HOME >
西尾維新〈物語〉シリーズアニメ化決定!!
2013.01.09|iwamura
みなさんは西尾維新さんをご存じだろうか?
アニメの業界では超有名人な彼。
2013年は彼の年になるといっても過言ではない!
それがこちら!〈物語〉シリーズ!!
西尾維新とは!?
日本の小説家。
もともと漫画好きで漫画家を志していたが、まったく絵が上達しなかったために(活字なら印刷の良し悪しに関わらないと考え)小説家を目指すようになった。
投稿時代は執筆速度を売りとしており、1度のメフィスト賞に2,3作投稿していた。
2002年に『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』で、第23回メフィスト賞を受賞しデビュー。当時20歳だったこともあり、キャッチコピーは「京都の二十歳、西尾維新」であった。
同作の主人公を語り手とする「戯言シリーズ」で若年層に高い人気を博し、『このライトノベルがすごい!2006』において1位にランクインした。
2005年から2006年にかけて発表された『化物語』は「〈物語〉シリーズ」としてシリーズ化され、アニメ化・ゲーム化など様々なメディアミックスが行われている。
『コミックファウスト』2006年8月号に掲載の「放課後、七時間目。」以降漫画原作も手がけており、2009年より、『週刊少年ジャンプ』掲載の「めだかボックス」で漫画原作者として連載デビューした。
同誌での自画像は「2時40分」を指しているデジタル式腕時計。
※引用元:wikipedia
現在アニメになっている〈物語〉シリーズは3つ!
「化物語」
「偽物語」
「猫物語(黒)」
今回“<物語>シリーズ セカンドシーズン”として、『猫物語(白)』、『傾物語』、『花物語』、『囮物語』、『鬼物語』、『恋物語』の6作品をアニメ化が決定しました!!
こちらが新CM!
発表では2013年にアニメ化決定とされています!
しかし、各作品がテレビシリーズになるのか、劇場作品なのか、あるいは12月31日にテレビ放映・ネット配信された『猫物語(黒)』のようにテレビスペシャルになるのかは明らかにされていません!
これまでも数々の驚きをファンに与えてきたプロジェクトだけに、今後の展開も気になるところです!!
また、同じく尾維新さん原作のテレビアニメ『刀語』全12話が、2013年4月よりフジテレビ「ノイタミナ」ほかにて放送されることが発表されました!
それがこちら!
『刀語』は、伝説の刀鍜治、四季崎記紀が遺した十二本の“刀”を求めて旅をする、無刀の剣士・鑢七花と美貌の奇策士・とがめの活躍を描いたユニークな時代劇である。大ヒット作『偽物語』などを生んだ「西尾維新アニメプロジェクト」の一環として、2010 年の1月から12月にかけてテレビアニメが放送された。
※引用:アニメ!アニメ!
刀語は密度の濃い原作をアニメにするため、毎月1話を1時間枠で放送するという前代未聞のスタイルが注目を浴びました!!
前回と変わらず今回の放送でも、ノイタミナ枠をフルにつかい、各話1時間枠で放送する予定です!
年始から話題を呼んでいる西尾さん!
今後も追いかけていきます!
2013年乗りに乗っているアーティスト!三代目J Soul Brothers!!
2013.01.02|iwamura
皆さんは三代目J Soul Brothersをご存じでしょうか。。。
EXILEの魂を受け継ぐグループとして、現在ティーン世代に絶大な人気を誇っています!!
デビュー2年目にして、約25万人を動員した初の単独アリーナツアー<三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2012「0~ZERO~」>を終えたばかりの三代目 J Soul Brothers!!
そんな彼らのニューアルバム『MIRACLE』が2013年1月1日の発売に先駆け、12月25日のクリスマスに各CDショップの店頭で販売開始となりました!
それがこちら!
なんと発売日の翌12月26日のオリコンデイリーアルバムランキングで1位(12月25日付け)を獲得!
今回のアルバムは、『第54回 輝く!日本レコード大賞』優秀作品賞を受賞した「花火」を含む全14曲入り!
この「花火」が切ないんです。。。
聞いてください!
「花火」
ん~いい!!
