HOME >
花粉症は交通事故の元にもなるからね。
2013.03.04|☆KAYA☆
月曜日はKAYA☆です。
飲酒運転は、年々取締が厳しくなり、その危険性はみなさんご存知の通り。
しかし、なんとその危険状態は飲酒状態だけではないそうです。
最新の研究によると、風邪をひいている状態での運転は、約2リットルのビールを飲んで運転するのと同等の危険性を伴っていることが明らかになったそうだ。これは免許を持っている人ならば、誰にでも起こり得る状況であるだけに知っておいて損はないだろう。
英カーディフ大学のアンディ・スミス教授が、風邪をひいている男女50人を対象に実験を行った。物事に対する被験者たちの反応時間や注意力などを調査し、風邪をひいていないときや飲酒後のときと比較した。
すると、飲酒時の反応時間は通常よりも0.015秒遅いのに対し、風邪をひいたときの反応時間は0.036秒も遅くなっていることが判明。また、体調が良好なときと比べて、風邪をひいたときの注意力は3分の1にまで落ちることも明らかになった。
教授によると、「風邪をひいている状態は、ビールを1.7~2.3リットル飲んだときと同等の危険性を秘めていることがわかりました。さらに、反応時間や注意力の減退だけでなく、風邪によるくしゃみ一回につき前方不注意になる時間が約3秒間あることも明らかになったのです」とのこと。
「風邪の症状の悪さにかかわらず、被験者たちにはこれらの影響がみられました。風邪をひいたときに運転する場合は、この事実を知っておくだけでもリスク回避につながると思います」と、教授はアドバイスしている。
今回の研究はイギリスで行われたものであるため、体格やお酒の分解能力などの違いにより、多少日本人と異なる可能性は否定できない。しかし運転時に 限らず、体調が悪いときの注意力欠如などは、みなさんも経験があるだろう。風邪をひくと、このような悪影響があることを覚えておいて損はないはずだ。
参照元:Mail Online(英文)引用:ロケットニュース24
そこで私はフト考えた、この季節、花粉症も同じ事が起こりうるのでは?
私も同じく花粉症です。免許は持っていませんが。
目も鼻もムズムズ。。。頭もぼーっとするし、集中力も無くなる。
運転するには危険な状態な事が分かります。
そこで、最新の花粉症治療をご紹介!
それは免疫を持たせる舌下免疫療法という方法。
舌下免疫療法とは、舌下減感作療法とも呼ばれ、現在試験中の治療方法で、減感作療法のようにアレルゲンエキスを注射するのではなく、舌の下の粘膜から体内に浸透させようという新しい発想の治療法です。
舌下免疫療法(舌下減感作療法)は、花粉のエキスをスプレーで舌の裏に投与して、2分間そのまま保持して、その後は飲み込む、という治療を毎日行うものです。
舌下免疫療法(舌下減感作療法)は、花粉エキスを定期的に口の粘膜から吸収させる手法で、従来の注射による方法に比べて患者の体への負担が少ない治療方法として注目されています。
舌下から浸透させる理由は、あごの下の左右(耳たぶの下方)にあるリンパ節にエキスが届きやすいからです。リンパ節はアレルギー反応と深いかかわりがあります。引用:花粉症対策2013
でも毎日ってのは難しいかなー。
やっぱり簡単に花粉から体を守れるのはマスクでしょうか。
市販のマスクを比べてみた、という情報を見つけました!
