Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

夏だ! 祭りだ! 金魚すくい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.07|umiushi

昨夜もどこかで花火の音がしてました。


夏といえば祭り、祭りと言えば花火。

皆様におかれましては、夏祭りの予定を立てられましたか?もう行ってきたって方も多いでしょうね。僕は祭りも仏滅も関係ない生活なのですが。

祭りといえば欠かせないのが屋台。


模型好きでも躊躇する、カワイの風物詩シリーズ

きったねえ屋台(失礼)で買う焼きそばやフランクフルトなど、なぜか美味しいですよね。

さて、夏祭りの風情として忘れちゃいけないのが金魚すくいであります。

<金魚>縁日で取った金魚を長生きさせる方法は?

楽しい金魚すくい。でも、持ち帰った金魚を死なせて悲しい思いをした経験がある人も多いのでは。

東京都杉並区の水島佐代子さん(66)もその一人だ。4歳の孫ゆりちゃんが4月の桜祭りですくった金魚を育ててきた。水草をかき分け涼やかに泳ぎ、エサ をあげるとパクパクとおいしそうに食べた。なのに1カ月後の水替えの時、死なせてしまった。孫に申し訳ないうえに、自分自身も愛着がわいていただけに ショックは大きかった。今夏ゆりちゃんにまたすくってもらって「次こそは大切に育てて長生きさせたい」。

埼玉県農林総合研究センター水産研究所(加須市)では病気になりにくく模様が美しい金魚の養殖をしている。担当者の鈴木邦雄さんは「水替えで死んでしま うケースは多い」と残念がる。原因は水道水に含まれる塩素(カルキ)。金魚が呼吸するのに重要な役割を果たすエラを傷めてしまうのだ。(以下略)

僕は別に金魚屋じゃないので、詳しくはリンク先を読んでいただくとしてですね、

確かに、金魚すくいの金魚ってすぐ死んじゃいます。

それはそれで「夏の夜の儚さ」の体現として風情があるかもしれませんが、金魚にとっちゃたまったもんじゃありません。

生き物を飼うのは手間がかかりますけど、僕の実家でも約一名、金魚すくいの金魚を育てることに命をかけてるヒトがいるので分かるのですが、あれが大きくなると楽しいですよ。

———————

などといいつつ、以下のページもご紹介してしまうのです。

金魚のことなら 【金魚屋の息子】 さんより

●金魚すくいは目玉商品にだまされるな!!

●金魚すくいは店を選べ!!

●ウエハースでの金魚すくい

●ポイを貰うときの裏技

●金魚すくいテクニック(基本編)

●金魚すくいテクニック(邪道な裏技)

●金魚すくいテクニック(さらなる飛躍)

●金魚すくいテクニック(極意を超える奥義を求めて…)

かなりボリュームがあるので、見出しだけ引用しました。さすが本職、色んなテクが紹介されてます。

狩猟本能その後の惨劇のどちらを採るか、にもよりますが、お連れさんにいいとこ見せるためにも、今から予習しときましょう。

隕石の剣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.06|umiushi

脳内の90%以上が妄想で埋まってます、umiushiです。

よく分からんタイトルですが、隕石で剣といえば

メテオレイン!

ではなくてですね、
(少しはスクエニネタをと・・・いいからDQの話しろよ)

もうインパクトだけで大きいおともだち大興奮のこちら、

隕星剣:3万年前の隕石で剣 「星の村天文台」で来年公開 /福島

◇明治の「流星刀」参考に
「星の村天文台」(田村市)の大野裕明台長(61)が、隕石(いんせき)で作った「隕星剣(いんせいけん)」を福島市本内の自宅で所蔵している。隕石をもとにした刀剣は珍しく、国内では明治時代に作られた「流星刀」などが知られる。来年にも同天文台で公開する予定だ。

剣の制作は、「いつか隕石で刀剣を作りたい」という大野さんと福島市の刀匠・藤安将平さん(63)との40年来の約束だったという。米国アリゾナ州の砂 漠に約3万年前に落下した「キャニオン・ディアブロ隕石」の一部30キロを大野さんが購入し、藤安さんに制作を依頼した。

明治時代に富山県で発見された隕石を政治家の榎本武揚が引き取り、溶かして刀にしたという「流星刀」の文献を参考に、藤安さんが92年に作り上げた。

剣の名前は、有名な流星刀にあやかり、藤安さんが付けた。刃渡り40センチの両刃で、刀身には隕石特有の波模様が浮かび上がっている。隕石に含まれる ニッケルがゆっくりと冷却されたため結晶化してできた模様で、「ウィドマンシュテッテン構造」と呼ばれる。完成後は、米国のアマチュア天文学誌「スカイ& テレスコープ」や世界的に有名な地理学誌「ナショナル ジオグラフィック」で紹介されたという。(後略)

