Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

今一番流行っているキャッチコピーの作り方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.08.13|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

雑誌って、ここでも数回取り上げているように、

「おしゃP」だとか「美魔女」だとか、面白い流行語を生み出しますよね。

先日発見したメンズファッション雑誌「メンズナックル」では、

上記のような単語ではなく、キャッチコピーそのものが、

本当に”おもしろい”。(←意味深)

面白過ぎて、最近2chなどで話題になっているの話題になっているの知ってます?

いくつかご紹介します。

これから登場する方々は、全て一般の方で、

キャッチコピーを考えているのはメンズナックル編集部さんです。

「この瞬間、世界の中心は間違いなく俺」

どなた様でしょうか?笑

「ひとつだけ言える真理がある。男は黒に染まれ」

「シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?」

この方はどうなんでしょうかね。笑

「俺はもう既に本物のヒョウなのかもしれない」

大問題です!!!!><

「大胆と書いてヨーロピアンと読むのがスタンダード」

。。。。。。。。。。。。。??

「家が全焼しても(実話)、上品コーデ」

。。。。。え?。。。。。えぇ!?!?

みなさん、笑って頂けましたでしょうか。

とあるコピーライターさんが、これについて真剣に解説している

ブログを発見しました。

以下カフェオレ・ライター様より引用。

内容としては、こんなにまで人を引きつけるコピーは、

どのようにして生まれるのか。

パターン1

【誰かを褒めると見せかけて、結局自分を褒める】

mc1出典 高太(メンズスパイダー)

こんな俺様をDROPした母親に本気リスペクト!

一見すると母親を褒めているように思えますが、よく読むと母親をリスペクトしている理由は「こんな俺様をDROPした」からであり、つまるところこのキャッチコピーが一番言いたいのは「俺スゲェ」ということになります。この回りくどく自分を褒めるパターンは様々な場面で応用が利きそうですので、まず第一に覚えておくべきでしょう。

確かに、どのコピーも全て自分に自身がある一言が目立ちますね。

パターン2
【堂々とホラを吹く】

mc4出典 竹川祐亮(メンズスパイダーVol.7)
数多のセレブに俺の着こなしをパクられたよポイントは“堂々と”という部分。おどおどするのではなく、自信を持って、自分自身に暗示をかけるくらいのつもりで堂々と言うことで、「明らかに嘘なんだけど、それくらい自分に自信を持ってるってことなのね! 素敵!」と思わせましょう。逆に明らかに嘘だとわからないような微妙な嘘をつくと色々ややこしいことになる可能性があるので、これ以上ないくらいにデカい嘘にしておくのがコツです。

パターン3
【前提にする】

mc6 出典 ホストナックルVol.3
なぜ天は俺という男をエコヒイキするのか…?「オレはこんなにすごい」とか「●●してやるぜ」という部分を前提にして物事を語ることで、あたかもそこについては揺るぎのない事実であるかのように錯覚させるレトリック。たとえば上記のキャッチコピーでいくと、1番目は「天が俺をえこひいきしている」ことを、「まあそれはみんなも知っての通りだが」くらいのニュアンスで語っていることがわかります。なお、この前提部分については、なるべくさらっと流して言うのがポイントです。

パターン4
【意味がわからなくてもいいので、とにかくなんか凄そうな単語を混ぜる】

mc8出典 メンズスパイダー
かつて勾玉に封印された俺の魂が解き放たれる

「勾玉」とか「夢幻紳士」とか「前人未踏」とか、意味不明でもいいのでなんか凄そうな雰囲気が漂う単語をとりあえず混ぜとく手法。別名“中二病”

中二病とは、思春期の少年少女にありがちな自意識過剰コンプレックスから発する一部の言動傾向を小児病[1]とからめ揶揄した俗語である。伊集院光がラジオ番組『伊集院光のUP’S 深夜の馬鹿力』の中で用いたのが最初と言われている。「中」の字を「厨」で置き換えた厨二病という表記も見られる[2][3][4]厨房も参照)。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での「病気」または「精神疾患」とは無関係である。

パターン5
【意味がわからなくてもいいのでカタカナ言葉を使う】

mc10出典 しばさき こう(メンズスパイダーVol.5)
俺というエルニーニョが異常気象を誘発する

これが一番よく見られるメンナク的キャッチコピーのパターンであり、いわば黄金パターンその根幹にあるのは「カタカナ言葉はなんかすごそう」というイメージであり、発想としては先ほどの「なんかすごそうな言葉を混ぜる」に通じるものがあります。要するにこれも中二病の一種。

パターン6
【理由もなく挑戦的】

mc18出典 MIU-G(メンズスパイダーVol.1)
オレの心を奪いたいなら、死に物狂いで来な

何に対して挑戦的なのかはさっぱりわかりませんけど、なぜかそういう口調を使うのもテクニックの一つ。有無を言わせない口調により「オレすげぇ」感を演出できる……のかもしれません。

パターン7
【名言や定型句をもじる】

mc20出典 二条享祐(ホストナックルVol.2)
オレを構築する99%の才能と1%のカオス

名言や定型句をもじることで「うまいこと言った」感を醸し出すキャッチコピーの常套手段そこに自画自賛エッセンスを加えれば、あら不思議! メンナクコピーの一丁上がり!

