HOME >
オトメン(乙男)☆
2009.07.19|iwamura
どうも!ノリです☆
最近は「女性の男性化」・「男性の女性化」が急速に進んでますね・・・。
そんなこんなで、本日は今年に入って流行語になりつつある「オトメン」について特集したいと思います!!
オトメン=乙女チック(乙女のような趣向)な若い男性の事で、マンガのタイトルからこの流行語が生まれました!!
この説明だけだとわからないと思いますので解説を!
オトメンとは菅野文著作のマンガ・タイトル
で、『乙女』と男性を意味する英語『men』の合成語だが、このマンガの主人公:飛鳥のような男性が女性にうけるのではないかとして話題になった言葉である。飛鳥は剣道部の主将を努めるイケメンという顔の裏に乙女チックな趣味・思考・特技を持つというのが特徴である。ここから、乙女的趣味を持ち、料理・掃除・洗濯など家事全般に長けるといった乙女要素を持ちつつも男らしさを兼ね備えた若い男性をオトメンという(最後の男らしさを兼ね備えているというのがポイントであり、オカマやニューハーフとは異なる)。
文章引用:日本語俗語辞書
いや~!マンガを読んでみると飛鳥君とてもかっこいいですし、飛鳥君に女性が魅かれる理由がわかりますよ!!
(僕も飛鳥君を目指したらモテるのかな!??(笑))
また、この「オトメン」は8月1日から岡田将生さん、夏帆さん主演で、フジテレビの土曜ドラマ枠にて連続ドラマがスタートします!!原作もキャストも素晴らしいので、この夏の話題になるのでは!?
画像引用:フジテレビ
(夏帆さん可愛いですね(笑)!!この笑顔は本当に素敵だ!!!)
最近では化粧をする男性も増えているといいますし、ドラマが始まるともっと乙女心を持った「オトメン」が増えるのかもしれませんね・・・。今後のオトメン事情に乞う御期待!!!
「ドラゴンクエストⅨ」発売記念!!「ぼくらの夢のかなえかた」~堂々の第2回インタビューリレー掲載です!!
2009.07.11|iwamura
と、いうことでドラゴンクエストⅨ発売の本日!ついに第2回!
「僕らの夢のかなえかた」~ドラゴンクエストⅨプロデューサー「市村龍太郎」×神風動画代表「水崎淳平」豪華対談インタビュー掲載です!!!
いや~今回はおもしろい!
ドラゴンクエストⅨは言わずと知れたドラゴンクエストⅨ!
神風動画さんは「FREEDOM」のオープニング/エンディングや、安室奈美恵さんのPV「Dr.」を手掛けた会社さんです。今回のドラゴンクエストムービーも光輝く美しい世界観をバシっと実現大魔王!
ドラクエを背負い発売に導いた「市村龍太郎」と、その世界観を3Dアニメーションで堂々と実現して見せた神風動画代表「水崎淳平」の熱き対談。
向こう100年持つこのネタ!
ドラクエⅨ発売の本日、ROCKETWORKS Web Siteより、堂々のアップです!
The best marriage proposal in world history~こんなプロポーズ素敵だよね~ディズニーランドメインストリートU.S.A.
2009.07.11|iwamura
と、いうことで週末軽めの話題が続きますが。
こんなプロポーズ、いいなあって。やっぱりアメリカはエンタインメントの国だなあ(笑)。@メインストリートU.S.A.
5分くらいあるけど、今日1日が、素敵になること請け合いですYO!
☆The best marriage proposal in world history
みなさん今日も、お元気で!!!!!
女性の新たなスタイル・・・その名も「森ガール」!!
2009.07.09|iwamura
今回2回目のブログを書かせていただく事になったノリです!
今回は10代~20代女性を中心に流行している「森ガール」について特集してみようと思います☆
森ガール=「森ガール」の「森」は、森林の「森」。mixiのコミュニティ「森ガール」では「森にいそうな女の子」のことと定義付けており、人気漫画『ハチミツとクローバー』のはぐや『ただ、君を愛してる』の里中静流といった登場人物が「森ガール」とされています。2006年に開設されたコミュニティはじわじわとメンバー数を増やし、現在は22000人を超す巨大コミュニティへと成長しています。
この文章だけでは絶対理解できないと思いますので、一つ例を・・・!!
蒼井優さん×森ガール
画像:別冊「spoon」より引用
蒼井優さん可愛いですね(笑)!!
蒼井優さんの服装が森ガールスタイルです!確かに森にいそうだっ!!
また、森ガールにはいくつかの共通点が存在する!
代表的なのは・・・
・ゆるい感じのワンピースがすき
・イヤーマフがすき
・靴は基本ぺたんこ
・ボブ×パッツン
・童話がすき
・いつか北欧にいきたい
・カフェでまったりするのがすき
・カメラ片手に散歩をするのがすき引用:gooニュース
なんだか最近騒がれている「肉色系女子」とは全く逆ですね!(笑)
男子も草食系と呼ばれていますし、日本人はだんだんおっとりとしていくのでしょうか!??
ちなみにブログを書いていて気づいたのですが、ユルカジとは違うのか!??
「森にいそう」と思った=森ガールの場合、これって森ガールかどうかの判断って見る側にゆだねられるって事ですよね!?
奥が深い森ガール・・・
※ちなみに、森ガールの皆様の理想の男性は「瑛太さん」と答えるそうです!!森ガールを見かけたら聞いてみてね☆
ゴリラもくすぐられると笑う
2009.06.07|umiushi
昨日の社長の記事にひきつづきですが、笑いネタ。
すべての類人猿は“笑う”
ゴリラもくすぐられると笑うらしい。先日、ヒトと同じように類人猿にも笑う能力があると示唆する新しい研究が発表された。それが事実であれば、楽しいときなどに笑顔になることは私たち人間の専売特許ではないことになる。
若いゴリラやチンパンジー、ボノボ、オランウータンをくすぐる実験を科学者チームが行ったところ、すべての類人猿に笑う能力があることが確認されたという。
この発見から、人類と類人猿が枝分かれする直前の共通の祖先(1600万年~1000万年前)が既に笑う能力を持っていたことが示唆された。つまり、私たちは笑う能力を独自に発達させたのではなく、祖先種から遺伝として受け継いできたということになる。
うーむ、我々ジンルイを指して「万物の霊長」などという僭越な自称がありましたが、どんどんその差が埋まってる感じですね。
たとえば、
近所のオッサンと変わらんですよ。