモ」ダンスで瞬間最高21%超え!&史上最年少トップ10入り!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.06.07|iwamura

5日放送の人気子役、芦田愛菜主演のフジテレビ系ドラマ「マルモのおきて」(日曜後9・0)の瞬間最高視聴率が21・1%だったことが6日、ビデオリサーチ(関東地区)の調べで分かった!!

番組エンディングの主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」のダンスシーンで記録したもので、平均視聴率も16・1%と大健闘!

今クールドラマのトップを走る同枠のTBS系「JIN-仁-」(18・7%)の背中が見えた!

※こちらがエンディングテーマ

マルモのおきてとは!?

阿部サダヲさん演じる文具メーカーのお客様相談室に勤務する独身アラフォー男・高木護が、親友の遺児で双子の姉・薫(愛菜ちゃん)と弟・友樹(福君)を引き取ることになり、2人に振り回されながらも、いつしか本当の家族になっていく……という物語。

双子が拾ってきた犬のムックが人間の言葉を話し、双子のヒーローとして家族の中心的存在になっており、心温まる物語が評判を呼んでいる。

※一部引用:毎日新聞デジタル

フジによると、5日の放送後、「ずっと放送を続けてほしい」など番組ホームページに100件超の書き込みが殺到!

橋本芙美プロデューサーは「強豪番組の裏でドラマを立ち上げるのは怖かった」と打ち明けたが、「面白いと思ったものをみんなで思いっきり楽しんで作ろうと制作にあたった結果、たくさんの方に見ていただくことができました」と今は手応えを感じている。

※引用元:サンスポ

芦田愛菜(6)と鈴木福(6)のユニットが歌う、「薫と友樹、たまにムック。」はレコチョク月間ランキングで「着うた」部門1位を獲得!

CDは、オリコンデイリーチャートで2日連続3位で最年少ユニットの記録を樹立し、今月13日付オリコン週間チャートで6位にランクイン!

歌と2人の可愛らしいダンス、感動的な物語が相まって社会現象を起こしつつある!

番組はあと3話を残すのみだが、強敵「仁」との直接対決の結末も気になるところだ!!

日曜日夜9時から放送の「マルモのおきて」!是非チェックしてみてください!

大坂夏の陣 ~あるいは限定ユニフォームの話~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.06.05|umiushi

こんにちはこんばんはおはようございます。はじめましての方も久方振りの方もよろしくどうぞ、日曜なので脳みそ溶けてるumiushiです。さっきも鼻かんだら少し出ました。

さて、本邦では数年前から戦国ブーム花盛りで、僕なぞも機会があれば「戦国鍋」など見て喜んでおります。

当ブログでも何度もPerfumeさんを取り上げているのに、いざとなるといきなりパロディを紹介しちゃうのが我ながらアレですg・・・

・・・何だか脱線しそうなので、っていうか戦国鍋だけで記事書けよって話ですが、贅沢にもタイトルに戻ってしまうのです。

岡田オリ“逆襲の赤”ユニで巻き返すで

オリックスは2日、「Bs 大坂夏の陣2011」と銘打ち、7月1日からのソフトバンク3連戦(京セラD)で着用する特別ユニホームを発表した。テーマは 「Revenge Red」。“逆襲の赤”を基調にしている。過去2年間、1勝5敗と大きく負け越しているイベントで、岡田監督から「赤はアカンて」とダ メ出しされたが、色調を変えてリニューアル。これには指揮官も「ちょっとワセダカラーに近づいたな」と笑顔を見せた。前売り入場券購入者へのプレゼントな ど、詳細は球団公式HPで。

昨年までも、さらには上記引用でもさんざん突っ込まれてますが、

「大坂夏の陣って豊臣方(大坂方)敗北じゃねえか」

相手のホークスが関東勢でないのが唯一の救いですかな。しかもリベンジって復讐って意味で・・・長くなるので省略。

その相手のホークスは今年もやります。

2011年鷹の祭典専用ユニフォームは「チャンピオンブルー」

福岡ソフトバンクホークスでは、2011年7月8日(金)・18日(月・祝)~20日(水)において、ホークスファンと福岡ソフトバンクホークスが一体と なるイベント、「鷹の祭典2011 in ヤフードーム」 (以下、「鷹の祭典2011」)を開催します。このイベントに合わせて、新たにデザインされる「鷹の祭典2011専用ユニフォーム」およ び「鷹の祭典2011専用キャップ」を2011年7月1日(金)~20日(水)の間に開催される、ホークス公式戦(ビジター試合含む)全16試合限定で ホークス選手が着用し、公式戦に臨みます。「鷹の祭典2011」の4日間においては、ヤフードーム全入場者に、この「鷹の祭典2011専用ユニフォーム (レプリカ)」を配布します。