パターン8
【押し付ける】

mc24出典 メンズスパイダー
俺のブロマイド、送っといてやったぜ

とにかく自分に自信を持っているということを表現するために、相手に何かを押し付ける。押し付けるものは自己愛が表現できていれば何でもいいが、本当に喜ばれるものをあげるのはキャッチコピーとしてインパクトがなくなるので、基本的には迷惑なものを押し付けるのがポイント。「前提にする」の応用編。

ひーーーーーーーーーーーー!!笑

知らない人だったら、単純に嫌がらせ行為ですw

パターン9
【何も思い浮かばなくてもとりあえずひねり出す】

mc30出典 AYTE(メンズスパイダーVol.6)
ルールルル、怖くないよ・・・おいで、子猫ちゃん

いくらメンナクのスーパーコピーライターといえども、何も思い浮かばないこともあるはず。しかし締切りは待ってはくれません。そんなときは、意味はわからなくてもいいので何かしらひねり出しましょう。上記の二つに関しては「ちなみに伯爵はバロンより格が上だ」は何一つ写真の彼と関係のないただのトリビアですし、「ルールルル」に至っては完全に徹夜明けのテンションです。

パターン10
【「これ無理だろ……」と思ってもがんばる】

mc28出典 哲平(メンズスパイダーVol.1)
神の視点でしかオレを理解できないぜ

……そもそもなぜこの二人がファッションスナップに採用されたのかがわかりませんが、どんな無茶ぶりにも応えなければならないのがコピーライターの宿命です。これまでのテクニックを組み合わせて、がんばってください

っとこのように、メンズナックル編集部のコピーライターさんの

素晴らしさが分かって頂けましたでしょうか。

みなさんも、暇なとき、イケてるファッションの若者を見つけたら、

電車の中とかで素敵なキャッチコピーを1人で考えて、

笑ってみてはいかがでしょうか。

 

 

ロケットワークス、C82コミックマーケット出展中です☆/西ホール634ブース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.08.11|iwamura

ということで、弊社ロケットワークス、コミケ出展中です。

震災のあった昨年と比べても、明るいイメージのある今年のコミケです。

東京ビッグサイト西ホールの634ブースになります!

お取り扱い商品は下記ほか!2日目の本日~最終日の明日には売り切れもでてきちゃうと予想されます!

☆c82コミケグッズのご紹介~ゆるゆり♪♪

☆c82コミケグッズのご紹介~這いよれ!ニャル子さん~

☆c82コミケグッズのご紹介~ソードアートオンライン~

深夜までエクセル表とにらみ合ったり、工場と往復していたりすると、時に苦しくなる時もあるんですけれども、お客様の喜んで頂いているお顔を拝見しますと、やっぱりこの仕事はやめられないなあと思います。

ありがとうございます!

来場者数50万人越えはまさに現代におけるウッドストック!

それでは皆様、「お待ちしております☆」。

超斬新なピアノの演奏方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.08.04|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

昨日に引き続き、音楽ネタで攻めます。

※安いピアノ教室さんより引用

皆さんは、ピアノををどのように使うものだと思ってらっしゃいますでしょうか?

「鍵盤を押せば音でるやん。それ以外ないでしょ?」と思ったあなた!

ピアノは、無限の可能性を秘めている事を感じて下さい。

One Direction – What Makes You Beautiful (5 Piano Guys, 1 piano) – ThePianoGuys

※youtubeより

 

どうでしょうか?

これは、スゴイ。。。。。

可能性は無限といった意味がおわかりになるかと。

てか、すごい楽しそう。。。(羨)

ちなみに原曲はこちら↓

 

One Direction – What Makes You Beautiful

※youtubeより

 

原曲より好きです。即答。

上記の他にも下記のようにピアノ以外の演奏が公開されています。

 

Cello Wars (Star Wars Parody) Lightsaber Duel – ThePianoGuys

※youtubeより

 

こういった事は、楽器に限らず、指定された用途以外の方法を生み出すという事は、

概念をぶち壊すという難しい作業から始まると思います。

新しい物を作り出すのも大事ですが、物が溢れているこんな時代だからこそ、

今あるものに新たな息吹を与えるような仕事もしていきたいと思いました。

ありがとうございます。

 

齋藤

ハイテク兵器の是非~その攻撃力と矛盾性に関して~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.31|iwamura

「ハイテク兵器」

と聞き、どのように心に響くだろうか。

「すれはすごい」とする肯定派か

「それはこわい」とする否定派か

あなたはどちらだろうか。

自分の場合は、素直にどちらも真っ直ぐ入ってきます。

▼ハイテク無人機

X-47

アメリカ空軍(開発中)

軍用ステルス無人航空機

《特徴》
アメリカ海軍向けに開発しているステルス無人戦闘攻撃機

《ポイント》
・操縦士抜きで航空母艦からの発艦・着艦が可能。
・レーザー光線と高出力マイクロ波でミサイルを破壊。
・中国が開発中の東風21D対艦弾道ミサイルの対抗策

