Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

石原都知事による尖閣諸島のお買い上げの件に関しまして。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.19|iwamura

ということで、ホットな時期は逸しましたが、「宣戦布告By石原おじいちゃんさま」による尖閣諸島購入ニュースについて雑感。

なんだか、「都民の税金の無駄遣い」というような明後日な方向からの意見展開について、ひとこと言っておきたく。

※まあ、ハワイは未だにアメリカの土地であったりするので、別に本国からの場所や位置関係はどこだってかまわんのだけどね。

最終的には領土問題というか、戦争は力の論理になるので、人工衛星も撃ち落せる軍事力を持つに至った中国センセとの仲良しこよし作戦も重要ではあるが、日本共産党もおっしゃる通り、まあ、当たり前にここの領土問題は「領土問題」と言えるレベルでもないほど明確に「日本の島だよね」というオハナシなのであります。

ですから、おじいちゃんが「買う!」とかいきり立ってしまい、それで中国国民みなさんの感情を逆なでしてしまう点と、なんとなく我が国がオフィシャルに領土問題を認めてる感じに内外にとらえられちゃう点で、おじいちゃん発言はダメだったのかなと。

ただし、昨今中国からも地権者さんへお買入れの申し込みがあったそうで、その辺から見ても、どうにもこうにも、「日本のだけど買えば中国のだよね」というふうなオハナシであり、本事案は茶番です。

ただ、石原さんはもう御年80をこえるおじいちゃんであるのに、ここまで人の心をひきつける発言や動きを貫ける時点であっぱれであり、それを超える人材を輩出できていない東京都というか、日本国民全体における、団塊世代以降の人間的な脆弱さを感じざるを得ない、そういった事案でもあります(もちろん、自分も含めての話だが)。

そしてもっと不条理かつ根が深いのはそしてこっちだったりもする。

北方領土問題とは?

(1)日本はロシアより早く、北方四島(択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島)の存在を知り、多くの日本人がこの地域に渡航するとともに、徐々にこれらの島々の統治を確立しました。それ以前も、ロシアの勢力がウルップ島より南にまで及んだことは一度もありませんでした。1855年、日本とロシアとの間で全く平和的、友好的な形で調印された日魯通好条約(下田条約)は、当時自然に成立していた択捉島とウルップ島の間の国境をそのまま確認するものでした。それ以降も、北方四島が外国の領土となったことはありません。

(2)しかし、第二次大戦末期の1945年8月9日、ソ連は、当時まだ有効であった日ソ中立条約に違反して対日参戦し、日本がポツダム宣言を受諾した後の同年8月28日から9月5日までの間に北方四島のすべてを占領しました。当時四島にはソ連人は一人もおらず、日本人は四島全体で約1万7千人が住んでいましたが、ソ連は1946年に四島を一方的に自国領に「編入」し、1949年までにすべての日本人を強制退去させました。それ以降、今日に至るまでソ連、ロシアによる不法占拠が続いています。(詳しくは「北方領土問題の経緯」のページを参照下さい。)

(3)北方領土問題が存在するため、日露間では、戦後65年以上を経たにもかかわらず、いまだ平和条約が締結されていません。

外務省HPより

こっちもガッチガチで日本領土であるのに、おそロシアによる不法占拠が未だ続いており、よって、日露間の平和条約が締結できていないという事実。

「言い続けるしかないよね。この問題と、捕鯨の問題はね。いい悪いや、感情論じゃないんだ。国家としての『主張』は続けないとね。

とは、By外務省ワシントン支局詰めの親友コメントではある。

ただ、昨年の夏はロシア人の友人たちと海へ遊びに行ったりしたのだが、実に楽しかった。

だからたとえば、竹島も尖閣諸島も、あるいは北方領土も、日本人と韓国人(中国人/ロシア人)の結婚した夫婦のみ移住可とか、そういうのどうだろう。

北方領土については、「共同統治論」っていうのもあるにはある。

「コンドミニウム」とも呼ばれ、近現代史上にいくつかの例がある[64]。成功例として代表的なものにはアンドラがあり、失敗例には樺太ニューヘブリディーズ諸島(現バヌアツ)がある。

