Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

美人杜氏が醸す大吟醸「ゆり」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.26|shiozawa

「美人○○」という各種カテゴリのなかでも、ひときわ異彩を放つのが「美人杜氏」

なんとなれば、「杜氏」と聞いてまず浮かぶのが角刈りのオッサンだからであります(偏見)

ちょっと検索してみると、たとえばこちら


おおー!

長野県は酒千蔵野の真理子さん。(既婚・・・)

・・・しかし、酒を取るか美女を取るか、悩ましいところですね。両方、という豪の者もいるかも知れませんけども。

さてさて、そんな中から今回ご紹介するのはこちら。


「ゆり」さん(本人はこの写真の10割増)

初めに言っておきますが、今日は酒の話ですよ?

—————————————

じつは少し前、いっちょ前に休暇を取って東北旅行に出かけまして、会津地方にも立ち寄りました。

ご当地で有名なものとなると、


「白虎隊」「新撰組」「野口英世」

・・・と、

誠に失礼な物言いながら、ふらっと見物するにはヘビーなネタが多すぎまして、多少ゲンナリしていたところに現れたのがこちら


鶴乃江酒造 さん

店頭で気軽に試飲させてもらえる上、予約すれば酒蔵の見学もさせてもらえるらしいですぞ!

辛抱たまらなくなったわたくしumiushiとしてはそりゃ買うしかないでしょう。

いろいろ飲ませてもらった結果、


酒好きの友人に吟醸、別の方に晩酌のお供用に大吟醸、と選んでみたのですが、はたして杜氏のゆりさんいわく

吟醸は酒の風味が強い
大吟醸は料理にもよく合う

とかで、わたくしの舌もあながちバカではないですな・・・
・・・そんな自画自賛はどうでもいいですね。

ちなみに銘柄の「ゆり」は、そのまま杜氏の「ゆり」さんの名前からとったそうで。

その杜氏のゆりさんですが、ものすごく可愛らしい方で(会津訛りがまたよろしい)、そんな方が醸したお酒を本人に勧められたら反則ですよ。

わたくしなど予算オーバーも何のその、思わずATMに走ってしまった。これはある意味究極の販促かも知れん。

ラブプラスはやはりすごい!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.24|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriです。皆様クリスマスイヴいかがお過ごしでしょうか!?

今年はFF・ラブプラスが大人気なこともあり、家にいる方が続出してるのでは!?と考える今日この頃です!

今回は表題にもある通り、「ラブプラス」について特集します!また伝説を作りましたよ!!

永遠ダイアリー/ラブプラス メインテーマ

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、ニンテンドーDS用ソフト「ラブプラス」において、「ラブプラス メリープラスマス キャンペーン」を12月23日に実施した。

このキャンペーンは、都内の3店舗のケーキ屋さんにおいて販売されるクリスマスケーキを購入すると、「ラブプラス」の限定ARカードがもらえるというもの。

「ラブプラス」に登場する3人の“カノジョ(高嶺愛花、小早川凛子、姉ヶ崎寧々)”と迎える初めてのクリスマスを記念して行なわれた今回のキャンペーン。

購入条件はカノジョと同伴ということで、会場ではニンテンドーDSにラブプラスをセットしスタッフに見せ、写真を撮影されることが必要となっていた。

1

キャンペーンの対象となったケーキ屋さんは混雑が予想されたため、イベント当日の8時まで公開されなかったが、それでも一部店舗では8時30分にはすでに限定数の100に達するという人気となった。

ちなみに、高嶺愛花の「イチゴのショートケーキ」は表参道のスノッブズハートカフェ

2

小早川凛子の「チョコレートケーキ」は高円寺のメルベイユ

3

姉ヶ崎寧々の「マスカルポーネチーズの入ったストロベリーケーキ」は六本木のグッディ・フォーユー六本木

1

それぞれ11時から販売された。

どの店舗も開店30分前の10時30分の時点で当然の如く100名に達していた。

8時30分頃に到着したところすでに100名以上が並んでいたが並んで待っていたところ、9時過ぎの時点で整理券の配布が行なわれ複数で待っていた人がいたため繰り上がって100名内に入ったのだとか。整理券の配布の時点で後ろに20名から30名の方が並んでいたが、残念ながらケーキを購入することはできなかった。それ以降はスタッフの方が「完売しました」と書かれたボードを持ち、告知に努めていた。

