Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

じゅげむじゅげむごこうのすりきれ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.10.07|umiushi

落語という芸能があります。

手拭いと扇子くらいの小道具しかなく、基本的には和服のおっさんが喋ってるだけ(失礼)の芸能ですが、つまりは逆にその話芸が素晴らしいのですな・・・まあ、野暮なので細かいことは申しません。

しかしおっさんが喋ってるだけ(かさねがさね失礼)の画というのは、お子さんには退屈なものです。

その一方、多くの落語では、プロットやオチ自体はそんなにフクザツなわけではありません。つまり子供でも分かるようなネタなわけです。

そんなわけで、見つけてしまいましたのがこちら。


落語絵本 目黒のさんま
(クレヨンハウス)

親戚の子に一冊、と選んでいたのですが、途中から本気になってしまい、紀伊国屋の絵本コーナーで読み込む三十路約一名。

なんていうんでしょう、この画というのか作風が、広い意味での話芸ですね。うーむ、僕も欲しいぞ。

ちなみに現時点の最新刊は「かえんだいこ」だそうです。

このクオリティでは続々出版とはいかないでしょうが、著者の川端先生にはコンスタントに発表していただきたいです。皆さんもお子さんや甥っ子姪っ子にぜひぜひ。

・・・個人的には「あたま山」が出てほしいですな。

両声類アーティスト!??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.10.03|iwamura

こちらが今話題の「両声類アーティスト」!名前は「ピコ」!!

ブログはこちら!

http://ameblo.jp/piko-blo/

現在、ピコはニコニコ動画でカリスマ的人気を誇っております!ニコニコ動画を中心とした各動画サイトでは関連動画の総再生数が2500万回を超えているのです!

その理由がこちら!

※デビューシングル「story」

男性の声とは思えないほどの高音!こちらが両声類アーティストと呼ばれる所以でもあります!

※両声類とは!?

男性にも関わらず、女性のような高い(若しくは、質の)声で歌う動画につけられる事が多い。逆(女性にも関わらず、男性の声で歌う)や、歌わずに喋る動画にもつけられる事がある。
主に”声質”だけをタグの対象とするため、(ある程度なら)音痴でもタグがつく。

又は男声女声両方を使いこなせる人の事を指して両声類タグをつける事もある。
そのため、自分の性別を公表せず、性別不明として振る舞う歌い手もいるのが特徴の1つといえる。

※引用:ニコニコ大百科

動画を最後まで見ていただくとわかるのですが、ピコは男声・女声の両方を使いこなせるのです!!

また、実はピコ「story」で、10月13日にメジャーデビュー致します!

早くもセカンドシングルが「テガミバチ REVERSE」のエンディングテーマに決定!

今回のタイトルは「勿忘草」!12月8日発売予定です!

いや~、目を付けるのが早いですな~(笑)

実は彼、デューと同時に、ヨーロッパ各地(フランス、イタリア、ドイツ、ベルギー)で行なわれる、『機動戦士ガンダム』シリーズ、『NARUTO-ナルト-疾風伝』、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』、『BLEACH』、『ONE PIECE』等のアニメーションと音楽のコラボレーションイベント<Japan Anime Live>に参加することが決定いたしました!

メジャーデビューと伴に、ヨーロッパ進出でございます!(笑)

今後も弊社ブログでは「両声類アーティスト ピコ」をおっていきますので、お楽しみに!

では、また来週~!!

秋元康さんは学校の副学長もやっていた!??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.09.26|iwamura

京都造形芸術大(で19日、副学長で作詞家の秋元康さんが作詞した校歌「59段の架け橋」を人気アイドルグループAKB48が初披露した!!

校歌がなかった同大が平成23年に開学20周年を迎えることを記念し、秋元さんが制作!同大がAKB48の衣装のデザインなどを手掛けている縁から実現しました!!

この日は、学園祭とオープンキャンパスが行われており、AKB48のメンバー16人が舞台上に登場して校歌を歌うと、約800人の観客から大きな歓声が起こりました!

こちらが「59段の架け橋」!!どうぞご覧ください!

まさか秋元さんが学校の副学長もやっていたなんて・・・。

恐るべし!!

ちなみにこちらが秋元さん!

また、ここで秋元プロデューサーの新たな試みを紹介しよう!!

その名は・・・「OJS48」!!

「OJS」とは「おじさん」の略。

メンバー全員が元刑事や警察官OBという異色のチームだ!

メンバーは16人で、なんと平均年齢61歳!!

