Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

エヴァンゲリオン展が、予想以上に良すぎた。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.24|saito

こんにちわ!齋藤です。

弊社ブログでもご紹介していた「エヴァンゲリオン展」に行って参りました!

※松屋銀座HPより

行く前は、「大好きなエヴァだから見てみよう」ぐらいの気持ちだったのですが。。。

予想以上に良すぎました!!

「大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす初めての本格的な作品展です」とフレコミがあったのですが、

本当に解き明かす内容に驚愕です。。

※公式HPより

エヴァブーム再熱のキッカケでもある新劇場版の破を中心に展示されており、壁一面の原画は、大迫力です。。

さて、皆さんは「破」で一番好きなシーンはどこでしょうか?

自分は、ズバリ。。。。。。「初号機,2号機,零号機 VS サハクィエル」のシーンです!

 ※youtubeより

これを劇場で見た時は、鳥肌が立ちました。。。

そして、今回のエヴァ展では、このシーンにだいぶフォーカスした内容になっています!

原画、3D、背景等、ファンにはたまらない内容ですね。

そして、会場限定グッズも様々な物がありますが。。

※松屋銀座HPより

自分がオススメするのは、「図録」です!

3,000円で販売されているのですが、展示会場を出てすぐのところで売っているので、見逃しがちです。

開けば、その内容にヨダレが出てもおかしくない。。というのも、今回の展示内容がほぼ全て載って3,000円という破格!

原画の部分なんて、複製原画といっても過言ではないです。

イベント自体、日によっては、ゆっくり見れないかもしれないので、家に帰ってから図録をゆっくり見る事をオススメ致します。

※みんなのエヴァファンより

8月26日までなので、まだの方は是非行ってみて下さい!

絶対に損はしないと思います><

ありがとうございます。

話題のハリーポッター展に行ってまいりました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.21|nakano

こんにちはnakanoです!

 

夏休みは如何お過ごしでしたでしょうか?

どこに行っても混んでいる印象ですが、都内は空いている…という勝手な考えから、

私は今話題のハリーポッター展に行ってまいりましたので、

レポートしたいと思います!

 

ハリーポッター展公式サイト様より

「ハリー・ポッター展」は、ワーナー・ブラザース コンシューマー プロダクツの協力を得て、グローバル・エクスペリエンス・スペシャリスツ(GES)によって制作された16,000平方フィート(1,400平方メートル)規模を誇る展覧会。2009年4月のシカゴでのワールドプレミアを皮切りに、ボストン、トロント、シアトル、ニューヨーク、シンガポールで開催され、その人気のあまりニューヨークでアンコール開催した後、東京に上陸した。

ナリナリドットコム様より

 

【開催概要】

2013年6月22日~9月16日

10:00~22:00(最終入館は21:00)

六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリー

 

ハリーポッター展公式サイト様より

 

皆さんご存知かとは思いますが、

ここで一度『ハリーポッター』について、簡単に解説。

 

ハリー・ポッターシリーズ』(Harry Potter Series)は、イギリス作家J・K・ローリングによる児童文学ファンタジー小説1990年代のイギリスを舞台に、魔法使いの少年ハリー・ポッター学校生活や、ハリーの両親を殺害した張本人でもある強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの、因縁と戦いを描いた物語。1巻で1年が経過する。

Wikipediaより

 

書籍全7シリーズの売上は、約5億5000万部、

映画の興行収入に至っては、4兆5000万を超える数字で、もう頭で理解する必要がないほど、

大人気の作品です。

今回のハリーポッター展も、約2ヶ月で来場者数は、20万人を超えているとの事、

原作、映画シリーズが終わっても、まだまだ根強い人気なのがわかります。

 

映画の舞台をイメージして再現された精巧な展示室内には、ハリーの丸めがねや魔法使いの杖、不思議な生きもの、ニンバス2000など、撮影で実際に使われた本物の衣装や小道具で埋め尽くされている。また、“ハグリッドの小屋”で巨大な肘掛け椅子に座ったり、“クィディッチ”のコーナーでボールを投げたり、“薬草の教室”でマンドレイクを引き抜いたりと、実際に触れて遊ぶことができる体験型の展示も用意された。

ナリナリドットコム様より

 

魔法の世界なので、

独特な小道具や、キャラクター、また全てにおいて耳に聞きなれないような名前が付けられているのが特徴です。

つい、口に出して言いたくなるような、一度聞いたら忘れない特徴的なキャラクターやグッズを、

童心に返って、見て回れるのは、人気の要素のひとつだと思います。

 

実際に、前売りチケットを購入して参加させていただきましたが、

噂通りの人の多さに、入場まではなかなか時間が掛かってしまうので、

熱中症対策なども忘れてはいけません!

 

実際参加をして、私がオススメしたいのは、

 

ハリーポッター展公式サイト様より

 

ハリー達が入学する魔法学校ホグワーツで、最初に行われる「寮決め」、

その際に登場する『組み分け帽子』を、体験する事ができます!

