Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ゆるゆり39fes 七森中感謝祭開催中!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.09.16|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

 

先日のブログでもご紹介した「ゆるゆり39fes 七森中感謝祭」☆

昨日も大盛況の後に終え、2日目に突入し絶賛開催中です☆

(みんなで、アキハバラにキュピーン☆)

※公式HPより

 

入場特典は、オリジナルグラフィグが着くという豪華さ!

※公式HPより

 

展示も充実しており、楽しめる事、間違いなしです!

さてさて、今日ご来場される方には、気になる物販をおさらいしてしまいましょう。

※公式HPより

何を買おうか本気で迷いますね。。。。

 

ゆるゆり人気恐るべし。。。

※イベントのためにも下記、諸注意事項だけはお守りくださいね☆

  • イベントのご入場はチケット制(有料)となります。
  • イベント当日、諸事情によりイベント自体が中止となる場合がございます。
  • いかなる機材による写真撮影、動画撮影、録音行為は禁止します。(撮影補助機材の使用も禁止致します)
  • 当日の事故・混乱防止のため、イベントでは様々な制限を設けさせて頂くことがございます。
  • 当日の状況により、企画内容については変更の可能性がございます。
  • 当日は、会場周辺での座り込み集会等は、他のお客様のご迷惑となりますので禁止とさせていただきます。
  • 会場周辺での徹夜等は、固くお断りいたします。
  • 当日は、イベント中に取材などが入りお客様が撮影等に映り込む可能性がございますので、御了承下さい。
  • 運営の妨げとなる行為をされた場合、注意の上、会場からご退場いただくことがございます。最悪の場合、イベント自体を中止することもございます。
  • 以上の諸注意事項を守れない方がいた場合、イベントを中止する事がございます。予めご了承ください。

※公式HPより

本日ご来場させる方は、存分にお楽しみ下さい☆

ありがとうございます。

 

八景島に天使が降臨!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.09.15|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

 

さてさて、今回は、初音ミクのネタをご紹介。

タイトルの「八景島」とは何でしょう?

・・

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

時間切れです。(謎)

なんと「八景島シーパラダイス」に「初音ミク」が降臨するようです!

■「初音ミク」夏祭り2012 in 横浜・八景島シーパラダイス にて、
「ANGEL Project presents -HATSUNE Appearance -」プレビュー公演が決定いたしました!
ANGEL Projectは、アスキー・メディアワークスのCGM編集部が手がける映像事業で、MMD(3DCGムービーを制作するソフトウェア「MikuMikuDance」)を使って映像を手掛ける才能豊かなCGクリエーター(MMDer)を起用し、映像を制作しております。「ANGEL Project presents -HATSUNE Appearance -」では、複数のMMDerが初音ミクのオリジナル映像を制作、横浜・八景島シーパラダイスの特設ステージにて映像を投影する予定です。

※公式HPより

 

まさかのシーパラでのライブとの事。

一度は、見てみたい初音ミクの3Dライブが見れちゃうのです。

しかし、9月8日からチケット販売されており、チケットは先着順なので、急がないと見れないかもですね><

さらに、初音ミクグッズも充実しており、限定物や、先行物など様々なものが取り扱われるようです↓

※公式HPより

 

仕掛け人のスキーメディア・ワークスの方もかなり熱が入っているようです。

 

■“マジ天使”に降臨していただくために用意したライブ

そもそも『HATSUNE Appearance』を企画したのはANGEL Projectというブランドで、実態は福岡総編集チョ(ながい……)率いるアスキー・メディアワークスのCGM編集部だったりする。そもそも“HATSUNE Appearance”って何ですか? と福岡さんに聞いてみたところ「Appearanceは“出現”という意味。言い換えると“降臨”で、つまりミクさんの降臨を実現したかった」との答えが。新しい投影システムもこの“降臨”のために特別に用意したものだという。ANGEL Projectという名前も、よくよく考えてみれば、“ミクさんマジ天使”という定型句から。

 

※週刊アスキーさんより

 

どんどん進化を続ける初音ミク。

自分も時間があれば是非とも見に行きたい!

