Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

WBC今頃ごめんなさい/iwamura

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.03.28|iwamura

WBCシゴトで全く見れなくて、決勝戦9回ぐらいの時刻に、偶然恵比寿でお取引先様とばったり会い、全く仕事の話だけですれ違うという、ある意味、それはそれで闘ってるからいいのかなー、なんて思ってたんですが、昨夜あたりからぞくぞくとアップされはじめたYouTubeの動画(そろそろ消されちゃうかな?)を見ていたら、やっぱり日本人として熱くなってしまったのでエントリー。

やっぱり革命家カストロも、「野球のドラマ」が好きなんだろうなあと。

サッカーももちろん、ドラマあるんですけれども、野球が映画や漫画になりやすいのは、やっぱり、お話になりやすいからなんだろうなあと思ったり。

【リオデジャネイロ=小寺以作】キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長(82)は24日、日韓対決となった決勝戦について「両チームの質を証明するかのように、想像できる限り、最も緊迫した試合の一つとなった」と指摘。日本の専門家や打者が、2敗を喫した韓国先発の奉重根(ボンジュングン)投手をよく研究していたことや、原監督の投手起用を勝因にあげた。また、前議長は、決勝打を放ったイチローについて、「間違いなく、世界最高の打者だ」と激賞した。

YOMIURI ONLINEより抜粋(部分略)

これ、ソースはキューバ政府系ウェブサイト(ここ)ですね。

日本語訳はGoogleさんにお願いするとこんな感じ(笑)。

ニュアンスは伝わりますね。完全に野球好きの(うるさい)オヤジ(笑)。

以前、どっかの野球ファンブログが、「『サッカー』こどもの球遊び」と揶揄したところ、大手サッカーファンブログが「『野球』はオヤジの暇つぶし」とやり返したことがあった(笑)。

でもね、いいんですよ。歳とっても、酒飲みながらできたり、試合状況を時系列であとあとからでも(数日後のブログでとかでも→わたしのことですね)分析しやすいところは、「オヤジむき」なのかもしれないけれど、それがよくて(笑)。

椎名誠さんがやってる「浮き球▲(三角)ベースボール」開幕戦が今週末!

守備をしながら、又の下に缶ビール(笑)!

という未来の見える小生としては、それもまた、野球の良さであるような気がしているのです。

見れなかった皆さんに、イチローの決勝打の瞬間を。見てない人は、元気になると思うので、いろいろあるけれどもアップです。

みなさんもよい週末を~☆

富野由悠季先生と下村脩先生に学ぶ/がんばれ若者な件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.03.24|iwamura

と、いうことで、朝からガンダムの富野先生と、ノーベル賞の下村先生に気合を入れて頂いたのでご紹介。

人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親の富野由悠季監督が22日、西武新宿線上井草駅前に立つ「ガンダム像」の1周年記念講演を、杉並区立井草中学で行った。富野監督は「仕事でもさんざん見ているので、正直早く撤去してほしい。ただ最近はかんに障らなくなってきた」と愛憎入り混じった複雑な胸の内をのぞかせた。

今後、ガンダムを再び手がけるかについては「死ぬまでに要請があれば考えるし、それは義務だと考えているが、年寄りのエゴやごう慢さが出てしまうので、自分から手を挙げないという努力をしている。」と話した。【立山夏行】

毎日jpより抜粋(部分略)

相変わらずすごいオヤジです(笑)。

ただ、これ、まとめると

「ガンダムもうやらないんですか?」

「つーか、俺はやりたいけどガマンしてんの!オメエら(若いやつら)おもろいの創れや!

ということだと思います。

そしてもうおひとり。下村先生。

オワンクラゲに含まれる緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見でノーベル化学賞を受賞した米ボストン大名誉教授の下村脩博士(80)が23日、東京都内で記者会見した。

下村博士は17年間で85万匹ものオワンクラゲを捕獲し、GFPを発見した。「偶然が重なって発見できた。ただ自分が知りたいこと、解決したいことに対して最大の努力をした、ということでしょうか」と謙虚に振り返った。

今の日本の研究者については「はっきり言って努力が足りない。面白いことでも少々難しいと、やろうとしない。やろうという元気がない。リスクを冒したくないのだろう。若手でも尻込みする人が多い」と苦言を呈した。

今後の生活については「ノーベル賞をもらわなかったら、発光きのこを研究したいと思っていた。今は(多忙で)絶望的だが、1カ月ぐらいのんびりできたら研究したい」と意欲を見せた。

msnサンケイニュースより抜粋(部分略)

これも、富野先生と一緒だよなー。

若手のくせに、はっきり言って元気ないやつらが多い!わたしはまだまだやりますが!

