Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

No.1 Speeche from [Top 100 American Speeches]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.18|iwamura

And so even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream.

[われわれは今日も明日も困難に直面するが、それでも私には夢がある。]

delivered 28 August 1963, at the Lincoln Memorial, Washington D.C.

@ワシントンD.C.リンカーンメモリアルパーク 1963年8月28日

このスピーチが、アメリカ20世紀の名スピーチ100の第一位にランクされております。ランクされるまでもなく別格でありますね。

さて、昨日1月17日。日本は普通の月曜日でしたが、アメリカは国民の休日でした。Martin Luther King, Jr. Day(キング牧師の誕生日)です。あの国、及び世界における人種平等、黒人解放運動は彼をおいて語ることはできない。

日本人の我々にとってみれば、中学生の頃の課題で、ひょっとしたら訳したことあったかもな、、、程度のスピーチ文章。

だが、オトナになって見返して見ると、あの法と契約からなる人工国家「STATES(『NATION』ではない。)」をまとめ上げるに十分な、パワーある魂の言葉たちにヤられてしまいます。こんなにも、自由と夢を美しく謳いあげたスピーチがあっただろうか。

ちょっと我慢できないので原文引用+訳。

Let us not wallow in the valley of despair, I say to you today, my friends.

絶望の谷間でもがくことをやめよう。友よ、今日私は皆さんに言っておきたい。

And so even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream. It is a dream deeply rooted in the American dream.

われわれは今日も明日も困難に直面するが、それでも私には夢がある。それは、アメリカン・ドリームに深く根ざした夢である。

I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: “We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal.”

私には夢がある。それは、いつの日か、この国が立ち上がり、「すべての人間は平等に作られているということは、自明の真実であると考える」というこの国の信条を、真の意味で実現させるという夢である。

I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.

私には夢がある。それは、いつの日か、ジョージア州の赤土の丘で、かつての奴隷の息子たちとかつての奴隷所有者の息子たちが、兄弟として同じテーブルに着くという夢である。

I have a dream that one day even the state of Mississippi, a state sweltering with the heat of injustice, sweltering with the heat of oppression, will be transformed into an oasis of freedom and justice.

私には夢がある。それは、いつの日か、不正と抑圧の炎熱で焼けつかんばかりの砂漠の州、ミシシッピでさえ、自由と正義のオアシスに変身するという夢である。

I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

私には夢がある。それは、いつの日か、私の4人の幼い子どもたちが、肌の色によってではなく、その人格の中身によって評価される国に住むという夢である。

I have a dream today!

I have a dream that one day, down in Alabama, with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of “interposition” and “nullification” — one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

今日、私には夢がある。

私には夢がある。それは、邪悪な人種差別主義者たちのいる、州権優位や連邦法の無視を主張する州知事のいるアラバマ州でさえも、いつの日か、そのアラバマでさえ、黒人の少年少女が白人の少年少女と兄弟姉妹として手をつなげるようになるという夢である。

I have a dream today!

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight; “and the glory of the Lord shall be revealed and all flesh shall see it together.”

今日、私には夢がある。

私には夢がある。それは、いつの日か、「あらゆる谷が身を起こし、あらゆる丘と山に身を低くさせよ。荒地が平らにされ、曲がった道がまっすぐにされ、そして神の栄光が啓示され、生きとし生けるものにその栄光をともに見ることになる」という夢である。

American Rhetoric : I Have A Dreamより部分抜粋

上記サイト表示後、「ずるっこ」にて中学生時代のように一語一語、訳を確認するのも面白いぞ!

※訳はEMBASSY OF THE UNITED STATES IN JAPANより部分抜粋

さて、それではYOU TUBEいってみましょう!

YOUTUBEはスピーチの最後の部分の3分なのだが、熱過ぎて身体がしびれる。言葉のエネルギーって不思議。

小生はアメリカという国は嫌いだが、やはり好きでもあり、尊敬もしている。

もともとは自然発生の国ではないから「文化」といったものはないはずのところへ、人工的な「法」や「文明」といったもので「STATES」というものを成立させている、とてもインタレスティングな国であるし、

ある意味では人類の「理想郷」としてのシステムを、短い歴史の中で成立、成熟させている国であるから、尊敬もしているのである。

キング牧師の夢はかない、今や大統領もブラックのSTATES。

外務省~2011年度米国予算教書資料

。。。

まだまだ先は長いが、オバマさんにも管さん同様、ここは歯を食いしばって踏ん張ってほしいと思います!

美男・美女パンダ日本上陸!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.16|iwamura

突然ですが、約3年ぶりに待望のパンダが上野にやって来きます!

小生、実はパンダが大好きなのです!すみません・・・。

今春、中国から上野動物園に上陸予定なのが、2頭のジャイアントパンダ!!

