Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

弟カフェ!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.16|iwamura

先日もブログを書かせていただいたロケットワークスのnoriです!

今回は今話題の「弟カフェ」を特集致します!!

コンセプトは「お帰り、お姉ちゃん、お兄ちゃん」!!

otoutocaffe01.jpg

秋葉原のカフェスペースにて「弟カフェ」を開いているユニット「Cafe B’s Prince」(カフェ ビーズプリンス)。

写真を見て何か気付きませんか!?笑

ここの「」たちは実は全員男装した女の子なんです!

「弟」としてカフェ以外にもライブ活動を行っているため、カフェ給仕の合間にも、キュートな少年ボイスでミニライブを披露してくれます!!

・・・弟じゃないじゃん!!

ちなみに歌う曲は「100%勇気」!のみ!

この1曲のみです!!

今までは1曲しかありませんでしたが、今回初のワンマンライブをやるとの事です!

以下詳細。

弟たちの初のワンマンライヴ~お姉ちゃん100人おかえり! 計画~」in大塚Deepa

動員100人以上を目指し、弟自身でチケット100枚を手売りするそう。100人動員出来なかった場合は解散なんです!!
日にち:2009年12月28日(月)19:30スタート(開場は30分前)
チケット代:前売り 2,000円 当日 2,500円(ドリンク代別)
場所:大塚Deepa
詳細はこちら

男装はやはり流行なんですかね!?

以前、AKB48の三人が男装し、「メン☆ドル ~イケメンアイドル~」というドラマで主演を務めていたのも印象的です。

こちらが「メン☆ドル ~イケメンアイドル~」で男装したAKB48の三人です!

グループ名:ノースリーブス

イメージイメージ

この「ノースリーブス」も男性だけではなく、10代の女性にも高く評価されていました!

女の子も一度は「男の子になってみたい」と思うんですね!!今後も「女性の男装」については追いかけていこうと思います!

では、また来週~☆

追記:弟といえば・・・

こちらの映画は1月30日ロードショーです!

是非チェックしてみてください☆

ギャル時計とギャルの定義について。~レディ・ガガ気になる~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.10|iwamura

ギャル時計が熱そうだ。美人時計のスピンオフ。

これ、いい発想だな。ワリと好き。

ちょっと覗いてみよう。

今、かなりスピンオフが充実。ちょっとスゴイよな。おもろい時代だ(笑)。

でもさー、これ、「ギャルじゃないコ」がたまに混ざってるんだよな。

そもそも「ギャル」の定義とは何か

「若い」とか「元気」とか「言葉遣い」とかいろいろあるんだろうけれども、個人的には「メイク・ヘアメイク」ではないかと思うのだ。

プラス、二次的に「ファッション」かなー。

例えば、どんなに可愛くっても、まつ毛がくりくりでも、ギャルではないのだよ。

ギャルではないね。

一方彼女はどうか。

これがギャルだな(笑)。

やはり、「メイク」だろうと。

そういう意味で考えた場合、ギャルの「先輩株」としては、ブリト二―ビヨンセ(もっと前だとローリン・ヒルとかは、若き日の安室さんもマネしてたイメージがある)かもしれないが、今だったらちょっとエッジがききすぎてるけどやっぱガガだろうと。

ギャルの定義は難しいが、「若く」て「セクシャル」であり、「メイクとファッションをクールに操る人種」と広義に考えた場合、小生のギャルレーダーは彼女に今最も強く反応するのだ。ちょっと来春4月行ってみたい。

取り急ぎ、公式サイトにもBad RomanceのPVはアップされているので、このページでも載せてしまう。

これは久々にいいセンスだ。

ストリップクラブで働いた経験もあり、23歳で既に米の大物アーティストへ楽曲提供もし、且つゲイ支持者である彼女が創りだすステージ、かなり気になっている(まあこの辺のプロフは宣伝でどうにでもなるが)。

ストリップクラブ勤務経験が、でも個人的に支持の要素なんだよな。

小生はずっと飯島愛さんが好きであった。理由は簡単で、「身体を張っていた」から。

そうした意味で、「身体張ってるイイ女」は、いつでもセクシーであり、全てギャルなのかも知れない。

そうだな、鍛えに鍛え、常に最前線のこの人↓↓↓も、個人的に大好きな「ギャル」であるに違いない。

これは元気なくなると何度も観たなー。

君は、今日も1日、体を張る覚悟はあるか!

今日もギャルに負けずに、がんばっていきましょう!!!

超新星!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.03|iwamura

どうも~☆ロケットワークスのnoriです!!

今回は最近、人気・知名度ともに急上昇している韓国アーティストグループ「超新星」について特集いたします!!

超新星 

超新星とは・・・6人組男性ダンスヴォーカルグループ。

2007年9月に韓国でデビュー後(日本でのデビューは2009年9月9日)、メンバー全員の身長が180cm以上というモデル並みのスタイル・甘いマスクに加え、実力派のダンスと歌で評価を得ている。韓国にて精力的に活動。

約3年間、ボーカル、ダンス、演技分野において徹底したレッスンを重ねた結果、歌手、俳優のどちらの資質も備えた“オールマイティエンターテイナー”なグループでもある。

リーダーのユナクは日本語が堪能(愛知大学卒業)。他メンバーもJ-POPアーティストとしての成功を目指し、熱心に日本語学習に取り組み、その実力はめきめきと上昇中。

日本、韓国、アジアでの今後、未知なる可能性を秘めている期待の星。それが「超新星」!!

