HOME >
日本印度化計画
2009.03.22|umiushi
日本という国は歴史的に、文字も宗教も政治も文明も料理も、何でも取り入れて自己流アレンジしてきた、かなり融通の利く人々の集まりです。
で、本日注目したいのが「カレー」。
(なんと壮大な前振り。すいません、おなか空いてるんです)
我々がカレーと呼ぶ食品はインドに存在しない、なんていいます。が、難しい話はウィキペディア先生にお任せするとして、わたくしが上京して初めて食べたカレー屋さんがこちら、
レストランデリー(写真は上野店)
上野店は日本ではカレー専門店の草分けとして半世紀近い歴史を持ちます。
17席足らずの小さい店ですがデリーの本店でもありお客様に一番愛されているお店です。
当時は若気の至りと申しますか、いきなりいちばん辛いのを注文してしまいました。それが
カシミール
今紛争が起こっている地域の名前ですが、カレーのほうのカシミールもヤバイです。
暑い日で、元来汗かきとはいえ、とんでもない量の汗が出る。鼻水も出る。多分涙も出てた。
しかしウマイ。ウマイがカライ。カライがウマイ・・・
と、ある意味マゾヒスティックな快感を得ることができます。
もちろん他にも豊富なメニューがございます。
最初に連れて行ってくれた方は、「コルマカレー」がオススメとのこと。こちらはそれほど辛くなく、日本でいう「カレー」に近い雰囲気で、確かにオススメです。
食事時は結構並ぶんですが、「麻薬が入っているのでは」などと揶揄する方もいるくらい、クセになるカレーです。
————————————–
日本を印度にしてしまえ!ムルギー!
西松建設関連~小沢一郎民主党代表の件。
2009.03.18|iwamura
西松建設関連。今日はちょっと重いです。
もう、西松建設関連では見えてるだけで4人ほど既に亡くなられていますね。
これ、後ろにはもっとデカいゼネコンの影が見えてきてますね。
もちろん、脚色というか、フィルタかかってることは承知の上で。長いですが以下YouTubeを。
●1月21日/西松建設社長逮捕
●同日/元西松建設専務死亡
●2月24日/西松関連で警察に事情聴取を受けていた長野県知事・元秘書死亡
●3月1日/小沢利権を追及していた赤旗記者死亡
●同日/小沢スキャンダルを告発した元参議院議員、ソウルシンポジウム後の夕食の席で心臓発作で死亡
————————————
「黒い」ことに関しては。
「白河の清き流れに魚住まず。元の濁りの田沼恋しき」であるから、個人的に、政治や仕事における、「必要悪」だと思い、小生は「黒い」ことに関し、「沈黙は金なり」という立場をとることも多い。
だってそうでしょう?
みんな知らないフリしてるけど、ゴミを朝まとめてくれてるマンションの管理人さんや、罪人に飯を配る拘置所の警察官だって、いるわけですよ。実際に。
いずれは、自分の子供たちに、我々だって下の世話をやってもらうわけでしょう。
誰がやるんですか?皆が嫌だなあと思う仕事。あなたが全部やるんですか?
世の中はパソコンのインターフェースや結婚式のウェディングドレスだけで形成されているわけではない。
綺麗だけの世界なんてない。
だが。
誰かが泣いていたり、それこそ命を失くしていたり、という現実に関しては、「理想論」からすると、俺は賛成できない。
理想がすべてではない。
だが、理想を捨てたら、人間は人間でなくなる気がするのです。
「お父さんの背中は大きいね。お母さんの手はあったかいね。」
お金なんて大事なことの10番目にも入らなかったあのころの気持ちを、いつも、忘れるべきではない。そう思う本日であります。
夏目ナナ&加藤鷹の真面目なH講座
2009.03.14|iwamura
2週間ぶりくらいに、ウェブサイトをゆっくり見れています(今週は、思えば会社4泊であった)。。。
そんな中、感銘を受けたのが表題の「真面目なH講座」。いやおもしろかった。
ホワイトデーだから男子はこれよく見て、女子を大事にする今日にしてください。
まずはゴールドフィンガー加藤鷹さんの「Hに持ち込むまでの方法」に関して。
夏目ナナさんの「加藤鷹さんのマネ」がおもろい(笑)。
う~ん。。シカシ鷹さんよ。。。
ここまで持ち込む(2人きりで家とか)が難しいのではないだろうか。
ただ、「慣れてる」ヒトの意見だとは思いました。そりゃ「経験です」って言ったら「それをいっちゃあおしめえよ」ですもんね。
そして次。これが必見。夏目ナナ先生による、男子への教育的指導な動画。
耳が痛い。
耳が痛いですね!