昨年話題となった元大阪府警刑事という異色の経歴の歌手、中谷満男(63歳)をはじめ、元刑事や警察官OBというその仲間たち(平均年齢61歳)によって結成されたOJS48。

眼光鋭くも人間味溢れた男たちがズラリ! 歌うのは、秋元康の作詞・プロデュースによる感動的なメッセージ・ソング「深呼吸」。

「川の流れのように」や「サライ」を彷彿とさせる味わい深さは彼らならでは。ご注目を。

※引用元:CDジャーナル

デビューシングル「深呼吸」は10月13日のリリース!!

これからの同窓会、冠婚葬祭の定番となるであろう名曲に仕上がっているとの事です!

是非、お見逃しなく!!

では、また来週~!

ヲ乙女図鑑出版!&君に届け!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.09.22|iwamura

1980年代に産声を上げた「おたく」も、現在に至る20数年でさまざまな意味が加わりながら変化を遂げ、今ではすっかり男子だけの領域ではなくなりました・・・。

ヲタク女子”や“腐女子”と呼ばれる女性も増え、昨今はカルチャー的な要素を持つ趣味人の範囲として「ヲタク」という言葉が使われるなど、世間への浸透化は着実に進んできています!!

そんなカルチャーヲタクの女子を“ヲ乙女(をとめ)”と呼び、総勢29人の“生の声”を160ページにギュッと詰め込んだ書籍、「ヲ乙女図鑑」(壽屋出版)が登場する!!

※こちらが表紙!

「ヲ乙女図鑑」は、「オタクはかっこいい」をコンセプトにした書籍「OTACOOL」シリーズすべての編集と制作を手がけている田中秀幸氏の著書。同書ではさまざまなカルチャーヲタクの女子を「ヲ乙女(をとめ)」と呼び、ヲタクで可憐な乙女が過去を独白するという内容だ。ゲームやアニメ、BLはもちろんのこと、歴史や鉄道、ミリタリーなど、その分野は多岐に渡る。

引用:ナリナリドットコム

表紙を飾り、「ヲ乙女」のトップバッターとして登場するのは女優・モデルの加藤夏希さん!

コスプレが好きで、アニメやマンガ、ゲーム、特撮を愛していることはこれまでの芸能活動の中でもたびたびエピソードを披露しているが、同書では秋田時代のそれらとの関わり方や、特撮との出会いといった、彼女の「ヲ乙女」としての“生い立ち”などが語られています!!

ほかに喜屋武ちあきさん(アニメ・マンガ)、松島初音さん(ゲーム・マンガ)、杏野はるなさん(レトロゲーム)など、29人の「ヲ乙女」が登場!!

“可愛すぎるヲタク”たちの豊富な写真とボリューム満点のインタビューで構成された「ヲ乙女図鑑」は、注目の一冊となりそうです!!

「ヲ乙女図鑑」は9月25日に発売で、価格は1,890円(税込み)!!

是非、見てください!!

1

そして、マンガから始まり、アニメ、実写映画化される、今一番期待の純愛物語!!

【君に届け】!!

※以前の弊社ブログでも特集しました!

http://www.goods-koubou.com/article/archives/1137

同作は、椎名軽穂が手がけた青春ラブ・ストーリー!

「貞子」とあだ名をつけられた内気な女子高生・爽子(多部)が、明るく誰に対しても分け隔てなく接するクラスメートの風早(三浦)と恋に落ち、不器用ながらもけなげに友情や初恋をはぐくんでいく姿を描く!!

原作・アニメも見ておりましたが、なんだか心があったまりますよ!!

青春だー!今度の休みは映画館行こう!!(笑)

「君に届け」も9月25日から全国ロードショーです!

是非、お見逃しなく!!

私的にはflumpoolが歌う、この映画の主題歌「君に届け」も要チェックです!!

※ご覧ください!

いい歌!さすがflumpool!!

では、また来週~!!

ディズニー・ハロウィンと聖飢魔Ⅱ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.09.20|☆KAYA☆

年間の来場者数で一番多い時期が

このハロウィンだというぐらい、

ディズンーランドのハロウィンは面白いらしい!

ディズニーランドは好きだし行くけど

そこまでヲタクじゃない私。

これを機会にディズニーヲタクの方のブログを

拝見しながら一緒に勉強しましょー!

まずはディズニーランドについて「まわりぶろぐ」さんから引用!