ですよね。これって。。。

「すげえすげえ」は大事ですよ。尊敬する人を尊敬するって大事ですよ。

でも、自分も、まず自分を尊敬してあげて、頑張る!

そして、いつか、自分以外の人が、自分を尊敬してくれるような生き方、若い俺達がせずに、誰がやるんだ!「申し訳なかったです!先生!俺、頑張ります!!!

な火曜日!

俺たちが、やるんだ!

今日もがんばっていきまっしょい!!!!!

「死刑囚獄中ブログ」が、アクセス急増な件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.03.20|iwamura

先週末も、死刑確定のニュースが流れましたね。

当然と言えば当然。だめと言えばだめ。被害者家族の意見が正しいか、いやそれだけではない。

でも、人間には感情が。。。わからない。。。

しかし始まる裁判員制度。ということで、今日は死刑囚ブログが考えさせられる件。

東京拘置所で執行を待つ死刑囚が、日々のできごとやその日に考えたことをつづった「日記」を掲載したブログのアクセス数が急増している。投稿欄での読者同士の議論も盛んに。5月に裁判員制度が始まるのを前に、「自分たちも死刑の判断にかかわるのだから」という思いで書き込む人も多いようだ。

日記は、千葉県のマブチモーター会長宅放火事件などで4人を殺害し、07年11月に死刑が確定した小田島鉄男死刑囚(65)が書いている。ノンフィクション作家の斎藤充功さん(67)に手紙で送られてくるものを、斎藤さんが本人の了承を得た上で「死刑囚獄中ブログ」に掲載している。

〈1月29日曇〉今朝、死刑4人執行。死刑囚が懺悔(ざんげ)し、悟りを自覚して処刑されることは、犯人の自己満足にすぎず、遺族の方々にとっては不快極まりないことではなかろうか。私は後悔したまま、悪人のままで死にたい

〈2月1日晴〉嫌な夢の中から必死に逃げるような思いで目を覚まして、小便に起き、外を見ると明るくなっていた。人生の最果てに立っている今、「もっと別の道があった」と思ってみても、これまでの時間を生き直すことはできない。(一部略)

asahi.comより抜粋(部分略)

※小田島死刑囚のブログはこちら

と、いう感じです。

人はね。

人は、みんな「いい人間」だと思うんです。

それが状況や立場で、殺したり殺されたりする。チャップリンの言った「町で人を殺すと人殺しになるが、戦場で人を殺すと英雄になる。」という言葉は、重い。

そして、町で、悪いことをしちゃう人間は、悪い人間というよりも、「弱い人間」だと、私は思うんですよね。

頑張って稼がないで盗んじゃう。デート省いておそっちゃう。歩くのいやで自転車盗んじゃう。話し合って、許す度量がなくて、バットで殴って殺しちゃう。

弱いんですよ。近道をしようとしてしまった人たちなんですよ。

そういった意味では、戦場でなくても、人は、近道をしようとして、弱者に転ぶ可能性がある。

しかし、人生に、近道はない、です。

心の弱さに負けちゃうと、とっても苦しいよ。苦しみながら、死ぬのを待つしかないんだよ。

それを、彼のブログは言っている気がしました。

確かに、教育への影響是非はあるだろうが、若い人へ、こういうものが読まれることは、個人的には有効であるような気がします。

強く、生きたいですね。どうせ、近道しても、しなくても、100%我々は死ぬんです。だったら。

弱い自分を、解って、でも近道しないで、「積み重ねて」生きたいですね。

~裁判員制度が、経費削減の為の、国家の「近道」でないことを祈って~

西松建設関連~小沢一郎民主党代表の件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.03.18|iwamura

西松建設関連。今日はちょっと重いです。

もう、西松建設関連では見えてるだけで4人ほど既に亡くなられていますね。

これ、後ろにはもっとデカいゼネコンの影が見えてきてますね。

もちろん、脚色というか、フィルタかかってることは承知の上で。長いですが以下YouTubeを。

 