帽子を被ると、ホグワーツにある4つの寮を、この帽子が決定してくれる重要な役割です。

人数制限があるので、私は漏れてしまいましたが、

ハリーと同じ『グリフィンドール』になる可能性も!

 

また、イベント内は撮影禁止のため、

あまり感動をお伝えする事ができないですが、

実際に映画で使用していた衣装の展示があるので、

劇中に登場する人気キャラクター『ハグリット』の衣装の大きさは、本当に圧巻です!

これは一見の価値があります!

 

また、来年2014年には、ユニバーサルスタジオジャパンに、

ハリーポッターのテーマパーク『ハリーポッターと禁じられた旅』がオープンします。

 

ユニバーサルスタジオ公式サイト様より

 

今回の『ハリーポッター展』は、

劇中に登場する衣装や小道具の展示になるので、

映画を好きな人はとても魅力的だと思いますが、

こちらのテーマパークは、ハリーポッターの世界に入れる体験型アトラクションです。

原作の書籍だけ読んでいる人でも、

本の世界に入ったような素敵な感覚を体験する事ができます。

 

まだまだ人気のハリーポッターのイベント、

ハリーポッター展は、約一ヶ月ございますので、

暑い現実を離れて、魔法の世界はいかがでしょうか?

 

ありがとうございます。

ドラゴンレーダーの様な便利グッズ☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.16|shiozawa

昔から物忘れの多い私にはこりゃ便利で面白いなと思った商品が

日本に上陸してきましたのでご紹介★

■現代のドラゴンレーダー!? 「ステッカー・ファインド」日本上陸

 

 コインサイズのステッカーを貼るだけで、スマートフォンアプリから位置を特定可能――そんなSF作品に登場する”小型レーダー”のようなアクセサリが注目を集めています。

 

 

「Stick-N-Find(ステッカー・ファインド)」は、500円玉サイズのステッカーとアプリのセット。

鍵やペット、財布やリモコンなど無くすと困るものにステッカーを貼っておくと、アプリを起動するだけで、それらの位置をスグに確認することができます。

海外では人気アクセサリなのだとか。有効距離はおよそ45メートル。バッテリー駆動時間は1日30分間の使用を目安として約1年です。

日本版はAppBank Storeで先行予約を受付中。

ステッカーが2枚入って価格は5980円。

ネット上では「遂に来たか」「欲しい!」「長年の夢だった」など、期待する声が多数寄せられていました。

引用:IT Media

そうなんです。

なくしたものの位置情報を簡単に確認でき、見つけだすことができます。

探し物を探すレーダーとなるのはスマートフォン、このボタンのようなステッカーの位置情報が分かるようです。

確かに上記の題名の様、にドラゴンボールのドラゴンレーダーとそっくりの使い方です。

<「もう無くさない!」ステッカー・ファインド予告動画!>

ステッカーの大きさはほぼ500円と同じ。

この商品の用途としてまず考えられるのが“車や家のキー”。

家のどこにしまったのかを忘れてしまったときにすぐ見つけ出せます。

他には

買っているペット、または小さなお子さんの位置情報確認。

他には

旅行カバンに。

 海外旅行に行った際の空港での荷物受取またはその際の盗難防止にもなっていいかもしれません。

この商品が購入できるのは以下のサイト

<AppBank Store>

http://www.appbankstore.jp/products/detail.php?product_id=2290

画像

■対応機種
○Bluetooth 4.0に対応したiOS機器
・iPhone:4S以降
・iPad:第3世代以降
・iPod touch:第5世代以降
・iPad mini
○Bluetooth Low Energyに対応したAndroid 4.1以上の機器
・SAMSUNG Galaxy S3
・SAMSUNG Galaxy S3 mini
・SAMSUNG Galaxy S4
・SAMSUNG Note II
※上記以外のAndroid端末には対応しておりません。

本商品は以上の様にAppleの製品とSAMSUNGの製品にしか対応していません。

ほしいので、次のスマホはiPhoneにしようかなと考え中です。

使用用途はいろいろ。

特にそそっかしい方にはとっても役に立ちそうです。

ありがとうございます。

夏目友人帳 連載10周年

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.04|tsubaki

こんにちは。

tsubakiです。

 

さて、今回は人間と妖の絆を描いた、

大人気コミック「夏目友人帳」が今年で連載10周年を迎えます。

夏目友人帳とは….

妖怪が見える少年・夏目貴志は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見つける。「友人帳」とは、彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書だった。

以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで自称用心棒となった妖怪、ニャンコ先生(斑)と共に、妖怪達に名を返す日々を送り始める。

※夏目友人帳 アニメ公式サイト夏目友人帳 Wikipediaより

夏目友人帳といえば世代や性別など関係なく楽しめる作品ですよね。

自分も母親と一緒に楽しくみれました。

視聴していてどのキャラも個性的なのですが、

特に、ニャンコ先生が可愛いんですよ!!

夏目友人帳といえばニャンコ先生はもはや欠かせない存在です。

ニャンコ先生(左)&斑(右)

夏目友人帳 アニメ公式サイトより

見てください!この愛らしい姿!!

