HOME >
東日本大震災チャリティアニソンコンサート~ アニソンでできることをしたいだけ。6月3日に開催!
2011.05.24|iwamura
東日本大震災からはや2ヵ月半。
今日はチャリティコンサート告知。結構メンツすごいです。
東京武蔵野ライオンズクラブ主催にて執り行われます(iwamuraも来月入会です)。
『アニメで環境を考える』講演会を行うなど「世界に羽ばたく武蔵野コンテンツ」をスローガンに未来の町づくりを積極的に行っている、ボランティア団体・東京武蔵野ライオンズクラブは、被災地や受け入れ先の小学校で不足している、文具や教材などを提供するため、「~東日本大震災チャリティアニソンコンサート~(AnimeSongアニソン)Smileスマイル アニソンでできることをしたいだけ」 を、2011 年6 月3 日(金)、中野サンプラザホールで開催します。入場料は3,900 円(税込)です。
コンサートの曲目が決定しましたので、お知らせいたします。【趣旨に賛同し参加する出演者と曲目(五十音順)】
出演者〈五十音順) 曲① 曲②
1 azusa 夢ノート真夏のフォトグラフ
2 彩音Arrival of Tears KIZUNA~絆
3 池田 彩Alright!ハートキャッチプリキュア! ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!
4 石田燿子乙女のポリシーSTRIKE WITCHES2~笑顔の魔法~
5 石原慎一ゴーゴーファイ救急戦隊GO ! ファイブGO ! ファイト
6 柿島伸次CALL YOU…君と僕の未来スイヘイ リーベ~魔法の呪文~
7 工藤真由プリキュア5、フル・スロットルGO GO! ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア
8 五條真由美DANZEN!ふたりはプリキュアVer.MAXHEART GO!GO!サンシャイン
9 サイキックラバーシンケンジャー冒険者 ON THE ROAD
10 榊原ゆい刻司ル十二ノ盟約そして僕は…
11 salia キューティーハニーF ヒーリンユー
12 たいらいさお復活のイデオン銀河旋風ブライガー
13 高取ヒデアキハリケンジャー参上! 四六時夢中シンケンジャー
14 高橋秀幸炎神戦隊ゴーオンジャーガッチャ☆ゴセイジャー
15 谷本貴義見えない翼Dragon soul
16 Zwei(ヅヴァイ) 風の旋律ソラノシズク
17 nao ぱすてるチャイムきりひらけ!グレイシー☆スター
18 NoB ペガサス幻想永遠ブルー
19 松本梨香ポケモンOP 生きてこそ
20 MIQ 鳥取戦士サキューンのテーマevergreen
21 宮内タカユキ仮面ライダーBLACK RX 誰かが君を愛してる
22 宮内真友シャンプー王子のこもりうた
23 山形ユキオガオレンジャー吠えろその翼で
24 山野さと子ドラえもんのうたメイプルタウン物語
25 結城アイラ星を求めてLAMENT今回のコンサートは、アニソン歌手が一堂に会し、(AnimeSong) =アニソンを通じて、子供たちを応援し支援の輪を広げるために開催される「チャリティアニソンコンサート」です。チケット代3,900 円のうち900 円と、会場で集まった募金の全額が、被災地(宮城県・岩手県・青森県・福島県)や、被災地住民の受入れ先となっている県(新潟県・山形県・群馬県)の各小学校や、教育委員会等に寄付されます。
被災地の小学校や受け入れ先の小学校では、新学期が始まったのにもかかわらず、授業で必要なたて笛やオルガン、体育のマット、大縄用の縄、ドッヂボールやサッカーボール等、教材の購入に必要な現金が不足しています。このコンサートで集まった寄付金は、被災地及び被災地から他県への転校を余儀なくされた子どもたちの学習をサポートするための文房具、必要な学用品の購入費用、給食代などに使われます。
当日は、都内各施設に宿泊している、被災者家族100 名様もご招待する予定です。■趣旨に賛同し参加する出演者(五十音順)
azusa、彩音、池田 彩、石田燿子、石原慎一、柿島伸次、工藤真由、五條真由美、サイキッ
クラバー、榊原ゆい、salia、たいらいさお、高取ヒデアキ、高橋秀幸、谷本貴義、Zwei(ヅヴァ