メンバーはユナクソンジェグァンスソンモジヒョクゴニルの計6人。

a

この超新星が来年1月20日発売の新曲「Last Kiss」で史上最大級の特典を用意していることが分かりました!!

CDに特製ペアリストバンドがつき、その名も「超☆初回盤」として3000枚限定で発売。リストバンドはライブチケットの役割を果たし、3月2日の渋谷AX2公演、同3日の名古屋ダイヤモンドホール公演のいずれかにペアで入場できる。

引用:サンスポ

こちらがデビューシングルです!!

こちらが今回CDについている限定リストバンドです!

超新星、「史上最大級」特典付きCD発売!(2)

・・・かわいい!

☆☆☆このデザインでiphone/ipodケースを作ってもかわいいと思うな~☆☆☆

なお、「Last Kiss」は、フジテレビ系音楽番組『HEY!HEY!HEY!』の12月・1月度のエンディングテーマ。カップリングでは、GReeeeNがブレイクするきっかけとなった「愛唄」を女性ボーカリスト・EЯY(エリィ)を迎えてカバーしています。

こちらがGReeeeNさんの名曲「愛唄」です!!

今年のGReeeeNさんの活躍はすごいですよね~☆・・・テレビの露出はいまだにありませんが・・・。

GReeeeNさんは今年の最後を締めくくるにふさわしい、ベストアルバム「いままでのA面、B面ですと!?」が発売中!!

是非チェックしてみてください!

こちらがCMです!

そういえば、GReeeeNさんもデビュー当時、超新星って言われていたなぁ~☆

では、また来週~☆

BANDAGE(続)&ジャニーズソロ化!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.11.29|iwamura

どうも~ロケットワークスのnoriです!!

前回に続いて今回も音楽ネタとなっております!

以前、弊社サイトで特集していたBANDAGEが今すごい事になっております!!

映画「BANDAGE」を語りたい

通常、映画の前売り券といえば、初日で2,000枚売れるか売れないか……。

昨年のヒット作品を見ても『20世紀少年-最終章-』が2,500枚、『ごくせんTHE MOVIE』が2日間で2万5,000枚とされ、今回の数字はかなり異例です!!

赤西仁さん主演の『BANDAGE』前売り券初日売り上げは・・・約7万枚!!

東宝配給の実写映画部門で史上最高を記録しました!!!

前売り券は、ポストカードが付くほか、購入者全員がもらえる応募ステッカーを、25日発売の主題歌「BANDAGE」に封入されている応募はがきに張って応募すると、抽選で1400組2800人を10年1月19日に東京都内で開かれるスペシャルライブに招待するという企画もあり、初日に購入者が殺到したとの事です。

いや~すごいですな~!!

11月25日に発売されたLANDSのCD「BANDAGE」も9万枚を売上げ、デイリーランキング首位を獲得。

ひとりで15枚のCDとチケットを購入した、などという強者もいるようです。

こちらがプロモです!!

映画の公開がかなり待ち遠しいですね・・・!!

————————————

a

上記の話にもありましたが、滝沢さん・赤西さんを始め、山下智久さんもソロアーティストとして目覚ましい活躍をしております!!

山P「Loveless」ジャケ写

山下さんは2010年から始まる『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の続編にて主演を務める予定です!

詳しくはこちら

主演を演じる山下智久は、2009年7月期のドラマ『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』でも主演を務めた。短い期間で月9の主演を務めるのは史上初。人気・実力を兼ね備える山下、さらに期待が高まる。そして前回に引き続き、フライトドクターの候補生を演じる新垣結衣も登場。また、若き候補生たちを見守る医師に椎名桔平、さらには民放連続ドラマ初出演となるリリー・フランキーがドラマに参加することも決定している。

引用:ドガッチ

主題歌は前回に引き続き、Mr.Childrenの『HANABI』。プロデューサーは、ドラマの続編がテーマを変えず展開するように、主題歌も“変えてはいけない良さ”として存在するべきと宣言、主題化がドラマを大いに盛り上げる。

いや~、ジャニーズさんすごいですね!!是非iphoneケース・ipodケース作ってみませんか?

営業はこのくらいにしておいて、今後のジャニーズさんに期待したいと思います!

では、また来週~☆

Kitchen diaries(Human beat box)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.11.27|iwamura

「愛」ってだいじですよね。

———————————————————-

友人の会社のお仕事で、Human beat boxerの動画をつくる仕事に携わることになった。

まあ、こういうやつだろ?

と、思っているかたが多いと思うので、

今日はカッコイイやつを。

☆Kitchen Diaries

大分わけわかんないブログになってしまいましたが(笑)。わけわからなくないですよね。

でも、大事だと思ったので。センスという言葉だけでは語れない何か。

わけわからないと言えば、このヒトのツイッターも大分わけわからない。これ、何語ですか(ロシア語?)!

宇宙行った人はやっぱカッコいいなあ。センスという言葉だけでは語れない何か。

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 76


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