■ 快適ガードプロ プリーツタイプ (白元)
ノーズクッションで、鼻の隙間をがっちりガード。あごまでしっかりフィットするのですが、あまり息苦しさは感じません。顔に接触する面が大きいので、お化粧への影響が少々気になるのではないでしょうか。■ のどぬーる ぬれマスク加湿 (小林製薬)
ヒアルロン酸配合のぬれフィルターを、内部のポケットに装着するタイプ。立体型で口をすっぽり包んでくれます。フィルターの清涼感ある匂いが心地いいです。消毒の匂いがダメという方には、難があるかも知れません。■ 三次元マスク ダブルフィルター (コーワ製薬)
立体型のマスクで、口元の空間をキープしてくれます。しかし、素材の関係でしょうか。長時間使用していると、息で蒸れてマスクが口に吸い付いてきます。短時間であれば、問題ないでしょう。メガネは若干曇ります。■ パブロンマスク ガーゼタイプ (大正製薬)
高性能フィルターを使用したガーゼタイプのマスク。かなり分厚く、マスク本来のフィルターの役目をしっかり果たしてくれる印象を受けます。厚い分だけ、声の通りは悪くなりますが、しゃべり難いという感じはありません。メガネは一切曇りませんでした。■ 防毒マスクのプロが造った かぜ・花粉マスク (重松製作所)
ガーゼマスクの内側に、プラスチック性のインナーを備えたタイプのものです。マスク自体は緩やかな装着感なのですが、インナーがしっか りと口元にフィットします。息苦しさはありませんが、プラスチックのためか、鼻の当たり具合が気になります。お掃除には最適かも知れません。大きく分けて、立体型とガーゼタイプで装着感は随分異なります。最近は立体型が増えてきていますが、マスク内の蒸れと、メガネの曇りを伴う可能性があるので、必ずしも密閉されることが良いとは限らないようです。
また立体型の場合は、マスク内の空間を確保するために、薄めの素材で作られている場合があります。結果的に口元に吸い付いてしまうこともあるので、長時間の使用には向かないのではないでしょうか。
短時間の使用は立体型、長時間の装着はガーゼタイプと使い分けると良いでしょう。
女性の場合はお化粧崩れも気になるところです。化粧崩れを避けるために、薬液を塗布し花粉をブロックする「塗るマスク」や、顔にスプレーするだけの「エアーマスク」というのも販売されています。
鼻水に悩まされている方は、「鼻マスク」という鼻栓も良いでしょう。鼻栓でありながら、鼻水が流れ出るのを防ぎ、なおかつ息苦しくありません。差し込むタイプなので目立たず、化粧を損なうこともないでしょう。意外にも、長時間使用しても、あまり気になりません。
しかし女性が鼻栓してたらヒキますよね?
今の鼻栓は目立ちにくいとはいえ、私はちょっと嫌です。。。
超大ヒット人気マンガ、「ONE PIECE」とコラボの腕時計が99個限定発売!
2013.02.01|iwamura
こんにちは。
inoue です。
インフルエンザが猛威をふるっておりますが、
皆様におかれましても、体調など崩されませぬよう
お気をつけ下さい。
さて、今回は私も愛読しております、
マンガ「ONE PIECE」
とのコラボ腕時計が99個限定にて発売されました。
※画像はコミックナタリー記事より引用
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」には、青雉(クザン)、黄猿(ボルサリーノ)、赤犬(サカズキ)をイメージしたモチーフをそれぞれ起用。青い12時間計にはクザンのアイマスクをイメージした模様が、黄色のスモールセコンドにはボルサリーノの背広とお揃いのストライプ模様が、赤い1/20秒計にはサカズキが胸に刺している薔薇の模様があしらわれている。マリンスポーツにも適した10気圧防水で、希望者には無料で裏ブタにイニシャルが刻印される。
価格は3万9800円。99点の販売商品なので、希望者はお早めに。
※コミックナタリー記事より引用
今回のコラボ商品、ワンピースではおなじみの、
海軍3大将をイメージした仕様となっているようです。
※画像はコミックナタリー記事より引用
文字盤の中の赤、青、黄の3色が、大将をイメージしているのは、
皆様、お分かりいただける事と存じます。
赤が、サカズキですね。
※画像は天花繚乱記事より引用
マグマグの身の能力者であり、
海軍、3大将の一人であります。
モデルは、なんと俳優の「菅原文太」さんです。
※画像はムービーウィンドー記事より引用
顔も似ていますが、
キャラクターもぴったりです。
そして、青が青雉こと、
「クザン」です。
ヒエヒエの身の氷結人間です。
※画像は、プリ画像記事より引用
モデルはなんと、
松田優作さん。
※画像は、我が心の松田優作。記事より引用。
好きな俳優さんの一人であり、
イメージに合った好みのキャラクターです。
最後の一人は、
黄猿こと、ボルサリーノ。
ピカピカの身の光人間です。
※画像はJUMP速報記事より引用
このモデルの方は、解りやすいと思います。
皆様もうお分かりですよね。
※画像は、電脳ヲヤジの多趣味ライフ記事より引用
そうです、田中邦衛さんです。
似てます。
やはり、尾田栄一郎さんの画力はさすがです。
この、個性豊かな3大将がモチーフにされました、
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」
が、WEB限定にて発売されます。
※画像はコミックナタリー記事より引用
マリンスポーツにも対応しており、
10気圧防水となっております。
裏面には、希望すれば無料でイニシャルまで入れられます。
裏ブタには「正義」の2文字と、希少性の高さを示すエディションナンバーを刻印。ホワイトモデルに限り、希望者にはイニシャルが入れられる。(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
※画像は、コミックナタリー記事より引用
男女兼用でハイクオリティーな日本製です。
10気圧防水にも対応し、イニシャルを入れる事が出来る特典の付いた
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」
そのデザインと性能の高さは、人気間違いなしですね!