イ)、nao、NoB 、松本梨香、MIQ、宮内タカユキ、宮内真友、山形ユキオ、山野さと子、結
城アイラ、はなしまなおみ(ヴァイオリン)
※総勢、26 組を予定。
■スペシャルゲスト:趣旨に賛同した異分野のアーティストも参加します。
髙崎裕士(三味線) 被災地である青森への応援の思いを込めて、「津軽じょんがら」でオープニング演奏を行います。
立川俊之(大事MANブラザーズオーケストラ) 今回の趣旨に賛同し、被災地のラジオでリクエストが多い「それが大事」を歌います。
■司会:寺島拓篤、 金元寿子<開催概要>
■名 称:~東日本大震災チャリティアニソンコンサート~(AnimeSongアニソン)Smileスマイル
アニソンでできることをしたいだけ
■日 時:2011 年6 月3 日(金) 開場17:00 開演18:15
※4 月発表時点から開催時刻が変更になりました。予めご了承ください。
■形 式:チャリティ コンサート
■会 場:中野サンプラザホール
〒164-8512 東京都中野区中野4-1-1(中野駅北口徒歩1分)
■入 場:約1900 名
■入 場 料:3,900 円(税込)
■チケット販売:5月14 日(土)、ローソンチケットで全国発売
ローソンチケット L コード 33332
・自動音声電話予約:0570-084-003(24 時間自動音声予約)
・全国ローソン設置のLoppi での予約販売:L コードを入力しお買い求め下さい
・インターネット予約:ローソンチケットHP(要会員登録)
※ローソンチケットで、5 月13日19:00~21:00 までローソンチケット会員向けの先
着先行販売を実施いたします。申込みは、ローソンチケットHP よりWEB、モバイルのみとなります。
■主 催:東京武蔵野ライオンズクラブ
■共 催:東日本大震災支援チャリティアニソンコンサート実行委員会
■後 援:武蔵野市,武蔵野商工会議所,ライオンズクラブ国際協会330-A 地区,
武蔵野市観光推進機構, 富士フイルム株式会社,ティーペック株式会社,学校法人窪田学園,
一般社団法人日本動画協会,ニッポン放送,文化放送,
代々木アニメーション学院,株式会社ゴンゾ,キングラン株式会社,
WorldNet.TV,株式会社三祐産業,中浜工芸株式会社,酒井薬品株式会社,
藤間流日本舞踊研究所,後藤園,有限会社栄昇工業,有限会社つぼみ装飾,櫻井商事
株式会社,有限会社シンクポート,小笠原六川国際総合法律事務所,他数社
■協 力:東京国際アニメフェア実行委員会事務局
■企画・制作統括:ドゥモア
※東京武蔵野ライオンズクラブ について
結成年月日:1963 年12 月6 日
事務局:〒104-0045 中央区築地2-2-1 築地細田ビル6 階
東京武蔵野ライオンズクラブ事務局視聴者・読者からのお問合せ
事務局
TEL: 03-5777-8600
受付時間:8:00~22:00
ホームページ※exite アニメより抜粋
東日本大震災。
下記のように、まだぜんぜん「終わってない」んだよな。
☆【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】 1号機に続き2号機、3号機もメルトダウン確定
☆スクープ 東電内部文書入手!「フクシマは止められない」 国民にはとても言えない | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
☆asahi.com(朝日新聞社):「原発作業60歳以上で」 165人応募、議論呼ぶ – 社会
☆参議院の行政監視委員会「原発事故と行政監視の在り方」小出裕章氏 1/2
3カ月たって、半年たって、1年がたっても。
「忘れないで」いたい。
できることは続けていきたいし、そうすべきだと考えます。
6月3日、みなさんのご参加、心よりお待ち申し上げております。
DKJ世代とは何だ!?
2011.05.09|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
雑誌っていうものは、流行語を造るとともに、
苦し紛れに変な言葉も平気で書いてきますよね。
おしゃPなんてホント略し過ぎだし、
今私が気になってるのが【DKJ世代】
なんだかわかります?ピンと来た人は略語に強い!