剣もきちんとした拵えのようですが、何より大野さんがダンディーすぎてステキ。

それにしても

・剣(しかも西洋風の両刃)
・隕石製
・名前が「隕星剣」

どう考えてもRPGなら最強クラスの武器です。かっこよさのスペシャルコンボです。もう数え役満です。

今度は槍ですね!(大きいおともだちの妄想は続く)

四川パンダ 近親交配の危険

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.29|umiushi

生き物の適応戦略って色々ありますよね。


勇ましく走って逃げるとか、


何かのフリをしてごまかす、とか。

しかし現在の地球で最強の戦略は「人類にかわいがられる」じゃないかと思うんです。

イルカやパンダなんて、かわいい以外になんかいいことありましたっけ?(暴論)
日本人的には「イルカ食えるじゃん」てなもんですが、パンダの場合はネコの味がするとか。

パンダもネコも味を知ってる中国人はさすがだと思いますが、そんなパンダに危機が迫ってるようです。

野生パンダ 絶滅危機 四川大地震で近親交配の危険

08年5月の中国・四川大地震の影響で、野生ジャイアントパンダの生息地の4分の1が地滑りなどで破壊されたとの分析を、中国科学院がまとめ、27日付の 米生態学専門誌に発表した。「生息地が分断され、近親交配の危険性が高まった。野生種が絶滅する恐れがある」と警告している。

チームは大地震前後の07年9月と08年7月の人工衛星画像を使い、パンダの生存に必要な地域がどう変化したのかを調べた。その結果、生息地の約23% に当たる354平方キロは地肌がむき出しになり、暮らすのに不向きな環境になっていた。このうち249平方キロが自然保護区だった。

四川省には、1万2000種以上の植物と1122種の脊椎(せきつい)動物が分布し、ジャイアントパンダの半数が生息しているとされる。開発や密猟によ る生態系悪化も深刻で、国際環境NGO「コンサべーション・インターナショナル」は、四川省を含む中国南西部の山岳地帯を緊急保全が必要な「生物多様性 ホットスポット」の一つに選定している。

理屈は面倒なので、まるっと全部省略しまして、
(僕がよく分かってないだけ、という話もありますが)

ふつう近親交配は避けたほうがよいわけです。ヒトでも、昔の王族なんかはそれを繰り返してたから、王朝末期にアレな王が出てきたりするわけですよ。

だから日本なんかでは、四親等以上じゃないと結婚できないわけです。

—————————-

ところで四親等といえば、

「イトコ同士は鴨の味」

なんてことも申しますが、その辺どうなんでしょうね。
(わからないおともだちは、おとうさんやおかあさんにしつもんすると、たぶんおこられるからやめておこうね)

ドラゴンクエストⅨ対談~その2~ウツクシイ人生と友情の物語~完結編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.25|iwamura

ドラゴンクエストⅨ売れてるみたいですねー。 良かった!
弊社でも社員分を購入いたしましたよ(出社したら領収書が社長の机に!)。
ということで、本日は「僕らの夢のかなえかた」~ドラゴンクエストⅨプロデューサー「市村龍太郎」×神風動画代表「水崎淳平」豪華対談インタビュー後編掲載のご案内です!!!
今回はついに「映像の未来」について話題は突入します!
ドラクエⅨを背負い発売に導いたプロデューサー「市村龍太郎」と、その世界観を3Dアニメーションで堂々と実現して見せた神風動画代表「水崎淳平」の熱き対談。
前編に引き続き、「熱い」んですけれども、とても「楽しい」夏休み対談になっています(笑)。
やっぱりおふたりとも、夢を実現し、その夢を世界に広める使命を負っているだけに、子ども時代からの、その頃の気持ちを持ったまま、大人になってしまったことが露呈されてきます。
夢への貪欲な姿勢は相当なレベルです。これはすごい!」
とてもウツクシイ人生と友情の物語~ROCKETWORKSマガジン「ぼくらの夢のかなえかた」第2回[後編]~水崎淳平の「映像の未来」
⇒今すぐ「マガジン」ページへGO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それではみなさん!良い夢と良い週末を!

日食はやっぱりスゲー!!!!!な件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.23|iwamura

ということで、46年ぶり、むこう26年は見れないトータルエクリプス(皆既日食)、東京では雨もたまに降っちゃったりして、俺は少し弱気になっていたりしたのだが、いや、雲の晴れ間、カンゲキ縫えましたね!

どうですか!?見えますか、上の方です!!!

東京は3/4日食だったんですけども、パークタワーの玄関で昼休み、みんなが諦めてビルに戻った瞬間、俺と若いサラリーマンくんだけで目撃!!!2人超他人同士、手を取り合って歓喜シマシタ☆

さて、NHKのYouTubeでも2分ぐらいでダイジェスト(硫黄島)がまとめられています。

これは、お昼休みにでも是非見てほしい。

「童話みたいな、不思議な世界」

これはやっぱり、26年後も、生きて拝見するしかなさそうですね!

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 48


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