Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

2011年の携帯市場を振り返る。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.16|shiozawa

今年2011年も終わりに近づいてきました。

今年は世界中の多くの分野で変革が頻発した波乱の年であった様に私は感じます。

東日本大震災からアラブ各国の独裁政権崩壊、ギリシャショックによるEU経済危機等々。

そしてIT分野でも大きな変化が見られました。

特に今年の始まりは昨年以上の“携帯電話市場のスマートフォン化”でしたが、この勢い冷め止まぬまま2012年に突入しそうです。

と言う事で、激動の2011年における携帯電話市場の変化を見てみます。

      

下の図が2011年を含めたここ数年の「スマートフォンベンダー別の世界シェア率」です。

やっぱり注目はAppleSamsungでしょうか。

引用:Wireless Wire News

びっくりした事に大人気のiPhoneですが2011の2Q以降、販売台数がさほど伸びていない(下降気味?)のに対し、Samsungがとんでもない勢いで販売台数を増やしておりました。

Samsung携帯3億超、過去最高の販売台数

2011年は韓国Samsung社にとって最高の年となった。

同社の歴史において初めて、携帯電話の販売台数が3億台を超えたのだ。

この過去最高の販売台数について同社は、最新Androidデバイス『Galaxy S II』の大規模な成功を主な要因として見ている。

Samsung社は今年10月下旬、携帯電話の出荷台数で米Apple社とフィンランドNokia社を追い越した。

2011年第3四半期における出荷台数が、Apple社は1,710万台、Nokia社は1,680万台に留まった一方で、Samsung社は2,780万台に達したのだ

2,780万台のうち1,000万台以上(日本語版記事)はGalaxy S IIだった。

一方、この時期におけるApple社の売れ行きは、多くの人々が新しい『iPhone 4S』のリリースを待っていたため、多少鈍かった(最終的には、発売後3日間で400万台以上の4Sが売れたが)。

引用:IT Pro

HTCなどの台湾メーカーがもっと勢いよく伸ばしているのかと思いきや販売シェアはSamsungの一人勝ちのように見えます。

※ただ上のグラフの場合、11月に発売予定であった“iPhone4S”の購入待ちでAppleがシェアを落としているように見えるのも一因のようです。

それに対し、悲しいのが日本メーカー

わずか10%足らずの中に全部入っている事を考えると少しさびしいです。

ただ、今後のノリシロも大きいと言う事にしておきましょう。

 なんせ、つい数年前まで世界を客観していたモトローラーのシェアもわずか4%の今。

ただただ驚きです。

    

なんでこんなにSamsungやたらと調子いいのかなーという疑問を残しつつ

次は「OSプラットフォーム別の出荷台数」のグラフです。

引用:Wireless Wire News

グラフを見てみると、まるでヘビが口をガバーッと大きく広げるかのように

2011年に入って“Android OS”のシェアが伸びまくり。

最終的には半分以上のシェアを獲得しています。

要因は多くのメーカーがOSに採用したこともありますでしょうし、アプリもものすごく充実していますし。

スマートフォン市場はまだ若いのでまだ大きく変動すると思いますが、5年後、10年後どうなっているのかが気になります。

  

ここまでのお話ですと日本のメーカーが話に全く上がってきておらず寂しいので、少し元気の出る内容です。

スマートフォンは外見やアプリケーションがドンドン斬新になっており、

聞いたことのないようなメーカーからもドンドン売り出されてます。

が、そのスマートフォンの中身の部品はどうでしょう。

スマホ長者企業、次々誕生 部品の半分が日本製

 11年度に国内出荷台数で従来の携帯電話を抜いて、名実ともに携帯の主役に躍り出るスマホ。

15年の世界出荷は10年の3倍の9億台以上になるとの予測もある。

完成品は米アップルの「iPhone(アイフォーン)」や韓国サムスン電子の「ギャラクシー」が席巻し日本企業の存在感は薄いが、きょう体(ボディー)を外すと別の世界が広がる。