DKJ =団塊ジュニア
6月号の雑誌STORYをご覧下さい。
———————————————————————————————————
【バブル世代 VS DKJ(団塊ジュニア)世代】
この写真だと小さくて見づらいんですが、
バブル世代 VS DKJ世代って書いてあるんですよね。
どちらの世代も、1988年生まれの私にとっては昔話。
(ケンカ売ってるわけじゃないですw)
これは今年の4月号からSTORYが作り出した言葉なんですが、
表紙に載せるほど、プッシュしているみたいですね。
———————————————————————————————————
【そもそも対決させる意味…】
わざわざVSにさせるのには、意味があるようで、
それはSTORYの読者層が原因らしいです。
「STORY」は今、カジュアル重視のDKJとギラギラバブル世代が同居する“ねじれ国会”状態。「白シャツ、デニム、ジャケットなどの定番アイテムを、 キラキラしたミュールやシャネルのショルダーバッグと合わせて格上げ」というお約束が、苦肉の折衝案として提示されています。(引用;cyzo woman)
複雑。。。!!!!笑
【団塊ジュニアとは…】
wikipediaによると、団塊ジュニア世代とは、バブル世代の後で、
1971年〜1974年のベビーブームに生まれた
人達を指すようなんですが、たった4年ですか!笑
団塊ジュニアは毎年200万人以上生まれた世代であり[1]、世代人口は団塊の世代(第一次ベビーブーム世代。1947年~1949年生まれ)に次いで多い。2006年時点の総務省の「人口推計」によると、1970年~1974年生まれの世代人口は960万人に上る。
この「団塊ジュニア」という言葉は、内閣府の国民生活白書でも使われている[2]。母の50%以上が戦中生まれ、父の70%が戦中生まれか真珠湾攻撃以前の生まれである[3]。最も広義では、1970年代生まれの世代を「団塊ジュニア」と呼ぶ例もある[4][5][6]。これは、第二次ベビーブームに当たる1970年代前半生まれと、団塊世代の子供世代に当たる1970年代後半生まれを一括している。(引用;wikipedia)
いろいろ調べた結果、特徴的だったのが、
・就職の時バブル崩壊で不景気だったので、あまり欲が無い。
・お金があっても、買わない、贈らない、もらわない。
・ラフなかっこうをしている人が多い。
・その結果常識から外れていると思われている人も多いそうだ。
———————————————————————————————————
【DKJのファッションとカルチャーは…】
そろそろ40代に入るのがこの世代。
そんな人達が着こなせば良いファッションって?
この、新規顧客であるDKJを「頑張らないのにオシャレに見える! カジュアルの魔法を使える世代」とし、渋カジ~キレカジ~ベーシックカジュアルに至る ファッションの変遷を紹介。なるほど、「STORY」が急に「楽」だの「頑張らない」だの言いだした理由はここにあるのですね。(引用;cyzo woman)
ファッションポリシーは?
DKJ 「ゆるい、着やすい、地味色が大好物」
バブル 「きちんと、品よく、華やかに、が鉄則」
好きだったアイドルは?
DKJ 「何と言ってもトシちゃん&マッチ」
バブル 「郷ひろみ&西城秀樹」
忘れられ ないドラマ?
DKJ 「”カーンチ”が決まり文句の『東京ラブストーリー』」
バブル 「『ふぞろいの林檎たち』『金妻』」
誰もが読んでいたマンガは?
DKJ 「『ホットロード』を代表とするヤンキーマンガ)」
バブル 「陸奥A子みたいなおとめちっくマンガ」
ゆとり世代の私はどれもピンっと来ません。すいません。
———————————————————————————————————
【ちなみに…】
ちなみに私、ゆとり世代の特徴を検索してみたところ、
「ゆとり世代」の新人の5つの特徴と求められる育成方法
1.他者視点が育っていない
2.深く考える習慣が育っていない
3.楽して、きれいに成果を上げたい
4.チャレンジする「心」が育っていない
5.年長者と話そうという意識が育っていない
(1)年長者という存在に慣れていない
(2)上司・先輩の大切さが分からない(引用;web insource)
DKJ世代と比べ物にならない程のダメ人間w
好き好んでゆとりを選んだ訳じゃない。。。
MBLAQついに日本デビュー!!
2011.05.01|iwamura
“ヴァンパイア系K-POPダンスグループ”として注目を集めるMBLAQ(エムブラック)が、いよいよ5月4日にシングル「Your Luv」で日本デビューを果たすことが決定しました!
