Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

UK Popが好調です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.18|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今、音楽界はUKアーティストがかなり好調です。

UKミュージックは、ビートルズを筆頭に、アメリカに続く

ビッグアーティストを輩出してきました。

スティング(Sting)  クィーン(Queen)

ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)

デヴィッド・ボウイ(David Bowie)

エルトン・ジョン(Elton John)

レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)

そしてアイルランドのU2などなど。

いずれも、ロックの聖地イギリスにふさわしい、人達ばかり。

一方ポップスでは、ジャミロクワイ(popsではないという声、わかりますよ。)

あとはスパイスガールズなどが有名ですね。

そして、今はなんといってもこの子達!!!!!!!!!!!!!!

One Direction(ワン・ディレクション又はワン・ダイレクション)

現在19歳と20歳で構成されるイギリス出身の5人組のグループだ。

彼らは、見ての通り”ザ・ブリティッシュ”(まだ少し田舎臭いのだ)

ただ、とってもキュートでチューしちゃいたくなる感じ。

(完全に年上のお姉さん目線ですいません。)

デビューするやいなや、とんでもないレコードをたたき出した。

デビュー・アルバムの「Up All Night」は、イギリスのグループのデビュー・アルバムとしては初めて、全米ビルボードチャートで初登場1位を獲得した[22][23]スパイス・ガールズのデビュー・アルバム「Spice」もビルボードで4週連続1位を記録したことがあるが、初登場は6位で14週目に1位を獲得した。また、ビートルズなどもデビュー・アルバムで1位を飾っていない)。(wiki

彼らは、イギリスでの人気もさることながら、全米でも人気を得ている。

今や、ジャスティン・ビーバーと人気を二分していると行っても過言ではない。

まさに世界中がOne Directionに恋してるって感じ!!

  

一方女性アーティストも好調だ。ADELE(アデル)

19歳の時「19」というアルバムでデビューしたアデルは、

21歳の時に「21」というアルバムで世界中を魅了する事になる。

先発曲がこれ「Rolling In The Deep」、「Someone Like You」

  

「19」発売後イギリスではすでに1位を獲得していたアデルだったが、

アメリカではちっとも売れなかった。

その後アメリカのミュージックステーションとも言える国民的音楽番組

”サタデーナイトライブ”に出演すると、じわじわと人気を得て行く。

そして「21」で世界的爆発大ヒットとなった。

2011年1月にリリースしたセカンドアルバム21』は、19カ国で1位を獲得し、年末には売り上げが1,700万枚を超え(21世紀に発売されたアルバムとして3作目)、さらに全米ビルボードアルバムチャートにて発売以来39週連続でトップ5位以内を記録し、マイケル・ジャクソンが持っていた38週連続トップ5の記録を抜いて歴代1位になるという記録を樹立したほか、3つのギネス記録に認定されるなど、次々と快挙を達成。母国イギリスでの売り上げは400万枚を超え、国内歴代セールスは6位となっている。

第54回グラミー賞主要3部門を含む6部門でノミネートされ、ノミネートされたすべての賞を獲得した。受賞のリストは、アルバム『21』が最優秀アルバム賞・最優秀ポップ・ ヴォーカル・アルバムの2部門、シングル「Rolling in the Deep」が最優秀レコード賞・最優秀楽曲賞・最優秀短編音楽ビデオの3部門、同じくシングル「Someone Like You」が最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンスの1部門。

2012年10月に、映画『007 スカイフォール』のために書き下ろした曲、「skyfall」をリリースした。(wiki

アデルはまだ24歳。上に書いたOne Directionの子達と

4つか5つしか変わらないのだが、とっても大人びていて、歌詞も渋い。。。

母子家庭で育った彼女ならではの”女の寂しさ”の表現は、

胸が締め付けられる程素晴らしい。

是非和訳と合わせて聞いて欲しい。Rolling in the deepsomeone like you

そしてもう一組知って欲しいアーティストがいる。

The Wanted(ザ・ウォンテッド)