もし日露両政府が島の施政権を直に行使すれば、日露の公権力の混在から、樺太雑居地(1867-1875)のような混乱を招く可能性が指摘されている。このため、住民に自治権を認め、両政府が施政権を任せることで、そうした混乱を防ぐことが必要になる。また、両島を国際連合信託統治地域とし、日露両国が施政権者となる方法も可能である。この場合は施政権の分担が問題となる。

共同統治論の日本側にとってのメリットとしては、難解な択捉・国後の領有問題を棚上げすることで、日本の漁民が両島の周辺で漁業を営めるようになることや、ロシア政府にも行政コストの負担を求められることなどが挙げられる。ロシア側にとってのメリットは、日本から官民を問わず投資や援助が期待でき、また、この地域における貿易の拡大も望めることである。共同統治論には、エリツィン鳩山由紀夫プリマコフロシュコフ駐日ロシア大使(当時)、富田武(政治学者)らが言及している。法律的見地からも、日本国憲法前文2項[65]ロシア連邦憲法9条2項[66]に合致する。

wikipediaより

どっちが先に発見したとか、歴史的にどうだとか、やれsengoku38だとか、もうキリがないから、いっそ愛とピースの象徴としての「ふたりの愛らんど計画」を、提唱してみたいと思うのだが、どうであろうか。そのほうがメリットも双方に大きそうだが。

人類の歴史は、戦争の歴史であるとともに、愛を紡いで家族を作ってきた歴史でもあると思います。

そもそも、国家とか組織の最小単位って「家族」じゃなかったのか?!というまぎれもない事実。

でも、こうした議論の場を提供してくれた「おじいちゃん」は、やっぱり年の功というか、さすがの「俺たちの都知事」であった、ということは確かだ。

※俺たち若いモンも、もっとがんばりましょう。

KARAニコル激太り!?そして、KARAプロデュースのあの商品が!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.18|iwamura

桜も散り、新生活も慣れてきたころでしょうか。

小生は相変わらず花粉症に悩んでおります。。。

今回は今人気絶頂中の韓流グループ「KARA」の特集をします!

まずは大人気のこちらをご覧ください!

 

 

ん!?(笑)

最新曲「SPEED UP」で華麗にダンスを踊りながら・・・ニコルが!!?

 

 

 

 

・・・orz(笑)普段スタイル抜群のニコルが激太り。。。

よく事務所がOKだしたもんだ(笑)

今回ご紹介したCMは新商品!ヘルシー大豆スナック「ソイカラ」!!

この「太ったKARA」篇でニコルさんは「カロリーの高いスナック菓子を食べ過ぎて、ポッチャリしてしまう」と、妄想する役どころを演じています!

なんと今回の特殊メイクは2時間かけて変身!

また、新CMでは、カラカラと音が鳴るソイカラの特徴を表現するため、メンバーが腰に製品をつけて踊る場面も映し出されています!

KARAはこれを“ソイカラダンス”と命名!!

是非、おぼえて踊ってみてください!!

そして、ソイカラは絶賛発売中です!カロリー是非、食べてみてください!!

 

今回はもう一つ!

なんとKARAプロデュースのフレグランスが発売されるとのことです!

それがこちら!「K5J」!!

 

 

K5Jは「KARA 5 JEWEL」の略で、KARAのメンバー5人で作った特別な宝石という意味を名前に込めたとのこと!!

フレグランスは、KARAが調香からデザインまでをプロデュース!

アジアの高級ライフスタイルブランド3CYの協力のもと、昨年パリを訪れたメンバーの意見が反映されたものになっています!

ピンク色のボトルがキュートなフレグランスは、フルーティー・フローラル・ウッディの香り!

トップノートはコリアンダー、ラズベリー、グリーンアップルが爽やかに香ります!

ミドルノートはスズラン、ミモザ、バイオレットで優しく、ラストノートはムスク、トンカ、グアヤクウッド、サンダル、シダー、バニラの甘い香り!

パリのきらびやかな日差しを思わせる、幸せの香りをイメージしています!!

※引用元:KARAオフィシャルホームページ

 

 

さらにこのフレグランスは今夏開催予定の、オリジナルイベント参加応募券も付いてくるとのこと!