X-47B

MQ-9 リーパー

アメリカ空軍

軍用無人航空機

《特徴》
長い航続距離と高い監視能力および攻撃能力を持つ無人ハンターキラー。

《ポイント》
・対戦車ミサイル・ヘルファイア、対空武装としてスティンガーなどが装備可能。
・アメリカ本土から遠隔操縦できる。

実戦(アフガニスタン)の様子

MQ-8 ファイアスカウト

アメリカ海軍(NAVY)

無人偵察・攻撃ヘリコプター

《特徴》
ボタン一つで自動離陸し、入力通りのルートを通り、任務をこなして自動で帰ってくる。

《ポイント》
・武器は70mmレーザー誘導ロケット弾X8発。
・補給物資を前線に輸送する

UUCV「マンタ」

アメリカ海軍(開発中)

偵察・機雷捜索・対潜水艦戦用の無人潜水艦

《特徴》
沿岸部・浅海域での情報収集活動を行い母艦(潜水艦)に帰還。

《ポイント》
・攻撃型原潜に外付け式に複数搭載できる。
・2050年ごろ実用化予定。

▼ハイテク軍事ロボ

アイドライブ

ODF社(イスラエル)開発

監視用小型UGV

《特徴》
4輪車両のシャシーに前後左右4ヵ所のTVカメラ(アイボール)を搭載。

《ポイント》
・上部についている「アイボール」を外し、窓から投げ込んで周囲を監視できる。
・市販のパソコンに操作装置を取り付け操作可能。

TARON(タロン)

アメリカ陸軍

福島原発でも活躍している軍事ロボット。

《特徴》
イラクやアフガンで配備。路上の爆発物の探知・処理に多用される。

《ポイント》
・前後のカメラ7台と熱探知カメラなどで現場の状況を把握。
・アーム先端に武器、電動カッター、ドリルなども搭載可能。

ビッグドッグ

アメリカ国防高等研究計画局(開発中)

起伏の多い地形で歩兵に随伴できる輸送用ロボット

《特徴》
車輪では走行不能な地形を、154kgの荷物を搭載したまま時速5.3kmで走ることが出来る。

《ポイント》
・荒い砂利道、雪上、砂浜、海の浅瀬などでも歩行。
・自動で姿勢制御し、転倒しない。
・走らせる、ジャンプで飛び越える動作も実験中。

YouTube

※以上引用NAVERまとめ

。。。

犬まで創っちまってこりゃギリギリです。

しかし、「無人」がキーワードな気がします。

確かに、最前線に貴重な命は使えない。

そうした良さのようにも見えます。

しかしそれは同時に

自らの手を汚さず人を殺すためである、ということにほかならない。

今日、7月31日は、星の王子さまで有名なサン=テグジュペリが亡くなった日です。

作家・飛行士アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ、偵察飛行中に行方不明となる(1944)。

左画像は海中より引き上げられたブレスレット、右はタルファヤにあるモニュメント。

wikipediaより

オスプレイの問題も、宙に浮いたままの戦後68年。

オリンピックが感動するのは、これだけ時代が進化して、機械や自動化、インターネットが発達しても、肉体と肉体の正々堂々とした勝負が原始的かつ熱いからだと思うわけです。

正々堂々とした生き方を貫く友人が、本日羽田から日本を発ちます。

結婚して奥さんの国で暮らすとの由。

奥さんの国も、建物の窓には鉄格子があるような国で、オリンピックでは正規国旗の使用も行えない国だったりする。

単身異国の地で第二の人生に勝負する友人に幸あれ。

2020年、東京でオリンピックやるときは、遊びに来いよな。

ご結婚、おめでとう。がんばれよな。

ついに来たぜ!BEATBOX×docomo×Xperia™

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.28|saito

こんにちわ!

グロッキーです。齋藤です!

と冗談は置いておいて、ついにというか、やっとここまで来たなと。

以前も何度かご紹介をした「HUMAN BEAT BOX」。

昔一緒にやっていて、今では「一般社団法人日本ヒューマンビートボックス協会」の代表を務める、

「TATSUYA」がXperia™のCMに出演決定!※というかすでに放映中!

※youtubeより

こちらのスマフォのプロモーションCM。

今回は、なんとバレエとコラボ。

※youtubeより

TATSUYAめっちゃアップです。

※youtubeより

 

BEATBOXをかなり聞いてきた自分でも、鳥肌もんです。

動画は、30秒verと60秒verがあり、見応えもバッチリ!

Xperia™ TVCM「バレエ×ビートボックス」篇 30秒バージョン

※youtubeより

 

 

Xperia™ TVCM「バレエ×ビートボックス」篇 メイキング映像

※youtubeより

 

Xperia™ TVCM「バレエ×ビートボックス」篇 60秒スペシャルバージョン

※youtubeより
メイキングもいいですね☆

今年の冬にも日本一決定戦が行われるので、そちらも要チェックです!

※公式HPより

ありがとうございます。

 

1 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 96


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