パのチャンピオンフラッグの地色は、数色のローテーションなのだそうですが、昨年ホークスが手中にしたのはこの色。なので今年のイベントユニフォームに採用。他チームにとってはクヤシイ色ですね。

—————–

ところでくだんのオリックス・バファローズ、野球ファンには申すまでもありませんが、オリックス・ブルーウェーブ大阪近鉄バファローズが合併した球団です。

サッカーでいうと、横浜マリノス横浜フリューゲルスが合併して横浜F・マリノスになっちまったのと全く一緒であります。

オリックスは今年色々リニューアルいたしまして、


ユニフォームも何だかスタイリッシュ

上記スペシャルサイトでも前身両球団にきちんと触れております。

イベントの一環で、吸収した方、母体といいますか、すでにオリックス前身の阪急ブレーブス(サッカーで言うとマリノスのほう)の復刻ユニフォームでも試合が行われてます。


西投手「阪急のころは生まれてないのでわかりません」

一方、ちょっと取り上げづらいのが、収された近鉄のほう(フリューゲルス以下略)ですね。上の動画で言うと、三姉妹の前で浅井パパの話をするような。

しかし、ここ1、2年でウワサはあったのですが、ついに近鉄ユニフォームも復刻です!

近鉄バファローズ(1974年~1977年着用ホームユニフォーム)

デザインはMLB・アトランタブレーブスのそれ を模しているが、アトランタの青に対して近鉄は鮮やかな赤を採用した。これは、チーム強化のために招聘した西本幸雄監督が打ち出した「燃える野球」に合わ せたもので、赤いラグラン袖は1996年まで、実に20年以上も採用され続けた。初代モデル袖章には、近鉄の象徴とも言える“猛牛”マークではなく、燃え る炎を図案化(これもアトランタ流)したものが配されていた。

対戦相手が日ハムや楽天だったらどうしよう、と思っていましたが、埼玉西武と千葉ロッテのカードだそうで、まずは良かった。

どっちのユニフォームもまた見たかったんですよ。もっとも阪急や近鉄のファンだった方はどうか分かりませんが、温故知新って言葉もありますし、勘弁してください。

AKB48がまたもやミリオン!&総選挙の速報はいかに!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.06.01|iwamura

本日でついに6月になりました!

6月9日の運命の総選挙まで10日を切りました!

今回は決戦を前にしたAKB48を特集したいと思います!!

6月9日の選抜総選挙へ向け注目を集めるAKB48!

総選挙の投票券付きのシングル「Everyday、カチューシャ」(25日発売)がオリコンチャート・週間シングルランキングでは史上最高となる初週133.4万枚を売り上げ、ランキング初登場1位を記録した!!

なんと発売から2日でミリオンを達成!

こちらがミリオンを達成した「Everyday、カチューシャ」!

この記録はMr.Childrenの「名もなき詩」(96年2月発売)が保持していた歴代1位の初週売上120.8万枚を12.6万枚上回り、15年4か月ぶりとなる新記録を樹立!!

ついに“ミスチル超え”を果たしたAKB!!

音楽不況の事もあり、この記録・販売数は塗り替えられることはないでしょう!

1

そして、気になるのはこの投票権で投票されている「総選挙順位」である!

今回はどこよりもわかりやすく、まとめます!

第1位 チームK 大島優子  17156票

第2位 チームA 前田敦子  16452票

第3位 チームB 柏木由紀  12056票

第4位 チームA 高橋みなみ  8833票

第5位 チームB 渡辺麻友    8582票

第6位 チームA 篠田麻里子  8016票

第7位 チームA 指原莉乃   7357票

第8位 チームK 板野友美   6596票

第9位 SKE48  松井玲奈   6559票

10位 チームA 小嶋陽菜   6537票

11以下はこんな感じです!

