HOME >
野口健さんがカッコイイから知ってほしいです。な件。
2009.05.28|iwamura
山で自分の出したうんこも持って帰れ!という、やややりすぎ感のあるニュースが入ってきたのだが、今日は、富士山、エベレスト清掃登山を行う、野口健さんについて書こうと思う(これトップページオープニング超かっこいいな)。
※ちなみに、彼の著書では、これが一番アツくて面白かったです。
ヒマラヤの8000メートルを超えるところへゆくと。
もう自分を守る人間は自分しかいなくて、自分で生きて帰ってこなくてはならない。
ロシア人とアメリカ人の夫婦が、エベレストに登った。8000メートルを超えたところで、奥さんが動けなくなった。
「あなただけでも登頂して。」
旦那は一人で登頂したわけだが、帰りに奥さんを連れて帰ろうとするが、もう凍傷で、奥さんの脚は動かない。
彼は最終キャンプまで戻って、温かいお茶を持ってきて、奥さんを励まし、足も揉んだ。しかし、彼女は立てなかった。意識はしっかりしているのに。
無線での2人のやりとりは、ベースキャンプのスタッフまで、全員に聞こえていた。しかし、吹雪の中、誰も助けにいかれない。
旦那は、飛び降りた。
その夜、奥さんの声も、聞こえなくなった。
———————————
8000メートルってそういう、ところみたいです。6000メートルを超えると、空気が薄く、ヘリコプターも飛べないみたいです。
そんなところでゴミ拾われたら、しょうがねえな。3000メートルでした自分のクソぐらい、文句言わずに持って帰るかと(まあ、賛否はあるとおもうのですし、それでいいと思います)。
さて、そんな8000メートルで清掃登山を行う野口さんですが、つい先日、ヒマラヤから帰国されました(ブログでも書いてらっしゃいますね)。
毎回、「行きたくない」って思われるみたいです。命がけですからね。でも、その度に「また行きます!」と言ってしまって、自分を鼓舞する彼がスゴイな。
彼が、清掃登山について語っているので、ちょっとYouTube(3分05秒ぐらいからが熱いです)で覗いてみましょうか。
これ結構凄いことを言っていて彼。
「シンボルを徹底的綺麗にする。そうすることでそのムーブメントが必ず全体に波及する。」
世界のトップを、日本のトップを、徹底的に綺麗にしようじゃねえか。という彼の想い。完全なるトップダウン。頭とってやるぜ!という彼ならではの男くさい環境活動のやり方が、なんともかっこいいなー。ひょうひょうとしてるけど、相当この人強いですよ。
さまざまなネタを、ビジネスや私生活に結びつけるのは小生の悪い癖であるけれども、まずは自分の一番大事だと思うところから徹底的にやっつけて、意識を変えるって大事かもしれませんね。
さてそれでは最後に。
清掃登山でシェルパ(地元の「山の案内役兼ポーターさん)を3人亡くされている野口氏。
活動を続けること、世界のトップから、地球全体を美しくすることの他に、シェルパ基金、マナスル基金の設立も行いました。7大陸最高峰上っただけじゃ終わらないところが、凄い。
彼なりの責任の取り方なんだろうなと思う。辛いだろうなと思う。それでも、人に何を言われても、たとえ火だるまになっても、自分の道を突き進める人間に、ぼくもなりたいです。
もうすぐごみゼロの日(5月30日)になりますが、ちょっと早めに、環境ネタについて書いてみました。
Chanel No5のウェブムービーが素敵な件。
2009.05.27|iwamura
ド平日のお忙しいところすみません。CHANEL No5のウェブムービーがあまりに素敵だったので、発作的にアップしてしまう!
お昼休みにでも是非!
トライバルメディアハウスの八木さんのブログで発見したのだが、そうなのだ。「歴史」なんだろうなあブランドの。
でも、前回のキッドマンのこれよりも大分よくて、ギラギラしてなくて、好き。
※ごめんでもたぶん、個人的にオドレイ・トトゥが好きなだけのかも知れぬ。
しかも、調香師ジャック・ポルジュが、No5のブランドを語るムービーが良くできていて、素敵すぎ。
「香水は、『キスをされたい場所』にする」のがイイらしいですよ(笑)。
嗚呼もう、シャネルとかちょっと好きになるカンジ。いいな~。こういう仕事、いつかはしてみたい!
情熱大陸(道夏大陸)~Perfumeの軌跡~
2009.05.24|iwamura
小生個人は「Perfume」を誤解していたというか、馬鹿にしていたような節があったのかもしれない。
もともと、カタい(そしてワルい)プログレハウスやデトロイトテクノとか好きな小生としては、
例えばこのCMとかのノリは、あきらかにPerfumeのパクりで「ネタ」なのだろうが、そう変わらないテンションで、Perfumeをも見ていた。
「オヤジ」になるって、こういうことなのかなって思う。
すまなかった、と、今は思っている。
夜中仕事やってて、時間があったから、たぶんこれは「Perfume」のファンがまとめた動画(?)なんだろうけれども、それを見つけた。
CDの宣伝とかもちゃんとくっつけてあって、悪意がないからアップです。
このへん、苦労時代。御当地アイドル時代ですね。
「脱アイドル」は、中田ヤスタカさんの「音」が加わっただけではなくて、彼女らの努力と、その努力を応援し続けた事務所さんと、あとは、その良さに「たまたま」気付いてくれた木村カエラさんの功績が大きいんだろうな。
やっぱり、苦しくても(お金なくてもなんとかして)つづけることなんだろうな、な続きがこの下の動画。
これ、ちょっとイイですよね(笑)。
8年ですって。
彼女たちのこと、「なんかダサいんだよな~」と、思っていたのだが、それがいいというか、彼女たちは、あんなテクノに変換された電子な声なんだけれども、でも妙に人間くさいのは、そうか、彼女たちの努力と汗と涙だったか!
ということに気づいてオジサン感動な日曜日朝!
今日も、俺も歌って踊れるオジサンでいようと決めてしまった!
今週末で起業6年目突入!な1週間!がんばります!
友近さんのダイエット
2009.05.23|iwamura
さいきん、友近さんのダイエットが素直によろしい。
今、ダイエットに関するおシゴトに関わるのだが(たぶん近々ご報告できる。超熱い!)
ダイエットって、外面ではなくて、内面の話なのかも知れないですね。男の筋トレもにているよな。
自信を持つと、人はやっぱり輝いてしまうな。
夏前に、こういうの大事かなと思って(じぶんの彼女に言えなくても言えないヒトは、これをネタとして見せてしまえ!)アップしてしまう。
以上、TVウォッチBlogよりでした。
Android 搭載ケータイでのGoogleモバイルサービス
2009.05.21|iwamura
☆Android 搭載ケータイでのGoogleモバイルサービス
これちょっとすごいな。便利そうだしな。
でもカッコよくはねえんだなーなんかなー(笑)。
※シカシでも小生は、VAIOではなく、Let’s noteを選ぶ実用派ではあるのだが。。。(すみません松下さん!カッコワルいとかそういうのではないんですぅ!!!)
—————————
さて、前述「HT-03A」であるが、アプリをどれだけ充実させられるかが勝負のキモか?!
どうしよう。みなさんはiphoneとどっちを買いますか?
カテゴリ:アド|インターネット|グッズ|ゲーム|コンテンツ|テクノロジー|ニュース|ブランド|プロダクト|プロモーション|マーケティング|モバイル|動画