小さなマルチメディア端末を実現するスーパー部品や素材。

その多くを日本勢が担う

 業界推定によると約1000点ある部材のうち4割程度が日本製とみられる。

代替のきかない主要部材でみると、日本勢への依存度は5~6割に達している可能性が高い。

スマホで潤う長者企業が続々誕生している。

引用:日経新聞

 聞いたことのないような日本企業が数多くスマートフォンの部品を作っております。

それが、今年世界で最もたくさん売れてる“iPhone”“ギャラクシー”の中にもです。

  

こういった点を改めて冷静に見てみると、

最近の携帯電話市場の変化の多くは、“技術革新”より“ニーズにあった使いこなしと言った印象です。

それに対し携帯電話の中身である“基礎”は大きく儲からないけど、ロングテールで比較的安全・堅実に感じます。

それは円高で国内経済も縮小気味の日本であってもです。

元気に光り輝く卓越した技術を持った企業。

こういった会社がビジネスの大きなヒント教えてくれている様に感じます。

    

冒頭の本題からずれてしまいましたが、気分の良いままおしまいにします。

      

ありがとうございました。

スマートフォン向けFlash Player開発中止!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.11.12|saito

こんにちわ!

齋藤です。

本日は、Flash Playerのニュースです。

※aより

Flashとは?

Flash

(アドビ フラッシュ)は、(Adobe Systems) が開発している動画やゲームなどを扱うための規格及びそれを制作する同社のソフトウェア群の名称。

※wikipediaより

で、上記Flashを見るために必要なのがFlash Player

携帯版(スマートフォン)のFlashを巡っては、

アップルのスティーブ・ジョブズさんが「信頼性がない」と批判して

アップル製の携帯端末に採用せず、アドビ社と対立する原因となっていました。

その時のニュース

がしかし!

Androidなどスマートフォン向けFlash Player開発中止、今後はHTML5とAIRに注力

Adobeの公式ブログによると、AndroidとBlackBerry PlayBook向けのFlash Player 11.1を最後に、今後はどのような新しいモバイルデバイス(チップセットやブラウザやOSのバージョン関係なし)向けにもFlash Playerを開発しないことに決定したとのことです。

また、PC向けのFlash Playerの開発は続行され、「Flash Player 12」が既に開発中とのことです。

※GIGAZINEより抜粋

これは、まさかな展開・・・・・

他サイトでは、はっきりと書いちゃってます。

iPhoneの勝利 アドビがフラッシュの開発を中止

米国時間9日、アドビがモバイル向けのフラッシュの今後の開発を中止すると発表。同時に750人の社員を削減する事も発表。

※WEBDICEより抜粋

白旗とまでは言いませんが、今後、アドビとアップルの

関係改善にもつながる可能性が出てきましたね。

※yahoo blog

やっぱりジョブス氏が正しかったのか・・・

ジョブス氏恐るべしです。

それよりも、同時に750人の社員を削減する事も発表という事に

世界規模の経済問題を改めて実感させられた次第です。

Flashが見れないのが、唯一の欠点か!と思っていたのですが、

こうなってくるとiPhoneのデメリットを見つけられなくなってきます。

今後のスマートフォン情勢はどうなるのか?

気になるところです。

※amebloより

ありがとうございます。

2社のiPhone 4Sを徹底比較

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.10.22|saito

こんにちわ!

齋藤です!

弊社では、だれかが話題にすると思って、書いていませんでしたが、

書かれる気配すらないので、齋藤が書いてしまいます。

※アップル公式ページより

“サクサク感”はKDDI、メール機能はソフトバンクといった意見が多い両社の

状況を徹底比較していきましょう。

まずは、料金体系

料金にはソフトバンクの強みがある。ソフトバンクの『パケットし放題フラット』は、一般的なケータイと同額の4410円と非常にアグレッシブな設定だ。
KDDIは、パケット定額の『ISフラット』が24ヵ月間、月額4980円になる。一般的なスマホよりは安くなるが、ソフトバンクと比べると月額570円高い。『プランZシンプル』で時間限定のau網内定額は実現したが、ソフトバンクの『ダブルホワイト』に相当するプランがないのも、一部のユーザーの目にはデメリットに映るかもしれない。
またソフトバンクは、iPhone 3G/3GSからiPhone 4Sへ機種変更する場合、分割支払金の残金を無償にする“実質無償機種変更キャンペーン”を行なう。これによってMNP流出を防ぐ構えだ。

