HOME >
イチローさんの仕事の流儀
2009.05.18|iwamura
ちょっと風邪をひいてしまいました。やはり休みのない日々が続いたせいだろうか。
布団にもぐってネットをやっていたのだが、イチローさんの動画に、なんだか勇気づけられたので、おすそわけ。
テレビの映像だから、あんまり出しまくりだとオコられちゃいますよね。
tvウォッチblogにて全てまとめられていたので、オコられても大丈夫な人はそちらで勇気をもらってください。
※それにしても、えーちゃんも熱いんだけれども、プロフェッショナルとは「ファンを圧倒し、選手を圧倒し、圧倒的な結果を残すこと。」と言い切る彼は、強いな。弱い自分を、抑え込んでるな。偉いな。凄いな。
ほぼ日刊イトイ新聞の過去記事も結構アツい。
過去(累計)成績も調べてみたのだが、これはもうオバケですね。
今年の成績もオバケを続けています。このヒトはいったいドコまで行ってしまうのだろうか。
自分も、イケるところまで頑張りたい!
布団の中で高熱にうなされながら、勇気の前進を誓う、ROCKETWORKSよりお送りいたしました!
※今日も出勤します!!!闘う1週間!始めます!!!押忍!!!
ビートたけしのD-1グランプリ
2009.05.17|iwamura
雨の日曜日には。
「ビートたけしのD-1グランプリ」を(笑)。
これを見ていると、昔は制作費ってかけてたんだなあと。
でもそれだけじゃなくて、ウルさく怒っちゃう人が少ない、ウツクシイじだいだったのだなあと思います。
こればっかばかしいなあ(笑)。サスガのテリー伊藤さんといったところでしょうか?!
これも良い(笑)。
みなさんも笑顔で元気な日曜日を☆
だって笑顔で元気がいいもんなあ!!!
トエト~「Toeto」
2009.05.16|iwamura
みなさん、「トエト」ってご存知ですか?
これ、YouTubeで「かわい~な~」と思ってみていたのだが。
※海外からもコメントが多い。確かに「これはかわいい」です。
☆「Toeto」from 2009 Super GT FUJI Pitwalk
でもこれ、モトネタがあるんですね。
いや、「これはすごい」わ。
2009年2月17日に投稿された。トラボルタPの作品としては通算10作目に当たる。
まるで人が歌っているかのように思える歌声が特徴。トラボルタPの高い調教技術の賜物である。
2009年4月20日より、iTunes Storeにて、ルカ版、リン版が配信開始
。
※ニコニコ大百科(仮)より抜粋
これ、「巡音ルカ(めぐりねるか)」とゆー、音声合成・デスクトップミュージック(DTM)ソフトウェアによる歌だったんですね!
。。。。。
改めて、日本はすげえ国だと思うのと同時に、スゴい時代になったものであると、感じざるを得ない(笑)。
草なぎ剛 笑っていいともから復帰!
2009.05.15|iwamura
ってきましたきました!ハヤかったですねー!俺は嬉しいです!
28日って今月からかよ(さま~ず三村ふう)!!!
草なぎ剛さんも「オーバー・ザ・レインボー」な金曜日!
今週も最終日!ガンバって越えてゆきましょう!!!!!
スローバラード
2009.05.12|iwamura
忌野清志郎さんが亡くなられて10日が経ちました。
ぼくは音楽のこととか、ロックのこととか、忌野清志郎さんのことも、ほとんど知らないです。
でも、最後まで走り続けた、突っ張り続けたオッサンだったなあ、というのは、お葬式からも伝わったけれども、公式ウェブサイトからもひしひしと伝わる。
なんだこのトップページは!
病床で、彼が最後に書いたメッセージも、なんかスゴくて。エネルギッシュで。「ありがとう」がいっぱいで。
なんだか、これはぐっときてしまうなあ。命の火が見える絵だなあ。
おれだったら、ここまで、できるだろうか。そう、思った。
みなさんは、どう感じられますか。
中学校1年生の時に、友達に借りたCDで初めて聞いたのが、最初だった。
「雨あがりの夜空に」「トランジスタラジオ」がいいぞ、と、友達が勧めてくれたのだが、あのときを思い出す、一番好きだった曲は、ぼくは「スローバラード」です。
早く、大人になりたいと思って、なんども、なんども、聞いた曲でした。
☆「スローバラード」
あのころわからなかった気持ちが、わかる歳になって、わからない歳になりつつある自分が、こわい。
いつまでも、突っ張り続けられて。
そして、いつまでも叫び続けられる、怒れる、泣ける、笑える、人間でありたい。
愛せる、ありがとうが言える、人間でありたい。
そう、思います。
ありがとうございます。
合掌。