しかもパンダ界では美しいとされる、“丸顔の美男美女カップル”!!

この“美男美女パンダ”上陸で、上野が大きく盛り上がりそうだ!

気になるイケメンパンダは、オス5歳、メス5歳の2頭。

中国名が比力(ビーリー)というオスは、活発&食欲旺盛で、健康状態・発育ともに良好だそう。メスの仙女(シィエンニュ/中国名)は、本場・中国お墨付きの美パンダだ。このパンダカップルの来日に合わせ、恩賜上野動物園ではパンダ舎を改修中。2頭のパンダを展示する室内は、壁や床を張り替えたり、空調やモニターを新しくする予定だ。観覧しやすいように通路が改善されるので、行列になっても見やすさがUP。ごろごろ転がったり、歩くパンダたちが見られるかも。

※引用元:yahooニュース

すでに、園内では現在でもパンダグッズを多数販売しており、パンダの上陸でますます売れそう!

子どもにも人気の「ぬいぐるみパンダS」(1365円)

パンダ型の中身がかわいい「パンダ缶ビスケット」(650円/ミルク味・チョコ味各25g)

など、おみやげにもぴったりのグッズが販売中!

さらに今春に向けて新商品も多数発売する予定である!!

そしてそして、現在上野動物園にて話題になっているのがこちら!

パンダが描かれたキュートな「パンダらて」(400円)!

立体型がリアルな「立体パンダケーキ」(7980円)!!

2008年にリンリンが死んだ際に、1年の動員数が60年ぶりに300万人を割るほどの打撃を受けた「恩賜上野動物園」。パンダという動物が大きなインパクトを持つだけに、今回の上陸には並々ならぬ期待がかかっているようだ。なお、同園では1月23日(日)までの期間、日本での名前を募集中。詳しくは同園のHPに掲載されているので、名付け親になりたい人はチェックしてみて。

※東京ウォーカーより一部抜粋

2頭のパンダの上陸で、グッズやスイーツなど、この春は、上野がパンダバブルに沸くこと間違いなし!是非、皆さんも家族そろって上野動物園へ行ってみましょう!

もちろん私も行きます!!

では、また来週~!

2011年福袋!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.02|iwamura

あけましておめでとうございます!

本年もロケットワークスブログを宜しくお願い致します!!

今回は本日より発売される福袋特集でございます!

どうぞご覧ください!

今回、各百貨店は「体験系」「女子系」「メガ盛り系」などの、ユニークな福袋が発表されているなか、9月に増床オープンした銀座三越でも、“当たり付き”や“行列スイーツ詰め合わせ”など、おトク感のある福袋が続々登場するとの事です!!

1、ホテルの宿泊券も当たる! “運試し福袋

今年のアパレル系福袋には、購入すればさらに豪華な特典が当たっちゃうという、超おトクな福袋が登場!

美女が野獣!アニマル柄がととのいました福袋3万1500円限定5袋)は、バッグ、手袋、ファー、カードケース、ワンピース、など今冬大人気のアニマル柄や革製品などが計13点そろうのだが、注目は、プラスアルファの“特典”!

5袋中1袋に大当たり【<叙々苑>お食事券2万円分】、4袋に当たり【<横浜動物園ズーラシア>ペア入園券】が付いてくる!! a

また「2011運だめし!銀座三越オリジナルレディースファッション福袋1万5750円限定500袋)は、限定500袋すべての袋にファーボレロ、ワンピースなどが計4点入り、うち100袋にホテルの宿泊券やクルージングのペアディナーチケットなど、数ある特典のどれかが当たる! ※一部引用:銀座三越

新年初買いにふさわしい、まさに運試しの福袋なのだ!! 2、行列必至の人気スイーツたっぷり! “話題のスイーツ福袋”!

銀座三越といえば人気スイーツ!

年始は、話題沸騰の行列スイーツを一挙に味わうチャンスだ!

話題のスイーツベスト6が、すべて詰まった「驚きの行列スイーツ!GINZAスイーツベスト6」(3150円・限定50袋)は、人気ナンバー1の<SOLAカリフォルニアシフォンケーキ バニラや、夕方には完売してしまう日もあるという伝説のチーズケーキ<モロゾフ銀座プリンのチーズケーキなど計6点が入った豪華な一品!!

さらに、初の試みとなるエクレア福袋も見逃せない!

2011 GINZAエクレア杯」(2100円・50袋限定)は、すべてこの福袋のために作られた、オリジナル限定フレーバーのエクレアが7種類入ったもの!!

ジャン=ポール・エヴァンSOLAフレデリックカッセルフランソワ・プラリュなどが海外の有名パティシエも参加するとあって、スイーツ好きにはたまらない福袋になるはずだ!!

銀座三越の福袋販売は、2011年1月2日(日)10:00~!!

銀座三越の福袋は、各百貨店と比べて気合いの入れようがハンパない!