開催時期等は未定ですが、KARAのミニコンサートやトークショーなども盛り込まれる予定!

6月末までにK5Jオフィシャルサイト及びコンサート会場で購入した人の限定特典なので、見逃さないでください!

 

こちらの商品は現在、K5Jオフィシャルウェブサイトで先行予約発売を開始しているほか、4/14(土)から始まるKARA初のコンサートツアー「KARASIA」会場でも販売されます!!

 

KARAが選んだ香りを、是非身にまとってみてください!

 

今月14日からアリーナツアーがスタートするKARA!今年も大注目のKARAを追いかけていきます!!

そして、そして香水といえば!

この会社さん!COZY WAVE!!

 

COZYWAVEは数多くの「アニメ香水」をプロデュースしている会社さん!

「デュラララ!!」や「タイガー&バニー」など数多くの人気タイトルの香水をりりース!

アニメフェアやコミックマーケットなどのイベントで絶大な人気を誇っています!

「このキャラクターの香水あるかな!?」と思ったら、迷わずここをクリック!

劇団S.W.A.T!を観に行った時のお話。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.15|saito

2日連続齋藤です!

2週間に一回やってくる2日連続の齋藤DAYです。

こんにちわ!

今日は、先日機会があって観に行く事になった「劇団S.W.A.T!」さんの感想など

お届けしようかと思っています。

(プライベートブログみたいになっている事に関しては、目を瞑って頂ければ幸いです。。。)

「劇団S.W.A.T!」

1983年に「劇団 大三帝国」創立。

その後、数々の公演を得て、「S.W.A.T!」に変更。

今なお、下北沢を中心に人気のある劇団である。

※完全に齋藤の見解なので、間違っている可能性もあるが、HPを見て書いているので、

大丈夫だろう。

 

という事で、9日に観に行ってきたのが、これ↓

田中王国姫君探索記

「ARE YOU PRINCESS?」

山田帝国の逆襲

※公式HPより

 

逸脱したタイトルだという事は、お分かり頂けるだろう。

実際に観に行く前は、劇団を観に行くこと自体が、何年ぶりだろうかというぐらい観ていなったので、

期待半分ぐらいで、行っていた事は、ここに正直に告白しておこう。

9日の19時半の公演を観に行ったのだが、

いざ開演となり、ものの10分程で、爆笑w

久しぶりに笑ったなといった印象としっかりと作り込まれた物語に感情移入していくのが自分でも

分かるほどだったのだ。

いや~おもしろい!

今後は、なるべく機会を作って、劇団を観に行こうと思った夜でした。

その夜に劇団員の方々とゴハンを食べる機会があったのだが、これもまた、面白かった~。

いろいろと刺激をもらった事は、間違いありません。

 

 

再来週には、ガチゲーでもお世話になっている「PKシアター」の公演を観にいく事になっているが、

今から楽しみでしょうがない♪

※公式HPより

 

「劇団」オススメです!

 

ありがとうございました。

あなたは何世代?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.14|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

 

twitterなどで、よくある診断ソフト。

ちょっとおもしろいものを見つけたので、ご紹介したいと思います。

Gigazineさんでも紹介されてました↓

作者が独自で構築した世代データベースをもとに、

生年月日から自分がどんな世代に属しているのかを教えてくれるウェブサービスが

「あなたは○世代」です。

細かく「この日まではファミコン世代」などと区切れるわけではないので、

「あくまでもジョークソフトとして利用してください」とのことですが、話の種にはなりそうです。

※GIGAZINEより抜粋

 

※公式ページより

まずは、上記に自分の生年月日を入力。

そうすると自動的に世代を割り出してもらえます。

ちなみに自分の生年月日でやったところ下記のような結果に。。。

※公式ページより

【氷河期世代】→就職の事?

【プレッシャー世代】→よく意味がわからないw

【デジタルネイティブ世代】→たしかに自分の世代ぐらいからかと。

【ハチロク世代】→これは、少し上だと思うのですが。

【プリクラ世代】→あるある。

【たまごっち世代】→入手困難でしたね~エアマックスも同じ感じ。

【セーラームーン世代】→女の子は全盛期でしょう。

【初代ポケモン世代】→はまりました!