1

※痛いニュースより一部抜粋

11時の直前からカウントダウンが行なわれ販売を開始。1名ずつ店内に招き入れ販売されていった。

ケーキには、「マスカルポーネチーズの入ったストロベリーケーキ」のほか、姉ヶ崎寧々がプリントされたチョコレートと限定ARカードを封入。ARカードにはコードのほかに、彼女たちの一言コメントが書かれている。高嶺愛花のカードには「メリークリスマス 素敵な聖夜にしたいね 愛花」、小早川凛子のカードには「プレゼントあるなら、もらってもいいけど? 凛子」、姉ヶ崎寧々のカードには「あなたと一緒ならハッピークリスマスだよ(ハートマーク)」と書かれていた。

ゲーム自体もヒットを記録した「ラブプラス」だが、熱狂的なファンを生み長く楽しまれていることが今回のキャンペーンで改めて明らかになった。冬はなにかとイベントが多い季節。正月、バレンタイン、ホワイトデー……今後もこういったキャンペーンが行なわれるかどうかはわからないが、ファンのみなさんにはカノジョと素敵な日々を送っていただきたいものである。

ちなみにARカードはこんな感じになるそうです!個人的にちょっとほしい!!

2

1

ラブプラスは本当に社会現象ですな~!!

今後も追いかけていきます!では、また来週~☆

まさかの逆!!雲雀亭!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.20|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriです!

先日、弊社サイトにて「弟カフェ」を特集させていただきました。

こちらがその時の画像です↓

otoutocaffe01.jpg

弟カフェの場合は「女性→男性」いわゆる「男装」をしていたわけですが、今回特集させていただくのは、「男性→女性」、女装したメンズが働くカフェを特集いたします!!

個人的には驚きが隠せません・・・というかありなのか!?

hibari-1.jpg

a

日本のオタクカルチャーって本当に幅が広いというかストライクゾーンが広いというか・・・。

ちなみに雲雀亭は、”女装喫茶“とは謳っていません。公式サイトをのぞいてみると、”精神的ブラクラ喫茶“と書かれている。

※精神的ブラクラ=精神的ブラウザークラッシャー

→意味:新しいブラウザを開いた途端に、精神的なダメージをもたらすような画像が突然開いたりする現象

→ 精神的ブラクラ=残念な感じの女装メンズ とのことである!!

しかし、喫茶には”本当にメンズなの!?”と疑いたくなるほどの美人揃い!

働いている女装メンズは、皆さんノーマル。普段は歴とした男性として生活しており、IT関係の仕事をしている方が多いそう。

中には、名古屋からバスで出勤しているメイドさんもいるのだとか・・・!!

まさかの高速バス出勤・・・素晴らしいプロ意識!

ちなみに下着は全員Tバック着用だそうです!!

すげーーーーーーーー!

男性も女性も様々な角度から楽しめる「雲雀亭」。次の開店は、師走深まる12月27日(日)だそう。未体験ゾーンを満喫したい方は、是非!!

開催場所については変更がありますので、公式サイトで要確認をお願いします!

雲雀亭
モバイル http://www.at-ml.jp/52201/

ではまた来週~☆

発作的食欲とオバマ大統領のお仕事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.19|shiozawa

ものすごく唐突な話で恐縮ですが、急に食べたくなるものありませんか?

たとえば、今ですとクリスマスが近づき、


ケーキ、ホールで

とか、


七面鳥乱れ食い

なんてやりたくなります。くわえて幼き日の郷愁か、


シャンメリー

も何故か飲みたくなる。ノンアルコールなのに。

・・・しかし、カレー味とかドリアン味とか、お子様泣き叫ぶんではなかろうか。

ときに七面鳥といえば、アメリカ大統領の大事なお仕事のひとつに


食べるつもりだった七面鳥に恩赦を与える

というのがありますな。まあ、パパブッシュが初めたんで、歴史はそんなにないですけど。

初の「恩赦」の対象は七面鳥 恒例行事でオバマ米大統領

全米の家庭が七面鳥料理を囲む26日の感謝祭を前に、オバマ米大統領は25日、ホワイトハウスで毎年恒例の七面鳥の「恩赦式」を行った。オバマ氏にとって初の“恩赦”で、大統領一家の食卓に並ぶ運命を逃れたのは「カレッジ(勇気)」と名付けられた七面鳥