※週刊アスキーより抜粋

料金では、ソフトバンクにやや軍配があがる。

ただ気になるのは、やはり通常使用にどれぐらいの差があるのかといったところ。

どんどんいきましょう。

ネットワークの信頼度ではKDDI

まず、ネットワークに関しては、やはりKDDIに一日の長がある。iPhone 4のCDMA方式は“EV-DO Rev.A”のみで、auのiPhone 4Sは下り最大3.1Mbpsとなるが、スループットは決して低くなく、エリアも広い。試しに手元にあるRev.A端末(非スマートフォン)で速度を計ってみたが、平均して1Mbps以上を記録していた。

一方、現行のiPhone 4はソフトバンクの7.2Mbpsを利用できるが、実際には1Mbpsを切ることが多い。ソフトバンクのiPhone 4Sは下り最大14.4Mbpsに速度アップしているとはいえ、同じHSDPAのカテゴリーが上がっただけのことで、劇的な改善は見込めないだろう。スマートフォンの利用者がソフトバンクに比べ少ないうえに、駅のホームなど、人が密集しやすい場所をピンポイントで調整してきたKDDIの努力が功を奏した格好だ。

※週刊アスキーより抜粋

やはりここは、KDDIの方が安定して繋がりやすいといった面では軍配が上がるところ。

ソフトバンクの電波問題は引き続きといった状況だ。

iPhoneにもっと「つながり」を』のフレーズは、裏付けがあってこそ。

サービスでは、ソフトバンクが強い

KDDIはサービス面でも、ソフトバンクへのキャッチアップが必要だ。KDDIはCメールの送受信やキャリアメール、緊急地震速報には対応したが、MMSは検討中とのこと。CDMAの仕様上、音声とデータ通信を同時にできないのもデメリット。ソフトバンクに積み重ねてきた経験がある。

総合して考えると、現時点では、ネットワークへのつながりやすさで選ぶならKDDI料金やサービスで選ぶならソフトバンクに軍配が上がる。対策も講じているため、ソフトバンクからの流出が激増するとは考えにくいが、今までと比べれば、売れ行きが分散する可能性はある。いずれにせよ、業界の勢力図は、来年にかけて徐々に変わっていきそうだ。