99個限定発売の為、購入される方は
お早めにご予約下さい。
予約後、3月中旬より順次届けられるとの事です。
※PREMICO、オフィシャル関連サイトはこちら。
http://iei.jp/4912141601/?op16p
完売の場合もございますので、お早めにご御予約下さい。
弊社でも、時計は検討中ですが、
オリジナルグッズ制作を致しております。
詳細は、グッズ工房.comへ。
こちらの方も、ご覧下さい。
ありがとうございました。
アニメの力をなめてはいけません。。。
2013.01.26|saito
こんにちわ!
齋藤です。
弊社でも恩恵を受けている「アニメの力」そんな「アニメの力」をマーケティングや販促、
さらに集客をするために活用している企業がたくさんございます。
2012年に、そんな「アニメの力」を活用した企業さんをご紹介していきます。
さて、まずは、なんといっても大人気作品の「けいおん!」とタイアップした「ローソン」さん。
「けいおん!」関連のキャンペーンで、およそ10億円を売り上げたと言われています。
単純に大ヒットした劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s」は、公開初週の土日の興行主入がが約1.6億円と発表。
それだけにとどまらず、劇場でのグッズ売り上げは3日間で約2.3億円も売り上げた。
グッズ売り上げのほうが多く、アニメの劇場公開が、映画だけにとどまらず経済効果を上げているという事が言えます。
アニメに関連した企業だけでなくアニメには到底無縁だろうと思われていた企業も
積極的にアニメを活用したプロモーションを採用しています。
TOYOTA
ベンツ
TOYOTAの初音ミクも衝撃でしたが、ベンツがオリジナルで製作するほど力を入れていた事には、だいぶ驚きました。
(声優も豪華だし。。。)
また、エヴァンゲリオンは、市場創出1500億円とも言われています。。。。
※右のサイトに各作品の市場創出額があります。(ちょっとビックリすると思います。)→アニメの市場規模・売上
2012年のアニメ関連ニュースを振り返ると、アニメがきっかけとなり、エンターテインメント業界、企業や地方、世界に至るまで、
人やお金が大きく動いたことが分かります。
電通が2012年3月にオタク専門のシンクタンク「オタクがラブなもの研究所」を設立したことからも、アニメが多方面から視線が注がれ、
ビジネスチャンスがあると認識されていることが見て取れますね。(賛否両論ありますが。。。。)
という事で、今後も日本のコンテンツとして、どんどん成長していって欲しい+成長の手助けになるように弊社も全力を尽くしていきます!
ありがとうございます☆
時代ニーズに合わせたおもちゃ市場
2013.01.24|nakano
こんにちは、nakanoです。
寒さも本格的になり、どうも家にこもりがちになってしまいます。
家の中で遊べるおもちゃも、今は色々な物が普及していると思います。
先日、矢野経済研究所より、こんな市場調査と結果が出ていましたので、
掲載させて頂きます。
※画像 トイザラス 様より
矢野経済研究所は1月17日、おもちゃ市場※に関する調査結果を発表した。それによると2011年度の市場規模は、メーカー出荷金額ベースで前年度比4.1%減の7241億円と、4年連続で縮小したことが分かった。
※電子玩具、模型・ホビー、男児玩具、女児玩具、ゲーム類(アナログゲーム)、季節玩具・雑玩具、基礎玩具(知育玩具、ブロック類など)、ぬいぐるみ、テレビゲームの主要9分野を指す。おもちゃ市場の5割以上を占めるテレビゲーム市場は、ソーシャルゲームへのユーザー流出などにより同6.9%減の3990億円と大幅に縮小。一方、テレビゲームを除いた8品目の市場は、同0.3%減の3251億円とテレビゲーム市場ほどは落ち込まなかった。
矢野経済研究所では「東日本大震災の発生に伴う“イエナカ”志向の強まりで、近年縮小し続けていたアナログゲームが拡大に転じ、女児向けのキャラクター玩具やクラフトトイ(工作玩具)も好調に推移。トレーディングカードゲームも“イエナカ”志向に加え、参入事業者が新商品の投入や販促を積極的に行ったことにより大幅拡大した。一方、季節玩具は外遊びを控える動きの強まりに伴い、縮小した」と分析している。
※BusinessMedia誠 様より
数年前までは好調であった玩具業界にも、不況の波が押し寄せつつあるようです。
フィギュアはユーザー増加に伴い、成長状況にあるようですが、
テレビゲーム市場が落ち込んでいる事には驚きです。
5年前には、大人も遊べる本物顔負けのクッキングトイシリーズなどが流行していました。
※画像 タカラトミー 様より
