Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

2012年もっとも輝いたアーティスト?ゴールデンボンバー!冠番組がスペシャル放送!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.12|iwamura

2011年この動画を見ても「なんだこいつら!?」としか感じなかったでしょう。。。

もちろんご存じでしょう!

そう2012年紅白歌合戦にも出場が決定している「ゴールデンボンバー」です!

なんと彼ら!年末にやらかします(笑)

毎週土曜日の深夜にフジテレビでオンエアされているゴールデンボンバーの冠番組「金爆一家」!(5分番組ですが。。。)

こちらのスペシャル番組「金爆一家~まさかの1時間SP!!~」が、12月29日(土)25:20より1時間にわたって放送されます!!

 

 もはや波乱が起こるとしか思えないこの一時間!

気になる内容は研ナオコ、青木隆治、武井壮、ガチャピンという強烈な面々をゲストに招き、深夜枠でしか実現できないコラボレーションを繰り広げるとのこと!

 

収録を終えたメンバーは5分番組が60分スペシャルになったことについて、「自分たちの首しめスペシャルです! ゲストを頼りにしています(笑)。

すべてをかけて頑張りますので、ぜひ見てください!」とコメントを寄せた。

また樽美酒研二(Doramu)は「見てくれないとヤバイんですよ。俺らの生活がかかってます。家賃もあるし、食っていかなきゃいけないし、親に仕送りもしたいし……。みんなが見てくれればすべて解決します。見てください! お願いします!!」とファンに懇願。

鬼龍院翔(Vo-karu)は「1時間に拡大されてフジテレビ局内が今慌ただしくなってます……。きっと、内容も含めあとあと大問題になります(笑)。

かなり過激な番組なので続けられるかどうかの瀬戸際です(笑)。

テレビの歴史が動く瞬間を目撃してください!」と意味深な発言をしている。

※引用元:ナタリー

 

12月29日(土)25:20~歴史が動く瞬間をご覧ください(笑)

そして、なんと1月1日に新曲が販売されます!

なぜ元旦!?(笑)

それがこちら!

新曲!「Dance My Generation」!!

今回もいい意味で人をおちょくる動画(笑)

彼らは12月中は各地のライブイベントに出演し、大晦日には「第63回NHK紅白歌合戦」に初出場!

1月1日にニューシングル「Dance My Generation」をリリースし、これに伴うプロモーション活動を精力的に行っていきます!

 

・・・しかし・・・

2013年から彼らは鬼龍院翔(Vo-karu)の喉の不調を考慮し、しばらく彼の治療に専念することを発表!

来年1月から4月までグループとしての活動を一時休止すると発表しました!

メンバーはTwitterやブログで、これが完全な活動休止ではないことを説明!

レギュラー以外は1月から4月までのスケジュールを白紙に戻し、あくまでもリハビリを最優先しつつ、体調を見ながらお仕事は受けていく予定とのこと!

また、喉の調子は回復に向かっているとコメント!

4月下旬から予定されている47都道府県ツアーに向けて準備を進めていくとのことです!!

 

気になる今後の状況!今後も追いかけていきます!

・・・気になるといえばやはり、樽美酒研二(Doramu)の素顔!

かなりイケメンとのうわさが。。。

 

イケメーン!!!(笑)

今後も弊社ブログでは「ゴールデンボンバー」を特集いたします!

 

今年も残りわずか!紅白出場メンバー決定!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.28|iwamura

今年も残りわずかになりました。。。

感慨深いものです。

今回は大みそかの風物詩「第63回NHK紅白歌合戦」の出場歌手を特集いたします!!

 

 

まずは初出場メンバーを特集!

紅組!【初出場】

SKE48 / きゃりーぱみゅぱみゅ / プリンセス プリンセス / ももいろクローバーZ / YUI / YUKI(ソロでは初)

 

つづいて、白組!【初出場】

関ジャニ∞ / ゴールデンボンバー / 斉藤和義 / 三代目J Soul Brothers / ナオト・インティライミ / 美輪明宏

 

紅白歌合戦出場者決定! SKE、ももくろ、関ジャニ∞、金爆他12組が初出場

 

などなど豪華なアーティストが勢ぞろい!

