Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

新作映画公開! アニメ放送禁止?! 今も話題のドラえもん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.21|nakano

こんにちはnakanoです。

 

前日の内容に引き続き、本日も近日公開のアニメ映画をご紹介させて頂きます。

 

※画像 テレビ朝日 様より

 

皆さん、ご存知のドラえもんです。

アニメ放送から今年40年目になると思いますが、

長く幅広い層に深く愛されている作品です。

映画だけでも30作品を超え、

去年の9月3日には、「ドラえもん生誕100年前」とされ、

併せて色々な記念イベントが行われていました。

 

そして、今年公開となる映画がこちらです!

 

 

ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)

ドラえもんの映画は沢山観ていますが、

その中でも今回の作品は、大変期待しています!

 

ストーリーは、

 

 

昼寝をしているドラえもんの鈴が、怪盗DXによって盗まれてしまうところから始まります。

「シャーロックホームズセット」で調べてみると、

未来にある「ひみつ道具博物館」に手がかりがあることを知り、

みんなで向かいます。

 

 

そこは、全てのひみつ道具が展示されてある博物館。

そこで、沢山のひみつ道具が盗まれていることを知り、冒険が始まるんですね!

お、この画像は…

ドラえもんのひみつ道具のひとつ、「どこでもドア」の原型です。

 

今回、音楽を担当するのは、「Perfume(パフューム)」

 

 

タイトルは「未来のミュージアム」

今回の作品にピッタリですね!

 

 

ジャケットもコミックス仕様になっており、とっても可愛いです。

 

どんな人でも一度は憧れたドラえもんのひみつ道具が沢山出てくる今回の作品、

誰でも知っている「どこでもドア」など有名なひみつ道具の歴史を見られたり、

あまり登場しないレアなひみつ道具の再登場や、画面に見切れているのではないかと、

根強いドラえもんファンも食い入ってみる事間違いなしです!

 

「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」は、

3月9日~ 全国ロードショーです!

私も是非観に行きたいと思います!

 

※以上画像 ドラ映画公式サイト 様より

 

そんな今も昔も大人気のドラえもんですが、

数ある海外展開の中で今、

「放送禁止」となった国があり、話題を呼んでいます。

 

アジア圏では大きく広まっていますが、

ブラジルやアルゼンチンのある中南米、リビアやサウジアラビアのあるマラビア圏、

ロシアやイスラエルなど、数多くの国でアニメの放送が行われ、

スペイン語やカタルーニャ語などの5言語で翻訳された本誌の出版も人気を博しています。

 

アメリカでのドラえもんの放送が、難しいのは良く聞かれる話ですが、

単に、のび太君の性格があまりに依存性が高すぎ、児童の教育上問題がある…というのが理由のようです。

ですが、よく考えてみると、のび太君の性格は日本、ドラえもんがアメリカ…という何とも的を得た意見をおっしゃる方もいらっしゃるので、

複雑な気分です…

 

しかし今回、放送禁止で話題になっているのは、バングラディッシュなんです。

 

バングラデシュからの報道によると、同国政府が「ドラえもん」のテレビ放映を禁止することが19日までに分かった。ドラえもんはバングラデシュの子どもたちにも大人気だが、ヒンディー語で放映されているため、公用語ベンガル語の学習の妨げになると考えた。

同国の情報相は国会で「子どもたちの学習環境がドラえもんによって妨げられることを望まない」と表明。国内のテレビ局に対し、放映禁止を通知した。ドラえもんの人気が高すぎて、子どもたちがベンガル語ではなく、ヒンディー語で会話することが社会問題になっていたという。

アジアの新興国では、ドラえもんなど日本のアニメが強い支持を集める。特に漫画家コンビ「藤子不二雄」のキャラクターは人気だ。

インド・ニューデリーで今月開かれたアニメのイベントに参加した米国の出版関係者は、藤子作品について「子どもに限れば、本国日本よりアジアの方が人気があるのではないか。経済成長を続ける国で受け入れやすいストーリーなのかもしれない」と指摘した。