このアルバムには「TURNING BACK」「Love changes everything」「Be alright」「Dynamite」「LOOK @ US NOW!」「君の瞳に恋してる -Can’t Take My Eyes Off You-」の6曲を収録!
中でも「君の瞳に恋してる -Can’t Take My Eyes Off You-」は自身初のカヴァー楽曲で、ツアー最終公演で初披露され、ファンの間で大きな話題を呼んでいます!
さらに初回生産限定盤には、<三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2012「0~ZERO~」>の本編を緊急収録したライブDVDも同梱されるという豪華仕様!
これは買うしかないでしょう!
12月31日には『第63回 NHK紅白歌合戦』に初出場した三代目 J Soul Brothers!
『MIRACLE』のデイリー1位は、2013年の好スタートにも繋がりそうだす!
今後も目が離せない三代目 J Soul Brothers!
当ブログでは今後もチェックしていきます!!
迎春~箱根駅伝からWBCまで、勝利を目指す男たちの2013年の挑戦について~
2013.01.01|iwamura
新年明けましておめでとうございます。
inoueです。
新年1発目のブログを書くことになりましたが、今年も変わらずよろしくお願いいたします。
12月29日~31日まで開催されました、コミックマーケット83も周りのスタッフさんや多くの関係者、そして寒い中、足を運んでくださいました多くのお客様のおかげで無事に終えることが出来ました。
rocketworks一同心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
今年の干支は「巳」ということで、
※画像はMSN産経ニュースより引用
来年のえと「巳」に掛け替えられた、道明寺天満宮のジャンボ絵馬=13日、大阪府藤井寺市 学問の神様で知られる道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)のジャンボ絵馬が迎春準備事始めの13日、来年のえと「巳」に掛け替えられた。絵馬は上方浮世絵の伝統を受け継ぐ女性画家の五世長谷川貞信さんが、宮司の南坊城充興さんから「和を大切にする年になるよう願いを込めた巳を描いて」と頼まれ、向き合う巳を優しい線で描いた。高さは2m、幅2・4m。禰宜の南坊城光興さんは「政争も絶えないし、来年はほんとに和が大切な年になりそうです。人との縁、神様との縁を大切にする年になってほしい」と話した。 MSN産経ニュース記事より
大阪府の道明寺天満宮には、大きな巳の絵馬が掲げられております。
テーマは「和」という事です。
今年一年はどういった催し物が開催されるのか。
少しではありますがご紹介させて頂きます。
まず、年明けすぐに毎年私もテレビの前で観戦させて頂いております、第89回箱根駅伝が開催されます。
※画像は箱根駅伝公式ページより引用
シード校10校と予選を勝ち上がった9校、そして関東学連選抜を加えた計20校が優勝をかけ、総距離217,9kmを走り抜けます。
毎年様々なドラマや学生たちの熱いバトルが展開されております。
昨年は、エース柏原率いる、東洋大学が3回目の優勝を果たしました。
※画像はMSN産経ニュースより引用
山の神こと、柏原選手は箱根山を登る第5区の1番過酷なコースにて区間新記録をマークし、88回大会にて最優秀選手に贈られます金栗四三杯を受賞されました。
私もたまに外をランニングしたりしますが、スピードは比べものになりません。
柏原選手の区間新記録のタイムが23,4kmで約1時間16分なので単純計算でも急な坂道を1km、3分少々で走った計算になります。
私が高校2年の時に1,5kmをかなりのスピード(個人的に)で4分位でしたのでもの凄いタイムだと自分で調べながら驚愕しておりました。
今年はどの大學が優勝するのでしょうか。年明けの楽しみの一つです。
※以下画像は出場校一覧
※画像はsportsnavi plusより
そして、三月には世界で28か国の国々が参加し、野球の世界No,1を決める「ワールド・ベースボール・クラシック2013」も開催されます。
※画像はWBC公式サイトより引用
現在2大会連続で優勝している日本。今回も優勝し3回目の優勝を飾ることが出来るのでしょうか。
予選等は3月2日から開催されます。こちらも目が離せません!