●1月21日/西松建設社長逮捕

●同日/元西松建設専務死亡

●2月24日/西松関連で警察に事情聴取を受けていた長野県知事・元秘書死亡

●3月1日/小沢利権を追及していた赤旗記者死亡

●同日/小沢スキャンダルを告発した元参議院議員、ソウルシンポジウム後の夕食の席で心臓発作で死亡

————————————

「黒い」ことに関しては。

「白河の清き流れに魚住まず。元の濁りの田沼恋しき」であるから、個人的に、政治や仕事における、「必要悪」だと思い、小生は「黒い」ことに関し、「沈黙は金なり」という立場をとることも多い。

だってそうでしょう?

みんな知らないフリしてるけど、ゴミを朝まとめてくれてるマンションの管理人さんや、罪人に飯を配る拘置所の警察官だって、いるわけですよ。実際に。

いずれは、自分の子供たちに、我々だって下の世話をやってもらうわけでしょう。

誰がやるんですか?皆が嫌だなあと思う仕事。あなたが全部やるんですか?

世の中はパソコンのインターフェースや結婚式のウェディングドレスだけで形成されているわけではない。

綺麗だけの世界なんてない。

だが。

誰かが泣いていたり、それこそ命を失くしていたり、という現実に関しては、「理想論」からすると、俺は賛成できない。

理想がすべてではない。

だが、理想を捨てたら、人間は人間でなくなる気がするのです。

お父さんの背中は大きいね。お母さんの手はあったかいね。

お金なんて大事なことの10番目にも入らなかったあのころの気持ちを、いつも、忘れるべきではない。そう思う本日であります。

指導者に「気づいて」欲しいこと。/桑田真澄さんblogより

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.03.16|iwamura

と、いうことで、今週は野球の神である桑田真澄さんのブログから。

先週末ぐらいから、大分スゴい閲覧数を記録していたのですが、「彼が言うから」重いエントリーのご紹介。

今、WBCが、すごく盛り上がっているね。
どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、
投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。

特に投手の、70球という球数制限。
WBCを観ていた、日本の野球指導者に、
勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。

体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、
70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。
それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、
練習や試合で、100球、200球と投げさせている指導者が、何と多いこと。
この現状は、とても恐ろしいことだよね。

勝利至上主義以外、何物でもないよね。
学生時代は、育成が大切なのに、どんなことをしてでも勝つことしか考えていないん
だよね。
子供の将来なんて、何も考えていないんだよ。

日本の野球指導者にお願いしたいことです。
厳しい言い方かもしれないけど、
「気が付いてください」「気付いてください」よ。

自分に甘くそして、優しく、子供達に厳しい指導者は要らないですよ。
たばこを吸いながら、ミーティングをするのは止めて下さいよ。
練習中に、煙草すら我慢できない弱い人に、何が指導できるんですか?
子供達を指導する前に、誰かに指導してもらってください。

WBCの話からだいぶん離れましたが、
指導者としての、最低限のマナーや知識は、身につけてほしい思いから書きました。
厳しい言い方かもしれませんが、
子供達のために、僕たち大人が率先して行動に移してみませんか?
その姿勢を見せていきませんか?

「気がつく」桑田真澄オフィシャルブログより抜粋(部分略)

苦労して、隠れてグラウンドの泥水も飲んで、投げ込みで体も壊して。

そういう彼だから言える言葉。

これらは、会社や仕事にも当てはまる部分があるような気もします。(大人を管理職に、子供を新入社員に当てはめても文章が作れる?かもしれないス。)

エラいからイバっていいとか、昔苦労したからイバっていいとか、でも、個人的にはそいうのも、俺は大事だと思うんだけれども!

精神論で野球強くなるとか、根性出せば仕事が取れるとか、でも、個人的にはそういうのも、俺は大事だと思うんだけれども!

ただ、野球をずーっと見てきた、時代を作ってきた彼の言葉に、3月後半戦!まず耳を傾けて、今週も頑張ってみましょう!

実るほど、頭を垂れる、稲穂かな。。。

彼のブログはこちらで全て読むことができます。

静かに、熱い闘気、感じてください。

1 36 37 38 39 40 41 42


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