MBLAQという名は
「Music Boys Live in Absolute Quality(他にない最高なクオリティでパフォーマンスするボーイズ)」の頭文字をとってつけられた。
MBLAQは、2009年10月9日•10日に開かれたソロ歌手ピの公演オープニングステージに上がり、その姿を初めて披露した。
そして同年10月14日にファーストシングルアルバム『JUST BLAQ』が発売され、オン・オフラインのチャートで1位を占めるという勢いを見せた。
K-POPブームを牽引する大本命として目が離せないグループ。
※一部引用:wikipedia
【メンバー】
こちらが日本のデビュー曲「Your Luv」!!
そして、今回記念すべき日本デビューを目前に控えて、「Your Luv」発売記念企画<MFLAGを探せ!!>を緊急開催!!
企画に参加している各サイトで公開されている動画コメント内に隠れているキーワード『MFLAG(エムフラッグ)』を全て探し出し、回答ページから応募するとここでしか手に入らない「MBLAQ Special壁紙」がもらえる!!
さらに、5月3日(火)ラゾーナ川崎プラザで行なわれるスペシャル・イベントにて、CD購入者特典として実物の『MFLAG(エムフラッグ)』をプレゼント予定とのこと!!
<『MFLAG(エムフラッグ)』を探せ!! >
開催期間:2011年4月25日(月)~5月2日24:00
◆回答ページ、企画参加サイト一覧
◆企画告知ページ
【ライブ情報】
<MBLAQ 日本デビューシングル『Your Luv』発売記念イベント@ラゾーナ川崎プラザ>
5月3日(火)ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 グランドステージ
14:00~ START
※雨天時中止の場合があります
イベント内容:ミニライブ+『MFLAG(エムフラッグ)』プレゼント会
イベント参加方法等、詳細は回答ページ、もしくはMBLAQ JAPAN OFFICIAL SITEをご覧ください(http://www.mblaq.jp)
これからのK-POPを引っ張っていく、MFLAGに是非チェックしてみてください!!
※Debut Single「Your Luv」は2011年5月4日発売です!
「白雪姫の毒リンゴは日本産」について
2011.04.28|saito
「白雪姫の毒リンゴは日本産」
皆様、初めまして!
齋藤と申します。
以後、お見知りおきを。
重い内容ではございますが、お付き合い下さい。
【ニューヨーク=柳沢亨之】在ニューヨーク日本総領事館は21日、国際紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューン(IHT)が同日付の論説面に掲載した一コマ漫画が日本産食品への不安をあおりかねないとして、同紙の親会社ニューヨーク・タイムズに抗議した。
漫画は、「日本の放射線」の見出しが付いた新聞を手にした白雪姫が、おばあさんが持つリンゴを虫眼鏡で見て、「ちょっと待って。あなたは日本から来たの」と尋ねている。総領事館側は、ニューヨーク・タイムズ社のIHT担当編集長に「日本産食品は検査済み。米当局も安全を認めており、遺憾だ」などと口頭で申し入れた。
編集長は「重く受け止める」と述べ、パリのIHT本社と対応を協議する考えを示した。漫画は中国英字紙から転載されたとみられる。
※YOMIURI ONLINE より抜粋。
これ、皆様はどう思われましたでしょうか?
私は、妙に納得してしまいました。
日本で、報じられている内容以上に海外では、日本は危険だと認識されています。
海外の政府が自国民の退避勧告をするなど、日本では、大げさすぎるといった声もあがっていましたが、
海外にいる方には、実際の状況を見れるわけもなく、そう思われても仕方ない状況ではあります。
透明性ある原発事故情報を 米紙編集局長、日本に注文
米有力紙ウォールストリート・ジャーナルのロバート・トムソン編集局長が22日、都内の日本記者クラブで講演し、福島第1原発事故に関する日本政府や東京電力の対外情報発信について「より正確で透明性がなければならない」と注文を付けた。
トムソン氏は、福島原発64 件からの放射性物質漏れなどの情報を正確に開示することが、海外64 件メディアの冷静な報道や日本を訪れる外国人観光客数の回復、海外での日本産食品への信頼維持につながるとの認識を示した。
今回の事故で原子力エネルギーの役割についての議論が世界中で起きているとして「東電は事故に関する可能な限りの情報を提供すべきだ」と指摘。ドイツやロシア、米国での将来の原子力に関する重要な決定に対しても、東電が責任を負っていると強調した。
菅直人首相の対応に関しては、首相のリーダーシップというのは危機の中でこそ形作られるとした上で「国民が指導者に多くを期待するのは当然だ」と述べた。
トムソン氏は1989年から94年まで英紙フィナンシャル・タイムズの東京特派員を務めた。2008年から現職。(共同)
上記記事の通り、もっと国内にも国外にも正確かつ最新の情報を流して欲しいと
誰もが思っていると思います。
また、残念でならないのは、日本国内でも被災者の方々への
差別が起きている事です。
※以前、弊社社長もこの事に触れておりました。→日本人である我々は、これからされるであろう、差別とも闘っていかねばならない件。
海外から見れば、同じ日本です。
せめて、同じ国の仲間として、手を取り合っていく事が大切なのではないでしょうか?