詳細は、下記公式サイトにビッシリ書き込まれておりますので、是非ご覧ください☆

http://www.mikuevent.com/pc/hakkeijima/index.html

 

 

ありがとうございます。

iPhone5発売で出てくるau vs ソフトバンク☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.09.14|shiozawa

かなりベタなネタですが、

先日の12日(アメリカ時間)にアップルからiPhone5を発売する発表がありました。

そこで日本でiPhone5を発売予定のauとソフトバンクの2社の間にどんな差が出るかまとめてみました。

 

その前にiPhone5の進化した点について簡単に解説。

■アップルが「iPhone 5」発表、日本で9月21日発売

米Appleは、日本時間9月13日早朝に米国・サンフランシスコで発表会を開催し、iPhoneシリーズの最新モデル「iPhone 5」を発表した。

4インチのRetinaディスプレイを搭載したほか、高速通信のLTEにも対応。日本ではKDDI、ソフトバンクモバイルが提供予定のLTEサービスに対応する。

また、日本では米国など9カ国と同じ9月21日に発売される。予約は9月14日より受け付ける予定。

引用:INTERNET WATCH

 

値段はこんな感じ。

意外と安いです。

この画像だけじゃよくわかりませんが、

iPhone 4Sは3.5インチディスプレイ(対角線上)で重さは約140gでした。

一方のiPhone 5は、アップル上級副社長のフィリップ・シラー氏によれば、4インチディスプレイ採用で、4Sより縦長ですが、18%薄型化し、20%軽量化(3.95オンス=約112g)しています。

CNETによると、iPhone 5は326ppi、解像度は1,136×640ピクセルです。

約20%の薄型化と軽量化。

スマートフォンでは最も薄いようで、さすがスマートフォンの先駆者といった感じがします。

1. やっぱりワイドディスプレイ

2. 新しいコネクタは表裏どっちでも挿せます

3. 高速通信LTEに対応。

4. CPUは「A6」チップになってパワー2倍

5. バッテリーはより長持ち

6. カメラもパワーアップ

7. おサイフケータイの仲間・NFCは搭載されず

8. カラーはブラック/ホワイトの2色

 

この中でauとソフトバンクの2社で差がでるのは“3. 高速通信LTE”。

※LTEとは第3世代(3G)携帯電話のデータ通信を高速化した規格

KDDI の田中孝司代表取締役社長によると

2012年になって2.1GHzのLTE基地局を設置しているという噂はあったものの、急ごしらえの2.1GHz LTE網は、エリアの面ではかなり狭いのではないかという気もする。

そこでこの点を田中社長に聞いてみたが、「時間の問題で良くなる」と胸を張った。

「我々の主力帯域は800MHz帯ですが、実は2.1GHz帯のCDMAのネットワークも、かなりのエリアで重ねて構築しています。

このCDMAの基地局に、すさまじい勢いでLTEの基地局を併設しています。

PHSの制御帯域の移動に伴い、2GHz帯CDMAの5MHz分が移動可能になりました。

LTEの開始当初は、この空いた5MHz分で2GHz帯のネットワークを作っていきますので、既存基地局を生かしたままLTEのネットワークを重ねていくことができます」(田中氏)

 

との事で現時点では万全とは言えないものの、LTEが使えそうなニュアンスの内容。

LTE対応サービスの詳細はソフトバンクも未定ですが、どちらもきっと使えるでしょうといった予測。

ただし、

KDDIは2012年12月よりLTEのサービス提供開始を予定している。

サービス開始時点で、人口カバー率60%を目指して準備を進めており、予定通りになれば、先行するNTTドコモよりカバー率で上回ることになる。

2015年3月末時点では同96.5%をカバーすることを目標としている。

引用:Appllio

とのこと。

この目標通りにいけばLTEサービスのカバー率ではソフトバンクより先行しそうです。

他にauとソフトバンクの2社で差がでてきそうな機能は“デザリング”。

 ※テザリングとは、携帯電話の中でも主にスマートフォンを、他の携帯電話回線に接続できない機械(たとえばモバイルPCなど)のモデムとして使い、インターネットへ常時接続させること、またはそのような機能のことをいいます。

私は現在auのスマートフォンを利用していますが、必ず週に2~3回はデザリングをつかうくらい必須の機能。

この機能があればどこでもパソコンでインターネットがつなげるので本当に便利です。

そんな、デザリング機能に関する情報は

■au版iPhone 5、日本国内でのテザリング機能に対応することが判明! (09/13(木))

  米国に遅れること数時間、日本で行われたAppleの国内向け発表会で、週アスPLUSがiPhone5の実機を試遊。

au版iPhone5の「設定」の中に「インターネット共有」という項目を見つけたと報じている。

また、現状ソフトバンク版iPhone5には「インターネット共有」の項目が見当たらないらしい。

テザリングが可能になるかどうかは、キャリアの発表を待ってみないと分からないといったところか。

引用:Searchina

ということで現時点では噂のレベルであるがもし本当であればau利用者にはかなりありがたい情報です。

ソフトバンクは不明。

以上の2点で差を挙げるとauのほうがiPhone5では快適に使えるのかなといった予測です。

はたしてiPhone5はどれだけ売れるのでしょう。

そして、いつまでアップルの快進撃は続くのでしょうか。

楽しみです。

ありがとうございました。

  canadian pharmacy Relafen

電車内のベビーカーのありかたについて。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.09.10|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今日お話しするのは、とっても重要で深刻なお話。