※週刊アスキーより抜粋

今まで、ソフトバンクでiPhoneを使っていたユーザーには、これが一番ネックだと思われる。

ネット中やアプリを使っている最中に着信が来てしまうとKDDIのiPhoneは通信が途切れてしまう。

KDDIでは、iPadなどのiOS搭載端末やMacのユーザーとテレビ電話を楽しめる「FaceTime」には対応していない

テキストメッセージを交換できる「iMessage」も非対応

これらの機能は「ソフトウエアアップデートでいずれ対応させる」(KDDIの田中孝司社長)とは明言しているが、

早急に対応させない事には、致命的だ。

メールについて、15分間隔で自動チェックする仕様のため、リアルタイムにメールを受信できないことがある

メール機能を開けばすぐに確認できるが、タイミングによっては相手が送った直後に受信することもあれば、15分後になることもある。

これでは、初期のiPhone問題とかわらず、すでに解消された状態に慣れているソフトバンクユーザーには、厳しい。

さらにKDDIは音声通話をしながらデータ通信ができない

相手と通話しながら地図を調べる」あるいは「通話しながらネットで調べ物をする」といった使い方はできない。

スマホとしては、こういった機能は、使えて当然なので、デメリットでしかない。

上記をふまえたうえで、現状は、まだまだソフトバンクのが有利と感じる。

ただ、KDDIが問題を解決をした場合、通信網の広さや安定した通信をすぐに改善する事は、

厳しいため、一気に形勢逆転する可能性もある。

iPhone5が出る頃には、勢力図が変わっているかもしれませんね。

ありがとうございます。

日本企業を救うのは台湾企業か?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.30|shiozawa

ここ数年家電量販店に行くと台湾メーカーの製品を多く市場に並ぶようになりました。

エイサー(Acer)であったりアスース(ASUS)だったりHTCだったり

そんな勢いのある台湾メーカーの中で、

特に巨大で多くの有名メーカーの製品を製造しているメーカー

があります。

鴻海精密工業(ホンハイ)。

この企業が私は非常に気になります。

 EMS(電子機器受託生産サービス)世界最大手の鴻海精密工業(ホンハイ)。

世界各地に85カ所の生産拠点、100万人を超える従業員を抱える。

2010年、鴻海は売上高で2兆台湾ドル(約5・6兆円)を超え、成長率は実に前年比62・8%増に達した。

受託生産だけに商品を見ただけでは同社が製造しているとは分からず、社名が表に出ることはほとんどない。

ヒット商品の陰に隠れた、いわば“知られざる成長企業”である。

引用:日経ビジネス

従業員数、売上高ともに思った以上に大きな会社です。

このメーカーは受託をメインとした企業なのでブランドネームはあまり表に出ませんが超有名ブランドのヒット商品の製造委託を数多く受けています

そのラインナップがすごいですし、意外なものまであります。

アップル製のiPod、iPhone、MacBook AirにiPadなどのパーツや

携帯型ゲーム機では「Wii」「プレイステーション 3」にマイクロソフトのXbox360

ソニーのブラビアインテル社、AMD社のマザーボード
さらにデル、ヒューレット・パッカード社のパーソナルコンピュータなどなど。

     

そんな会社を統括しているのが

カリスマ経営者の“郭台銘董事長兼最高経営責任者(CEO)  

超敏腕のワンマン社長です。

民主主義的経営ではなく、独裁的な経営のため、とにかく対応スピードが速いとのこと。

 そんな台湾企業のホンハイが手がける数多くの事業の中で特に気になっているのが

液晶パネル市場“での今後の動きです。

 

中小型の液晶パネルは

スマートフォンや、タブレットPCの人気によって市場拡大が一層期待されています。

その反面、テレビ用の大型液晶パネル

昨年から価格下落が大幅に進み、どんなに売っても儲からない状態になっています。

このため日本企業も巻き込んで市場に大きな動きがありました。

■シャープ、液晶事業で台湾メーカーと業務提携 (2011/7/15)

シャープは7月15日、台湾メーカーの鴻海(ホンハイ)精密工業と、テレビ用液晶パネルの相互供給や部材の共同調達などを柱にした業務提携契約を結んだことを明らかにした。

 
テレビ用パネルは採算性が悪化しており、シャープはスマートフォン(高機能携帯電話)向けの中小型液晶などの成長分野に集中投資する狙いだ。
シャープはすでに鴻海傘下の液晶パネル大手、奇美電子からパネルを調達しており、台湾勢との連携を強めてサムスン電子などの韓国勢に対抗する。

引用:Sankei.biz

         

■日立、台湾・鴻海と液晶合弁 中小型で世界首位連合 (2010/12/27)

日立製作所は電子機器の受託生産で世界最大手の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業と、液晶パネル事業で提携する。

日立の液晶子会社に鴻海が約1000億円を出資して合弁に切り替え、千葉県に新工場を建設。

鴻海が生産するスマートフォン(高機能携帯電話)向けなどに高機能パネルを供給する。

両社の提携により、中小型の液晶パネルではシャープを抜いて世界シェア首位の企業連合が誕生する。

引用:日経新聞

 

円高に苦しむ日本ですから、コストダウン競争の激しい分野では到底かないません。

そこに、コストに強いホンハイからのラブコールです。

現在、液晶パネルの世界シェアNo1はやはりサムスンですが今年度はこの価格下落で不振のようです。すぐに息を吹き返すと思われますが。

■サムスン電子34%営業減益 1~3月、液晶パネル不振で

韓国のサムスン電子は7日、2011年1~3月期の連結営業利益が前年同期比34%減の2兆9千億ウォン(約2300億円)前後になったもようだと発表した。10年10~12月期比では4%減。