是非是非、購入してみてください!

そしてそして、2011年一番気になる福袋はこちら!

「RG1/1 ガンダムゾーン」のオフィシャルショップにて販売される“ガンダムのお正月限定福袋”!!

「ガンプラ」工場のある静岡県・静岡市では、「RG1/1 ガンダムプロジェクト」と銘打ったイベントも開催され、高さ18mの巨大なガンダム立像が登場して話題となった。

こちらのイベントは2011年1月10日まで!

※一部引用:テレビジョン

さまざまなレアアイテムを詰め込んだ5000円と8000円、2種類の福袋が用意される!!

東静岡限定ガンプラや、オフィシャルショップ限定菓子、オリジナルTシャツなど、この店でしか手に入らないオリジナル商品が数多く用意されているという。さらに、「人気ですぐに売り切れてしまい、入手困難だと言われている『RG1/1 ガンダムプロジェクト』記念切手も入っているかもしれませんよ!」

※引用元:東京ウォーカー

こちらの福袋はイベント会場でもある東静岡広場(JR東静岡駅北側・静岡市葵区長沼)にて販売中!

では、また来週~!!

「もしドラ」ついに映画化!主演は前田敦子!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.12.15|iwamura

今年のベストセラーでもあり、発行部数が200万部を超えた、岩崎夏海著の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が映画化されることになりました!!

※「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(もしドラ)」は、弱小野球部の女子マネジャーが、マネジメントの父と称される経営学者、ピーター・ドラッカーの書籍「マネジメント」を参考に甲子園出場を目指す青春物語。

09年12月に発売され、累計発行部数200万部を突破した人気作で、映画化の権利をめぐっては30社以上の争奪戦が繰り広げられた。

引用:産経ニュース

この注目作の主人公・川島みなみを務めるのがなんとAKB48の前田敦子!!

2010年に最も売れた本と、最もブレークしたアイドルが最強タッグを組む形となった!!

また、同作の総合プロデューサーを務めるのが、やはりこの人!

AKB48など様々な大ヒット作を生み出してきた作詞家、秋元康氏だ!!

岩崎氏が16年間、秋元氏のもとで放送作家やアシスタントとして働いていたこともあり、邦画ナンバーワンを目指すために白羽の矢が立った!

岩崎氏の「知的で思いこみが激しく、頑固」である性格を知っていた秋元氏は「製作側から依頼されたときは『無理です』と断った」という。

それでも、「見ただけで“勝ち”と思った」というタイトルや、ビジネス書に青春野球小説を織り交ぜた原作のおもしろさに惹かれ、引き受けることに。

「原作の世界観を壊さないように作りたい」と意気込みを語っている。

※一部引用:サンスポ

映画は来年6月公開予定

さらに今月22日発売号の雑誌「スーパージャンプ」(集英社)で漫画化、来年3月からNHK総合でテレビアニメ化が決定している!!

来年はマンガ・映画・アニメと「もしドラ」ブームが来るかも知れません!

そしてそして、AKBがまたまた快挙を成し遂げました!

AKB48のじゃんけん選抜メンバーによる19作目のシングル「チャンスの順番」が20日付オリコンランキングで初登場1位に輝いたことで、32年ぶりに年内5作品首位獲得となりました!

女性グループによる年内5作首位は、1987年のピンク・レディー以来32年ぶりの最多タイ記録になります!

いや~、流石AKBでございます!

ショートバージョンですが、聞いて頂きましょう!

チャンスの順番

見たことないメンバーがいっぱいです!

来年もAKBの人気は衰えないでしょう!では、また来週~!

新・英プリンセスのファッション講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.11.22|☆KAYA☆

今週も頑張りましょう!月曜日は☆KAYA☆です。

さて、イギリスでは、とってもHAPPYなニュースに

国中が沸きあがっているそうです。

ウィルアム王子が婚約、挙式は来年4月を予定。

英皇太子公邸クラレンスハウスは16日、同国のチャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の長男で王位継承順位2位のウィリアム王子(28)が、恋人ケイト・ミドルトンさん(28)と来年に結婚すると発表した。公邸によれば、挙式は来年の春か夏にロンドンで行われる。2人は10月にケニアを旅行した際、婚約した。(引用;毎日.jp

キャサリン・エリザベス・ミドルトンCatherine Elizabeth Middleton1982年1月9日 – )は、イギリス王室ウィリアム王子の婚約者いわゆる中流階級の生まれである。1982年1月9日、王立バークシア病院で生まれる。父マイケル・フランシス・ミドルトン(1949年6月23日生)は玩具のメール販売会社を経営しており、母キャロル・エリザベス(旧姓:ゴールドスミス、1955年1月31日生)は元客室乗務員である[2]。 (引用;wikipedia