私は高校生の頃から毎日満員電車に乗っているので、

今までいろんな人がいるもんだと毎朝思っていました。

こっちももー満員電車のプロですから、

顔や服装を見ただけで、どの駅でで降りそうか当てたりします。なんて。

最近、とある荷物?が迷惑だと話題になっているらしいのです。

でもでもそれは決して欠かせないもの。ベビーカーです。

列車でのベビーカー利用に理解を求める鉄道会社や東京都のポスターに、批判が寄せられている。車内で通路をふさぐなどと苦情があり、鉄道会社はマナー向上の呼びかけに力を入れている。

「ベビーカーでの電車の乗り降りには注意が必要です。周りの方のお心づかいをお願いします」「車内ではストッパーをかけて」

首都圏の鉄道24社と都は3月、利用者に呼びかけるポスター約5700枚をJR東日本や私鉄、地下鉄の駅に張り出した。少子化対策の一つで、担当者は「赤ちゃんを育てやすい環境をつくる」と話す。

だが、利用者から「ベビーカーが通路をふさぐ」として、ポスターに対する疑問の声が都に寄せられた。都営地下鉄には「車内でベビーカーに足をぶつけられた」「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」との声が相次いだ。

JR東日本にも「ポスターがあるからベビーカー利用者が厚かましくなる」「ベビーカーを畳もうというポスターも作って」と意見が寄せられたという。ネットでは意見が1千件以上飛び交っている。(朝日新聞デジタル

なんだか悲しい世の中だなぁ。自分が子供を産むときが心配な社会。

よくもこんな苦情を言えたもんだな、と怒り心頭してしまいます。

例えばスヤスヤ寝ている赤ちゃんを、電車に乗るからと言って

その都度抱っこしてベビーカーをた畳んでいては、

赤ちゃんが起きて、泣き始めてしまうし、うるさくてそれもまた迷惑。

赤ちゃんを抱きかかえて、ベビーカーを電車内で持っていたら、

お母さんはどうやって揺れる電車内でつかまったらいいの?

必ず席を譲ってくれる世の中でもないし。

ただ、 ベビーカー利用者には事情がある。今月、JR新宿駅近くでベビーカーを押していた杉並区の主婦(38)は「子どもを病院に連れて行く時、電車に乗らざるを 得ない。荷物と子どもを抱えてベビーカーを畳むのは無理」と話す。出産前は、通勤時にベビーカーを迷惑と思っていたが、考えが変わったという。

JR東日本は列車内のベビーカー利用を認めてきた。かつて駅や車内でベビーカーを畳むよう呼びかけた私鉄9社や都営地下鉄は99年、母親の要望を受け、「周囲に迷惑をかけない」ことを条件に利用を認めるようになった。

ポスター掲示を続ける小田急電鉄は、乗務員が車内を回る際、ベビーカー利用者に「通路をふさがないでください」と声かけをしている。「母親の育児ノイ ローゼを防ぐためにも外出は効果的」という都は、母親向けに「車内でもベビーカーから手を離さないで。暴走車になっちゃうよ」とマナー向上を呼びかけるチ ラシ約5万枚を保育所などで配っている。(藤森かもめ)(朝日新聞デジタル

同じ女性だからという理由もあるけれど、

とにもかくにも、女性や子供には安心して子育て出来る、

安全な環境を与える事が第一優先だと思います。

ベビーカーで足踏まれたぐらいで何言ってるの。

そーいう安心安全な環境を作ってこなかったからこそ、

少子化が加速しているんですよ。女性だって子供を持つ幸せは欲しいのに。

こんな理解のある男性が皆なら、いいのになと。

私の意見は簡単だ。電車内のベビーカーは迷惑に決まってる。邪魔に決まってる。でも、それを受け入れていかないと、現代の少子化はますます進む。幼児を預かってくれる施設も足りない。親族も少ない。近所の人とは交流がない。

ほっておくと家を出られない。家にこもる。育児ノイローゼになる。もちろん、ベビーカーを畳める人は畳めばいい。でも、それが叶わない人もいる。育児で疲れ果てちゃった人、腰をやられちゃった人、荷物が多すぎる人…いろいろいる。

そういった、迷惑で邪魔なものを、国民が寛大な心で許してあげなければ、とても悲惨な結末が待っている。子供を作る人間の数がどんどん減ってい く。そうなると、外国人を大量に受け入れるか、あるいは、若者不在の老人国家になって静かに滅びていくのを黙って見守るか?実際、現在の日本はその道を まっしぐらに進んでいる。このままでいいのか?

