HOME >
私、旅に出ます!!
2010.04.30|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!!
表題にありますが、私noriは旅に出ます!!!
理由はこちら・・・
コナミ、『ラブプラス+』に日本全国を周らないと手に入らないご当地キャラシステムを導入!!
・・・そう ・・・「ラブプラス+」!
「最初はこんなゲームになんてはまるかよ」
なんて心のどこかで思っていたんです・・・でも・・・
ブログで特集しているうちに、なんだか・・・私好きになっちゃったんです。
そしてついに、『ラブプラス+』 予約しちゃいました☆(笑)
あ
そんなラブプラスにどんどん新機能が追加されております!!
コナミが大人気の『ラブプラス』の続編となる『ラブプラス+』に鬼のようなシステムを導入してきたことが分かった。そのシステムの名は、『ご当地ラブプラス』だ。
『ご当地ラブプラス』とは日本各地のDSステーションにアクセスすると各県に数体ずつあるご当地ラブプラスキャラのうち1体をランダムに入手できるシステムで、各県に必ず1体はレアキャラがいたり、ご当地キャラをレベルアップさせると見られるごほうびがあったりするという。
というのが、私の旅の理由でございます!(笑)
(最初は熱海かな~笑)
いちおうご当地キャラは名刺交換の際に交換できるらしいが、これには大きな問題がはらんでいる。
たしかに交換相手の彼女が自分と異なるならば問題は起きないだろう。「あなたはリンコ派ですか、私のネネさんの方が可愛いですけどね。フヒヒ」となるだけだ。
しかし、もしも彼女が同じだったらどうなることだろうか?
想像してみて欲しい・・・。
“どちらがよりネネさんに相応しいか”で喧嘩になることは必至である。
もちろんふさわしいのは私に間違いないが。(笑)
こんな不毛な争いを回避するためには個人での四国遍路ならぬ日本遍路が必要だ。
場合によっては『ラブプラス+』全国DSステーションツアーなんてものが開かれるかもしれない。
もしかしたら、日本経済を活性化させるのは『ラブプラス』かも知れない!!
コナミ、おそろしい!
では、また来週~!!
ネネさんは誰にも渡さない!!(笑)
恋人にしたい男性No.1の血液型は!?
2010.04.28|shiozawa
恋人にしたい男性No.1の血液型は!?
ガールズトークで盛り上がるのが、“血液型”の話。「O型×B型は相性がいい」とか、「A型×B型は難アリ」とかよく聞きますが、コレって本当なの?もち ろん、血液型だけで相性の良しあしは決まらないけれど、実際にどの血液型同士のカップルが多いのか、婚約中&既婚女性にアンケートを実施してみました!
「あなたと結婚相手の血液型を教えて」と質問したところ、最も多かったのは「A型女性×A型男性」カップル。次いで、「O型女性×A型男性」カップル、 「O型女性×B型男性」カップルという結果に。ということは、この3組は相性の良いカップルってこと?それぞれの血液型のどんな性質が相性に影響している のかについて、血液型と気質に関する研究を行うNPOヒューマンサイエンスABOセンターでお話を伺いました。
(以下くだらなすぎるので略)
「今日もいい天気ですね」くらいの気やすさで「血液型何型ですか?」なんて言う方も多いかと思います。マーケットとしても何冊も本が出たりしていますし。
しかし、実は「生物学的には」血液型と性格には相関がありません。
それでも単なる迷信であれば、それほど問題はないのですが、実害を被る場合もあるのが厄介です。
なかでもB型やAB型は、ネガティブなイメージが多いですが、発祥たる日本でA型とO型が多い(=多数派が優勢)ことに起因している可能性も指摘されております。
根拠が無いにも関わらず、いっときは企業の新人採用でも、血液型を参考にしたこともあった(!)ようですが、これは「ブラッドタイプハラスメント」などと言われてもいます。はっきりと差別である、と。
(赤血球くらいしか関連画像がない・・・)
それでも「でも●型の人って○○じゃん!」という方も多いと思います。が、これは平たく言えば思い込みの一種ですね。ここでご紹介する紙幅はありませんが、興味のある方は「確証バイアス」をご覧ください。
もっと言えば、
血液型ってのは、(特別な場合を除いて)生まれたときに決まっていて、自分ではどうすることもできないものですよ。なのにステレオタイプな評価が独り歩きしている。そういう意味では
「AB型なの?二重人格でしょ?」
「ゆとり世代なの?じゃあ使えないな」
「女性ですか?車の運転ヘタでしょう?」
すべて同じ差別です(問題提起のために、あえて過激な例を出しました)。
—————————————————–
と、ここまで、血液型についてずいぶんな話をいたしました。ただ問題点をあげつらうだけではみっともないので、わたくしumiushiとしては
血液型なんて気にして人づきあいするのもったいないじゃん
と申し上げたい。「私●型だから、●型のあの人とは相性悪い(いい)」なんて先入観で物事を進めるのは損ですよ、多分。
—————————————————–
ちなみにそもそも上の引用の
最も多かったの は「A型女性×A型男性」カップル。次いで、「O型女性×A型男性」カップル、 「O型女性×B型男性」カップルという結果に。
という部分ですが、元々日本人の血液型は
日本国民のABO式血液型の分布は大まかに、A型が約40%、O型が約30%、B型が約20%、AB型が約10%となっている。
ので、上位の組合せがAやOばかりなのは当然でしょうね(統計的に)。むしろ三番目に野郎のB型が入っているのが謎というか、確率的には低いところを突いてきた感がありますです。
参考サイト:書籍
『ラブプラス+』発売日決定!!