日刊スポーツ.com 様より

 

人気がある為に、放送禁止になる。

これでは子供達はかわいそうですね…

悪影響を与える…といったアメリカの意見とは違い、

私にはヒンディー語の学習にも繋がる好印象を抱きますが、

その国々によって、捉え方は様々ですね。

 

ドラえもんがもし英語を話し始めたら、

今の子供達の英語能力は上がるんでしょうか…

 

そんな事を考えながら、私は新作映画を楽しみに待ちたいと思います。

 

ありがとうございました。

Are you happy?~映画「happy」につきまして~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.19|iwamura

ということで、15年ぶりに、年間自殺者が3万人を下回りました。

2012年の自殺者数が2万7766人で、1997年以来15年ぶりに3万人を下回った。警察庁が17日、発表した。前年より2885人(9・4%)の減で、減少は3年連続。東京都など都市部が減少に転じたため、全体の減少につながったとみられる。

減少したのは38都道府県。最も減ったのは東京都で360人減の2760人。次いで神奈川県が228人減の1624人、大阪府が204人減の1720人。大阪府は2年連続の減だが、11年は東京都が前年より167人増、神奈川県は3人増だった。

減少率でみると、沖縄県(31%)、香川県(29%)、和歌山県(25%)の順だった。

民主党細野豪志幹事長のコメント以下。

細野豪志民主党幹事長

昨年の自殺者の数が3万人を下回ったという数字が発表された。15年ぶり。これまで非常に多くの方が亡くなってきたなかで、民主党政権が取り組んできた一つの成果だ。私たちは、自治体の取り組んできた活動を尊重し、NPOをはじめとした国民の皆さんにも協力を頂き、自殺の数を減らすべく努力してきた。

自民党は「民主党政権は成果がまったくなく、日本を悪くした」と言うが、そうは考えていない。仮にこうした政策を自民党が継続しないというなら、大変不幸なことだ。ぜひ自殺対策を継続してほしい。(党本部で記者団に)

朝日新聞さんより

確かに、「成果だ」とは思うんです。

ただ、自殺対策支援センターライフリンク代表清水さんは厳しい提言。

「自殺者は、年間で27766人、今までの数字へプラスで増えた、ということだと思うんです。」

毎日、76人の自殺者が増え続けている。

それが、今、この国の現実です。

そんなライフリンクさんからのおすすめ映画が下記。

ちょっと観たいな、と思っています。

映画 『happy – しあわせを探すあなたへ』

こういうあなたにおススメ
■自分の「幸せ」について無思考でいた人

■社会人になる前に自分と「仕事」の付き合い方を考えておきたい人

■就職活動を進めていくなかで自分の軸を見極めたい人

■仕事に対し疑問を感じたことがある人

■仕事に全く疑問を感じたことがない人

■仕事の目標に迷いが出てきている人

■生産性の高い思考・行動を身につけたい人

■誰かの価値観と衝突している人

■「幸せ」を本気で考えて必ずや幸せになってやろう と考える人

■これまでの映画と違う何かを得たい方

あなたの生き方・働き方が見つかる
2005年、トム・ジャック監督(『ナッティ・プロフェッサー』『ブルース・オールマイティ』『パッチ・アダムス』)は『幸せな小国発の新たな幸福の指標』と見出しのついたNewYorkTimesの記事をロコ・ベリッチに手渡しました。