だから、迷惑で邪魔なものを受け入れるしかない。と、偉そうに書いている私だが、実際にそのことに気づいたのは、自分に初めて子供が出来てからだ。(sometimes i speak!

重い赤ちゃんを抱いて、ベビーカーだって重いし、

晩ご飯の食材ぶら下げて、仕事帰りのお母さん。

大変だと思うよ。ほんっとーーーーーに!疲れ果てると思う。

どうしてもう少し、優しく出来ないかな。

表題ブログは、どうも若い母親に対して今の日本には批判的な風潮がある、と書いています。ある女性有識者とタレントママの討論記事から、子育てについて今 昔女性の意識の違いを述べている。若い母親が孤立してるのは確かだが古くさい意見になどは耳を貸しません。それがどこか他人の有識者の発言ならなおのこ と。いつの間にか乳母車がベビーカーという名前に代わり、おんぶに抱っこに抵抗のある世の中になっても子育ての重要性は不変です。どんな母親も偉大、とい う真理に変わりはない。この考えが変わってきてるんでしょうか。(アゴラ

この後もこの碧(あお)い日記はこう続けます。

普通の感覚を持った若い母親は、おんぶはイヤなんです、誰が何と言おうと!

そしてこの季節、赤ちゃんをおんぶして30分でも外出しようものならば、ママの背中と赤ちゃんの顔や胸やお腹はたちまち汗疹だらけになりましょう。それでも、おんぶを推奨するのならば、西舘氏を信奉する子守唄協会の若き会員で子育て中のママを30人くらい集めて、銀座表参道で、胸バッテンのおんぶひもで子供を背負って「おんぶ推奨デモ」でもやって頂きたい(←私は30人なんて集まらないと思いますけどね)。(碧(あお)い日記

その時代に合った子育て方法がありますからね。

子育て中の若い母親はお洒落を控えるべきである」ってご意見も、なかなかに問題発言だと思うのですけどね。子供の父親である若きパパたちもトーゼン子育て期間一緒にお洒落を控えてくれるんですか?何故そこまでストイックに子育てしなくてはならないのでしょう?子育て」って修行なんですか?一方「お洒落」って特別なものじゃなくて、生活そのものなんですけどね。

「昔の母親の方が大変、今はラク」という考え方は逆に全く以て間違っていると思いますね。昔の方がラクですよ、とにかくしゃにむに子育てしてれば良かったんですから。今は、子供を産む前から、不妊治療、妊娠中の仕事・産休の段取り(←男性には必要ないのに)、産んでからは仕事と育児の両立、保育園や幼稚園にまつわる色々だけでも大変なのに、子供の口に入る食品の放射能汚染も気にしなければならない破目になっているし、昔みたいに「野っ原行って遊んできなさい~」と日が暮れるまで子供を放牧できるようなのどかな環境ではなく幼女好きの変質者がうようよいる社会だし、学校教育はガタガタでその補完のためにお金出して塾や習い事に行かせるのもその送り迎えも親の責任だし・・・etc。若いママたちは、「こんな世の中に誰がした?」などとは一言も言わずに、この子育てがしにくい時代に、黙々と自分たちの子育てしてるんですから、偉いですよ。妊娠してから子育てが完了するまでは、ジェットコースターのように無我夢中、というのが21世紀平成ニッポンの子育てなんですけどね。それと百歩譲って(一歩も譲りたくありませんが)今の子育てが、紙オムツや市販ベビーフードなどでほ~んの少しだけラクになっているとして、それが悪いことなんですかね?子育てがラクになっているのは人類にとって喜ばしいことではありませんか?(碧(あお)い日記

あれよあれよと羅列されると、私だってこんなに大変なら

子供産むのまだいいや〜と感じます。

そして気付いた時には30代後半!歳だし子供は諦めよ。とならないように!

もちろんベビーカーの子供だけではなくて、来るまいズの方々にも、

優しさと安全の気配りしましょ。

五体満足の良い歳した大人の方が、迷惑な人多いですよ、本当に。

 

ヤフオクがここまできた!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.09.08|saito

 

こんにちわ!

