Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

本末転倒?ソーシャルアプリ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.31|iwamura

先週の月曜日より、mixiアプリがスタートしました。エンタメ、コミュニケーション、便利ツールなど、いろんなジャンルで多くのアプリが提供されています。
mixiアプリ

その中で、ひとつ気になったのが「今日のmixi美女」。(※リンク先を見るには、ログインが必要です)ユーザーのエントリー(応募またはマイミクからの推薦)と投票によって、毎日『今日のmixi美女』を決定するというものです。

ただ、実際にエントリーされている美女を見ると、モデルさんなど事務所所属の方が多いように見受けられます。そして、プロフィールを見ても、「個人的な交友お断り」の旨が多く記載されています。

正直な話、「あ、カワイイ!!」と思ってクリックしたユーザーは、どう感じるでしょうか?「どうせ、仲良くなれないんだぁ」と感じてしまっても、無理ないのでは?

ソーシャルメディアの一番のポイントは、「繋がり」「親密性」だと思います。みなさんも、共通の趣味を持つ人との出会いや、知り合いの意外な一面の発見などは、一度くらいは体験したことがあるかもしれません。(もちろん、「出会い系」や「犯罪のキッカケ」という一面も無視できません。)

たとえば、twitter。つぶやきの内容に興味を持った男女が実際に会い、結婚まで発展したこともありました。

出会いの機会を創出するだけだけでなく、人間性まで相手に伝えることができたんですね。

ソーシャルメディアには、製品・サービスと生活者の距離を近づけるツールとしての可能性がある。だからこそ、現在のmixiでは、ソーシャルメディアの特性を充分に活かしきれていないと思います。なんというか、単なる「露出量」を稼ぐ場としてしか機能していない気がするのです。ちょっと残念。

モデルさんと一般男性が、SNSを通じて出会い、結婚。
イケメン俳優と内気な女性ファンが、SNSで仲良くなり、親交を深める。

そんな時代も、悪くはないと思います。

参考までに、コチラもご覧ください。

メッセージ発信の主役は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.24|iwamura

既にニュースなどでも取り上げられていますが、民主党が地方の遊説において、2枚の日の丸を組み合わせて党のシンボルマークを作りました。そして、それに対して麻生総理が突っ込むという事態が発生しました。(既出で申し訳ございません。まだご覧になっていない方はぜひご覧ください。)

どなたが、どのような目的で、上記の動画をアップしたのかは分かりません。ただ、テロップやBGMなどから想像するに、民主党にあまり良い印象を抱いていない人なのでしょう。

民主党の反対勢力か、ただの愉快犯か。どちらにせよ、今回の選挙戦を戦い抜く上で、ソーシャルメディアの存在は無視できないものと言えるでしょう。

その、ソーシャルメディアを用いた選挙戦で有名なものといえば、アメリカのオバマキャンペーンがあります。

オバマさん

たとえば、オバマスピーチに感激を受けたミュージシャンたちが、自発的に集まり、応援のミュージックビデオを作成し、YouTubeで流したりしました。

また、マケイン側からオバマ側に対して非難広告が出ると、複数の支持者が別個に、24時間待たずに反撃のムービーを作ったりしていました。

(こちらは、マケイン側の動画です。”Yes,We Can.”を文字って”No,You Can’t.”)

つまり、“政党そのもの”ではなく、”その政党の支持者”が、自分が使えるメディアを駆使してメッセージを発していたのです。

話は戻りますが、日本においても、同様のことが始まるのかもしれません。

ソーシャルメディアを無視できない時代というのは、つまり、メッセージ発信の主役が、企業や団体から個人の生活者に、徐々にシフトしてきた時代と言えるでしょう。

分かり易きこと道路標識の如く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.20|umiushi


工事中。

おそらく世界中のどの国の人が見ても
「おお、この先で工事しとるんだな」
と分かる秀逸なデザインですね。

ただ、道路標識はこれで充分なのですが、ふだん人にモノを伝えようとするときは、図表やキーワードを使い、対面なら口頭で、間接的であれば(このブログもそうですが)文章化して表現する必要があります。

世の中にモノを伝える職業は数あれど、たとえば学校の先生はその白眉ですね。

というわけでこちらのページ。
(我ながらマクラが長すぎるぜ)

授業における板書・プレゼンテーションの留意点

1.板書・プレゼンテーションの目的と最低条件

板書とプレゼンテーションの目的は,以下のように整理することができます。ここでは「授業中に教員が話す内容」のことを「授業」と呼んで,それと板書・ プレゼンテーションとの関係を明確にしたいと思います。