上で述べたOne Directionのお兄さん的存在のグループだ。

2009年にオーディションによって選ばれた5人でグループが組まれた[1][2]タイオ・クルーズなどがプロデューサーとしてサポートしたアルバム「The Wanted」でデビュー。シングル「Glad you came」は全英で1位を記録したのみならず、全米ビルボードシングルチャート(Billboard Hot 100)で最高位3位を記録しロングヒットとなった。イギリスのボーイズグループがBillboard Hot 100でTOP10以内に入ったのは、1995年にテイク・ザットが「バック・フォー・グッド」で7位を記録した時以来のことであった。(wiki

イギリスでは既にかなり人気のある彼らだが、

全米でも少しずつ波が来ている!という状態。

Glad You Came                                         Chasing The Sun

   

これからビッグになるかもしれないので、要チェックです!

福岡発! 新進気鋭のユニットjumicchi!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.13|iwamura

皆さんは『jumicchi(ジュミッチ)』という男性ユニットを、ご存知でしょうか。。。

2009年4月にトラックメイカー・JUMPEIと、Autotuneヴォーカリスト・Micchiyの2人で結成され、山本寛斎のショーステージにも出演し、土屋アンナとも共演経験のある福岡出身の本格派エレクトロポップユニット!!

それがjumicchiです!

こちらが写真!

 

 

 

今日はそんなjumicchiを大特集!!

彼らの魅力は、なんといっても音楽活動に対しての姿勢!

作詞、作曲、アレンジ、レコーディング、ミキシングからCDジャケットデザイン&制作、ライブ構成・演出などすべてをセルフプロデュースするという、徹底したこだわり!

それがファンの心をひきつけています!

 

2010年4月には、ファーストミニアルバム『Jumusic Store』をリリースし、インディーズ着うたランキングで第2位を獲得!

その後、精力的に各地でライブ活動を行い、同年12/31には、韓国で行われたカウントダウンライブに出演し、いきなりのアジア進出を果たす。

それをきっかけに2011年1月には、韓国のTV番組『4minute Mr.Teacher』に出演。

韓国を代表するGirls HIP-HOPユニット”4munite”と共演し、徐々にアジアでの注目度が高まっていく。

※引用元:東京ウォーカー

 

その後も福岡を拠点に、韓国でのライブ活動やメディア出演などアジアを視野に入れながら、新しい次世代の音楽を作り、世界に配信しています!

また、メンバーのミッチーはKBC九州朝日放送「ドォーモ」のリポーターとしても活躍するなど、音楽以外の分野で、活動の幅を広げています!

 

皆さんも気になっていると思いますので、ここで jumicchiの曲を1曲紹介しましょう!

「納豆 ON THE RICE 」!!

 

 

ん~!久しぶりにすっげーなー(笑)

なんというか独特!個性的!としか言いようがないこの歌!

しかし、韓国の方は好きそうである。。。

 

そんなumicchiが、2/9、待望のニュー・アルバム「Jumusic Store」をリリースし、ワンマンライブを開催することが決定しました!!

軽快なサウンドとアグレッシブでエネルギーあふれるライブパフォーマンスは、一度観たら、シビれます!!

是非チェックしてみてください!

 

こちらがライブ情報です!

jumicchiワンマンライブ「TGIF PARTY the FINAL~今晩みんなでBANG BANG BANG~」 日時:3/22(金)
会場:DRUM Be-1 開場:19:00 開演:19:30
料金:前売¥2,000(別途1ドリンク)、当日¥2,500(別途1ドリンク) ※オープニングアクト: SPICE CONTROL
チケット取り扱い:チケットぴあ0570・02・9999(Pコード:597-421)、
ローソンチケット全店0570・084・008(Lコード:83983)、 セブン-イレブン全店、サンクス・サークルK全店

※引用元;jumicchi公式サイト

 

 

Super Bowl 2013の見所をおさらい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.11|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

今年もやりますSuper Bowl 2013レポート!!