■幸せな国ランキングでアメリカは23位(日本は先進国で最下位)■

そんなところからはじまったのが映画「happy」です。

心理学や脳医学の観点から科学的に幸せの方程式を見つけていきます。

映画「Happy」ウェブサイトさんより

かの国がおっしゃられている「国民総幸福量」という考え方について、疑問を感ずる部分も、もちろんあるんです。

ヒトが、Happyのみで生きられないのもまた事実です。

ひとは、パンのみに生きるわけではないが、パンがないと生きられない。

ただ、じゃあHappyが金で買えるのか、嫁さんは見積もりして安かったから選んだのかと問われれば、そうじゃないだろ、

金はあるけど(今不景気だけど)、自殺者が27766人って幸せなの?と言われれば、そうじゃないだろ、とも思ってしまう。

自分もサラリーマンを辞めた11年前、東南アジアを放浪して、Happyについて考えさせられる局面に、いくつも出会わせて頂きました。

パスポートが切れても、現地の愛する人と結婚し、生計を立てているヨーロッパ人とか。

「なんでお前は今ひとりでここにいるんだ。家族は一緒じゃないのか。」と問うてきたラオスのジイさんとか。

「あれ?なんで俺はひとりでいるんだっけか?」と考え込んでしまった自分がいたりとか。

「夏休みが2Daysとかそんなのクレイジーよ。ホントなの。」と心配してくれたフランス人の女の子とか。

その女の子と言葉を使わずに愛を伝えられた夜が、あったとかなかったとか。

なのに、今、社員は日曜日も出社してくれて案件を回しているROCKETWORKSとか。

お金が介在し仕事が動き、曲がりなりにも「資本主義」と呼ばれる社会システムの中で我々は生きています。

お金は欲しいですね。銀行さんにも、それこそ米つきバッタのように、お願いを繰り返す日々ですね。

しかし、お金でほしいものは何か、最後死ぬときに笑うためにはどんな生き方が望ましいのか、今も毎日考えながらやってますね。

上記映画「happy」、「気持ち悪い!」とか言わずに、皆さんの「Happy」「幸せ」について、見つめなおすいい機会になるといいなと思ってエントリーです。

自殺対策支援センターライフリンク、相談窓口データベース一覧はこちら

これからも、お客様が笑顔になれるお仕事を続けてゆきたい、株式会社ROCKETWORKSでございます。

みなさまのご支援、毎日心からありがとうございます。

※過去記事

救える命がある~ライフリンク代表、清水康之というひと – Rocketworks ..

世界最大の見世物、リオデジャネイロの【リオのカーニバル】が開幕!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.10|iwamura

こんにちは。

 

inoueです。

 

2014年には、夏季オリンピックも開催されます、

ブラジル。

そのブラジルのリオデジャネイロにて、

世界最大のカーニバルが、今年も開催されました。

 

いわゆる「リオのカーニバル」とは、サンボドロモという巨大な会場で催されるパレード競技会を指します。

ただハメをはずして騒ぐパレードのように誤解されていますが、

サンボドロモのそれは6万人のパレード参加者が世界中から集まった

、8万人の観客を巻き込んで繰り広げられる熾烈な競技会であり、真剣勝負の場なのです。

審査員によって各チームに厳密な採点がなされ、その年の優勝チームが決定します。

※画像、記事はSURTREK記事より引用

 

テレビなどでもご覧になった事が、

あるかと思いますが、

このカーニバルはもともと、

四旬節に行われる断食の前の、

盛大なお祭りの事を指すようです。

このリオのカーニバルは、その前のお祭りで、

パレード協議会だったのですね。

 

煌びやかな衣装に身を包んだ、

踊り子たちが、カーニバルを盛り上げます。

 

※画像はブラジル面白滞在記より引用

 

※画像はブラジル面白滞在記より引用

ちょっと最後の写真は、

何が起こったのかわかりませんが・・・

とにかく、美女の方々が観客を魅了します。

しかし、このカーニバル!

本気で勝ち負けを競う真剣勝負の踊りなのです!