液晶パネルの価格下落が響いて部門赤字となった可能性があるほか、半導体メモリーや薄型テレビも利益水準が振るわなかった。東日本大震災の影響は大きく出ていないもようだ。
引用:日経新聞

これに対して、ホンハイは勢いそのまま打倒サムスンを掲げています。

円高で苦しむ日本企業。

ホンハイは台湾企業ですが、工場はほとんど中国。

中国語ももちろん話せますし、台湾は日本と友好的な国なので今成長著しい巨大市場“中国”をよりスムーズに開拓するバッファのような役割もしてくれると思います。

また、こちらの記事からいかに 郭台銘CEOが日本企業とタッグを組みたがっているかが良くわかる内容です。

また、理にかなっているご意見で強い将来性を感じる記事になっていますのでぜひ読んでください。

【郭台銘発言録2011】(1)鴻海は日本と緊密に協力して発展する

引用:Trch-on

ありがとうございます。

ヨドバシやマツキヨの商品、1200店の価格をグーグルで 在庫情報も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.24|saito

こんにちわ!

齋藤です!

皆さんは、ネットで買いたいモノを探して、在庫があるかどうか確認したいと

思った事はありますか?

通常、店舗に直接電話をかけて聞くと思います。

しかし、電話が込み合っててつながらなかったり、

電話自体が苦手な人なども多いと思います。

また、別の問い合わせ先に聞くと、店舗にかけなおして下さいの一点張りだったり、

いろいろと不都合が多いモノです。

さてさて、そんな事を解消してしまおうとgoogle先生がまた、新たな試みをするとのこと!

ヨドバシやマツキヨの商品、1200店の価格をグーグルで在庫情報も

グーグル日本法人(東京・港)はヨドバシカメラやマツモトキヨシホールディングス、良品計画など流通大手7社と組み、全国の実際の店舗にある商品価格や在庫情報をインターネット上に公開するサービスを始める。まず7社が約1200店の商品情報を毎日、グーグルに提供。消費者は検索サイトを通じて商品価格などを比較できる。値決めや在庫情報がネット企業を通じて透明化されることになり、消費行動が変化するきっかけになる可能性もある。

googleだからこそ価値があるサービスですね。

16日、新サービス「グーグルローカルショッピング」を始める。ヨドバシなどのほか東急ハンズ、CD・DVD販売のローソンHMVエンタテイメント(東京・品川)、書店「ブックファースト」を展開する阪急リテールズ、西鉄ストア(福岡市)が参加する。

サービスでは併せてネット通販サイトでの価格・在庫情報も表示する。新サービスによって消費者は実際の店舗からネット上の店舗まで商品情報を横断的に比較することが可能になる。

こんな膨大な情報のデータベースを常に更新するのは大変ではないか!

いったどこでgoogleが得するんでしょうか?

小売企業の参加は無料。グーグルは大手コンビニエンスストアや衣料品チェーンとも交渉中で、来年末までに参加企業を100社程度に増やす。グーグルにとっては検索件数が増えるほど、広告収入の伸びにつながる

という事で、そこは、ちゃんと考えてやってらっしゃいます。

流通側にとってはグーグルを通じて非公開だった情報を流す形になる。ただ、自社サイトだけで価格情報などを公開するより、消費者の利用が格段に期待できるグーグルと組むことで、「新しい消費者に来店してもらう機会につながる」(東急ハンズやHMV)メリットがある。一方で、参加企業が増えれば従来以上に価格競争にさらされる可能性も

※日経より抜粋

これは、機会の増加が見込めますね。

現在は、価格ドットコムなどのサイトが便利で、よく利用されている方も多いかと思いますが、

それの実際の店舗も入っている版といった感じが近いかもしれません。

たださえ価格競争が激しい世の中が、さらに激化していくのでしょうか?

サービス開始は16日を予定!今後もgoogle先生の動きには、注目です!

最後には、子猫の動画でお別れです。。。。。。

子猫がライトセイバーで戦う動画

※youtubeより

ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 16


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