今年は,ディズニーランド(TDL)でも,ディズニーシー(TDS)でも開催日は,同日の9月9日(木曜日)から,ハロウィン当日までの10月31日(日曜日)。(年間イベントカレンダー) (中略)ランドでは新しいパレード『ディズニー・ハロウィーンストリート“ウェルカム・トゥ・スプキーヴィル”』が。今年もどんな振り付け,ストーリーなのか,楽しみですね。(中略)TDL園内のデコレーションも,もう12年目なので,やや見慣れてきた感がありますが,トリックアート手法を使ったデコレーションも新たに登場するそうですよ。これは,写真撮るの難しそうです。ハロウィンイベント開催期間限定の特別パスポートも用意されるようです。今年はいつもに増して,アリスやマッドハッターさんが増えそうな気がしますが,全身仮装可能日など,イベントの詳細は,これから徐々に発表されていくものと思いますが,今シーズンもディズニーハロウィーンは,日本のハロウィンの牽引役として,ディズニーリゾートから,目が離せませんぞ。

なになに!?ランド、シーと共に9月9日から!?

今年のランドのテーマは。。。

「ディズニー・ハロウィーンストリート”ウェルカム・トゥ・スプキーヴィル”」

すぷきーヴぃる。。。?てなんでしょうね。

楽しみですね!

お次はディズニーシーです!

NiLさんの「夢がかなう場所」ブログから引用です!

なんと今年も「ミステリアス・マスカレード」去年あんだけ人気がありましたからねー☆今年もオンリー・トゥナイト!!

  ↑ えー?ミステリアス・マスカレード!?

しかもメッチャ人気あったの?ますます気になる!!!

  ↓ 詳しい☆☆☆

●ミステリアス・マスカレード
開催パーク・・・東京ディズニーシー
実施期間・・・9月9日~10月31日
開催場所・・・アメリカンウォーターフロント特設ステージ
公演回数・・・1日4回
公演時間(1回あたりのショーの時間)・・・約25分

↓↓開演時間↓↓
①12:20~
②16:50~
③18:25~
④20:00~

登場キャラクター
・ミッキー
・ミニー
・ドナルド
・デイジー
・グーフィー
・チップ
・デール
(確定かどうかは不明)
!!観賞するには抽選で当選する必要があります!!
抽選場所・・・●ビリエッテリーア
(リンク先ページ下部にビリエッテリーアへのマップがあります。)
当選して場合でも当選席には立ち見のエリアも含まれます。
当たったからといって座って見れる事は無いかも…..

今年もニューヨーク市保存協会が年に一度のマスカレードパーティーを開いちゃいましたねwwでも・・・ほんとに昨年と同じ内容なんでしょうか?他のサイト様ではミッキー以外もマスカレード・マスク装着の噂もww何らかの変更点は多数あると思われます。マスカレードとは仮面舞踏会の事15世紀、ルネサンス期のベネツィアが発祥の地。ベネツィアでは現在でも「ベネツィアのカーニヴァル」として有名なんだってー現在ではパーティーの雰囲気作りとしても定着してハローウィーンみたいな仮装パーティなどでもその雰囲気がよく使われるようになったそうな。雰囲気を存分に楽しみたい方はハロウィーン・マスクが販売されているのでマスクを付けて観賞すれば心からショーを楽しめるかと…また、ディズニーのハロウィーングッツの販売は9月1日からもう始まってるらしいです=3 今年は美術品に封じ込められたゴーストたちが出てこないといいんですが….

仮面舞踏会だってーーー!?少年隊しか思い浮かばない。

ふむふむ9月1日からグッズが発売されているというので

私も急がなくては!!!しかーーーーっし

観賞するには抽選で当たらなくてはならないと。。。

申し込めねば!!!

はたして美術品に閉じ込められたゴーストたちとは!?!?

舞浜に対抗しまして大阪USJこと

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンではこんな企画が!

デビュー25周年を迎え期間限定で再集結活動している聖飢魔II。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される「ハロウィーン・スペシャル・ナイト」と聖飢魔IIとのコラボが発表になりました。


ハロウィーン・スペシャル・ナイトは、10月1日・8日・15日・22日・29日の金曜日、計5日間、18時半から22時半までの3時間で開催されます。詳細は後日、USJ、聖飢魔IIの公式サイトで発表されるそうですよ!
聖飢魔II  http://www.seikima-ii.com/top.html
USJ  http://www.usj.co.jp/

(引用;EUREKA

USJよ。。。。なぜ。。。聖飢魔Ⅱなんだーーーー!?

みなさんドレ行きます?

ハロウィンストリートのディズニーランドか

ミステリアス・マスカレードのディズニーシーか

はたまた聖飢魔Ⅱのユニバーサルか!!!!笑

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 53


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