【スーパーファミコン世代】→プレステのほうがあっていると思うのは自分だけ?

【ミニ四駆第二世代】→→レッツ&ゴーでしょう!マグナムトルネード!

という事で、ツッコミどころが満載な面もありますが、

たしかに!と思うところもあり、話の話題にはいいかもですね。

試に2000年生まれを検索したところ下記のような結果に。

※公式ページより

【ゆとり世代】【デジタルネイティブ世代】【ケータイネット世代】

少ない\(゜ロ\)(/ロ゜)/

皆さんも試して見て下さい☆

 

ありがとうございます。

 

 

貞子3D映画化決定!コラボレーションも多数登場!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.11|iwamura

誰しも、1度は見たことがあるでしょう!

日本で最も有名なホラー映画「リング」!!

・・・こわっ!そしてなんだか懐かしい!

今回、このリング最新作「貞子3D」の制作が決定しました!!

それがこちら!

今回の貞子3Dは今大人気のこの2人が主演です!

石原さとみさん、瀬戸康史さん!!

 

ストーリー

鮎川茜(石原さとみ)は女子高の教師。

ある時、彼女が勤める学校で、自殺を生中継した動画サイトの投稿映像が噂となる。

しかも、その生中継を偶然見ていた人も亡くなったという。

やがて、茜の教え子である典子が不可解な死を遂げ、さらに時を同じくして、各地でも同じような不審死が相次ぐ。

警察は一様に自殺と断定するが、亡くなった人たちに共通するのは、死の直前に、ある動画を見ていたという事実だった……。

そして、度重なる死の先に“貞子復活”を目論む男・柏田清司(山本裕典)が関係していることを掴む刑事の小磯(田山涼成)。

そんな中、茜の恋人・安藤孝則(瀬戸康史)の身にも危険が迫る……。

※引用元:ムービーウォーカー

 

こちらが気になる予告動画!

かなり怖いので注意してください!

 

めっちゃ恐い。。。貞子完全復活です!

思えば、最初にリングの映画をみたのは中学生くらいでした!

やたら恐い映画という思い出しかありませんが、しばらく、井戸とか暗い道が怖かったり。。。(笑)

 

今回はさらに3Dになり、ビデオが動画になって、さらに恐怖が増す貞子の恐怖!!

ちょっと怖いけど、見たくなるかも!?

映画は 5月12日(土)公開です!

 

そして今回、この貞子がすごいコラボレーションを実現しました!

絶対にありえないだろと思う企画なのですが、まさかの実現!

キティちゃんが貞子になる「貞子3D×HELLO KITTY」シリーズ!!

 

 

まさかのキティーコラボ!

・・・よくサンリオさんが許したもんだ。。。(笑)

長い黒髪にワンピース、テレビと井戸というおなじみのアイテムを揃えたところ、あまりにも怖すぎるために、急遽、髪にリボンをつけて可愛さをアピール!!

この貞子になったキティちゃんを使ったグッズとして、メモ、ミニクリアファイルセット、クリアファイル、スパイラルノート、手ぬぐい(チラシ、モニター)、マグカップ、ボールペン、ホログラムシール(ピンク、グリーン)の合計10種類が公開劇場で販売されます!

 

なんとこの企画!キャラアニさんでした!!(笑)

 

さすがキャラアニさん!

キャラアニ.comでは公開に先行してオンライン予約受付を開始しているとのことです!

是非、チェックしてみてください!

・・・弊社も頑張らなくては!!

 

そして、今回はもう1つご紹介!

なんと最恐ホラーヒロイン貞子が始球式をやるとのこと!(笑)

プロの野球選手を相手にどんな球を繰り出すのか。そして、貞子の投げた球はバッターボックスまで無事に届くのか。

いろいろと楽しみがいっぱいです!

注目の始球式は4月25日のロッテ VS 日本ハム戦!!

是非チェックしてみてください!

 

ちなみに小生が気に入っているキティコラボはこちら!

 

フェラーリコラボ!

しかもマフラーはキティちゃん仕様!

・・・超ほしい!新車で購入すると1700万~1800万する とのこと!(笑)

お金持ちの方は是非!

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 101


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