11位 チームK 宮澤佐江   5157票

12位 チームA 高城亜樹   5096票

13位 チームK 峯岸みなみ.  3931票

14位 チームB 北原里英   3860票

15位 チームB 河西智美   3102票

16位 SKE48  松井珠理奈  2843票

17位 チームK 横山由依   2753票

18位 チームB 佐藤亜美菜  2685票

19位 チームB 増田有華   2201票

20位 チームA 倉持明日香  1793票

という順位になっております!あくまで速報ですが、かなり波乱の予感!

ここで注目すべきはやはり、1位・2位争い!今回は前田さんが逆転するのか!?

楽しみであります!

また、3位以下はかなりの激戦になっております!

2年連続3位の篠田麻里子は6位と出遅れ、代わって3位に大躍進したのが柏木由紀!

さらにソロデビューも果たし、下馬評の高かった板野友美が8位と出鼻をくじかれた!!

小嶋陽菜も10位と低迷し、一方で”自虐キャラ”でプチブレーク中の指原莉乃が昨年19位から7位に一気にジャンプアップ!!

今後も見逃せない総選挙!まだまだあれそうです!

6月9日の順位決定まで追いかけていきます!

地震とufoの関連性について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.05.12|iwamura

東日本大震災から2カ月。

なんだか最近、「地震×ufo」のyoutube動画を目にすることが多い。

直近のyoutubeで一番興味深かったのは下記。ブクマ数もハンパではなかった。

☆新宿の上空でUFOの大群 2011年5月8日

「朝日新聞に電話して! UFOだよ。
ほら、UFO! 読売新聞!」

上記youtubeより

いやーフィクションだとしたらよくつくられた動画だ。

しかし、やっぱり信憑性としてカタいのは「新聞」なんだなー。

その他、例えば福島原発でのufoはこんな感じ。

☆自衛隊、第一原発三号機への地上放水開始

1分34秒目ですね。

これはカメラのブレ説も否定できないが、有名な動画にも実は映り込みが激しい。

さてその他。

海外メディアは下記のように結構頻繁にufoについて取り上げている様子。

人も死んでないし、ネタとしてはセンセーショナルなんだろうな。

☆Alien-Extraterrestre? UFO / OVNI-JAPON – (ORIGINAL HD) Terremoto / Earthquake – Tsunami – 2011

そしてもう一発。

これも元はNHKだな。

☆UFO = GOKU sighting 1 above Japan tsunami earthquake 480p

ufoは「Unidentified Flying Object」(アンアイデンティファイド・フライング・オブジェクト)の略であり、

「なんだかワカらん飛行物体」=「ufo」でよいのだし、実は自分は結構目撃経験のある人間であるから、ワリと拒否反応は無い。

ただ、今回の地震について、「兵器説(HAARP)」までいっちゃうと、デマを通り越して、どうにもオカルトくさくていけない。

ufoが地震前後によく見られるというのは定説でもあるが、

やっぱり、ufoは未来の我々の子孫が、過去を学習する為に飛んできているのだ、地震を研究に来ているのだ、くらいのファンタジーで留めておきたいものである。

そして。

現代に生きる我々は「ファンタジー」じゃなくて「リアル」を生きているわけで。

2ヶ月目。ちょっと感動したニュース下記。

やっぱり地に足つけて行かんとね。

「飲み物、売ってまーす」。
がれきの山が広がる宮城県南三陸町の道路脇で、 1軒のコンビニエンスストアが営業を再開した
店舗は小さなテーブル一つ。
店員は家族5人とその友人たちだ。
再開したのは志津川地区で15年前から営業を続けてきた「セブンイレブン志津川天王前店」。
オーナーの渡辺隆さん(48)は
「少しずつ、できることからやろうと思って」と段ボールで作った「営業中」の看板を掲げる。
2カ月前、津波で店舗は根こそぎ流された。数日間途方に暮れたが、
「家族5人はみんな無事なんだ」と思い直し、再開を決意した。
店員は妻と3人の子どもたち。
店舗前の駐車場に小さなテーブルを広げると、力が湧いてくるような気がした。
冷蔵設備を備えた小型トラックを借り、隣接する登米(とめ)市の系列店から
仕入れた商品を午前10時から午後4時まで販売する。
http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110210.html

やっぱり当ブログとしてはこっちだよな。

小生も連休明けで、「眠い」だとかやれ「疲れた」だとか、大変申し訳なかった。

本日も元気に頑張ります。

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 89


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