それぞれ男子諸君は(女子も)、一家言というか、「おれはさあ!こういう愛し方をするんだあ!」というものがあってしかるべきだとは思う。いいと思うそれで。
でも、それは固定観念の可能性もありますね。
逆に、若かったころの方が、飲み屋での友達同士の情報交換が多くて(いい意味で)、不器用でももっと一生懸命だった気がする。意味不明に一人で反省(笑)。
でもさあ。男子も女子も、数や小手先の技なんかじゃあもちろんないけど、それこそHだけじゃなくって。
レンアイはいっぱい失敗して、でも、失敗も許し合えるような、そういう縁に出会えたら、それを決して失くしてはいけませんよね。
そのためには、ずっと大事にし続けることが、きっともっと重要ですよね。
——————————
※上記動画、引用サイトさん、こちら。
「真面目なH講座」まとめられています。体張ってやってる人の言葉は深い。
プロポーズ大作戦!
2009.03.08|iwamura
プロポーズとか、そんなふにゃちんな!
と、いうことなんですが、今日は日曜日。ちょっといいなーと思ったので更新をしてしまいます。時間のある週末に見てもらいたいネタコンテンツですね(笑)。
海外サイトからいくつかセレクションしてくれていたサイトからのご紹介です。
これはでも、パイロットだからできるんだよなー。日本だと無理かなー。
これは、不景気で広告費の下がった今、狙いドキかもしれないですよ(ホントか)!
③ライバル局の生放送中にプロポーズ(ABCアンカーにCBS天気予報士が)
これ、アメリカでよく「ありそう」ですよね(笑)。日本だとオコられそうだ(笑)。
もっと見たい人は、Long Tail Worldさんにご紹介されていたのでチェックしてみてください☆
えーとですね。思ったことはふたつ。
ひとつは、外国の人は、テレビをジャックしたり、お客さんみんなに協力してもらったりっていうのを、楽しんでやってるところがいいなあと。
日本だと、「公共の電波が!」とか、「なんで赤の他人に!」って出てきそう。
ま、「おめでたい話」ですから、ひとの幸せを祝福する余裕が、我々の国にも必要だな、と。
もうひとつは、どれもちょっとお金かかってそうであるなと(笑)。
だがしかし、やはり、女性はオカネに対して現実的結婚における「けいざい」というものに関しても、男子はシッカリ現実的に考える必要がありそうであるなと。
あれー、日曜版でゆるい感じのエントリーになるはずが、襟を正さざるを得ない〆方になってしまった(笑)。
でも、なにはともあれ、動画の女性全てが、とてもいい顔をしてヨロコんでいたことがとても良かったのでアップです。
男子諸君は、「笑える余裕」も「けいざい」も大事だが、愛する女子の笑顔のために、奮闘努力が吉なのではないだろうか。
※追記~このページも面白かった!
「プロポーズ『これでわたしおちちゃいました!』」~ブログランキングですね~
NAKAMURA Shunsuke HAT TRICK 2009/02/28
2009.03.02|iwamura
マジコンネタ。ホントは書きたかったんですけどね。でも40度の発熱です。。。
詳しくは7月に「nintendoが如何に負けないか!」というエントリーがあるので、そちらをチェキラ☆・・・スゴいです(笑)。
JASRACネタも、今突っ込むべきところではあるのですが、インフル円THEとギリギリのセンで格闘中であるので、今日は個人的にスカっと嬉しかったネタで3月を始めてみようと思います!
カッコイイぜShunsuke NAKAMURA!
たまには朝からズバっとサッカーネタも悪くないですよね!
世界で戦う同士がいるのに、インフルなんかに負けているわけにはいかん!!!
そしてHARA JAPANも応援しておりますからね☆
選手の皆さん、これを読んでくれている皆さん、風邪に気をつけて今週もガンバです!