ちなみに美輪さんって白(♂)なのだろうか。。。審議でしょう(笑)

そんなこんなで、紅白合わせて12組が初出場となる今回!

出場歌手数は紅白25組ずつの計50組になります!!

全出場メンバーはこちら!()内は出場回数!

≪紅組≫

aiko(11)

絢香(6)

いきものがかり(5)

石川さゆり(35)

AKB48(5)

SKE48(初)

きゃりーぱみゅぱみゅ(初)

香西かおり(16)

倖田來未(8)

伍代夏子(19)

坂本冬美(24)

天童よしみ(17)

中島美嘉(9)

西野カナ(3)

Perfume(5)

浜崎あゆみ(14)

藤あや子(18)

プリンセス プリンセス(初)

水樹奈々(4)

水森かおり(10)

ももいろクローバーZ(初)

YUI(初)

YUKI(初)

由紀さおり(13)

和田アキ子(36)

 

≪白組≫

嵐(4)

五木ひろし(42)

HY(2)

EXILE(8)

NYC(4)

関ジャニ∞(初)

北島三郎(49)

郷ひろみ(25)

ゴールデンボンバー(初)

コブクロ(7)

斉藤和義(初)

三代目 J Soul Brothers(初)

SMAP(20)

舘ひろし(2)

TOKIO(19)

徳永英明(7)

AAA(3)

ナオト・インティライミ(初)

氷川きよし(13)

FUNKY MONKEY BABYS(4)

福山雅治(5)

細川たかし(36)

ポルノグラフィティ(11)

美輪明宏(初)

森進一(45)

 

今年の最後を飾るにはぴったり!

しかーし、受かった人もいれば落ちた人もいます。。。

紅白の風物詩、「小林幸子さん」!

 

今回は、出場がかないませんでした。。。

 

時には観音様、時にはメガ獅子-。

33年間、さまざまな“豪華衣装”でお茶の間を沸かせてきた幸子がついに落選した。

「前向きな気持ちを描き出すのにふさわしい50組です」

同局エンターテインメント番組部の古谷太郎部長が会見冒頭、出場歌手をこのように紹介。

その後、配布された一覧に、幸子の名はなかった。

落選理由は、やはり4月に勃発した“お家騒動”だったようだ。

古谷氏によると、今回の選考は〔1〕世論の支持〔2〕今年の活躍〔3〕今年の番組演出-の3点。

騒動については、「事務所内のトラブルだと思っているので選考過程とは無関係」としているが、「強いて言えば、新曲の発売が遅れたことが影響したかもしれない」と説明した。

幸子は騒動により17年間所属していたレコード会社、日本コロムビアを離れ、10月に立ち上げた自主レーベルから新曲「茨の木」を発売。

しかし、初週売り上げは1890枚と選考基準に挙げられた「活躍」にはほど遠く、事実上、騒動が落選を呼び込んだ形だ。

※引用元:産経ニュース

 

さらに、今回東方神起・KARA・少女時代などの韓国勢が消えました。。。

独島問題とは関係ないと言っていますが、真相は闇の中です。。。

 

今年も残すところあと1か月!

近隣諸国ともめにもめた2012年ですが、最後くらいはゆっくり年末の番組を見たいものです。。。

 

世界中で愛される最長シリーズ最新作007「スカイフォール」がついに公開5日前!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.27|iwamura

こんにちは。

INOUEです。

土曜日に引き続き、今回もよろしくお願いします。

12月1日、ついに映画007の新作「スカイ・フォール」が公開。

 

画像はジャガー・ランドローバーブログより引用

今回で23作目となりました、007の新作も6代目ジェームス・ボンドのダニエル・クレイグ

ファイル:Daniel Craig 2012.jpg

画像はwikipediaより引用

6代目ジェームス・ボンドに 抜擢された当初は、その男臭さや、金髪などで批判が多かったみたいですが、

「カジノ・ロワイヤル」では蓋を開けてみれば「ショーン・コネリー以来の最高のボンドだ。」と世界で絶賛されました。

このカジノ・ロワイヤルは、ジェームス・ボンドが”00”と言われる「殺しのライセンス」を得るまでののストーリーだった為、クールなイメージのジェームス・ボンドというよりはまだ粗削りなジェームス・ボンドを描きたかったため、かなりのはまり役だったのかもしれません。