このなんともいえない可愛さが夏目友人帳の人気の一つでもあると感じます。

その、夏目友人帳が連載10周年を記念して原画展が開催されます

期間:2013年 8月9日(金)~8月21日(水)

場所:東京 西武池袋本店 別館2階=西武ギャラリー

入場時間:午前10:00~午後8:00(ご入場は閉場の30分前まで)

入場料金:一般 700円、大学生・高校生 500円、中学生 300円

—————————————————————————–

夏目友人帳原画展とは

独特の世界観と心温まる作風で爆発的にファンを獲得した「夏目友人帳」。その連載10周年を記念した特別原画展を開催いたします。「夏目友人帳」の原画を中心に、初期作品「あかく咲く声」「アツイヒビ」「蛍火の杜へ」「緋色の椅子」も含む150点以上の原画を展示。会場内限定ショップでは、会場限定販売のオリジナルグッズを多数ご用意。貴重な複製原画も販売いたします。

—————————————————————————–

展示内容

夏目友人帳コーナー…カラー扉やコミックの原画、原稿が150点以上展示
■緑川ゆき先生製作室コーナー…先生の使用する画材やラフ画、製作過程の資料展示
■蛍火の杜へコーナー…「蛍火の杜へ」の原画展示
■緋色の椅子コーナー…「緋色の椅子」の原画展示
■あかく咲く声コーナー…「あかく咲く声」の原画展示
■短編コーナー…「アツイヒビ」、「花追い人」など名作短編の原画展示
■限定ショップ…オリジナル版画やオリジナルグッズの販売

夏目友人帳原画展HPより

10周年にふさわしい豪華な内容ですね!

緑川ゆき先生の資料や原稿などが見れるなんて感動です。

夏目友人帳の世界観は独特でさびしいけど、なにかあったかいものがある。

妖怪との距離感や人間関係など、自分ではなんと表現していいかわかりませんが伝わってくるものがります。

そして、まだまだ夏目友人帳は終わりません!

なんと音楽朗読劇が開催されます

SOUND THEATRE × 夏目友人帳 ~集い 音劇の章~

期間:2013年 9月28日(土)

場所:東京国際フォーラム ホールA

入場時間:[昼公演]開場12:00,開演午後13:00、[夜公演]開場17:00,開演午後18:00

入場料金:指定席:7,500円(税込) / カジュアルシート:5,000円(税込)
※カジュアルシートは、客席最後方より2列の指定席です。
※未就学児入場不可

—————————————————————————————————-

SOUND THEATRE × 夏目友人帳 ~集い 音劇の章~ TVCM

『SOUND THEATRE × 夏目友人帳~集い 音劇の章~』HPより

 

豪華キャストが夏目友人帳を朗読してくれると思うと胸が熱くなりますね!!

そして、そのキャストが演じる新たな夏目友人帳の物語。

これは劇場で聞くこと間違いなしですね。

 

 

ありがとうございました。

エヴァンゲリオンコスメ企画第2弾!シンジとカオルの香りがするミストが発売。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.01|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

松屋銀座にて、原画展も開催されることとなったエヴァンゲリオンですが、

この度、貞本義行氏がキャラクターデザインを務める「新劇場版エヴァンゲリオン:Q」の碇シンジと渚カオルをイメージしたフレグランスセットが発売されるとの事。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

ボトルは、プラグスーツをイメージしており、シンジとカオルをイメージしたデザインとカラーになっており、箱にセットされた状態での販売となります。

デザイン、箱、色合い等イメージ通りとなっております。

パッケージも描き下ろしデザインになっており、劇場版さながらのデザインで、

新劇場版のシーンが蘇ります。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

価格は、3150円でプレミアムバンダイショピングサイトより予約販売されております。

7月31日から9月30日の23時まで予約受付中です。

下記URLより予約可能です。

http://p-bandai.jp/kiwamonoweb/kiwamono-chara/evangelion/item-1000083061/

 

製品詳細HP

http://www.creerbeaute.co.jp/evangelion/

 

そして、今月7日(水)から東京松屋銀座にてエヴァンゲリオン原画展が開催されます。

 

※画像は、松屋銀座HPより引用

 

監修は庵野秀明氏です。

初の原画展と、学生の夏休みに合せて多くの人の来場が期待されております。

1000点以上の原画などが展示される予定なので見応えは間違いなしではないでしょうか。

様々な企画とグッズの販売も行っておりますので今夏注目のイベントである事は間違いなしでございます。

 

※画像は、松屋銀座HPより引用

 

また、松屋銀座とエヴァンゲリオンとのコラボレーションもあり、松屋店内の13の文字を探しプレゼントをもらえるキャンペーンもございます。

正解者先着5000名となっております。なくなり次第終了となりますのでお早めにどうぞ。

 

詳しくは、下記URLよりご覧ください。

 

http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/20130807_eva.html

 

8月になっても、雨が続き晴天に恵まれませんが、

皆様も体調など崩されませんよう御体をご自愛ください。

 

ありがとうございました。

 

 

 

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 40


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