このカーニバル参加団体の中から、

その年の優勝チームが決定します。

参加者の方々は、

この為に約1年前から準備を行うようです。

そして、前年の優勝チームは、

「ウニードス・ダ・チジュカ」

 

※画像はユウコの世界一周ブログ記事より引用

テーマはインディアンだったそうです。

要所要所で観客を沸かせる演出を披露。

リオのカーニバルのパレード、

全体的に似てるなという印象が、

見受けられるようです。

しかしこのチームは、

 

※画像は、ユウコの世界一周ブログより引用

 

ちょっと想像もできないようなセットや、

 

※画像はユウコの世界一周ブログ記事より引用

 

煌びやかなセットで観客の方々の、

歓声は止まらなかったのだとか。

 

こちらの外部リンクより、

優勝チームパレードご覧いただけます。

 

死ぬ前に一回は観てみたいものの一つですね。

しかし、パレード9時間もあるのだとか。

実際には、盛り上がって時間がたつのを、

忘れさせてくれるみたいです。

 

そんな中、日本をテーマにしてくれたチーム

があったみたいです!

 

※画像はユウコの世界一周ブログ記事より引用

 

芸者さん?ですかね。

 

※画像はユウコの世界一周ブログ記事より引用

 

侍?のようです。

 

※画像はユウコの世界一周ブログ記事より引用

日本の国旗を掲げて行進してくれたみたいですね。
やっぱり、日本の印象って、
侍とか芸者さんなんでしょうか。
ちょっと面白かったです。
2013年、参加チームとスケジュール一覧
※画像は、surtrekより引用
現地時間の、13日まで開催中です。
今から、行けばぎりぎり間に合うかも。
皆さんも是非!現地でご覧ください。
ありがとうございました。

武道について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.01.27|iwamura

こんにちは!

inoueです。

 

ようやく、道端の雪も解け、

節分を迎える準備が始まります。

今年の節分の方角は、「南南東」ということで、

巻きずしを無言で丸かじりしたいと思います!

しかし、自宅からの南南東がどちらかわからないので、

意味がなさそうです・・・

 

さて、今回のテーマといたしまして、

「武道」の事について、書きたいと思います。

※画像は T-shirts trinityより引用

 

武道と致しましても、多くの武道がございます。

空手、柔道、剣道、合気道等、

恐らく、”道”とつくものはほとんどが武道だと思います。

武道とは、元々は武士道と呼ばれ、それが江戸時代後期頃から、

武術の事も指すようになったと言われております。

 

「武道」という言葉は江戸時代には武士道のことを指したが、江戸時代後期頃から武術のことも指すようになった。

明治維新によって武士身分が廃止され、武術は廃れ、武術興行などを行いなんとか命脈を保つ状態となった。このような中、嘉納治五郎柔術を独自に理論化・合理化した講道館柔道を開き乱取り稽古を盛んに行い大いに栄えた。これを参考に日清戦争直後の明治末から大正にかけて、これまでの技術が主となる内容ではなく教育的効用や精神修養を重んじる風潮となり[注釈 1]、日本の伝統的な戦闘技術である武術を精神修養としてのとし、学校教育に採用した。

その背景について、福島大学教授の中村民雄や筑波大学名誉教授の渡辺一郎らの研究によると、武術興行などを行い堕落した(とみなされた)武術と区別するために、教育的に有用である真剣な修行という意味で「武道」という名称を用いたのであるという。

wikipedia より引用

 

本来は、身を守るための術であります、

武術や武道ですが、

実は、私大学生の間、空手をやっておりました。

 

※画像は、スポーツクラブ・エスポより引用

 

高校生の時に、

当時テレビなどでも大いに盛り上がっておりました、

K-1や、PRIDEといった、格闘番組の影響で、

空手がしたい。と思い大學で始めました。

 

1933年(昭和8年)、唐手は大日本武徳会から、日本の武道として承認された。これは沖縄という一地方から発祥した唐手が晴れて日本の武道として認められた画期的な出来事だった。

1929年(昭和4年)、船越義珍が師範を務めていた慶應義塾大学唐手研究会が般若心経の「」の概念から唐手を空手に改めると発表したのをきっかけに、本土では空手表記が急速に広まった。さらに他の武道と同じように「」の字をつけ、「唐手術」から「空手道」に改められた。