  1. 授業の大きな流れを学生に提示する
  2. いまなにについて授業しているかを学生に示す
  3. 授業内容の要点を強調する
  4. 授業内容の理解に必要な情報を示す(図や表,数値,術語の原綴など)
  5. ノートを取るべき情報を学生に示す

では,これらの目的を達成するための板書・ プレゼンテーションの最低条件はなんでしょうか。それは,以下の2点に集約することができます。(続きはリンク先で)


帯広畜産大学
のウェブサイトより。

僕の学生時代も、

「先生本人が方言全開で、日本語のほうが何言ってるか分からなかった英語の授業」
「アルファベットが筆記体な上に字が汚いため板書が読めない先生」

など、難儀な授業がいくつかありました。皆さん帯畜に研修に行っていただきたい。

———————————–

僕もこのブログでこれまで、書いてる俺が楽しければそれでいい皆様に一服の清涼剤をと思って色々書かせていただいてますが、後で読み返して

「あ゛~~今ならもっと違う書き方するのに~!」

などと独り悶えてることがあるので、ちょっと勉強になりました。

その勉強が身についたかどうかはともかく、今後ともご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。

What should I do?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.17|iwamura

以前、知り合いのプロモーション担当(メーカー)から、
「良い意味で広告代理店を刺激するにはどうすればいいか?」
と相談を受けました。

そこで、自分なりに整理してみました。
こんな担当者がお相手だと、広告代理店として燃えざるを得ないというパターン。

・今後の経営の方向性など、マクロの視点も持ってオリエンする。
・何かプランを提示されたら、とにかく「なぜ?」を繰り返す。
・ロジックの不完全なところは、徹底的に追求する。
・プロモーションの効果測定に、嫌というほどこだわる。
・「感覚」ではなく、「具体的なデータ」を求める。
・広告営業以上に、マーケティングのスキルを身につける。

簡単に言ってしまうと、
「我が社のプロモーション課題の解決のために、
御社(広告代理店)はどのようなシナリオを描いていますか?
そして、根拠は何ですか?」ということになります。

広告代理店としても、バイイングだけお願いされるより、
一緒になってプロモーションの課題解決を図っていく、
つまり、よりマクロな動きを求められたほうがモチベーションも上がります。
もともと、コミュニケーション産業の好きな人の集まりなのですから。

良い意味で、広告代理店を巻き込んでいく。
そんな担当者が、業界再編時代をリードしていくのではないでしょうか?

神は人をつくり、人は物語をつくる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.12|umiushi

ロマンシングサガ ミンストレルソング のコピーであります。
フリーシナリオで、かつ神々の深く関わる世界観ですから、内容をよくあらわしていると思います。英語でも

“The gods created man, but man creates his own SaGa.”

いい意味で直訳ですな。うーん、かっこいい!イクゾー!

—————————-

前から恥をしのんで申しております、広告がどうとかいうことには全く門外漢のわたくしumiushiですが、名作と呼ばれるゲームにはえてしてハマったキャッチがありますね。

たとえばファイナルファンタジー9の帯(?)には

クリスタル、再び。

とありました。

初期のFFシリーズはクリスタルを軸に話が進んでいたので、ひさしぶりに登場したそれを全面に押し出すキャッチでございました。古参ファンの僕もおしっこチビリそう。

ほかには

エンディングまで泣くんじゃない

これはMOTHER糸井重里さんの作ったゲームですが、さすが、と言うしかありません。

他にもコピーと言っていいのか、サブタイトルですけど、

そして伝説へ・・・

言うまでもない名作、

ドラゴンクエストⅢであります。アレフガルドの音楽なんか被せた日にはちょっと泣きそうになる名タイトルです。

またCMですが、30歳前後の人間はパブロフの犬のように思いだせる

ファミコンウォーズ

かーちゃんたちには内緒だぞー!

—————————-

名コピー、名CMに共通するのは、イキオイでも語呂でも文章の美しさでも、何かひとつ「問答無用」な感じではないかと思います。原田宗典さんもコピーライター時代の経験を語る際に、

同じコピーをクライアントにプレゼンするにしても、普通紙にプリントアウトしたものだと何だか頼りないけど、原稿用紙にマジックでうおりゃあっと手書きすると説得力がある

みたいなことをおっしゃってましたし。

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 18


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