※下記、赤字の部分、重要です。
悲劇の渦中にありながらつつましやかな被災者の姿が国内外の人々の心を打つ一方、心ない差別やいじめに苦しむ被災者がいる。福島ナンバーの車が落書きされたり、「どけ」と言われる。ホテルへの宿泊を拒否される。避難している子どもが「放射能がついている」といじめられる。全体から見れば少数かもしれないが、根拠のない差別は厳に戒めなくてはならない。
そもそも放射能とは放射性物質の持つ放射線を出す能力のことである。福島第1原発の近隣地域に住んでいたからといって現在健康に影響が出るほど放射線にさらされたわけではない。屋外に長い時間いて服や車に微量の放射性物質が付着したとしても洗い流せば問題はない。まして人から人へ「放射能が感染する」ことは科学的に起こり得ない。レントゲン検診やCTスキャンを受けた人から放射性物質がうつることがないのと同じだ。
放射線は目に見えず、においもない。原発から大量の放射性物質が漏れるという危機も国内では経験がなかった。復旧が進まないことへいらだちが募り神経過敏になるのはわかるが、「未知のリスク」から身を守るためには何よりもまず正しい知識を持つことだ。茨城県つくば市は福島県からの転入者に対して放射線量検査を求める措置を決めたものの、抗議を受けて撤回した。自治体や学校などは率先して正確な知識の普及に努めるべき立場であることを改めて指摘しておきたい。
大地震、津波、原発事故という人類が経験したことのない危機にさらされながら、私たちは情報発信の成熟化や社会連帯を何とか見いだそうとしているようにも思う。長期化するこれからが踏ん張りどころだ。
未だにtwitter上などでも、過剰な内容がつぶやかれています。
日本を元気にするために風評被害にも負けず、
一人一人が自分を持って前向きに良い国にしていきたいですね!
また、書いた内容を覆してしまうようですが、差別ばかりではない事も知って頂きたい!
この動画ぐっときます。。。
ライジングサン!
今後ともよろしくお願い致します!
「枝る」震災によって生まれた新しい言葉。
2011.04.04|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
桜がちらほら咲き始めましたね!
春はあと一歩といった感じ。
被災地の春はまだ少し先ですが、
一緒に頑張りましょう。
———————————————————————————————————
さて、日本人は昔から、言語に対して
臨機応変、または柔軟だと思う。
和製英語や略語など、以前にも取り上げましたが
流行語だけでその時代を象徴する事ができると思います。
この災害により、日本人は昔からの例にそれる事無く、
情報を早く端的に伝える為に新しい言葉を生み出しました。
それはいつの時代も必然的で自然と生まれるのです。
———————————————————————————————————-
その① 名詞 【 ヤシマ作戦 】
由来… 新世紀エヴァンゲリオンに登場する戦闘作戦。
東京電力によって計画節電が実施されるなど、首都圏での電力不足は深刻。そんな中節電対策として生まれた「ヤシマ作戦」とは、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」内の日本中から電力を集めた作戦に由来したもの。ハッシュタグ「#84MA」等を活用し、「夕方18時前後くらいが一番危ないんだ。より一層節電に協力してくれ」、「電力ピークの18~19時避けて、ご飯炊かなくちゃ!ー─=≡Σ(((つ・ω・)つ」など、節電に関するつぶやきを共有。これにより、賛同者の中で節電の意識がよりいっそう高まるという仕組みだ。(引用;modelpress)
では本家エヴァのヤシマ作戦とは?