今年の見所は、ずばり以下3点でした。

①両チームのヘッドコートがなんと兄弟!激戦の兄弟対決となった。

②伝説的カリスマ選手レイ・ルイスの引退戦を勝利でおさめる。

③史上最強グループDestiny’s Childがハーフタイムショーにて完全復活!

決勝は、5度の優勝を果たしているジム・ハーボーヘッドコーチ率いる名門49ersと、

対するはジョン・ハーボーヘッドコーチ率いるレイブンズ。

(このヘッドコーチの兄弟2人。とってもイケメンです)

試合は終止レイブンズ優勢で進んで行った。

しかし第3クォーター中に34分の停電が発生すると、

試合の雰囲気は49ersへと変わり、点差が縮まって行く。

米プロフットボールのNFLは20日、アトランタなどでプレーオフのカンファレンス決勝を行い、ナショナル・カンファレンス(NFC)はフォーティナイ ナーズ(49ers=西地区1位)が、アメリカン・カンファレンス(AFC)はレーベンズ(北地区1位)がスーパーボウル(2月3日・ニューオーリンズ) に進んだ。

49ersはファルコンズ(南地区1位)に28―24で逆転勝ちし、18季ぶりの進出。0―17から追い上げ、21―24 だった第4クオーターにRBゴアが決勝のTDを決めた。レーベンズはペイトリオッツ(東地区1位)にQBフラッコが3TDパスを決めるなどし、28―13 で快勝した。

レーベンズを率いるジョン・ハーボー監督と、49ersのジム・ハーボー監督は兄弟。昨季はともにカンファレンス決勝で敗れたが、今回は見事に勝ち上がり、スーパーボウルで史上初の兄弟監督対決が実現することになった。(共同)(スポニチ

レイブンズに長年実を捧げて来たカリスマ、レイ・ルイスが

スクリーンに映し出されると、会場からその都度大きな声援が上がる。

レイは怪我と手術を機に、引退を表明、その後チームを引き上げ、

宣言通り、スーパーボウルまでレイブンズを連れて来た。

では、なぜレイはカリスマなのか。女は彼のワイルドさと正義感に惚れ惚れし、

それでいて男が憧れる男像である。

彼が気合いを入れる時にする”レイ・ルイス・ダンス”も有名だ。

彼はチームメイトに激を飛ばす、よくわからないけどすっげーかっこいいこと

言っているらしい。ぜひこのムービーを見て欲しい。

やはり、今回のスーパーボウルは、このレイ・ルイス無しには語れず、

彼の存在無しにはレイブンズは優勝出来なかったし、

名門49ersの負けはいくぶん仕方ないようにも見えました。

レイブンズファンには涙を誘うようなシーンも多々。

実はレイ、怪我の手術をして以来全盛期程の運動量が出来ていません。

もちろんラスト4クウォーターなんて、足が動かず試合には足手まといなシーンも。

しかしそこは、レイがまとめあげたチーム。全員はレイのラストゲームのため、

レイを立て、フォーローに入ります。この男の絆、女には感動的でした。

次いで私が”タダで見れる世界最高のエンターテイメント”と賞する

ハーフタイムショーについてです。今年はBeyonce!!!

グラミー賞も取ってるし日本でも大人気なのでご存知でしょうが、

このBはDestiny’s Childというグループとしてデビューしました。

当時は、うーんと日本で言うSPEEDみたいなもんでした。

地元の友達で結成したデスチャは、特別可愛い訳でもなく、ダンスも下手。

そんな彼女達がスーパーボウルに上り詰めるまでを書きたいと思います。

スーパーボウルハーフタイムショーに出演するという事は、

マイケルジャクソン、マドンナ、U2などに並ぶ全国民に愛される

ポップ・アイコンだと言う事が絶対条件。

実は地道に下済みを経験していたデスチャは、やっと1998年チャンスに恵まれ、

人気映画メン・イン・ブラックのサントラにデビューシングル

「ノー・ノー・ノー・パート2」が収録される事になったのです。

ね?田舎の女の子達って感じでしょ?SPEEDって感じw

その後何度かのメンバー編成を遂げ、出す曲は全て爆発的大ヒットを飛ばした。

  