「クリスマスにあれだけツブして食われる七面鳥を憐れみ、一羽は赦す」という、

「今さら一羽放したところでどうする」な感じの、実際の効力は何にも無い風習ですが、(しかも前はつがいで恩赦だったような)儀式ってそういうもんなので深くは問いません。

—————————–

ケーキはともかく、七面鳥などは時期的な制約がありますゆえ、食べたくなったから食べる、というものではありません。

いっぽう、地域的な制約によって食べられないものもありますよね。

たとえばわたくし、急に味噌カツが食べたくなったのですが、Google先生に聞いてみると、都内ではこの辺しか出てこない。



みそかつ 矢場とん

銀座は微妙に遠いのう・・・どなたか、他に味噌カツ食べさせてくれるお店ご存知ないですか?

—————————–

・・・ブログで逆に質問するという、前代未聞の所業に及んでしまったので、罪滅ぼしの箸休めなど。

「Google先生に半角英数で”AA”と聞くと、ロゴが変わる」

オヤジカフェ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.13|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriです!!

今回はちょっと変わったカフェをご紹介したいと思います!

その名は・・・「オヤジカフェ」!!

oyaji-main1.jpg

P3150381.JPG

豊島・池袋エリアを中心に現在開催中の、トーキョー発、舞台芸術の祭典「フェスティバル/トーキョー(F/T)」、そのイベントの一つに設けられた「おやじカフェ」。ここは、公募で集まった自称「おやじ」(年令不問!)たちが店員となり、フードの給仕やパフォーマンスを披露するという、なんとも奇抜なカフェなんです。

コーヒーやお茶だけではなく、おや汁セット(おや汁+炊き込みご飯、700円)なども販売しており、飲み物・フードをオーダーすると、おやじたちが列をなして軽快なステップを踏みながら席までお届けしてくれます!笑

■おススメ店員紹介

oyaji.jpg

(左)ひらやまさんは、2回目のおやじカフェ参加。おやじの哀愁、ユーモアを体現する動きは必見。
(中)ふるきさんは、おやじカフェの中でトップクラスの人気おやじ。ダブルのスーツは自前です。
(右)しらがっちさんは、初参加とは思えないパフォーマンスをキメてくれます。ラメの蝶ネクタイが目印。

・ひらやまさん(平山茂樹)49歳 教員
・応募のきっかけ:ダンスを見に行ったら、『おやじカフェ』募集のチラシがあったので。
・自己アピール:指がきれいだと、おやじ仲間に褒められました。
・ご家族の反応は:家内は喜んでくれています。今日も来てくれました!
・メッセージ:先日腰を痛めたので、腰をかばいながらですが走ります!

・ふるきさん(古木健)48歳
・応募のきっかけ:以前、キムさんの大道芸に飛び込み参加してから、パフォーマンスする側になってみたいと思っていたので。
・自己アピール:カラダ張ってます。
・ご家族の反応は:内緒にしてます。
・メッセージ:密着します。

・しらがっちさん 59歳 職人
・応募のきっかけ:2月で60歳になるので、還暦前の記念に。
・自己アピール: こんなに派手なおやじいないでしょ?
・ご家族の反応は:野放しにされてるので、きっと応援してくれてるんだと思います。
・メッセージ: 岡山の倉敷からきました!

a

a

ネットの情報によると、現在「おやじの愛嬌」・「おやじの癒やし力」・「おやじのダンディズム」これまで知らなかったおやじの数々の魅力にハマってしまう方が続出しているとの事です!!

中には既に4回も訪れているツワモノも・・・。

おやじの笑顔に癒やされ、おやじの魅力を”再発見”できるこの「おやじカフェ」に、みなさんも足を運んでみては?

ギリギリ今日までやってます!

是非行ってみてください!!詳しくはこちら

では、また来週~☆

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 53


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