グミやプリンといったお菓子から、太巻きや蕎麦まで作ることの出来るクッキングトイが販売され、
「値段の割にしっかりした食べ物ができ、親子の会話のきっかけにもなる、時代ニーズにあった玩具」
として、人気がありました。
いつの時代も愛される玩具でさえ、時代ニーズがあるのですね…
そんな中、2012年6月に行われた「日本おもちゃ大賞」では、
沢山の素晴らしい玩具が受賞されています。
「日本おもちゃ大賞2012」大賞受賞作
エデュケーショナル・トイ部門
『ぐるぐるドライブシリーズ』 (タカラトミー)
ボーイズ・トイ部門
『トミカと遊ぼう!スーパーオートステーション』 (タカラトミー)
ガールズ・トイ部門
『カラフル変身! スマイルパクト』 (バンダイ)
キャラクター・トイ部門
『バスターマシンCB01 DXゴーバスター』及び『バスターマシン』シリーズ (バンダイ)
イノベイティブ・トイ部門
『スマートペット』 (バンダイ)
ハイターゲット・トイ部門
『ジョッキアワー』 (タカラトミーアーツ)
共有玩具部門
『もっと!!番犬ガオガオ』 (メガハウス)ヒット・セールス賞
『変身ベルトDXフォーゼドライバー』 (バンダイ)
特別賞
『シルバニアファミリー』 (エポック社)※アニメ!アニメ! 様より
中でも私が注目したいのは、
※画像 アソビジョン 様より
「次世代のペット」とも呼ばれている、
「スマートペット」です。
スマートペットとは…
ご覧のとおり、顔がタッチパネルになっており、
画面のフェイスは飼い主の動作で表情が変わり、
音声認識・画像認識機能によって、芸を覚えさせたり、
外出先にタッチパネルだけを携帯し、遊ぶこともできます。
※画像 アソビジョン 様より
まさに時代ニーズに合わせた玩具。
タッチパネルやそのフェイスが携帯出来る事、
時代と共に持家が狭くなり、ペットの飼えない状況、またはペットアレルギーが多く見られる現代を、
反映するかのような商品ですね。
これは、さすがの受賞です!
今現在、売れ筋の商品ですが、
皆様ご存知ありますでしょうか?
※画像 タカラトミー 様より
世界で4000万個の売り上げを誇る「Furby」です。
ファービーの歴史は意外と古く、日本では1999年に初代ファービーが社会現象となりました。
ファービーは、
喋りかけたり、撫でたりすると、色々な反応を返してくれる「コミュニケーショントイ」という玩具になります。
歌を歌ったり、ファービッシュと呼ばれるファービー独特の言葉を話したり(人間には全く理解できません)、
ファービー同士を対面させると会話を始めたりします。
私も2代目ファービーを持っていますが、
「つまらない」が口癖の冷めたファービーに育ってしまいました…
今回新たに登場したファービーですが、
キャンペーンサポーターは、これもまた時代を写した人気の、
※画像 タカラトミー 様より
そんなファービーの今回から付いた新機能ですが、
先ず、瞳の液晶パネル。
笑ったり、泣いたり、怒ったりの感情がよくわかるように、瞳の変化を液晶パネルで表現しています。
それから、大きく違うのが、スマートフォンでのアプリのダウンロードです。
アプリには、ファービッシュ辞典や食事の事、翻訳機能がついているようです。
今まで、何を話していたのかわからなかったファービーの言葉が、わかるようになるんですね!
ファービーはアメリカ発の人気の玩具ですが、
今やスマートフォン無しでは、玩具も遊べない時代になってきたのでしょうか…
ニーズに合った、時代を写した玩具がこれからもどんどん出てくると思います。
自分が親になった時に、遊び方・作り方を聞かれて、戸惑うような玩具が沢山でてくるのではないかと、
…少し不安にもなります。
私個人的には、
「日本おもちゃ大賞」特別賞受賞の、「シルバニアファミリー」のように、わかりやすい玩具も大好きです。
ありがとうございました。
新年のチャレンジ!大人気の福袋!
2013.01.03|nakano
あけましておめでとうございます。
沢山の出会いと別れが続き、新しいものに挑戦する機会を沢山与えられた2012年が終わり、
とうとう2013年が始まりました。
初めてのコミックマーケット参加も、沢山の出会いや挑戦があり、
無事に終える事が出来ました。
ご参加されました皆様、お疲れ様です。
また、沢山の方に足を運んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年の抱負は、「チャレンジ精神」
nakanoです。
どうぞ、今年もよろしくお願い致します。
只今、お正月を満喫させていただいておりますが、
年始といえば、色々なイベントがあります。
私の楽しみのひとつは…
※画像 楽天様 より
一年の始まりの運試しにもなりうる、福袋です!