2005年、第6代目ジェームズ・ボンド役への抜擢が発表された[1][2]。007シリーズ初の金髪ボンドとなる。それまでのボンドのイメージと大きく異なることもあって、欧米では発表直後にアンチサイト[3]が出来るなどバッシングが大きかった[4]。前述のような非難の中公開された第一作『007 カジノ・ロワイヤル』は、フタを開けてみれば「ショーン・コネリー以来の最高のボンドだ」(ザ・サン誌)[6]と絶賛されるなど、批評・興行の両方で成功することとなった。また、007シリーズでは初となる英国アカデミー賞主演男優賞にノミネートされた[7]。続投も早々と決定し[8]、2008年に第二作目『007 慰めの報酬』に出演。2012年公開予定の第三作『007 スカイフォール』を含め、007シリーズは後2作出演する予定である。

wikipediaより

今回の「スカイ・フォール」、ジェームス・ボンドがトルコでの作戦に参加中何者かにMI6の工作員が殺され、潜入捜査中の全ての工作員の情報が入ったハードディスクを盗まれてしまう。そして物語が進むにつれて明かされる、ボンドのよき理解者であり、仕事仲間とされているMI6の守護神、Mの明かされたくない過去。ボンドはその脅威を見つけ出し破壊しなければならない。それがいかに個人的なものであったとしても。そして試される007の忠誠心。公開が待ちきれません。

そして、今回でM役のジュディ・デンチが本作を限りに引退するらしいとの事。ということは・・・

Mというのがこの方ジュディ・デンチ

画像はRBBTODAYより引用

これまで6度オスカー(アカデミー賞)にノミネートされており、エリザベス1世を演じた『恋におちたシェイクスピア』(1998年公開)で助演女優賞を受賞した。

※wikipediaより引用

007では「ゴールデンアイ」以降から、三代目M役を演じました。しかも初の女性です。

素敵です。上司という感じ。

ここからは007のジェームス・ボンド役の方の紹介をしていきたいと思います。

以下画像はwikipediaより引用

初代ジェームス・ボンド

ファイル:Sean Connery 1980 Crop.jpg

ショーン・コネリー

2代目ジェームス・ボンド

ファイル:GeorgeLazenby11.14.08ByLuigiNovi.jpg

ジョージ・レーゼンビー

3代目ジェームス・ボンド

ファイル:Sir Roger Moore Allan Warren.jpg

ロジャー・ムーア

4代目ジェームス・ボンド

ファイル:Timothy Dalton 1987.jpg

ティモシー・ダルトン

5代目ジェームス・ボンド

ファイル:PierceBrosnan(CannesPhotoCall).jpg

ピアース・ブロスナン

私の中ではこの、ピアーズ・ブロスナンがジェームス・ボンドという気がします。

007を初めて見たのが「ダイ・アナザー・デイ」だったので。

そして、6代目ジェームス・ボンド

ファイル:Daniel Craig at a film premiere in New York.jpg

ダニエル・クレイグ

やはり、俳優の方を並べてみると、ジェームス・ボンド役の皆さんかなりダンディーな気がします。

そして、ボンドガール!007シリーズのボンドガールと言えば、ジェームス・ボンドと並ぶ重要ポジションと言えるのではないでしょうか。

今回のボンドガールはこの方

ナオミ・ハリス

英ロンドン出身。11歳から子役として活動する。ケンブリッジ大学卒業後、ブリストル・オールド・ビック演劇学校でトレーニングを積む。02年にスクリーンデビューを果たし、ダニー・ボイル監督のゾンビ映画「28日後…」(02)などに出演。ブレット・ラトナー監督の「ダイヤモンド・イン・パラダイス」(04)でアメリカに進出し、マイケル・マン監督作「マイアミ・バイス」(06)にも参加する。大ヒットシリーズ「パイレーツ・オブ・カリビアン」の第2弾「デッドマンズ・チェスト」(06)と第3弾「ワールド・エンド」(07)で、物語の鍵を握るティア・ダルマ役を演じる。「007」シリーズ第23弾「スカイフォール」(12)のボンドガールに選ばれた。