  

ビヨンセとケリーはソロ活動でも大ヒットを飛ばした。

Diemma feat Nelly                                  Crazy in love feat Jay-Z

  

ソロ活動が活発化すると、やはりデスチャは解散を宣言しました。

その後もビヨンセはソロで活躍を続け、極め続けました。

しかしきっとこのハーフタイムショーを熟知し、ビヨンセを知っている人は

同じ事を思った事でしょう。「ビヨンセ1人で間が持つのか?」

「ビヨンセにはまだ早すぎるんじゃないか?」

そこで浮上したのがデスチャ復活説でした。

その前からデスチャが密かにレコーディングを進めているという話が

一部の報道で出回っていた為、この説の角度が高まりました。

では、デスチャ復活の今年のハーフタイムショーをご覧下さい!!!!

去年のマドンナに比べれば、やはり落ちる部分は多々ありますが、

視聴率はアメリカ歴代第3位を記録したそうです!

レーベンズとフォーティナイナーズ(49ers)の一戦は停電で34分の中断に見舞われたが、この間も約1億660万人が視聴し、大きな影響を及ぼさなかった。視聴率は46・4%だった。

スーパーボウルは2011年に1億1100万人で米テレビ視聴者記録を塗り替え、昨年は1億1130万人と記録を更新していた。(47news

さて、来年のスーパーボウルのカードはどのチームでしょうか。

ハーフタイムショーは誰でしょうか?

今年の同番組の視聴者数は約1億800万人で、マドンナがハーフタイムショーで最高視聴率を獲得した2012年、ザ・フーがパフォーマンスした2010年に続く、歴代3位の視聴者数を獲得した。(Walkerplus

 

 

今話題のプロジェクションマッピングをご覧になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.08|iwamura

 

皆さん、こんにちは。

inoueです。

 

1年間で1番寒い季節ですが、

寒かったり、暖かかったり、雪が降ったりと

気温の変化で、皆様が体調などを崩されませんよう

お体をご自愛ください。

 

さて、今回は今話題の、【プロジェクションマッピング】

について書きたいと思います。

 

プロジェクションマッピングとは、

 

※画像はWIRED記事より引用

プロジェクションマッピングとはプロジェクターを用いて

空間と映像を合成し、新しいの空間演出をするものです。

グラフィッククロスを用いれば、

まるで絵の中で動いているかのように感じられ、

立体物を利用すれば空間に映像が溶け込んだり、

動き出す新しい空間演出が可能です。

映像や音を投影物と合成・同期させ、商業施設・イベントの空間演出や

インフォメーション・コマーシャルなど、

様々な用途に高い演出性とインパクトをあたえます。

映像作品のように『スクリーンを観る』

のではなく『空間を演出する』新しいコンテンツです。

ASHURASCORPE INSTALLATION記事より引用

 

昨年の、12月21日から28日の期間中に、

東京駅で開催され、大きな反響を呼びました。

1度テレビで拝見させて頂きましたが、

素晴らしい映像技術でございました。

こちらの外部リンクより是非!ご覧ください。

 

このイベントですが、実は観客が多すぎて

23日で「安全考慮」の為に24日以降の予定が全てキャンセルとなりました。

東京駅が新しくなったイベントとして開催されましたが、

残念でしたね。

次の日がクリスマス・イブだっただけに、、、

 

このプロジェクションマッピングですが、

今若者の間で大人気の、

きゃりーぱみゅぱみゅさんも、

※画像はwikipediaより引用

 