私の注目はもちろん、山本浩二監督率いる「山本JAPAN」
※画像はworldbaseballclasic公式ページより引用
ミスター、赤ヘルこと山本浩二監督の代表チームのメンバー構成も楽しみです。
年々日本の選手がメジャーリーグに挑戦されておりますが、日本にもまだまだ力のある選手はたくさんいます。
その代表候補メンバーで是非とも優勝を勝ち取っていただきたいと思います。期待してます。
※以下は日程表。
※画像は公式サイトより引用
是非とも日本には3連覇してほしいものです。優勝カップを手にするのはどの国になるのでしょうか。
※画像は公式サイトより引用
3か月の間の主なイベントをご紹介させて頂きました。
大学生の方、特に今年の4月から新社会人となられる方々にとっても、3月は卒業式という大きなイベントが待っていることだと思います。
多くの方々に桜咲くよう期待しております。少し気が早すぎる気がしますが。
それまで私も突っ走って行きたいと思います。
以降の話題、ニュース等も都度ご紹介させて頂きたいと思います。
今年1年も変わらぬお付き合い、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申しあげます。
ありがとうございました。
年末年始に最適!美人時計トランプ!!
2012.12.26|iwamura
今となっては誰もが知っている美人時計!
皆さんはご存じでしょうか。。。
そう!こちら!!
美女が1分ごとに時間を知らせてくれるという素敵なウェブサイト「美人時計」。
公式ホームページはこちらをクリック!
※ちなみに個人的に結構上の1枚の子は気に入っています!w
なんと今回!この美人時計がトランプになりました!
それがこちら!
※ ちなみにこちらの方は“美女中の美女”として「bijin-JAPANグランプリ」3位に選ばれた“まこたん”さんです!
きれいですな・・・
さらにさらに!
こちら、健康的セクシーな埼玉県の“ゆか”さん!
彼女は「bijin-JAPANグランプリ」準グランプリにも選ばれております!
そんな美人な彼女たちを手元に置いて眺められるという新感覚のこのアイテム!
全国から選抜された究極のスーパー美女54人を並べるも良し、お気に入りを見つけるのも良し!な楽しいトランプとなっています!
12月13日より発売が開始された「美人時計トランプ」では、全国から選抜された美人時計モデル54人が登場。
同サイト広報担当者曰く、「配られたカードを整理するために必要な作業を、楽しみながら行っていただけるトランプです」。
ただ萌えるのも良いが、友人と一緒にプレイして、互いの趣味嗜好を推測するも楽しそうだ。
同広報は、「くれぐれも皆で仲良く、楽しんで遊んでいただければと思っています。
大富豪をするのが一番楽しいのではないでしょうか」とコメントしている。
※引用元:東京ウォーカー
いやいやいや!一番楽しいのは「七並べ」でしょう!(笑)
美女を眺めるには最適なゲームである。。。小生是非ともチャレンジがしたい。。。
販売店舗は、全国のドンキホーテ、ヴィレッジ・ヴァンガード、東急ハンズ(一部店舗除く)で絶賛販売中!
外装はこちら!
・・・この「54人と恋をする」のキャッチフレーズいいな・・・
美女たちのおかげで、ゲームの面白さが倍増すること間違いなし!
是非チェックしてみてください!
大晦日恒例、ガキの使い笑ってはいけない24時間シリーズ。今年は熱血教師!
2012.12.25|iwamura
皆様、こんにちは。
INOUEです。
1年の終わりが刻々と近づいてまいりました。しかし、人との出会いは終わらないものです。
先週も楽しく過ごすことが出来、残り1週間も楽しく過ごし新年を迎えたいと思う今日この頃でした。
さて、毎年大晦日恒例となりました、大晦日特番「ガキの使い笑ってはいけないシリーズ」
今年のテーマと舞台は「熱血教師と学校」
※画像はダウンタウンファンブログより引用
このシリーズ、今回でなんと通算10回目。
毎年観るたびに内容的には同じですが、主役の5人のトーク、罰ゲーム、雰囲気といったものに何故か笑いが込み上げてしまいます!