そう、ケイトさんは普通の家庭で生まれ育った。

ま・さ・に・女の子の憧れ、シンデレラストーリー☆☆☆

セント・アンドルーズ大学で、学友としてウィリアム王子と知り合う[11]。大学内で開かれたファッションショーにモデルとして出演したケイトにウィリアムが一目惚れし、ルームメイトだったこともあり、親しく交際が始まった。在学中に他の友人も交えた共同生活で絆を深めた[12]。ずっと交際の噂はあったものの、2人の関係が公になったのは、2004年頃で、ウィンザー家毎年恒例のスキー旅行にケイトが同行したことで、「未来のプリンセス」として取り上げられた[12]。 2007年1月ごろ、イギリスメディアがケイトの誕生日の9日にウィリアムがプロポーズし、婚約するという報道を行った。この頃から報道合戦が過熱し、パパラッチが問題視され、報道規制がかけられる事態となった[13]。 (引用;wikipedia

このあと二人は一度破局。

2007年6月24日付けの英大衆紙「メール・オン・サンデー」がウィリアム王子との復縁を報じる[16]7月1日に行われたウィリアムとヘンリー王子主催の故ダイアナ妃の追悼コンサートに姿を見せた[17]。既に同棲しており2009年には結婚、と伝えるメディアもあるが[13]、公式には復縁の発表はなかった[12]2010年10月、二人は旅行先のケニアで婚約し、11月16日、王室より正式に公表された。婚約指輪は故ダイアナ元妃のものであった。挙式は2011年の春か夏頃に予定されている。(引用;wikipedia

そしてコレが噂の故ダイアナ元妃から受けついだ婚約指輪。

18カラットのスリランカ産ブルーサファイア。

まわりにはダイアモンドが散りばめてあるデザイン。

価格は(たったの)、138万7000ドル(約1億1500万円)!!

幸せそうなお二人。

そこで、今注目されているのが

ケイトさんのファッションセンス☆

婚約会見となった ↑ の写真では、ケイトさんは

サファイアの深いブルーにピッタリの上品なドレスを選んだ。

アクセサリーなどは控えめ、より一層指輪と宝石に

うっとりさせられる、プリンセスに相応しい気品あるファッションセンスに、

世界一のファッション誌VOGUEも絶賛した。

ロンドン(CNN) 英ウィリアム王子と婚約したケイト・ミドルトンさん(28)に、将来のファッションリーダーとしての期待と注目が集まっている。婚約発表の16日、「イッサ」ブランドのシンプルな青いワンピース姿で登場したミドルトンさんは、ファッションで注目される世界のロイヤルファミリーの一員となる風格を感じさせた。
モナコの故グレース王妃やヨルダンのラニア王妃、スペインのレティシア皇太子妃などのほか、ヴェルサーチを好んだウィリアム王子の母、故ダイアナ元妃と比べられるのも確実だ。英紙メール・オン・サンデーの王室担当記者はミドルトンさんについて「細身で長身、やや色黒だが美しさではダイアナ元妃とそう遠くない」と論評する。
ミドルトンさんのファッションは以前から注目の的だった。学生時代はファッションショーのモデルになり、大学卒業後にアクセサリーのバイヤーをしていた頃はトップショップやジグソーなどのブランドを身に着けた。2007年の25歳の誕生日にトップショップのモノクロドレスで登場した時は、24時間でそのドレスが売り切れたというエピソードもある。
米誌ピープルやヴァニティ・フェアはミシェル・オバマ米大統領夫人などと並び、ミドルトンさんを「ベストドレッサー」に選んだ。婚約を機に、世界の関心がさらに高まるのは必至だ。ウェディングドレスのデザイナーが誰になるのかも注目されている。(引用;CNN.co.jp

ケイトのファッションはコンサバでリッチな

スローニー(sloany)と呼ばれ、好評だ。

普段は上品でカジュアルなお洋服がお好みの

プリンセス(←気が早い)のようですが、

ロイヤルウェディングで着るウェディングドレス

について注目が過熱しています。

ダイアナさんは「Elizabeth Emanuel」だったので、同じ「Elizabeth Emanuel」という予想も報じられていますが、「Bruce Oldfield」「Phillipa Lepley」「Christopher Bailey」なども候補にあがっているよう。ちょっと冒険気味の候補では、「Issa」「Julien Macdonald」「Vivienne Westwood」、また、「Tom Ford」の名前も予想にあがっているみたい。(引用;ファッションジャーナリスト宮田理江ブログ

ちなみにこちらが故ダイアナ元妃が着たウェディングドレス。

女の子の永遠の憧れ。お姫様になれるドレス。

おとぎ話の中では魔女がくれるドレス。

ケイトの場合、世界中の名だたる有名デザイナーから貰えるドレス。

ロイヤルウェディングが今から待ち遠しいです!!!

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 53


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