20歳の誕生日に増上寺にて、

KDDI主催のプロジェクションマッピングを使用した、

観客参加型のイベントに出演致しました。

 

KDDI株式会社主催によるユーザー参加型イベント「FULL CONTROL TOKYO」が、2013年1月29日(火)に開催される。
本イベントでは、スマホでライブや会場をコントロールすることにより、2012年12月よりオンエア中のTVCM「FULL CONTROL」篇の世界観を実現する。

※画像記事はCBCNET記事より引用

 

結構このCM好きなんですよね。

皆さんもテレビ等でご覧になった事があると思います。

au「FULL CONTROL/Xmas」篇

です。

こちらの、外部サイトよりご覧ください。

 

このプロジェクションマッピングイベントですが、

東京では、原宿で今週の10日(日曜)に開催されるようです。

 

★東京
PROJECTION MAPPING JOURNEY!!!
http://supereye.jp/event.html
2013.2.10 SUN(原宿)

★長崎
ハウステンボス 光の王国
http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari_2012/event/fire.html

 

あと、現在では札幌雪祭りにて

2月5日~11日まで上映されているようです。

 

開催中の「さっぽろ雪まつり」大通西5丁目会場に建てられた、札幌の国指定重要文化財をかたどった大雪像「豊平館(ほうへいかん)」で夜間、プロジェクションマッピングが行われている。

※画像記事は、札幌経済新聞記事より引用

 

皆様も是非、週末

光の幻想アートをご覧になられてはいかがでしょうか。

 

ありがとうございました。

 

 

 

じわじわ人気をあげたSKE48!おニャン子超え!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.06|iwamura

SKE48の11作目のシングル「チョコの奴隷」(1月30日発売)が発売初週で53.9万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得しました!!

それがこちら!

新曲「チョコの奴隷」

SKE48のシングル1位は、「バンザイVenus」(昨年3月発売)から7作連続(通算7作目)!!

女性グループとしては、これまで6作連続で並んでいたおニャン子クラブを上回り、AKB48(16作連続)、ピンク・レディー(9作連続)に続く歴代単独3位となりました!

また、初週売上はSPEED、モーニング娘。、AKB48に次ぐ女性グループ史上4組目の初週50万枚超!!

前作を大幅上回り、なんと53.9万枚を記録しました!

じわじわとファンをつかんでいったSKEならではの結果でしょう!

・・・一説によると、AKB48のファンよりも「濃い」といううわさもあるようです!

こちらがセンターの1人、松井珠理奈さんのコメント

 デビュー以来最高の初週売上を記録して、とても嬉しいです。

 これも、ファンの皆さんの応援があっての記録です。

本当にありがとうございます。

 今まで連続で1位を取られているアーティストさんは誰もが知っている方々ばかりなので光栄です。

もっともっとSKE48の魅力を知ってもらいたいので、これからも頑張っていきます。

※引用元:毎日jp

それでは!バレンタインの季節に合った新曲をどうぞ!

バレンタインらしい一曲!

今後の販売数がどう伸びるか楽しみです!

 

そして、そして、SKEはこんなキャンペーンもやっています!!

SKE48×ローソン 劇場招待キャンペーン!

SKE48が、1月30日~2月12日までの14日間にわたり“SKE48専用劇場OPEN記念劇場ご招待キャンペーン”を実施しています!!

この企画は中部地区のローソン(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・富山県・石川県・福井県(一部除く))にて、対象商品1品以上を含む700円(税込)以上の購入者から、抽選で400名をSKE48劇場公演に招待するというもの!

さらに対象商品を2品以上購入した方を対象に、限定クリアファイル(全3種類)を店頭で先着順にプレゼントしているのです!!

応募方法など詳しくはこちら!

 http://www.lawson.co.jp/recommend/area/chubu/campaign/071501/

中部地区限定なのでご注意を!

今年4月25日には日本武道館で単独公演を開催することも決まり、波に乗っているSKE48!

当ブログは今後も追いかけていきます!

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 90


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