人を笑わせるのに本人たちは笑ってはいけないという逆転の発想。
ガキの使いチームの壮絶なる仕掛けに笑うことを我慢できません!
毎年行われる製作発表記者会見では「もう2度とやりたくない」とメンバーからは漏れるほど過酷なロケみたいですね。
※画像はYOMIURI ONLINE記事より引用
制作発表でダウンタウンの松本人志は「今年も過酷でした。たたかれすぎて痔じが出てしまって。マネージャーが今、止まって治すタイプのを買いに行ってます」と語り、会場の笑いを誘った。相方の浜田雅功は「今年もこれだけの人がよく出てくれたなあって。バスの中とかは特に色々ありました。サスペンス劇場とか。まあお楽しみですけど」とにやり。yomiuri onlineより引用
この企画に出て笑い地獄を体験してみたい。と思っていましたが、本当に過酷なようですね。
以前、記者会見の時にダウンタウンの浜田さんが「(ロケが過酷過ぎて、)スタッフを殺そうかと思った。」と冗談を交えて話されていたのを覚えています。
視聴者の方々を笑わせるために魂を込めて番組を作るという、芸人さんと製作スタッフの方々の並々ならぬ努力の結晶が詰まっているのだと感じました。
※画像はYahooショッピングブログより
このシリーズの特徴と致しまして、
まず最初にバスに乗せられて目的地まで連れて行かれます。
※画像は笑ってはいけないホテルマンより
そして、様々な笑いの仕掛けの集中砲火を浴び、
※画像は笑ってはいけないホテルマンより引用
メンバー間の小さな揉め事があったり、
※画像は笑ってはいけないホテルマンより引用
お笑い界の大御所、ダチョウ倶楽部の上島竜平さんが体を張って投げられたり、水車で回されたりと笑いを作っております。
※画像は笑ってはいけない空港24時より引用
また、何故か山崎邦正さんが蝶野さんに理不尽に殴られたり、
※画像は笑ってはいけないスパイより引用
と多くの仕掛けに自然と笑いが込み上げてきます。
今回も1番おしりを叩かれるのはあの人なのでしょうか。
以下画像は、今までの笑ってはいけないシリーズおしりを叩かれた回数の総計データ表。
※画像はwikipediaより引用
「笑門福来」、笑う門には福来る。とまさに年末年越しには打って付けの番組の一つであると思います。
今年もやはり紅白歌合戦と並ぶ大晦日の楽しみの一つですね。
視聴率でも去年のデータだと、紅白歌合戦が前半35%、後半41%で例年と変わらず高視聴率ですが、
ガキの使いは、前半が18%、後半が16%と一昨年よりも全体的に3%程伸びています。
もしかしたら、今年は20%を超えてくるかもしれません。
こちらは、昨年1年間の各視聴率データTOP10です。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2012/vol1.htm
そして、最後にエンドロールで流れるエンディングの替え歌も面白いのでご紹介させて頂きます。
この歌、個人的に歌詞と有名な曲のカバーなので結構好きです。
笑ってはいけないスパイの時のものですが。~大事MANブラザーズバンド、それが大事ver~
笑ってはいけないスパイ24時を見た気になる動画投稿者 plutoatom
※動画はPOPSCREENより引用
あの名曲に合わせた、どこか頭に残る歌詞となっており、ついつい口ずさんでしまいます。
そして、笑ってはいけないシリーズもついに10回目となりましたが、
12月5日にダウンタウンのガキの使いDVD第18弾「ガキの使い年末特番!笑ってはいけない空港24時」のDVDが発売になりました。
※画像はAmazon.co.jpより
前回の笑ってはいけないシリーズ空港編、本編ディスク4枚で上・下巻に分け、初回限定版下巻には撮り下ろし企画、メイキングを収録と見応え十分な内容となっております。
大晦日の放送にはなかった未公開映像なども追加されています。クリスマスプレゼントとしてもいいかもしれません。
最後になりましたが、今年は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日特番、絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」
は日本テレビ系列にて12月31日、18時30分~24時30分まで放送されます!
御家族、友人同士で視聴されてみてはいかがでしょうか。
私もテレビに噛り付いて観たいと思います。
ありがとうございました。