齋藤です。

 

※ヤフーより

学生時代よりお世話になっているヤフオクがこんなサービスを始めたようです、

 

ヤフオクで「スキル、知識」カテゴリの提供開始!

【スキル、知識】あなたのスキルや特技を活かせます】

【こんなスキルを提供ください】・お子様の運動会の写真、ビデオ撮影
・空いている時間を使って楽器の短期レッスン
・イベントの講演や結婚式の司会
・共働き家庭の家事を代行
・大道芸などあなたのとっておきのパフォーマンス

※ヤフーより

自分のスキルを出品できるサービス!

これは、ある意味画期的かもしれません。

「お子様の運動会の写真、ビデオ撮影」はスキルなのか?という疑問は残りますが。。。

ちなみにカテゴリーは、こんな感じです。↓

すべて
コンテンツ制作(74)
映像(12)
写真(16)
ナレーション、声優(2)
翻訳、通訳(6)
レコーディング、音楽制作(16)
イラスト、アート(23)
学習、レッスン(34)
楽器、音楽(5)
趣味、スポーツ(29)
エンタメ(9)
歌手、演奏(1)
司会(0)
パフォーマー(2)
お笑い、タレント(0)
イベント、講演(6)
代行(10)
ファッションコーディネート(0)
家事代行(9)
着付け(1)

※ヤフーより

普通に会社に頼むと割高になってしまいがちですが、これだとスキルを吟味したうえで、

自分が納得の価格で、依頼ができそうです。

出品者も自分の価値を自分で決められるという点は、クリエーターにとっては、良い事かもですね。

入札されて、業務に入る際には、いつも以上に気合いをいれないといけない気もしますが、それが良い刺激になれば素敵です。

スキル・知識等の役務提供に関するルール
  • スキル・知識等の役務提供の出品は「オークション > その他 > スキル・知識」または「オークション > その他 > 役務、サービス」に属するカテゴリのみとし、以下に該当する役務に限ります。また、名目上該当する役務であっても公序良俗に反する場合や当社独自の基準によりYahoo!オークションの快適で適切な運営にふさわしくないと判断する役務提供は禁止します。
    映像・音楽制作、写真撮影、イラスト・アート制作
    翻訳・通訳、楽器演奏レッスン、趣味・スポーツの指導
    歌唱、司会、ナレーション、アフレコ、お笑い、パフォーマンスの実演、イベント・講演の開催
    家事代行、ファッションコーディネート、着付け
    スキー・スノーボード用品のメンテナンス、自転車の組み立て・メンテナンス、ゴルフ用品の修理、楽器の修理・改造
  • スキル・知識等の役務提供は、出品者本人によるものでなければなりません。出品者本人以外の実施者を紹介したり、派遣したりする行為は禁止します。ただし、出品者が出品者本人を含む複数名によって役務提供をすることは可能です。
  • 当該役務提供にかかる費用の総額を落札金額に含むようにしてください。ただし、交通費や社会通念上認められる範囲の実費分は除きます。交通費や実費分を別途請求する場合は、あらかじめ商品説明にその旨および目安となる金額を明記してください。また当社は商品説明に記載されている実費等の額が、社会通念上相当と認められる範囲を超えていると判断した場合には、当該商品を削除したり、出品者のYahoo! JAPAN ID の利用を制限したりする場合があります。
  • 継続的に複数回にわたって役務提供を行う場合は、その全ての費用の総額を落札金額に含むようにしてください。
  • 時間または回数に応じて価格が異なる場合で、利用者が任意に時間や回数を選択できる場合、1時間または1 回あたりの単価を落札金額とし、個数で時間や回数を申し込む方法で出品してください。
  • 役務提供を行う場所にあらかじめ指定がある場合は、出品者の個人情報が特定されない範囲で明示してください。
  • 役務提供にともなう成果物等の権利帰属については、あらかじめ商品説明に明記してください。
  • 商品説明において出品者本人の個人情報の掲載が必要な場合は、必要な最低限の内容とし、出品者の責任において掲載してください。
  • 提供できる役務の内容については、正確かつ誠実に説明してください。虚偽や根拠のない説明、出品者自身の経験や能力をともなわない内容の説明をしないでください。
  • スキル・知識等の役務提供は Yahoo!オークション補償制度の対象外です。

※ヤフーより

さすがに特別ルールの中でも断トツの量。

安易な出品は、オススメしませんが、独立をしたい方の最初の一歩には、気軽にできるのではないでしょうか?

今後もヤフオクに期待大です!

全く関係ないですが、こんな動画を見つけたので、ご紹介~♪

エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧

※youtubeより

いや~シュールですw(すごいけど)

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

1 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 96


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