あまり運の良い方ではない私は、毎年購入を迷ってしまいますが、
今年の抱負が「チャレンジ精神」ですので、
是非購入しようと思い、色々と調べていたところ、
出ました、アップルストアの「ラッキーバッグ」
(Apple Store公式サイト)
アップルのLucky Bagは、アップル製品や周辺機器、アクセサリーなどが詰まった数量限定の福袋で、価格は3万3,000円。アップルストアの銀座、渋谷、心斎橋、名古屋栄、福岡天神、仙台一番町、札幌の7店舗で発売され、Lucky Bagのなかに当たり券が入っていると、MacやiPadといった製品が当たる特典も用意されている。
※マイナビニュース様より
「Lucky Bag」は1月2日にApple Storeから発売される福袋で、
公式サイトの画像より、iPadやiPodが入っていることが期待される、
金額¥33,000 のハズレ無しの福袋、
まさに「Lucky Bag」です。
1月2日は午前8時に開店し、一日限りの初売りを開催。もちろん毎年大人気のLucky Bag(33,000円、税込み)も数量限定でご用意します。
・Lucky Bag販売条件
Apple StoreのLucky BagはApple直営店のみでご購入いただけます。
Lucky Bagの販売価格をお客様の希望により変更することはできません。
Lucky Bagの購入はお一人様、一日一個に限らせていただきます。
Lucky Bagとその中身の返品、返金、交換は、ハードウェアまたはアクセサリに瑕疵がある場合を除きお受けできませんのでご了承ください。
万が一ハードウェアまたはアクセサリに瑕疵があった場合、購入から14日以内に、Lucky Bagの領収書原本と購入時の製品パッケージおよび瑕疵がある製品をApple Storeへお持ちください。
なお、他社製品の品質保証はそれぞれのメーカーが定める条件によって直接行われるものとします。
Lucky Bagの購入はエンドユーザーのお客様に限ります。再販目的で購入することはできません。
Lucky Bagをご購入いただく前提として、この販売条件に同意していただきます。
Appleは予告なく随時、当販売条件を変更する権利、または販売を終了する権利を有するものとします。※Apple Store様 より
ラッキーバッグをどうしても手に入れる為に、2012年の12月21日から並んでいる方がいる!という記事を読みました。
毎年、多くの人たちがアップルストアの前に並んで福袋を買い求めているが、数にかぎりがあるため、せっかく並んだのに買えなかったという人も続出している。都内在住の佐藤氏も2012年にアップルストアに並び、ゲットできなかったひとりだ。そこで今回は、2012年12月21日から並ぶことにしたという。
※ ロケットニュース24様より
しかも、この時点では、2013年のラッキーバックの情報は公開されていなかったようです…
アップルストアの店員にも、「早すぎる」と言われたそうで…
しかし、前日の1月1日になると、30人…100人と急激に人が増え、
※ ロケットニュース24様より
約300人程の人数が並んだ時点で、
定員に達してしまい、前日にも関わらず、完売のお知らせ。
銀座アップルストアでも、500~600人の行列で前日にラッキーバッグ終了のお知らせが入ったそうです。
当たりの確立が高く、友人3人で並んだ方それぞれが、MacBook AirやiPad Retinaディスプレイモデルといったが当たりを引いたという話もあるほどです。
最近では、ネット予約の福袋も沢山出回っており、
ネットショッピング大手の楽天
※画像 楽天様 より
ネット予約もすぐに完売してしまったヨドバシカメラ
※画像 め~んずスタジオ様 より
ディズニー「ラッキーバッグ」
私も毎年楽しみにしている1人です。
※画像 ディズニー公式サイト様 より
ネット予約だけでも数多くございますが、
その他にも、大型ホームセンターの東急ハンズでは、
「中身が見える福袋」の販売を行っています。
※画像 東急ハンズ様 より
「生活用品」の中でも沢山のカテゴリーがあり、
「キッチン用品」、「快眠グッズ」、「ビューティー」など自分の好みに合わせて、
しかも中身が見える安心もある、
大人気の福袋のようです。
今必要なものを購入するのも、
夢を買うように運試しをするのも、
新しい年に最適な日本の行事だと思います。
今年1年、恐がる前に動けるよう、「チャレンジ精神」を忘れず、
景気づけの福袋にも是非、挑戦してみたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。