※映画.COM記事より引用 ※wikipediaより引用

そしてなんともう一人。

ファイル:Berenice Marlohe crop.jpg

べレニス・マーロウ

フランスの新進女優。07年の短編映画「La discordance(原題)」を皮切りに、仏TVドラマ「Femmes de loi(原題)」(08)や「Equipe medicale d’urgence(原題)」(10)などに出演し、セクシーな演技で注目される。11年「L’art de seduire(原題)」で長編映画デビュー。国外ではほぼ無名のなか、「007」シリーズ第23弾の「スカイフォール(原題)」(12/サム・メンデス監督)のボンドガールに大抜擢されて、世界から注目が集まる。

映画.COM記事より引用

二人ともとても綺麗です。美人としかいいようがない。”ジェームス・ボンドになりたい。”としか、言えません。

そして、ボンドカーも

映画007最新作『スカイフォール』…最も有名なボンドカーを起用

写真はRESPONSE記事より引用

アストンマーチン・DB5は、アストンマーチン・ラゴンダ社が1963年7月-1965年9月に製造したスポーツカーであり、DB4の後継車種である。映画007シリーズゴールドフィンガー』『サンダーボール作戦』でボンドカーに使用され、また『ゴールデンアイ』や『カジノ・ロワイヤル』でも登場、アメリカ映画『キャノンボール』ではボンドカーに準じた装備でロジャー・ムーアのマシンとして登場している。

wikipediaより引用

シブいですね。やはり007でのボンドカーと言えばアストンマーチンDB5。を挙げる人が多いのではないでしょうか。カジノ・ロワイヤルでは敵が乗っていましたが。シリーズ初メガフォンのサム・メンデス監督も同車を「007のテーマ」とも言えると言っていたほどです。しかも、この車、オークションでは4億6千万以上だとか。流石です。

 

サム・メンデス監督

ファイル:Sam Mendes 2012.jpg

今回はボンドがどのようなアクションを魅せてくれるのか、そして007とMの行方は・・・。

これだけの要素が詰まっているのですから公開が待ち遠しくて仕方ありません。

世界中で愛される世界最長シリーズ最新作!映画007「スカイフォール」は12月1日公開!

そして、こちらは映画007「スカイフォール」公式オフィシャルサイトhttp://www.skyfall.jp/

もちろん、私は「カジノロワイアル」

画像はsonypictures.jpより引用

「慰めの報酬」

 

画像はCOREMAN記事より

を観直してから映画館に「スカイフォール」を観に行ってきます!

ありがとうございました。

 

 

 

 

人気漫画「潔く柔く」映画化決定!気になる主演は!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.21|iwamura

人気漫画雑誌Cookieにて2004年から2010年に連載され、コミックは全13巻で累計250万部を突破!

さらに2009年に第33回講談社漫画賞少女部門を受賞した、いくえみ綾の人気コミック「潔く柔く」がついに映画化されます!

気になる主演はこの2人!

「長澤まさみ」&「岡田将生」!!

イメージ

やはり、今人気の2人が主演!!

今回が初共演!

『そのときは彼によろしく』(07)以来、6年ぶりの純愛映画の主演を務める長澤さん!

今回は、幼馴染を事故で亡くし喪失感を抱えたまま大人になる主人公・瀬戸カンナを熱演!

岡田さんは小学生の頃に事故に遭い、一緒にいた女の子を死なせたことに強い罪悪感を抱くもう一人の主人公・赤沢禄(ロク)を演じます!!

また、メガホンを取るのは、『ただ、君を愛してる』(06)、『僕の初恋をキミに捧ぐ』(09)、『パラダイス・キス』(11)などで若者たちの恋を描いてきた新城毅彦監督!!

 

・・・本当に失礼だけど、この人この人相でいい恋愛映画つくるな~(笑)

今回の映画化では、原作の数あるエピソードの中でも人気の、クライマックスを飾ったエピソード、瀬戸カンナ、赤沢禄の二人の恋模様を描くとのこと!!

ストーリーはこちら!