2010.04.25|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!!
ついに『ラブプラス+』の発売日が2010年6月24日に決定しました!!
ニンテンドーDSの中の“カノジョ”と、現実時間とリンクした甘い生活がエンドレスに楽しめる恋愛コミュニケーションゲーム『ラブプラス』。
今回は、進化版である本作の目玉となる新要素“熱海旅行”中のイベントや通常進行時に発生する新イベント情報をお届けします!!
さらに、ギャラリー、ラブプラスモードなどの多彩な追加要素も紹介!!
●旅行の舞台は“熱海”! そのきっかけは……?
本作の目玉である、3ヵ月に1回発生する可能性のある1泊2日の旅行イベント。その舞台は、観光地の定番“熱海”! 旅行イベントはリアルタイムモードのみで発生するぞ。行程は、旅行まえのメールや会話のやり取り、イベント中の選択肢によって分岐していくようだ。
●データ引き継ぎ特典の“販促イラストギャラリー”その中身をちょっとだけ公開
2台のニンテンドーDSを使って、前作『ラブプラス』のセーブデータを通信で引き継ぐと、多くの特典が解禁される。そのひとつが“販促イラストギャラリー”。
ポスターや雑誌広告などで使用されたイラストを、自由に閲覧できる。ギャラリーは、親密度が5以上あるデータを引き継ぐと解禁されるようだ。
●新しい髪型や衣装も大量に登場するぞ!
プレイヤーの好みに合わせて、ファッションや髪の長さ、色などを変えてくれるカノジョたち。本作ではそのバリエーションを大幅に追加!
今回の「ラブプラス+」ではとうとうカノジョと一泊二日の温泉旅行に行けるようになるそうですが、その舞台が熱海と判明し、早くも「下見旅行」に行ってしまう人が登場。
すでに「熱海駅前」や「お宮の松」「錦ヶ浦」などの旅行ショットが公開されていますが、いずれも実際の写真と並べてみると瓜二つ。
]展望台から見下ろす熱海市の街並みなどは写真そのままで、思わず胸が高鳴ります。
リアルで熱海を観光しつつ、ゲーム内でもカノジョと一緒に熱海デート――。
もちろん、ゲーム内でプレイヤーがお泊まりする温泉旅館「大野屋」も実在しており、ソフト発売前にもかかわらず、早くも宿泊予約を入れている人もいるとか。
あ
もはやどっちが現実でどっちがバーチャルか分かりませんが、どうせデートするならリアルでも……と考える気持ちは分からなくもありません。
この夏はDSを持って熱海を訪れるラブプラスニストたちが続出しそうな気がします。
では、また来週~☆
100LIFE!!
2010.04.21|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!!
本日は今週金曜日から3日間限定で行われる舞台「100LIFE」について特集します!
新感覚ファンタジー作品”100LIFE ワンハンドレッドライフ” 書籍・音楽等、様々なメディアで展開される注目作品が、2010年4月前進座劇場にて上演決定!!
|
いや~、一昨日練習現場を見に行ってきましたが、出演者の方々がワキあいあいとしていて、とても楽しかったです!
(しかも、主演の横山さん・秋山さんがめちゃめちゃカワイイ!!)
弊社のほうで、グッズも製作させていただいております!
完全受注生産なので、イベントを見に行った方しか買えません!
じゃーーーーん!
100LIFE公演記念 横山ルリカオリジナル
iphoneケース&DSliteケース!!!!でございます。
是非是非、手にとってみてください!
「100LIFE」も素晴らしい出来ですので、週末は是非とも会場まで足を運んでいただけたらと思います。
詳しくはこちらをクリック!
では、また来週~☆
変身!
2010.04.16|shiozawa
もう、そのまんま。
確かに、これ以上の正義の味方はおるまい。そして下の
声優
動物園の飼育係
消防士
体育の先生
お医者さん
現役警察官の「小さい頃のゆめ」からすると、確かに「ヘンシン!」であるな。
元祖「変身」
(なんでライダー2号なんだよ?という方はこちら)
僕の本業(?)も明かさないでヒトの事言うのはなんですが、
警察官って、「なろうとしないとなれない」職業じゃないですか。
(いや何でもそうですけど、公務員だし特に)
しかも「社会的に、いてもらわないとすごくこまる職種」でもあるわけですよ。
一部にアレなヒトがいるのも確かですが、僕は小さい頃の「おまわりさん」の安心感が根底にあるので、「みなさん、お仕事お疲れ様です」とともに、「これくらいのシャレっ気があるのも余裕が見えていいな」と思います。
ちなみに応募締切は4/20火曜日だそうです(さりげなく宣伝してフェードアウト)。
—————————————
それにしても、前回の千葉県警の募集ポスターは
コレ。まあ、ふつう・・・でもないか?ちょっとさかのぼって
こんなのも・・・
誰がコピー作ってるやら、年々パワーアップしとるぞ千葉県警・・・