大日本武徳会において柔道の分類下におかれていたこともあり、差別化のために取手(トゥイティー)、掛け手(カキティー)と呼ばれた柔術的な技法を取り除き、打撃技法に特化した。

沖縄から組手が十分に伝承されなかったため、本土で新たな組手を創作付加し、こうして現在の空手道が誕生した。

wikipediaより引用

 

現在の空手としても有名な、極真空手や、正道会館など、

フルコンタクトと呼ばれるものではなく、

”型”が中心の、空手を大學の部活ではやっておりました。

 

 ※画像はwikipediaより

 

本来、空手道は、型を何度も何度も繰り替えし、

鍛錬するものとされておりました。

型というものは、教える人、行う人によって、

解釈が無限に変化するため、難しいものです。

ですが、基本稽古と型を、長年やり続ければ、相当な実力はつきます。

それから、優秀な指導者のもとで学ぶという事も、重要です。

たまに、何故空手をしているのか。何の為にしているのか。

と考えた事がありました。

 

そんな時、宮本武蔵という剣豪を描いた、井上雄彦さんの

バガボンド

※画像は amazonより引用

 

という漫画を読んでいた時に、

ふと目に留まった、一言、

 

「いかに鞘から抜かずにおくか そのために我々は死にもの狂いで剣を振っとるのだ 」(by柳生石舟斉)

 

なるほど!と思いました。

自分の力量を、やる前に解らせてしまえばいいのか。

と、単純な私は稽古に励みました。

そして、最終的にたどり着いた、バガボンドのセリフの一つが、

こちら!

 

「強い人は皆優しい。」 (by沢庵)

 

いつも何かに迷ったり、考えたりするときは、

偉人や本のセリフなどから、

ちょっとしたアドバイスを貰ったりします。

 

バガボンドの名言集。

プップスーの紹介します 記事より

上記、2セリフ引用

 

やっぱり、空手は楽しいものなんですよね。

 

最近では、文部科学省が、

全国の中学校で、武道を必修化にしました。

 

文部科学省では、平成20年3月28日に
中学校学習指導要領の改訂を告示し、
新学習指導要領では中学校保健体育において、
武道・ダンスを含めたすべての領域を必修とすることとしました。
武道は、武技、武術などから発生した我が国固有の文化であり、
相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技を身に付け、
相手を攻撃したり相手の技を防御したりすることによって、
勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わうことができる運動です。
また、武道に積極的に取り組むことを通して、
武道の伝統的な考え方を理解し、
相手を尊重して練習や試合ができるようにすることを重視する運動です。
文部科学省HPより引用


体育の先生方は、ダンスや武道を、
学校が終わった後に、講習に行っているみたいです。



中学1、2年で必修の武道 教員対象に柔道講習会 和歌山

産経新聞 1月23日(水)7時55分配信

中学1、2年で必修の武道 教員対象に柔道講習会 和歌山

講習会で技を練習する体育担当の教員たち=和歌山市(写真:産経新聞)

今年度から中学1、2年生で必修となった武道の指導力向上を目指し、体育の教員を対象にした柔道の講習会が22日、和歌山市の県立武道館で行われ、教員たちは基本動作や技の指導を受けた。

体育担当教員の柔道の技能向上と指導法の習得を目指し、県教委が21、22の2日間開催。県内の中学、高校の教員15人が参加した。

講習会では、県柔道連盟の幹部が講師を務め、寝技や投げ技などについて実技指導。教員たちは、講師から「しっかりと正面を見て、動作をイメージして」などとアドバイスを受けながら練習を繰り返し、動作を確認していた。

橋本市立隅田中学の教員、久保雅秀さん(43)は「やればやるほど奥深さを感じる競技。しっかり学び、授業につなげていきたい」と話していた。

今年度から中学1、2年の体育で男女とも武道が必修になり、県内では柔道のほか剣道や相撲、なぎなた、合気道などが授業で行われている。剣道の講習会は2月に開かれる。

yahoo ニュース記事より引用

 