高校一年生の夏、カンナは自分に思いを寄せていた幼馴染のハルタを失った。

それから数年後、大学を卒業して映画会社で働くカンナは、出版社で働く禄と出会う。

明るく、悩み事なく見える彼にも、実は小学生の頃、同級生の希実と一緒に事故に遭い、一人だけ生き残ってしまったという辛い過去があった。

ハルタの死の後、誰かを好きになる気持ちに蓋をして生きてきたカンナを、禄は救い出そうとする。

心の傷を抱えたまま大人になったふたりは、まるで運命に導かれるように出会い、恋をする。

※引用元:Movie Walker

 

「僕等がいた」の原作者・小畑友紀さんや「君に届け」の原作者・椎名軽穂さんが大ファンと公言する、いくえみ綾さん!

様々なアーティストから支持されるいくえみ綾さん!

今回の「潔く柔く」が初の映像化だけあって周囲の期待は大!!

映画『潔く柔く』の撮影は2013年2月から3月にかけて行われ、2013年秋公開を予定しています!! Copegus

エヴァンゲリヲンと宇多田ヒカル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.18|iwamura

なかい目の(7回目の)

ルで受話器を取ったキミ

と、歌った宇多田ヒカルさんファーストシングルから14年。

※以下youtubeはすべて宇多田ヒカルさん公式チャンネルより引用

彗星のように現れた少女でした。

声がとてもきれいでした。

外国で育ったひとの風を感じる、涼やかで色気のある、彼女のことばにシビれました。

しかし「受話器」とか「最後のキスはたばこのフレイバーがした」とか、

このへんの昭和な言い回しが、やっぱり日本最後の演歌歌手(ソウルシンガー)はこの人だったのかもしれないな、

と思わせるなにか要因になっていると思われます。

※大人になってから好きになったのは「First love」かなあ(変態発言)。16歳の女性に萌えたのは、この人とスケートの真央ちゃんぐらいではないだろうか。

※ただ、休止前の最後のシングル「Goodby Happiness」がとても可愛らしくて、このころが実は女の人として一番好きな感じです。特にこの人の小動物っぽい目がすきなんですよね(ご本人の脚本・監督による音楽活動時代最後のPVです)。

最後のソウルシンガーとして、その実績も燦然と輝きます。

※もう我が国のCD販売枚数として、彼女の記録は塗り替えられることはないでしょう。

1998年、当時15歳で作詞作曲のデビューシングル「Automatic」はいきなりのミリオン。

翌年、16歳で発売のファーストアルバム「First Love」売上枚数は全世界で990万を突破(日本で発売されたアルバムとしては依然としてトップ)。

かと思えば。

早々とblogなるものに手を出し、インターネットによる音楽販売や、それに合わせた無料ネット配信(youtube)を上手に使ったのもこの人が最初でした。

2007年、宇多田さんの楽曲年間ダウンロード数が1000万件を突破。世界で初めての快挙。

日本の音楽業界は良くも悪くも保守的な伝統芸能の一側面も併せ持つ世界であり、そんな自家中毒重文化の国で、「一番売っている」アメリカ育ちの彼女が率先してやってくれた事の大きさを、我々はいま再び噛みしめるべきなのかな、と思います(なんか超ファンぽいんですけど、会社としても、もの凄く恩義のあるアーティストさんなんですよね)。

ということで、2008年の「人間活動に専念します」宣言から4年。ついに彼女があの映画のこの曲で帰ってきました。

※カンヌ国際映画祭でグランプリ受賞の河瀨直美監督によるPVでございます。。。

☆宇多田ヒカル 桜流し 【エヴァンゲリヲン新劇場版:Q テーマソング】

赤ちゃんがおっぱい飲んでたりとか。

太陽と木々が輝いていたりとか。

前々作、前作ともにテーマソングは宇多田さんでした。そして復活もエヴァンゲリヲンです(公式Twitter貞本さんの絵になってますね)。

おかえりなさい、宇多田さん。

あなたを待っていました。

さあ、今回の宇多田先生の歌声は、いったい映画のどのシーンで、我々のなかに「ふッ」と入って来てくれるのでしょうか。

その瞬間を楽しみにしながら、いよいよ今週末より、エヴァンゲリヲン新劇場版:Qが公開です。

観に逝って参ります!

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 90


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