新世紀エヴァンゲリオンで、第5使徒ラミエルを倒すために特務機関NERV作戦部長葛城ミサト一尉が考案した作戦。別名「二子山決戦」。日本中から電力を集め、初号機がラミエルの攻撃範囲外から超長距離射撃により打ち抜く作戦。ちなみに当時スーパーコンピューターMAGIがはじき出した成功確率は8.7%。1発目はラミエルの加粒子砲の干渉を受け外れ、その間に攻撃を受ける。綾波レイが乗る零号機がそれをシールドで防御している間に2発目を打ち、ラミエルはコア部を撃ち抜かれて撃墜された。作戦名は、屋島の戦いに由来する。なお、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』では、赤木リツコの台詞に、「まさに八島(洲)」とあり、そこで前アニメシリーズとの差別化がなされているという見方もできる。(引用;はてなキーワード)
成功確率8.7%だと!?笑
———————————————————————————————————
その② 名詞 【 上島作戦 】
由来… お笑い芸人ダチョウ倶楽部の上島竜平。
買いしめ阻止を意味する「ウエシマ作戦」は、お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵のギャグ「どうぞどうぞ」に由来。今首都圏で深刻な問題となっている「買いしめ」を行わず、食料や資源を皆で譲り合おうという作戦だ。こちらの作戦は既にダチョウ倶楽部本人の耳にも届いており、上島竜兵は「僕らのネタがこういう形で使われるのは本当に有難い事ですし、素直に嬉しいで す!”どうぞどうぞ”のネタも寺門とリーダーがいて、3人でやるから出来るネタです。こういう時こそ皆で協力して、譲り合う事が大切ですよね。逆に僕らが 気付かさせてもらいました。ありがとう!」とオフィシャルブログにてコメント。Twitterユーザーはハッシュタグ「#ueshima」でつぶやきを共有し、買いしめ阻止を呼びかけている。(引用;modelpress)
竜ちゃんなかなか良い事言うじゃん(;_;)な件。
国民的ギャグが、こんなにも暖かく感じたのは初めてでした。
———————————————————————————————————–
その③ 動詞 【 枝る 】
由来… 枝野幸男官房長官
11日の地震発生以来、不眠不休で記者会見に臨む枝野幸男官房長官になぞらえた「枝る(えだる)」とは、「極限まで睡眠を取らないこと・寝る間も惜しんで働くこと」をあらわす動詞。連日の報道によって枝野官房長官の注目度は日に日に増しており、Twitterユーザーはハッシュタグ「#edano_nero(枝野、寝ろ)」、「#edano_go_to_bed(枝野、ベッドへ行ってくれ)」等でつぶやきを共有。(引用;modelpress)
意味…
- 極限まで睡眠を取らないこと。寝る間も惜しんで働くこと。
- 上司に恵まれず必要以上の努力を強いられること。 (引用;はてなキーワード)
またTwitterをこまめに覗いていたユーザーは、
#edanoタグの進化の様子もご存知だろう。
#edano_nero → #sleepforjapan_edano → #edano_netekure → #edano_go_to_bed → #listen_to_edanono_neiki → #EDN48 → #we_are_the_edano (引用;はてなキーワード)
このタグがあまりにもリツイートされたので#edano_neroは
#prayforjapanと共にTwitter上のトレンドタグに登場した。
すると!なんと!wall street journalが枝野寝ろを掲載したのだ!!笑
「 Tireless Edano Earns Twitter Respect 」
——————————————————————————————————
その④ 【 こだまでしょうか。いいえ***。 】
由来… 日本広告機構のCM
日本国民ならば死ぬほど見たこのCM。
Twitter上ではさまざまなアレンジが流行りました。
上の話に便乗して枝野官房長官ヴァージョン。
「大丈夫?」っていうと、「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、「安全」っていう。
そうして後でこわくなって、
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、「ちょっと漏れてる」っていう。
こだまでしょうか?
いいえ、枝野です。(引用;はてなキーワード)
このようにクスッっと笑える140文字以内の文章が、
余震に怯える私たちの心を少し和ましてくれました。
また、このような行為は不謹慎だと言われる事もあります。
しかしあまり暗く考えすぎるとディザスターズ・シンドロームなどの
災害時症候群にかかってしまうので、微量の笑いも必要なんです。
——————————————————————————————————–
おまけ。 【 枝野総理大臣 】
由来… イタリアの新聞
イタリアの新聞が、日本の報道であまりにも枝野さんが登場する事から、
枝野官房長官が日本の総理大臣だと誤報してしまった事に由来する。
Giappone: premier, disastro unico
Giappone premier = 日本の首相
disastro unico = 稀な災害