武道だけに関わらず、人に何かを教える。

というのはもの凄く難しいことであります。

私も最初は、この決定に、素人が教えていいものじゃない。

良い指導者を連れてきて、教えないと誤った方向に行ってしまう。

と思いました。

 

特に、武道は、技などを教えるだけでは決してありません。

指導者とは、読んで字のごとく、「道を指し、導く者」。

先生方には、大変でしょうが、

継続して、週に2回、もしくは1回でも通って頂き、

武道の楽しさ、そこから学べる色々な事を学び、

生徒さんたちに教えてあげてほしいと思います。

 

最後になりましたが、

合気道の塩田剛三先生

※画像は、合気道養神館HPより引用

 

が弟子に、

「先生、合気道で最も強い技ってなんですか?」

という問いに、その師範が贈った言葉で締めたいと思います。

 

※画像は Walk in the   spirit記事より引用

皆さんも是非、武道をされてみてはいかがでしょうか。

 

ありがとうございました。

 

 

 

秋葉原で5万人動員?!「アキバ大好き!祭り」with「アキバ・スクエア新年ひろば」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.01.13|iwamura

ということで、昨日12日から明日14日まで、「アキバ大好き!祭り」と「アキバ・スクエア新年ひろば」(とソフマップさんイベント)の合同ライブ祭りが開催されております。

【感想】

「今のアキバアイドルすげえな。」

ということで、本日13日のステージイベント内容を見てみましょう。

【ソフマップ】

Smile☆Pocketナト☆カンALLOVERasfiさん等は明日14日アキバ・スクエア会場にてもライブですね☆

【アキバ・スクエア】(電気街口歩道橋すぐ秋葉原UDX)

ご当地キャラは思った2倍ぐらい集まって頂けておりまして、ワリとお子様チビッコたち1日遊べるかもです。

そして

そうなんです。Feamさんレコ発ワンマンです。

「レコ発ワンマン」には、今も昔も変わらず神聖な意味合いを感じざるを得ません。

【ベルサール】(秋葉原中央通り住友ビル)

タイムテーブルの濃密度がスゴい。今日も熱気でB2ライブ会場は天井が曇ってた気がする。

やはりバクステアリス十番スチームガールズと、あとなあ坊は個人的に好みでもあり楽しみである。

そして明日14日のライブ情報は以下のようになっております。

【ソフマップ】

YGAさんも結構入りますよね~。

今の吉本さんはだれにも止められないカンジですね(笑)。

【アキバ・スクエア】(電気街口歩道橋すぐ秋葉原UDX)

そうなんです!

14日のアキバ・スクエアは「Twin Box」さんプレゼンツ、アイドルスタジアム2013になるのです!

穐田さん(元SDN48)、Love La Dollさん、アキシブProjectさん、大混雑の予想です。

Twin Boxきゃりーぱみゅぱみゅさん、小森純さん、鈴木奈々さんを擁するTwin Pranetの福田代表自らが立ち上げた秋葉原イベント空間ブランドです。

渋谷・原宿を押さえたツインさんがアキバに創られたイベントスペースですね。

「渋谷・原宿と秋葉原には、そのお客様たちの崇拝対象形成の過程、またその属性において類似点が多いと思うのです。」

と、先日のお打合せの際語っていた福田代表。Twin Boxは半年先まで既に予約でいっぱいらしいです(10月25日オープン)。

そんなTwin Boxさんによるオールスターライブ、これは伝説になる可能性が高い。

来た!見た!勝った!

とは、かのジュリアス・シーザーの言葉であるが、

皆様方におかれましても、歴史の証人になって頂きたい、14日Twin Box presents アイドルスタジアム2013でございます。

オープン13時半、スタート14時、17時終了⇒物販大会。

入場無料となっております。

「今の秋葉原」「これからの秋葉原」を是非体感してみてください。

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 40


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